読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2006.03.03
XML

図書館から、リクエストしていた本が どーん と届きました。


  東野圭吾さんの『白夜行』
  大島真寿美さんの『羽の音』
  恒川光太郎さんの『夜市』


冷たい校舎の時は止まる 上 冷たい校舎の時は止まる 中 冷たい校舎の時は止まる 下

白夜行 羽の音 夜市

どれも楽しみだけど、二週間以内に全部読めるかなあ~


はりねずみのライン

最近、読書系のブログ、サイトでよく見かける 文庫占い
柊の結果は次の通り。

●柊さんは 講談社学術文庫 です!

 何故かこの本が表示されました☆ → オンライン書店ビーケーワン:チベットのモーツァルト

● 講談社学術文庫さんのあなたは、気配り上手の勉強家です。
  心が広く許容量もあるので、友人も多いはず。
  また、一度始めたことは最後までやり遂げる努力家の面も。
  それゆえ、趣味の多さや交際範囲の広さは目を見張るものがあります。
  自信と気力も十分で、多少の障害も楽々と乗り越え、失敗を恐れず、
  我が道を突き進んでいくあなた。いつの間にか、多方面で
  仲間や同志が多くなります。

  仕事以外の趣味や遊びの分野においても、研究熱心でエキスパートになる
  可能性を大きく秘めています。
  何でも知りたい、さらに深く究めたいという貪欲さがあり、
  自分から興味をもてるようなことを求め、広く触手を伸ばしていく人です。

● 柊さんの運命の人は、現在牧場で、ぼーっとしています。



学生の頃は『日本書紀』『続日本紀』の翻訳本に大変お世話になりました(笑)

うーん、でも縁があるのはそれくらい。

柊が装丁や書体、行間など読みやすくて好きだなあと思うのは新潮文庫です。
逆に苦手なのは文春文庫。(紙質がどうも馴染めないです)

運命の人、牧場でぼーっとしてるって…どこのことだろう??










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.03 14:55:15
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
kayokorin  さん
こんにちは♪
ほんとに どどっと来ましたね~!(^^)!
「夜市」も、いま表紙を見ると、夜市に誘い込まれるような表紙ですねぇ。おもしろかったですよ。
「羽の音」も「百夜行」も 知ってる本が並ぶと
なんだか嬉しくなります。
柊さんの感想を伺うのが楽しみです~(*^_^*) (2006.03.03 15:03:41)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
kayokorinさんへ

>ほんとに どどっと来ましたね~!(^^)!

そうなんですー。
二週間ですべて読めるか心配になってきました^^;

>「夜市」も、いま表紙を見ると、夜市に誘い込まれるような表紙ですねぇ。おもしろかったですよ。
>「羽の音」も「百夜行」も 知ってる本が並ぶと
>なんだか嬉しくなります。

画像が表示されてる下の三冊はどれもkayokorinさんの感想を読んで「読んでみたい!」って
思った本ばかりです(笑)
どれも楽しみです!
(2006.03.03 15:07:06)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
辻村さんの三冊、こういう装丁見るとぞくぞくっとしますね。(想定外?)

牧場にいるって、牛にでも生まれ変わっているのでしょうか??
面白いですね。
(2006.03.03 18:17:36)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
arsha  さん
私は電撃文庫でした??
って何?って感じなんですけど…(^。^;)
電撃文庫は読んだことないですね~。。

● 電撃文庫さんのあなたは、持ち前の明るさで周りを照らす太陽のような人です。意識的に励ますのではなく、自分が輝くことによって、みんなに勇気と希望を与えることができます。そんなあなただけに、パワーを分け与えすぎてしまって、ひとりになるとドッと落ち込むナイーヴさも…。それでも自分のことより人のことを大事に考えてしまうのがあなたなのです。人のグチは聞くのに、自分のつらさは隠してしまいます。それがあなたの長所でもあるのですが、爆発してしまう恐れも。適度なガス抜きは大切ですので、太陽の明るさを保つためにも、たまには人に甘えてみてください。いつもあなたに助けてもらっている人が、今度はあなたの役に立てたと喜ぶかもしれません。

● arshaさんの運命の人は、現在琵琶湖のほとりで、ぼーっとしています。

琵琶湖に探しに行こうかな…(ボソッ)

(2006.03.03 20:15:27)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
machirun  さん
「百夜行」以外は未読です。「夜市」は早く予約を入れないと・・・と思ってます。早く読みたい!
大島さんの本もココで知ってからリストに書いてあるけどなかなか追いつけません; 
辻村さんも未読です。こういう装丁いいですね~。

3月になったからまたやっとリクエスト&予約が出来るので急がなければ~; 読みたい本がありすぎ・・・。

ぼ~っとしてる運命の人・・・見つけたら教えてくださいね^m^ (2006.03.03 21:07:40)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
山村まひろ  さん
私も占ってみました。

角川文庫で「獄門島」のインパクトのある表紙が表示されたので、大笑いしてしまいました。
(2006.03.03 21:46:09)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
☆なほまる★さんへ

>辻村さんの三冊、こういう装丁見るとぞくぞくっとしますね。(想定外?)

ですよね(*^^*)
先ず装丁に惹かれて~♪…なんて(笑)
今、中巻を読んでいるところですが、中身もなかなか面白いです!

>牧場にいるって、牛にでも生まれ変わっているのでしょうか??

牧場、といったら柊はお隣の県の小岩井農場が真っ先に頭に浮かびます。
ぼーっとしているってところがミソですね(笑)

(2006.03.03 21:50:51)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
arshaさんへ

>私は電撃文庫でした??
>って何?って感じなんですけど…(^。^;)
>電撃文庫は読んだことないですね~。。

柊も電撃文庫は読んだことないですね~☆

>琵琶湖に探しに行こうかな…(ボソッ)

牧場じゃ場所が漠然としているけれど、
琵琶湖なら運命の相手と会える可能性大かも!?

(2006.03.03 21:55:15)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
machirunさんへ

>「百夜行」以外は未読です。「夜市」は早く予約を入れないと・・・と思ってます。早く読みたい!

「夜市」はリクエストしていたわけじゃなかったんですが偶然新刊棚に発見!
二週間ですべて読めるか自信がないにも関わらず、
つい手に取ってしまいました(笑)
ああ、欲張り~。

>3月になったからまたやっとリクエスト&予約が出来るので急がなければ~; 読みたい本がありすぎ・・・。

三月は読みたい文庫がいろいろ発売になる月でもあります♪
楽しみだけど、どんどん積読本が増えちゃいますね^^;

>ぼ~っとしてる運命の人・・・見つけたら教えてくださいね^m^

あはは。先ずは牧場探しから…!?

(2006.03.03 21:59:42)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
山村まひろさんへ

>私も占ってみました。
>角川文庫で「獄門島」のインパクトのある表紙が表示されたので、大笑いしてしまいました。

わ~♪
角川文庫だなんて羨ましいです(*^^*)
柊は最近横溝正史に嵌っています。
『獄門島』も読まなくては~!
(2006.03.03 22:02:55)

Re[2]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
arsha  さん
柊♪さんへ

文庫占いで、勝手にリンクさせていただきました。
事後報告ですみません><
でも柊♪さんの「勉強家」は、私のイメージとして合ってそう(^m^)
そういえば、この間牧場に迷い込みそうでした…って私じゃダメですね~(^。^;)

(2006.03.03 22:46:12)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
哲0701  さん
創元推理文庫でした。
私の運命の人も牧場でぼーっとしているんですよ。
まさか同じ場所では(笑)

勝手ながらリンクさせていただきました。 (2006.03.04 01:12:05)

Re[3]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
arshaさんへ

>文庫占いで、勝手にリンクさせていただきました。
>事後報告ですみません><

いえいえ、リンク嬉しいです(*^^*)

>でも柊♪さんの「勉強家」は、私のイメージとして合ってそう(^m^)
>そういえば、この間牧場に迷い込みそうでした…って私じゃダメですね~(^。^;)

あはは。柊の代わりに探してみて下さい!
牧場でぼーっとしている人(笑)
(2006.03.04 10:32:47)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
哲0701さんへ

>創元推理文庫でした。
>私の運命の人も牧場でぼーっとしているんですよ。
>まさか同じ場所では(笑)

わー!東京創元推理文庫!羨ましい。
この文庫も好きなんですー。
リュパンシリーズにはじまり海外・国内本格推理物まで大好きです(*^^*)
(2006.03.04 10:35:45)

Re:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
もとやん☆  さん
どーんと届いちゃいましたね。
がんばってください~。白夜行の感想楽しみにしています。
僕は、中公文庫でした。うーん、あんまり縁がないけどなー。僕の運命の人は京都タワーでぼーっとしているそうです。 (2006.03.04 16:37:14)

Re[1]:図書館から借り出し&文庫占いに挑戦!(03/03)  
柊♪  さん
もとやん☆さんへ

>どーんと届いちゃいましたね。

そうなんです^^;
冊数の多さと「白夜行」の分厚さに焦ってます(笑)

>僕は、中公文庫でした。うーん、あんまり縁がないけどなー。僕の運命の人は京都タワーでぼーっとしているそうです。

自分に縁のある文庫が結果に出てくると嬉しいんですけどね~☆
なかなかそうはうまくいきませんね^^;

京都タワー…行かれたときには是非探してみては?? (2006.03.04 21:04:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: