暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
433396
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
hikaliの部屋
< 新しい記事
新着記事一覧(全384件)
過去の記事 >
September 15, 2006
ソニー・ウォークマンに対する処方箋 -これでiPodを粉砕せよ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
あー、PS3ね。
もう、個人的には決着しているので(ガートナーの予測も出たし)あまり興味がないのだが、せっかくアクセスがあるようなので、ソニーがらみで考えていた事を書いてみよう。
マイクロソフトがZuneを発表して、iPod追撃態勢を整えたように見える。
WinCE機似の、いかにもマイクロソフトな外観で、iTunes対抗サービスも展開し、追撃ムード満々ではある。
中でも目玉機能が、無線LAN機能を搭載し、友人同士で曲が貸せるという機能。
電子コンテンツを貸す機能はわたしも昔から職場で提案していたりするのだが、それを実装したのは非常に興味深い。
対するソニーはどのようなウォークマンで対抗するのかということだが、これがなかなかビジョンが見えずに、なにやってんだの気分になる。
テクノロジーに対する理解がないのであろうか。
もう、四五年前からわたしは提案し続けてきたことなのだが、デジタルコンテンツを、「PCで保管する」という概念は、はっきり言って現実をあまり考慮していない。
この言葉は、「ハードディスク」もしくは「一定の故障する可能性のある電子機器」と置き換える事が出来、わたしの視点から見ると、iPodという概念は非常にテクノロジー特性を理解していない機器、という事になる。
つまり大切なコンテンツが、あっと言う間に崩壊する可能性があると言うこと。
パナソニックなどはその辺りをよく理解していて、故障することがめったにないSDメモリーカードを差し込む携帯プレイヤーを提案している。プレイヤーが故障しても、コンテンツは無事である。先日も書いたが、何度もハードディスククラッシュを経験し、愛機であるワープロの故障を経験し、個人的に大切なデータを永久に失った身としては、ハードディスクなんて壊れやすいものに買ったコンテンツを保存しておく人の気が知れない。
松下は、極寒状態や、長時間駆動などの、非常に過酷な環境における製品耐久テストを自社製品に課しており(通称、松下テストというらしい)、わたしは松下の担当者が、
「あー、しかし、テストが・・・、」「あー、でも、テストが・・・」
と何度も呻いていたのを思い出す。
ソニータイマーなどと揶揄されるほどのソニー機の故障は、単純に保証範囲内での耐久テストしかしてない、という事実の裏返しであるとわたしは考えている。
その過酷な品質管理をする松下の回答は、SDメモリーカードの分離。
とても明快な回答のようで、iPodへの回答でもあるような気がする。
美しく、善良で、戦略的な社内方針だ。
それを詠わないところもかなりニクイ感じで、おいおい、ニクイじゃんと、肘で小突いてからかいたくなってしまう。
ソニーは、斬新な商品提案が持ち味の会社であるから、斬新さで勝負すべきだ。
しかし、iPodやZune以上に斬新な携帯プレイヤーを提案できるのであろうか?
ヒントはPSPと100ドルPCと無線LANの速度にある。
PSPにはアドホックという機能がある。
(これは、ソニーが特許権を行使して、このテクノロジーを独占する可能性を示唆している)
そんなとき、ギーグとして気になるのは、無線LANの通信速度ってどの程度だろう、ということだ。そして、それは、音楽のストリーミング速度と比較してどの程度なのだろう、ということだ。
おっと、ここで気づいた人は非常に鋭い。
そう、わたしが言いたいのは、
「音楽を、わざわざハードディスクに入れなくてもいいんじゃねぇ?」
という事だ。
「ストリーミングでいいんじゃねえ?」
そうそう、なにも自前でハードディスクなど持たなくとも、P2P的なネットワークがその機器の存在によって確保できるなら、サーバからストリーミングすればいいのである。ああ、ちょっとつらそうなので、キャッシュ機能も持たそうか(ってことは、NAND型のフラッシュメモリーは必要だ)。
一番大切な概念は、コンテンツを購入したかどうかを、サーバで一括管理し、ストリーミング権の有無を見ること。
これであれば、コンテンツを失う事態はなくなるし、しかも(これが一番重要だ)、ユーザの永久ロックインが可能になる。
端末で曲も買えることにしよう。
製品番号でストリーミング権を管理できるので、不正コピーは撲滅する。
え? CDからエンコードできないじゃないかって?
ああ、じゃあ、iPodハイブリットって事で。
まあ、はじめのうちは機数が少ないから、ストリーミングネットワークも上手く構成できなそうだし。
ユキビタスという言葉を正確に描ける人間のビジョンというのは、おおよそこんな感じで出来ている。
そうやってみると、Googleはかなり遅れた感性で動いている。
と、勢いに任せて書いてみた。
いつものように言うが、これは特許には・・・、あー、なりそうですね・・・(笑)。
「ばか! てめー、書くな!」
という、悲鳴の空耳が聞こえてこないでもない気がするが、まあ、いいか。
PS3の大成功を祈っての、リップサービスと言うことで。
もし、権利化の準備を進めていた人がいたら、スマン・・・。
周辺技術で幾らでも独占できそうだから、そっちでがんばってください。
特許出願はお早めに。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 15, 2006 09:03:06 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全384件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
Calendar
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
Comments
まなかなまなかな@
Re: 三井アウトレットパーク入間へ行ってきた。(01/18)
蘊蓄野郎だな!うざい。
なおこ@
Re: RSS収集法 30分でプロ以上の事情通になれちゃいますね・・・、これは。(10/14)
はじめまして(^^)なんとなくひかりさんの…
松本智津夫@
松本智津夫さん
検索ランキング 1位 イシク湖 猛毒…
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: