静岡の四季 0
全35件 (35件中 1-35件目)
1
昨日、岡田ガイドからCDが届きました9月17日、北岳バットレス第四尾根登攀中の写真ですたくさんの写真を撮っていただき、感動を新たにしています今日の日記はすべて岡田ガイド撮影の写真を使わせていただきました人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*) 北岳バットレス第四尾根最大のハイライトマッチ箱のコルへの懸垂下降「○○○さーん、余裕があったらこっち向いてみてください」「はーい」「どうですか~」「超、気持ちいい~」誰かのまねみたいだけど、ほんと気持ちよかった~いざ北岳バットレスへ北岳バットレス登攀成功!北岳バットレスへの2日間番外北岳のお花 3時半、北岳の真上に月が輝き、池山吊尾根の上にはオリオン座、空一面に輝く星空のもと、ヘッドランプの明かりを頼りに、白根御池小屋を出発、急登をもくもくと歩きます。八本歯の分岐から分け入るとさらに傾斜がまして夜明けとともに取り付き点に到着です 一番乗りとうとうここまで来てしまった緊張してのどがからからになっているほんとうに登れるの?このごにおよんでなにをいってるんだよやるしかないじゃないか・・自問自答です いいですかゆっくり、あせらず、あわてず、あきらめずですよでは、行きますよ、ビレイしてくださいはいロープがどんどん伸びてあっという間にみえなくなっていくビレイ解除!!緊張して解除がおぼつかない2番手に上がってきた青年に確認してもらって解除しました~では登ってきてください行きますもう一度青年に確認してもらっていよいよスタートです あんなに緊張していたのに意外と落ち着いて登っているhimekyonの動きにあわせて、ロープをピンと張ってくれている安心感が心を落ち着かせてくれているいい感じですよ~その調子で登ってください1ピッチ目、2ピッチ目をクリア緩傾斜を歩いていよいよ第四尾根の取り付きへ ここが核心部ですよここを越えればあとは楽ですからね手と足を少しずつ上に上げていけば登れますからね無理だったらヌンチャクつかんでもいいですよではビレイお願いします プロのガイドとはいえ、こんな素人にビレイされて命がいくつあっても足りないだろうな・・・ロープの動きを見つめながらロープをだすhimekyonです 出だしの傾斜に手も足もでない、どうしよう・・・やるっきゃないよ!たしか、岡田ガイドはクラックに足を入れていたような靴のフリクションもきかせねば・・・もがきながらもヌンチャクをつかまずになんとかかんとか越えられた今までのhimekyonだったら「できません、もう降りま~す」そんな、ここでそんなことができるわけがないじゃない火事場の○そ力?それとも少しは成長したのか? ここは第二の核心部ですがこのスラブだけ乗り越えればもうあとはなんでもないですよもしものことがあればスリングをつけておくのでつかんでもいいですからねホールドが小さいフリクションを効かせればなんとかなるか・・・しかし、下を覗いてみるとすっぱりと切れ落ちている底が見えない深い深い谷が・・・岡田ガイドがしっかりロープを張ってくれている落ちるわけがないのだが・・ビビル!!ここはスリングを掴んじゃえ・・・なんとか上に上がれたがヌンチャクを外さなければ・・外れない、どうしようあせるな!落ち着け!やっとのことで外せた、ふぅ~大きなため息をつき落ち着きをとりもどす ○○○さん、無事に通過ですよ~こっち向いて~ いよいよここがうわさのマッチ箱ですよ~懸垂下降大丈夫ですね~意外と短いんですね・・・・気持ちよく下降して、また登り返しです・・・が、ここでアクシデント登りだして下をみたら・・赤いなにかが落ちている、よくみるとhimekyonのチョークバックロープを緩めてロアーダウン気がつくのが早くてよかった マッチ箱のてっぺんにいるのは後続の青年あの上から懸垂下降で降りてから、登っているのがhimekyon もう少し、もう少しですよ~がんばってくださ~い岡田ガイドの激が飛びます マッチ箱が遠ざかり疲れがピークにさしかかっていますふとももがパンパン登るというよりも四つんばいで這いあがる感じ・・・ はーいお疲れ様~無事に終了ですよ笑ってください~あっけない幕切れにえっ、終わったんですか?登れたんですか?やったんですねうれしい~このあと安全な場所に移動したら感動に涙、涙、涙涙がこみ上げてとまらない 成し遂げて八本歯の下山道から見上げる北岳バットレスすでにガスがかかって見え隠れしています岡田ガイドの好判断、好アドバイスで、最高のコンディションで乗り越えたバットレス感慨ひとしおですクライミングを初めて4年目標の北岳バットレス入門コース・第4尾根にたどり着くことができました引っぱりあげてくださった岡田ガイドに感謝ですこの自信がまたあらたなる一歩へ踏み出せそうな気がします写真もたくさん撮っていただきほんとうにありがとうございました岡田ガイドは息子と同世代の好青年プロガイドのお仲間と10月半ばから40日間のネパール遠征へ出かけますご成功をお祈りしております
2008/09/22
コメント(19)
北岳バットレス第四尾根登攀、無事に帰宅できましたたくさんのコメントありがとうございました。朝3時起きで行動開始、さすがに夕べはヘロヘロでバタンキュー普段使わない筋肉を使っての登攀(himekyonは四つんばい)に全身筋肉痛しばらくはロボット歩きになりそうです北岳バットレスからの富士山人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*)大樺沢の流れ岡田ガイドと知り合った17年「北岳バットレスを目指しましょう」以来あしかけ4年の念願の北岳バットレス登攀でした雨予報に振り回され何度中止になったのか今年も8月は雨に泣きました今回中止になったら・・・来年まで「やる気」が保てるか「17日は晴れですよ、この日にかけましょう」体力的に2泊しないと無理ですよとガイドから言われていましたが18日は雨予報、1泊2日に変更しましょう「やるしかないです、がんばってみます」白根御池小屋からの北岳、バットレスはこの左側面左稜線下のほうに尖ってみえるのがバットレス四尾根今回のハイライト・マッチ箱のコル今回はもちろん一眼レフは禁止ですが、コンパクトデジカメも禁止でした。「とにかく時間との勝負です。無駄なものは省きましょう。荷物が軽いことが成功への秘訣です」芦安の駐車場でザックから荷物を出して、一つ一つ点検です。スタッフバックに入れているものもすべて中身だけ、着るものも雨具と防寒着のみ、食料は行動食のみ、水も1.5L足りなかったら沢水を・・靴も登山靴(登攀用は別)ではなくアタックシューズでした。日本で2番目に高い北岳をアタックシューズで登って降りられるのだろうか?不安でしたが重い登山靴を背負っての登攀は・・・アタックシューズを選択しました多分、今まで9年間の高所登山では最軽量のザックだったかもしれませんコンデジは休憩のみのお約束でウエストポーチの中へ(それでも150枚撮っています) 3時半から長い急登の連続でたどり着いたバットレス取り付き点で夜が明けましたhimekyonはいつも亀足走行と書いています。以前「早く歩けない人とは一緒に歩けない」と言われたことがあって、心にぐさりときたことがありました。それ以来、「himekyon流亀足だっていいじゃない」と開き直ってノンビリゆっくり歩きをしてきましたバットレスからの八ヶ岳連峰しかし、今回わかったこと、カメラを持たなければhimekyonでも歩けるということでした広河原から白根御池小屋まで大樺沢経由登り3時間を2時間弱、下り二俣から広河原まで1時間半を1時間弱バットレスを3時間目標に・・登れました山頂を踏んで肩の小屋泊まりの予定を変更、山頂を踏まずに八本歯のコルからの下山登攀路から登山道に合流して、岩場と長い長い丸太の階段の続く八本歯もほぼ1時間広河原からの1時発(1時30分発だった)のタクシーに間に合うことができましたバットレスからの鳳凰三山・下に見えるのが白根御池山荘「普段から山歩きをいている成果です。登攀してこの時間に降りてこられたのだから体力は充分ですよ」岡田ガイドから褒めていただきました。バットレス登攀終了点から北岳山頂を9年前、山歩きを始めたばかりの宝剣岳の岩場が怖くて泣きました7年前、「コージツ登山教室」で小川山で初めてクライミングを体験、他の参加者が一度で登れたところを二度、三度と挑戦してやっと登れた感動に泣きました4年前、「山と渓谷」に掲載された「日和田山クライミング無料講習会」で岡田ガイドと出会いました。以来、「北岳バットレス」を目指して年に2.3回岡田ガイドの外岩講習に参加近所のクライミングクラブに所属、練習に励みましたが仕事の関係で今は休眠中長い年月がかかりましたが大きな目標「北岳バットレス四尾根」を達成することができました感動に涙、涙、涙・・・・八本歯の下山道からのバットレス、すでにガスがかかってきていました最高のコンディションで登れたことにあらためて感動でした小さいころから運動神経が鈍くて臆病で高所恐怖症なhimekyonがこんなにも成長しました岡田ガイドはじめ、クライミングクラブの先輩たちの指導のおかげと感謝してやみません
2008/09/18
コメント(28)
万歳!念願の北岳バットレス終了点へ、17日午前8時40分到達です。感動で涙が止まりませんでした。あしたの天気予報は雨北岳山頂はパスそのまま下山しました。
2008/09/17
コメント(40)
外は大雨これから出発しますあずさ3号で・・・昨日午後6時GOサインがでました今度こそは天気予報を信じよう・・・いよいよ、いよいよです今年最後のチャンスに心臓ドキドキ!!緊張してます スパイダーマンのようにこの頂をめざせたらいいな いざ、北岳バットレスへ人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*)一眼レフ:禁止ですコンデジ:多分撮る余裕はないでしょう携帯:繋がるかな?コメントのお返事&ご訪問できなくてごめんなさい行ってきます
2008/09/16
コメント(32)
家にいます この岩を目指して・・・今朝「特急あずさ」に乗っているはずでしたまたまた天気に振り回されています確か先週も同じだったような・・・この日のために先週は無理せずに家にいたはずなのにやっぱりhimekyonは究極の女だったのか先週の予報では、今週はお日様マークがいっぱい並んでいたはずなのにいつのまにか雨マークが続く予報になってしまいました昨日の正午過ぎ岡田ガイドから「この天気では仕方がありませんね。残念ですが中止にします。」今年最大のイベントと位置づけていた 「北岳バットレス」またまた中止になってしまいました去年も雨で中止「himekyonには無理だから止めなさい」という天の声なのかテンションが下がりますしかし岡田ガイドとお会いしてから目標としてきた「北岳バットレス」やりとげなければ終われない気を取り直して出直しです人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*)
2008/08/26
コメント(22)
昨日はクライミングの練習で小川山へ行ったきた人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*)小川山なのにインドア・・・ 天気が心配、週間予報は雨前日になって曇りマーク前日の遅くまでの残業で仮眠3時間あずさ1号に乗り込むと空は青空~やったね!!しかし甲府駅を過ぎると青空が一天にわかに掻き曇り怪しげな風が吹きだして小淵沢駅の手前から横殴りの雨が降り出したなんだよ、予報と違うじゃん小淵沢駅で岡田ガイドと合流今朝は青空だったのに、朝から雷は始めてかも・・・さて、どうしましょう・・・って言われても小川山へ行ってみよう~晴れ間も見えてきて、2時間もすれば岩も乾くでしょうしかし、しかし、またまた雨が降ってきて岩根山荘のインドアへ行きましょう雨は止んだけど、危険を冒してまではやりません岡田ガイドをビレイする鈴木昇己ガイドの奥さん7月24.25日予定だった「北岳バットレス」himekyonの体力では1泊2日は難しいとのことで8月後半に延期最近練習する時間が全然ない6月4日以来のクライミング岡田ガイドのアドバイスにも体がついていかない7本登って腕がパンパン、2本は完登できなかった体重が増える一方で重い、重いグレードが全然上がっていかない、万年初心者のhimekyonなのだそれでも細々と続けているはたして北岳バットレスに登れるのか・・・・帰りのあずさ30号から、うっすらみえた富士山北岳は富士山に次ぐ2番目に高い山なのだ
2008/07/29
コメント(7)
昨日はどんより曇り空ながら時たま青空もみえる小川山へ行ってきました ここから動けなくなっちゃって・・2度目にクリアできたけどhimekyon「つかむところがない」岡田ガイド「足でたつんだよ」himekyon「無理ー立てない」岡田ガイド「騒いでも進まない、やるしかないんですよ」himekyon「降りまーす」岡田ガイド「靴底を信じて立つんだよ」himekyon「無理です」できない病がはじまったhimekyon岡田ガイドの「靴を替えればぜったい立てるからもう一度やってみよう」人気blogランキングへ ←応援してね(*^_^*)仕事の関係ですっかり遠ざかっていたクライミング去年、雨で中止になった北岳バットレスやっぱり初志貫徹しなければと5月16日に再始動 ビレイ(確保)の練習北岳バットレス第四尾根の日程が7月24日~25日に決定グレードは技術2、体力3岡田ガイドは大丈夫ですよって簡単に言ってくれるけど・・やはり、外岩の感覚をつかんでおかなければ クライミングはじめてのHさんだけど先週、前穂高北尾根に挑戦したきたそう2日は3時40分起きで那須へ、今回は4時起きさすがに眠くて、列車の中では爆睡してました・・ 半年振りというKさん今週末は谷川南稜に挑戦とか今回のルートは、去年の7月と同じ「マガスラブ」 (「ガマスラブ」の裏側にあるから)スラブは花崗岩の1枚岩、下から見てるとホールドがあるようで登るとみつからない前日までの雨で岩が濡れていてちょっと不安参加者はクライミングはじめてのHさん、クライミング半年振りのKさんの3人 汚い大根はなんだ・・himekyonのひざ小僧ですあしたあたりアオタンに変わるかな(爆)手指の腹はすれて真っ赤か、お湯につけるとヒリヒリ1週間もすると剥けだすか3本目のルートが登れなくて落ち込んじゃったけど岡田ガイドにのせられて、再度挑戦なんとかクリアできて気分もハイで終わることができました7月に入ったらもう一度練習して本番に臨みたいと思ってます今年は梅雨入りが早かったから、早く明けてほしい~himekyonのコンパクトデジカメは、お花が苦手一眼レフがほしかった先月は固いつぼみだったアズマシャクナゲが咲いてました 岩場のまわりにはミツバツツジが咲いてました イヌザクラかシウリザクラ?ウワミズザクラを撮るの忘れたけど、花穂の花数が少ないです レタス街道小川山のある川上村は野辺山高原とともにレタスの生産地見渡す限りレタス畑~
2008/06/05
コメント(22)
himekyonの写真はありません今年初めての例会、参加者が多かった人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです去年のお正月は1年ぶりで初登りして今年は半年振りに初登りこれじゃ、上達するわけがありません相変わらず、初心者コースです去年の12月、ショッピングモールのインドアで孫と遊んだら「おばあちゃん、凄~い!」なんとか登れたもののこれはちょっとやばい!と思ったhimekyonこのままでは、孫に笑われてしまいそう今年こそは、真面目に練習しなければ・・・股関節が硬いから、足が上がらないし、足に体重乗せられなくて手の力ばかりで登ろうとするから、腕がパンパン指もブルブルしてパソコンが思うように打てません早い話、運動神経が鈍いってことなんだけど・・・やっぱり、努力しなくちゃ上達するわけがありませんね。。。ひとつだけ、去年と違うところは積極的になれたこと去年は登りなさいと言われても「いえ、いいです。」登っていても、ちょっと難しくなると「降りま~す」だったけど、昨日は、自分から、「登らせてください」途中でできなくなっても、テンションかけて再トライできたことこの気持ちを持続しなければ・・・去年岡田ガイドと日程が合わなくて行けなかった「北岳バットレス」へ今年は行けるようになるだろうかこれから半年がんばって行けるようになろうまずはチビ黒ぶー子ちゃんになった、体重を落とすことから始めなくっちゃ~
2008/01/06
コメント(20)
バットレスに張り付くはずが・・・ 八本歯の登山道から見上げる北岳バットレス 平成16年8月上の写真はあまり迫力ありませんが、実際はもっともっとほんとうに登れるのかな・・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです台風が去り、お天気が続くかと思ったら、今週はみごとに雨マーク明日はバットレスの岩に張り付くはずだったのに岡田ガイドから、雨予報なので中止にしましょうとの連絡はじめての北岳 お天気に恵まれました。平成16年8月百名山を目指していたKさんとNさんと北岳~塩見岳縦走今回は登山ではなくて、クライミング危険回避で中止になりました2度目の北岳はガスの中 18年7月去年誕生日登山で軽い高山病に苦しんだhimekyonですやっぱり雨女復活か・・・先月の空木岳だって3度目の正直だったんだもの無理しなくても万全のときに登ればいいんだよねということで10月に延期です一昨年、クライミングを始めたときにバットレス登れますよとおだてられて、その気になっちゃったhimekyonです来月こそは登れたらいいな人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/09/10
コメント(16)
8月25.26日の小川山クライミング合宿人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです夏休み最後の連休の大渋滞にあい、大幅に遅れての到着軽く練習してからの夕餉は、周りのキャンパーたちの食事が終わりかけたころに始まりました。さすがアウトドア派の男性陣たち、手際がいいのなんの。みるみるうちにかまどが出来上がり、薪に火がついて・・・次から次から道具が出てくる、食材も出てくる圧倒されてただ見ているだけのhimekyonにできることは、お湯沸いたから、ペンネゆでてくださいはーい、ペンネが茹で上がると、大トラさん、フライパンにアラビアータの缶詰とシーチキンをあけてフライパンをさっと振って混ぜ合わせ、手つきがいい~ハイ出来上がり!!おいしい~男性陣、飲みっぷりも半端じゃない。himekyonは、ビールをプラカップに半分程度で十分です次に登場は豚肉、焼肉にしようか・・・地元産のレタスが1個90円(この一帯はレタスの産地)そうだ豚肉と炒めましょう、himekyonさん、レタス大きくちぎってどんどん入れちゃいましょう味付けには紹興酒を・・男の料理、ワイルドですね。大トラさんの息子ちゃん、「お父さん、僕中学生だよ、お酒入れたらダメだよ」「アルコール分は蒸発しちゃうからだいじょうぶだよ」そうそう、ナナーズで仕入れた秋刀魚も焼いちゃいましょうジュウジュウ、油が落ちていいにおいウインナは串にさして各自で焼きましょう鳥の手羽先を焼きもうおなかははちきれんばかり・・・キャンプ場は標高1500m、昼間は温度が高くても、陽が落ちるととたんに冷え込んで、焚き火の火が体を温めてくれます。もうすっかりまわりのテントの灯りは消えて声のトーンを落としてそれでも会話は弾みます。キャンプっていいですね。。。。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです小川山といえば、クライマーには聖地のようなところです。実際は金峰山や小川山の登山口になっているのが廻り目平まわりの岩峰群がクライミングエリアで「小川山」といっています 廻り目平キャンプ場は林道を挟んで、西股沢近くの平坦なテントサイトエリアと、山側の駐車場を囲む林の中のテントサイトエリアがあります。入場料が1日300円、テントは1人700円山荘の入浴が400円、コインシャワー(24時間)が3分100円、水が豊富、焚き火もできて薪も買うこともできますが、時間があれば、散歩がてらに薪拾いもOKです。貸しテント、車サイト、バンガローなどもあります。金峰山荘で宿泊もできます。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/08/31
コメント(18)
2日目もお天気上々参加者の記念撮影テントの朝は早い、5時ごろ目がさめると、もう周りのテントでは、朝の支度をしている夕べは、焚き火を囲んでの会話が弾み、周りも寝しずまって、寝たのはたぶん12時過ぎていたのではないだろうか・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいですすでにサイコロ岩には人が・・それぞれに朝食をとりながら、準備をしていると、日帰りのSさんが到着、出発前に、テントサイドのボルダで初参加のTさんにレクチャーを・・・今日は、今年の6月に公開されたエリア「ストリームサイド」キャンプ場からは15分ほど歩いて西股沢を渡った一帯の岩場、切り立った岩場でほぼ垂直、まだまだ浮石が多くて、ホールドを確認しながら登らないと不安が残るようだストリームサイドエリア昨日はスラブ、つかむところは少ないが傾斜がゆるかったが岩をみただけで、もうhimekyonの登れるところではない・・・・登る前からビビッて「登れませーん」「5.9だから大丈夫だよ・・・」1本目を登る大トラさんみんなリードで登って、himekyonだけトップロープそれでも怖い下から、ホールドを指示してもらいながら、2本目を登るMさん3本目を登るTさん(この岩はトップロープで)himekyonもこの3本まではなんとか登ったけど・・・下の2枚の写真、実は・・・登れたのはここまで・・・グレードは11、himekyonの登れる岩ではありません。ほんのさわりだけをやってみただけでした。。。上のグレード11を余裕で登るSさん、朝飯前~岩場の上部へ移動して、10aにトップロープを掛けてもらったけど高度感があって、とても登れそうになくて戦意喪失今年こそは、がんばるぞ~の意気込みも体力も気力もなくなってしまいました。寝転んで見上げたら・・・緑の葉っぱが目にしみた~はたして、9月の北岳、本当に登れるのかな・・・ 人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/08/30
コメント(22)
今朝、蝉の羽化の続きをUPしようとしたら、「フォト蔵さん」メンテナンスで画像がUPできないようですね。昨日UPしたのも10時までみえないようです。4日間通い詰めた蝉の羽化です。ぜひみてくださいね。これから、夏休み最後のお出かけしてきます。クラブの合宿で長野県の小川山(回り目平)へ、クライミングのメッカです。今回は参加者が少なくて、ベテランさんばかりなので、パスしようかなと思ったのですが、9月の北岳バットレス挑戦のため、少しでも岩に慣れておきたいので、参加することにしました。PC復活したものの、山日記もまだまだ書けない状態ですが、帰ってから少しづつUPしたいと思います。ご訪問いただきコメントいただきながら、まだご訪問もかないません。もう少しお時間くださいね。では行ってきます。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/08/25
コメント(5)
7月最後の休みを日帰りで長野・小川山へクライミングに行ってきました。大台ケ原・大峰の山行記も書いていないのにどうしよう・・・と思いつつもお出かけしちゃいました~人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいですまだまだ岩に張り付いているhimekyon26日の休みをどうしよう・・・あずさ回数券が残っているし、そうだ、もしかして、岡田ガイドの日程が空いていたらクライミングができるかも・・上のほうにみえるベテランKさん(女性)はあっというまに終了点へ25日の朝、メールで問い合わせると26日はOK!!指定席が取れたら行きます~Tさんは今回で2回目前回6月24日は現地まで行ったら、雨が降り出し、岩に触ることなく撤退、近くのインドアでの練習となった小川山北岳バットレスが9月10.11日に決まり、外岩の感覚をつかみたくて今度は雨は降らないだろう・・Wさん、10bに挑戦・オーバーハングが核心部、新宿7時発スーパーあずさに乗り、小淵沢に9時前着岡田ガイドの迎えの車には、すでに2人が乗っていて八千代市からのTさんと千葉市からのKさんと偶然にも3人とも千葉からの参加となった偶然な共通点があったりで、車の中は結構もりあがり初対面の雰囲気は全然無しおまけに現地で合流した方は先月ご一緒だったWさんだった真ん中にみえるまっすぐな岩はマラ岩・以前テレビ番組の中でキムタクが登った岩はマラ岩裏側の「川上小唄」今回のルートはマガスラブ(ガマスラブの裏側という意味)花崗岩の一枚岩、傾斜は比較的緩やかだけど、、ホールドの少ないザラザラ岩を靴底のフリクション(摩擦)をきかせて登っていく岡田ガイドより・ロープワークのレクチャー終了点でのロープのかけかえ方、間違ったら、墜落でそのままあの世へ・・・いつまでも初心者というよりか入門者の域を脱しないhimekyonは、怖くてフリクションをきかせてたちこむことができずに、まだまだ岩にへばりついているという感じだが、それでも幾分かは登れるようになったみたい4本ルートを登って、最後の10b(今回難易度が一番高い)の核心のオーバーハングを越えることはできなかったけど5.7(難易度)2本、5.9を1本をなんとか登ることができて、今回は結構自分なりに満足できた1日だった帰りの車の中から・太陽が雲の中からクラブに行って、先輩達がガツンガツン登っているのをみると、下手だから、できないからといつも消極的になって、みていることが多いhimekyon1本でも多く登らなくては上達しないよって言われてもなかなか・・・でも、やっぱり見ているだけじゃだめ・・・土曜日お出かけが多くて、もう2ケ月は行っていないかな28日は行ってみようかな小川山のきのことお花シイタケみたいなキノコウツボグサキバナノヤマオダマキハクサンシャクナゲ?人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/07/26
コメント(20)
久々に小川山に行ったのに雨・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです14日の予定が雨で流れて天気予報を見ながら、今度こそはと出かけたら・・・あぁー、着いたとたんに雨だよー今日の小川山は午後3時ごろまでは曇りマークだったのに・・・もともと運動神経鈍い症のhimekyonがクライミングをやるなんて子供のころを知る人(親姉兄が一番知っている)は誰もが信じられないと思っていることなんだけどなぜかはじめてしまったのだしかし、運動神経が鈍ければ、上達するわけがないでもめげません。他人は他人、himekyonはhimekyon、少しでもわずかでも半歩でも前進できればそれでよし~山歩きには必要なのではと興味を持ったのがきっかけ数年前、「好日山荘」が旅行会社とタイアップして登山教室をやっていて参加したのがはじまり、、最初に道具を揃えたけど、機会がなくて外岩とインドアの2度経験しただけで、道具はお蔵入り・・・そんな2年前、「山と渓谷」のガイド教室募集に「日和田山」無料講習会が掲載されていて、これはチャンス!!早速参加しましたよさすがプロです。ぜんぜんできないのに、褒めまくって、その気にさせてくれるんですよ乗せられて翌月には三つ峠まで行っちゃいましたそのあとも小川山2度と、二子山そう、前置きが長くなっちゃったけどその時の講師が、プロガイド「岡田康」さんです30代前半の、若手トップクライマーでもあり、去年の10月には岳人にも掲載されたインド側からヒマラヤを制覇している方です。 himekyonは去年1年間、仕事の都合でできなかったけど、そろそろ復活したいなって思っていた矢先に「今年こそは北岳バットレスに行きましょう」の年賀状をいただいちゃいました。そうだ、一度は行ってみたいと思ったことだから・・・やってみようと決意してでも、本当に行けるのか、岡田ガイドにみきわめてもらわないと・・・それが今日の小川山だった特急あずさの車窓からは、甲斐駒ケ岳、まだまだ雪を纏った北岳、うっすらと富士山までがみえていた。高曇り、なんとかお昼ぐらいまではもってほしいものだ・・期待して、待ち合わせの小淵沢駅に到着1年半ぶりの再会。廻り目平に着いて、マガスラブ(ガマスラブの裏側だからマガスラブなのだそう)にロープをかけようとしたら無常にも雨が降ってきた、天気予報と違うじゃん1本ぐらい登らせてよ~しかし、安全が第一撤退です・・・・・・・近くにインドアがありますから、そこで練習をしましょう泣く泣く移動です廻り目平の手前の宿泊施設、岩根山荘に、インドアクライミングジム「オンサイト」があります。すでに10人ほどの人が練習をしていました。トップロープ、リード、ボルダとできるようになっています。今回は昨日がクライミングはじめてというWさんと二人の参加早速、トップロープからはじめました。月に1回程度の練習しかできないけど、体は覚えているものですね。体をひねるムーブができなくて、スムーズには登れないけれど、継続はなんとか・・その都度、岡田ガイドから指示を受けながら、リードにも挑戦でもやっぱりオーバーハングは難しかったあと一歩だけど、それができない、2度目は、落ちそうになって、クリップするカラビナを持ってしまうという超危険なことをしでかしてしまった腕に力が入りすぎて、腕がパンパン、もうダメ・・・あと一歩だから、トップロープで、オーバーハングを越えてみたら・・やってみたら越えられた、10時から4時まで、めいいっぱい練習をしたのは初めてかもしれない地元の体育館での練習は、まわりがベテランばかりで、怖気づいちゃって、いつも消極的になってしまうhimekyonだったけどやっぱり、1本でも多く登ることが練習なんだなと実感・・ところで、「北岳バットレス」岡田ガイドから、ゴーサインがでました。。。・・・って、プロですからね。登れなくったって、ひっぱりあげてくれるので・・・多分、8月中旬以降、9月初旬ぐらいかな・・・明日は久々に筋肉痛かな・・・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/06/24
コメント(38)
涸沢の余韻に浸っているうちに、あっという間に1週間がたってしまいました。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです今日は久しぶりにインドアクライミングで汗を流してきました。写真を撮ってないので、3/21の日記の写真ですが・・・いま挑戦しているリードでのオーバーハング越え、あと一歩で越えられるんだけど・・・でもでもそれが難しいーーーーもう、腕がパンパンで、PCのキーを打つのも・・・いつまでも初心者の域から、抜け出せないhimekyonです・・・人の倍も2倍も3倍も・・・いえ、10倍20倍ももかかるかもしれないけど・・・いつか、いつか・・・きっと、きっと・・・できるときがくることを信じて・・・練習に励んでる・・・・明日は久々に地元の山へ・・・といっても千葉には高い山はない最高峰は408mだよ(自衛隊の敷地の中らしい・・)でも、山って高さじゃないと思ってる・・・・低くても低いなりの魅力もあると思ってる。千葉の山は交通の便が悪いところが多くて歩く人が少ないから車を捨てたhimekyonには、なかなか行くチャンスがなくなっている。。。だからかな・・県外ばかり行っている明日は、千葉ではメジャー?な観光地、「鋸山」ロープウェーでも行けちゃうところだけど下から歩いて、山頂へ山頂から裏鋸山の新コースを歩いてみる予定・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/05/12
コメント(22)
昨日は久しぶりの休み、午前中himeとのんびりお散歩して人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです午後から、「お花見クライミング」に参加してきました。千葉県野田市の総合体育館の外壁ウォールです。東武野田線清水公園駅まで、2回乗換えで1時間半、清水公園はさくらの名所でもあり、お花見客が駅前からずらっと列をつくっていました。 リードで登るOさん去年は8ヶ月も休んでしまったので、今年はがんばらなくっちゃ・・しかし、心と体は別物で、やっぱり運動神経が鈍いとなかなか上達しませんhimekyonが挑戦したのは、トップロープ10aという初心者コースでした。上の支点から垂れたロープを体に結び、同じ色のマークの付いたホールドだけを使い、体のバランスで登っていきます。片方の足に全体重をのせて立ち上がることができず、1本目は怖くて途中でダウン、2本目は別のルートで最後の1手が取れずにダウン、3本目途中立ち往生してしまったけど、なんとか上までいけました。4本目も同じところでひっかっかてしまったけど、登れて、ちょっぴりうれしくなりました。お昼前からきていたメンバーたちは、すでにまったりモードで宴会に・・清水公園への道路は大渋滞、大木の桜の幹に、私も桜よ・・・・今日のカメラはリコーのコンデジ、手振れ機能が付いてるけれど、全部ブレブレでしたこちらは午前中himeと散歩した近所の小学校の桜ですお散歩大好きだったhimeですが、トイレを済ますと回れ右、さっさと家に帰ろうとします。家の駐車場まで戻ってきてまったり、まったりのhimeでした校庭の桜も一気に満開を迎えました。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/04/02
コメント(21)
1月から8ケ月ぶりに再開したクライミングでも月1~2回行くのがやっと・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです今日の写真にhimekyonはいませんこの前傾壁130度あるそうな・・高さは14mだったかなたいした傾斜に見えませんが、真下に行くと屋根が覆いかぶさっているようで怖い同じ頃始めた人たちはどんどん上達して初心者はhimekyonひとりだけになっている練習に行ってもなんとなく消極的になって、トップロープを1.2回登って、あとはみんなが登るのをみているだけだったりして先輩たちから、登らないと練習にならないよって声をかけていただいても・・できないからいいです・・できないから練習するんだよ。でも・・いいですできるところまででいいんだから・・みなさんに親切にしていただいてもどうしても一歩が踏み出せないでいたしかし、先週の土曜日山へ行くんだったらいつまでもトップロープでできない課題をやるよりもリードを数多く登って練習したほうが、外へ出た時に役に立つよって言われて思い切ってやってみた。以前、2.3回はやったことはあったけど、できないからとあきらめていたクリップのかけ方を覚えていた。掛け違えれば、ロープが外れて墜落の危険もある歳をとると脳の働きが衰えるけど、指の感覚って意外に覚えているんだと自分でも驚きリードの壁は最大130度の前傾、真下まで行くと屋根が覆いかぶさっているようで恐怖「降りま~す」しかし、それでも手ごたえがあった。そうだ、消極的じゃなにも生まれない次に登るときには一手でも上を取れるようにがんばればいいんだいつか、あの前傾壁を超えて支点にクリップできるまでがんばるぞ~昨日は、一手上を取れたけどまだまだほど遠い道のりおちこぼれの人生を歩いてきたhimekyonそれでも一歩一歩、前に向かって進んでいけばいつかいいこともあるだろううしろは振り向かない、今をせいいっぱい生きていこうそんなhimekyonがここにいる・・・今年の夏、北岳バットレスに行くためにもがんばらなくっちゃ~クライミングには、フリークライミングと、アルパインクライミングがありますアルパインクライミングは、自然のありのままの岩壁を登るフリークライミングは、ゲレンデとしてある程度整備されたコンパクトな岩や人工壁などを登る。大先輩のmarubun-petさんから助言をいただきましたので、そのまま追記しました。 ここをクリックしてね、去年の4月に撮っていただいた動画があります。 フリークライミングは、岩場の整備と言っても支点&終了点の整備のみですよ。あとは持つ石をブラシでコスルぐらい。もちろんピッチングはしません。登り方は「道具の直接的使用をせず登る」ですね。安全確保の最低限装備(ロープ、ハーネス、チョーク)で登るってとこですかね。登る場所は、グレードが上ほど前傾壁が多くなりますね(アルパインクライミングでは登らない所)。フリークライミングにはトップロープとリードクライミングとボルダリングがあります。1.トップロープ 上の支点からロープをおろし、確保された状態で登る2. リードクライミング 登りながら自分に結んだロープを、壁のボルトに連結したヌンチャクにかけながら登る。フォールしたら下の支点から落ちるから倍の長さになり危険度も高い3.ボルダリング ロープを使わないで、手と足だけで登る。 人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/03/21
コメント(25)
今回のピヨピヨ・・in赤岳のもう一つの目的は~「なんちゃってアイス」・・でした人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいですこの氷柱、滝ではなくて巨大つららだよ・・川は下を流れてたけど・・氷柱の上には川はなかったよ・・・南沢大滝の隣の小滝の予定だったけど、昨日の雪で雪崩の危険があるからと・・八ケ岳山荘の近くに変更で~す山荘の近くにアイスができるところがあるなんて信じられない~~林道から外れて・・道なき急斜面を、木につかまりながら必死に下ること10分・・・うおー、なんじゃ~巨大つららだよ~しゅうぴい先生、トップロープの支点をつくって、するするっと懸垂下降で降りてきた~かっこいい~しかし、凄い、こんなとこ登れないよ~和やかな雰囲気ですね~本当は、順番を待つ間ドッキ・ドキだったんだよ山岳遭難救助隊H課長です~ベッカムマノピーです~マンモスオカピー、ダイナミックだったね~美都♪ちゃん、いいところまでいったんだけどね~前の週に来たんだって、そのときは完登したんだって・・悔しがってたねそう、その悔しさがバネになるんだね。himekyonも見習わなくっちゃね・・・だんちゃん、中学校の先生だよ生徒がみたら、「だんちゃん、かっこいい~」って黄色い声援が飛ぶね~onoちゃん、2回目すんごくかっこよかったんだけど撮るの忘れちゃった~himekyonはというと・・・クライミングやってるってほんと??ぜんぜん登れなかったよ・・・腕の筋力がなさすぎ・・・バイルが氷にささらない・・筋力UPが課題だよnaoちゃん、完登したんだよね。見惚れて撮るの忘れちゃった、ごめんね~2日間、たくさんのことを学ぶことができた有意義な「ピヨピヨ」スクールでした。展望荘のオーナー「八ツの虎さん」に感謝です。しゅうぴー先生、ベッカムマノピーさんに感謝です。山岳遭難救助隊、H課長、マンモスオカピー、お○ちちゃんに感謝です。参加者のみなさんに感謝です。でもね、やっぱり一番に感謝は美都♪ちゃんかなだって、こんなに素晴らしい「ピヨピヨスクール」を紹介してくれたんだものねありがとう!!参加賞までいただいちゃいました。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/02/26
コメント(24)
7日に行った湯河原の日記です。8ケ月半ぶりの外岩のhimekyonですここまでは順調でしたよ人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいですちょっと勿体つけちゃってすみませんなんせアクシデントで帰りが遅くなってしまって・・眠くて写真の整理ができませんでした。湯河原といえば・・千速一樂さんから温泉がいいですよとコメントをいただきました。確かに温泉はいいですね。去年ハイキングへ行った時には帰りに温泉に寄りました。湯河原は温泉もいい、梅もいい、しかし、今回のhimekyonの目的は・・・湯河原=幕山=幕岩=クライミング湯河原はクライミングのメッカでもありました。6日の日記に書いたクライミング復活、体育館へ行くなり、「明日、幕山があるんだけど行きますか?」久々のクライミングで、不安だったけど、Oさんが「小学校6年の息子も行くからだいじょうぶだよ」との言葉に、急遽、休みを1日ずらしてもらって参加することになりました。S会長夫妻はじめ、総勢11名、東京駅7時24分発伊東行きに乗り込みました。 車窓より大船観音と富士山途中、強風で徐行運転、大幅に遅れての到着です。大きなザックを背負った人たちがぞろぞろと湯河原駅のホームに降り立ちました。早くタクシーに乗らないと出払っちゃうよってんで、乗り場に急ぎました。幕山公園に着くと、目の前に大きな岩がそこかしこ、それがみんなクライミングのゲレンデなのです。 幕をひいたように岩が点在するので幕岩梅の季節になると観光客であふれますが・・・梅はまだまだ固いつぼみ。もうすでにゲレンデに張り付いている人たちがいてカラフルでした。ゲレンデに着くとますます風が強くなり、himekyonも不意をつかれ、あやうく飛ばされそうになりました。それでも止めようなんていう人はだれもいません。もくもくと準備をしてもくもくとルートを制していきます。 S会長の奥さん Oさんさて、himekyonですが・・・・グレード5.9、解説書に少々腕力がいると書いてあります。見ただけでもうだめ・・・いけるところまでで降りますってスタートしました。途中まで行ったら、ぜんぜん手も足もでない・・・・クラックをレイバックなんて無理です。「もうここで降りま~す」「だめ、」「もう登れないよ~」「だめ、降ろさない」「無理~」「ダメ、登って景色を眺める~」ってんで引っ張りあげてもらっちゃいました。。。 ここが核心部、腕力がいる垂直に近い壁、himekyonには無理、無理・・・途中、自力では登れなかったけど、8ヶ月半ぶりでも、岩の感触を覚えていたことに自分でも驚きでした。まもなく終了点 核心部を引っ張り上げてもらって、ようやくたどりつきました皆さんが他のルートも登れるところまででもいいから練習してみたらって言ってくださったのですがこの1本で満足のhimekyonでした一昨年の同じ時期にスタートしたKちゃんも参加していて、積極的にどんどん登ってました。運動神経がよくて、練習熱心で、雲泥の差がついていました。 Kちゃん Oさんの息子ちゃんは小学校6年生himekyonももう少し積極的にならないといけないかな・・と反省です。4時半に撤収して昨日の日記の「しとど庵」で打ち上げをして帰路に・・・源頼朝が、石橋山の合戦に破れて逃げて隠れたのが「しとどの岩や」幕山公園の中にある食事&ロッジの名前が「しとど庵」でした人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/01/09
コメント(24)
ご心配おかけしました。午前様になる前に無事帰宅できました。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいですそれにしてもほんとに凄い強風が吹き荒れました。飛ばされるのではないかとハラハラしながら行ってきました。何をしに湯河原まで行ったのでしょうかねぇ・・・湯河原は梅の名所ですがいくら暖冬とはいえ、まだまだ固い蕾、咲いていませんでしたよ明日というか今日は仕事なので、詳細は仕事から帰ってということで・・・眠いです。おやすみなさい・・・人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです
2007/01/08
コメント(26)
今日は、クライミングクラブ「NFCC」の会山行にいってきました。 人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@)山行といっても、会が会ですからね、もちろん「クライミング」です。11名が、車3台に分乗しての出発、現地で、Sさんのボルダ仲間のKさんがも合流しました。以前、ボルダリングの練習に行った山とは向かい合った山です。この山は、ハイキング縦走コースの一角になっていて岩場までのアプローチはハイキングコースを歩きます。これが意外と急登、、、岩登りの前からバテバテになりました。今回の参加者、Fさんとhimekyon以外は、全員超ベテランでした。花崗岩の産地でもあり、花崗岩の岩が点在しています。このスラブ状の岩を登ります。難易度により、各岩にちらばり、思いおもいに登りました。Fさんとhimekyonはもちろん、一番やさしい岩にトップロープを張ってもらったのはゆうまでもありません。花崗岩のスラブ、手でつかむところも足をおくところもないんですよ。もうこわくて、こわくて「びびりまくりの○○○」のあだ名を頂戴しちゃいました。久々の外岩、できなくても楽しい1日となりました。himekyonは3本登りました。1本目、久々の外岩で、出だしができずに苦労しました。同じところを再度挑戦して、2回目はわりとすんなり?と・・・ 2本目、これはなんとか「オンサイト:始めて見て完登すること」 2本目のルートを登っているのはMさんです 3本目・これは敗退です。真中の溝までは、いけましたが・・・・・その上のスラブがあがれませんでした。登っているのはSさんです NFCCの新会長Sさんご夫婦とWさんWさんの息子さんは日本のクライミングをリードする若手の○辺数馬さん 左の写真はSさんと新会長夫人M子さん、右側はAさんSさんの娘さん・ま○みちゃんは高校生、世界ユースの代表選手人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@)
2006/04/24
コメント(6)
4/13の日記にUPの大先輩が撮影してくださったクライミング動画がクラブ員に好評で、4/15の練習風景も撮っていただきましたのでUPしました。 ここをクリックして開いたら水色のムービーWMVをもう一度クリックしてね市の体育館が練習会場です。2面の壁、左側が高さ8mの垂直壁で、「トップロープ」といって、上の支点からロープを垂らしてペアを組んだ一人が下でロープを確保して登ります。もし落ちても上の支点でロープは確保されますので多少は安全です。右側が14mの高さで、少しづつ前傾になっていて、8mから上の一番傾斜のきついところが145℃ぐらいあります。こちらの壁は「りード」といって、自分の体に結んだロープを壁の支点に下がっている「ヌンチャク」にかけながら、自分でロープを引き上げて登っていきます。もし落ちた場合、ロープを掛けた支点から下に落ち、体重の重さでロープは伸び、場合によっては床にたたきつけられるという事故もおきかねませんので、一定の高さまでは下で確保する人も慎重に見守ります。以前himekyonが落ちて逆さまの宙吊りになったのはこの「リード壁」です。右の赤いシャツのKさん、himekyonと同時期に始めたのに、ものすごい上達ぶり、右側の「リード」をすいすいと登っています。左端にいるhimekyonはというと、左側の「トップロープ」の初心者コース、1年たったいまも、ぜんぜん上達しません。それでもやめようとは思わないんですね。いつの日か、右側の「リード」が登れるようになることを夢見ながらがんばってます。
2006/04/18
コメント(6)
今日3回目の更新です。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@)2ヶ月ぶりに行った、4/8のクライミングの練習風景を クリックしてね。先輩のブログにジャンプします。それから水色の「ムービーWMV」をもう一度クリックしてね。動画が動くよ大先輩の○地さんが動画にしてUPしてくれました。そのままいただいちゃいました。水色の「ムービーWMV」をクリックすると動き出します。下手ですが、こんなふうに練習してま~す。見てくださ~い○地さんありがとうございましたm(__)m人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@)
2006/04/13
コメント(11)
八ヶ岳・ジョウゴ沢はアイスクライミングのメッカです滝が凍ったところを登ります。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) 3年前八ヶ岳へ行った時にほんのちょっとだけ体験させてもらいました。 手に持ったカマキリのお化けみたいなバイルを一振り一振り、氷に突き刺しアイゼンで一歩、一歩蹴りこんで登っていきます。バイルは力を入れすぎると氷が割れるだけで突き刺さりません。スナップを効かせて・・・なかなかうまく入りません またやってみたいけど・・・ひとりでは行けないし・・・プロガイドO師からはお誘いいただいてるけど・・・今年は無理そう・・・人気blogランキングへ ←帰りも押していただけたらうれしいです(@_@)
2006/02/05
コメント(13)
夕べは、昨年暮れの尾てい骨強打事件以来、1ヶ月ぶりの、また今年初の練習をしてきました。落下当時は、妙義山の鎖場もこわかったhimekyon、ちょっと心配でしたが、トップロープはなんとか登れました。 今日は思い切ってリードに挑戦してみました。一番やさしい白バーの手足限定で、自分でロープをヌンチャクにクリップしながら登って行きます。 ヌンチャクにロープをクリック・・・感覚は覚えていました。 さぁ、ここからが正念場、このでっぱった張りぼてを乗り越えです 今日のhimekyon、イケソウな気がしたんです・・ しかし、1ヶ月も使っていなかった筋肉が・・左足が勝手に「ミシン踏み」を始めちゃいました・・・うーん、そろそろhimekyonもリードで初ができるかなぁー????miyaさんに写真を撮っていただきました。体育館の天井部分まで上がってくださいました。ありがとうございましたm(__)m人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m
2006/01/08
コメント(11)
ご心配おかけいたしましたm(__)m 先日の尾てい骨強打のご報告です。昨日でかけているんだから、だいじょうぶだろうって?実はそうなんですけどね(えへへ)昨日は前からの約束で、痛いのを無理して出かけたので、本日、一応整形外科へ行きまして、レントゲンを撮ってまいりました。骨に異常はありませんでした。(ホッ)・・・が、かなりのダメージがあったので、しばらく休めないと、今度はひびや骨折ということもありうるということでした(TT)ということで、しばらくボルダリングの練習をお休みしなければならなくなりました。でも、痛みが取れたらフリークライミングのほうは、お尻から落ちなければやってもいいと(ウレシー)今週はお休みして来週は今年最後の練習日になるので、行こうかな(^ ^)/ 人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m
2005/12/13
コメント(9)
NFCCの練習のあと、私設マルブンウォールに初めて参加させてもらった。 このウォール、NFCCのマルブンさんが、倉庫に自分で作ったもので、すごい斜度、写真で見るよりかぶっている。himekyonが上がれないでいる、東部体育館の上部の斜度と同じとのこと、先輩たちのご指導の下、練習に励むhimekyon、足の乗り込みができないから、腕の力だけで体を引き上げようとしているようだ。トラバースをやっているとき、ホールドが取れなくて落ちた!!下はコンクリートにマットが敷いてあるだけ、やばっ、お尻をしたたかに打った。ヒャー痛~い(TT)・・・・明日歩けるかなぁー、ちょっと心配↓人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m
2005/12/10
コメント(13)
今日は初めての外岩・ボルダリング、昨日の例会で急遽参加させていただくことになり・・・千葉から約3時間、茨城県八郷町の山の中腹にある岩場。林道に入ってからはダートな道を車の底をこすりながら現地に到着。この近辺は良質な御影石が取れる花崗岩地帯、いたるところに岩が林立、切り出した跡もありました。参加者はS会長はじめ、全員で8名(女性はKさんと2人)今回、S会長のお知り合い、地元のO氏が参加されましたが、この方が開拓された岩場とのことです。ボルダは冬がシーズンとか、岩が締まって登りやすいそうで、S会長たちは冬の間、毎週のように通うそうです。さすがにメンバーは次々に課題を落としていきます。himekyonと同じころに始めたKさんも運動神経がよく、どんどん上達していて、いくつかの課題をこなしていきますが、himekyonは最初、5mほどの高さに挑戦しましたが、手も足もでません。ジムとは怖さが違いました。S会長がhimekyonたちができそうなルートを探してくれますが、なかなかできません。お昼前、小さな小さな岩の10級ルート2本をやっとクリアしました。どんなところでもクリアできるとうれしいものです。クライミングは雨が降ったら岩が滑って危険なのでできません。お昼を食べ始めたころから雨がポツポツ降り始めました。・・が、まだ大丈夫。メンバーたちどんどん登ります。上の写真、Kさんが一度で落とせたラインですが、himekyonはこのときはできませんでした。別なところを何度か挑戦したあとやってみたら、上まで抜けることができました。感激です!!気になるくらいの雨になり、himekyonはもうおしまいとシューズをしまってもKさんは、できなかった課題をがんばっています。がんばっているKさんをみていると、やっぱりhimekyonもがんばらなければとまたシューズを履きなおし、やってみると、先ほどまでできなかったムーブが意外にあっさりと・・・でも終了点までのトラバースが残っています。しかし雨のため終了。himekyonにもKさんのように最後まであきらめない根性があれば・・・S会長はじめ、メンバーたちから「いいライバルだよ」って言っていただいて、Kさんには気の毒だと思いますが、少しでも追いつこうという目標ができたそんな充実の一日になりました。メンバーのみなさん、今日は本当に一日、ご指導ありがとうございました。ちょっぴり、ちょっぴり、ボルダーになった気分でした。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m
2005/12/04
コメント(3)
いつも@1797**様からクライミングは?との書き込みをいただいておりますので、今日はご報告を先月12日以来、久しぶりにNFCCの例会に行ってきました。以前、S会長がhimekyonの練習用に作ってくれたルート、最後の一手が取れなくて落ち込んでいたあのルート、2度目で落とすことができました。ボルダリングと違いロープで確保されているとはいえ、8mの高さですので、やはり、怖くて手を離すことができなかったのですが・・・・今日は思い切れました。諸先輩たちからいつも言われているバランス、立ちこみ、思い切り、これができれば苦労はしないんですけどね(笑)でも少しづつですが、上達してきているかなぁ~って本人は思ってま~す。明日は、初めて外岩のボルダリングに連れて行っていただけることになりました(^ ^)/多分、敗退でしょう・・・間違いなく・・・でも、うれしいです。楽しみです。人気blogランキングへ ←押していただけたらうれしいです(@_@) コメントもお待ちしてます、よろしくねm(__)m
2005/12/03
コメント(3)
奥秩父・二子山・西岳 右の高い所から下に黒く窪んでみえるライン約200mを登りました。 写真追加 O氏が撮ってCDを送ってくれました。 himekyonは、まだまだ、外岩へ行けるような実力は持ち合わせていないんですけどね、師のO氏に乗せられて・・・登ってしまいました(^^)/西武秩父駅から車で40分ぐらい、秩父最奥部・群馬県との県境にあります。すぐ向かい側にはゴジラの背中の両神山が威容を誇っていますが、二子山も負けじと石灰岩の東岳・西岳の双耳峰で特異な姿です。登山、フリークライミングと人気がありますが、、今日は平日、クライミングは貸しきり状態でした。西武秩父駅を降りると、とても寒く今にも雨が降り出しそうで、心配しましたが、登山口に着くと暖かく、ほんの少し陽が差したりもしました。今日のコースは中央稜(5.8)6ピッチのマルチ、いままでのようなドキドキはないものの、ほんとに登れるのかな!?見上げる壁に緊張です。1,2ピッチはしっかりしたホールドがあり、何とか登れましたが、3ピッチ目、今日の核心部のクラック、レイバックのできないhimekyonは立ち往生・・・泣きが入りO氏の助け舟で無事通過・・・あとは快適に終了点へ。高く見えていた両神山が、目の高さになり、晴れていれば中腹を彩る紅葉が堪能できたのに・・少し残念!!今日は少しでも体を軽くするためカメラを持ってあがれませんでした(TT)いつも行く整骨院が開いていたので、マッサージを受け、体も軽くなり、幸せな一日でした。プロガイド・O氏との出会い山と渓谷4月号 奥武蔵・日和田山無料岩登り教室応募したのがきっかけです。山歩きを初めてから、岩登りに興味があって、道具を揃え、単発で2度ほど講習会を受けたもののそれっきり・・・今回もまた同じかなーと思ったら、O氏乗せてくれるんですねー、すっかりその気になって、その後、三つ峠と小川山へ行っちゃいました。来年は北岳バットレス、谷川岳、前穂にも行けるよっておっしゃいます。まー、目標は高いほうが励みになりますからね。。
2005/11/11
コメント(7)
右の壁がリード専用です。今日のhimekyonさん、諸先輩たちから、いつまでもトップロープでやっていると上達しないよと言われ、ご老体に鞭打って、果敢?にもリードに挑戦しました。1本目張りぼてラインにも程遠く敗退、2本目、手だけ限定でいけるとことまで行けーとがんばってみました。・・が、体の振れないhimekyonさんには、次の一手がなかなか届きません。あーっ、落ちるーと思った瞬間には、すでに逆さ宙吊り状態、、、やっぱりhimekyonさんには無理なようです。逆さ吊りの原因?足が壁に残っていれば頭から落ちる、これ当然の原理・・・ですよね~、落ちるのも考えて落ちろってか(トホホッ・・・)
2005/11/05
コメント(1)
半年も練習しているのに、あぁーどうしてできないのだ、ほんと情けない。。。このへっぴり腰が原因だとはわかってはいるんだけど、壁に体がくっつかない(T T)
2005/11/01
コメント(13)
毎日の寝不足、起きるのもだんだん遅くなる↓総武線西船橋で東西線に乗り換えて南○徳駅が勤務地、今朝、めずらしく1本早い電車に乗れて、隣駅の行○駅を過ぎ、あー次降りるんだなーなんて・・・ふと気がついたら、「次は浦○」のアナウンス、ヤバァッー、通過しちゃったよ、あわてて会社に電話してから、反対ホームに駆け上がりあやうくセーフ。昼休みが終わり、さぁー午後の仕事、っう?上のまぶたと下のまぶたがくっつく、またまたヤバッ、「買い物行ってきま~す」急いで薬屋さんに飛び込んで「ねむけをさます」ドリンクを買ってしまいました。こんな日々を送っていいのだろうかと思いつつも仕事が終われば、体はボルダの日になっていて、足はしっかりジムへ向かっていました。いつもは木曜日に行くのを、明日は友達と筑波山へ行くために1日早めての練習、先週できなかった前傾壁、やっぱり体が振れなくて何度やっても3手目で落ちてしまう。気分転換に垂直のトラバースをやってみたら、スイスイ?とできた。次に挑戦したら、これも1回で落ちずにイケタ!!再度前傾壁に挑戦したら、4手目まで取れた!あと2手、、もう少しというところまでいったのに、指の皮がむけっちゃって断念、、、でも今日はうれしいのです。この写真が前傾壁、でも登っているのは私ではありません。念のため・・・追記:トップページに飯盛山からの写真を載せました。でも配置の仕方がいまいちです。近々修正しますm(--)m
2005/10/26
コメント(4)
何がって?そう、登れたんですよぉー(^ ^)/ 今日はNFCCの例会。○市の体育館のボードは8mの垂直壁がトップロープ、14mの前傾壁がリード。トップロープは上から下がっているロープを体につけて安全を確保しながら登るんです。リードは体に付けたロープを途中のピンに掛けながら、自分で安全を確保しながら登るんです。わたしは初心者ですからね、もち、トップロープです。登れなくて毎回毎回落ち込んでいた私なんですけど、今日やっと一番やさしいルートを登れたんです。うれしい!!先輩の人たち、みんなスパイダーマンみたいでかっこいいんですよー、 いつかいつか・・クライマーになるぞー!!!明日は1ケ月ぶりの山歩き、清里の近くの飯盛山で無線を楽しんでこようかなぁーっと、早く寝ないと4時半に起きられないので今日は寝まーすzzz・・
2005/10/22
コメント(6)
今日は仕事の帰りに都内某所のジムでボルダリングの練習をしてきました。最近始めたばかりなんですが、6mの前傾壁、今日やっと入門ルートが登れたんですけど~、体の振りができなくて次の手が取れずにすぐ落ちちゃうんですよ。あーぁ、どうしてこんなに運動オンチなのかなぁー、ほんと悲しいです(ウルウル・・・)
2005/10/20
コメント(1)
全35件 (35件中 1-35件目)
1