moani

moani

PR

Apr 14, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

なんか タイトルが大げさなんだけど ちょっと今日は真面目なことを書きますといっても 別に主義主張ではなく 思ったことをそのままです

と言っておいて いきなりこんな話からなんだけど・・

ピカケが咲き始めました 今年も変わらずいい香り~です
春休みの頃から ぐんぐんと急激に育ち始め 今たっくさん 花芽が付いています
本当は お花が終わるたびに 剪定しなければいけなかったらしいのだけど
それを知らずに 伸び放題の我が家のピカケは 何とも格好が悪いです
今付いている花芽が一段落したら 剪定して挿し木にも挑戦するつもりです^^

そして 同様に急成長中のモンステラに ついにプカが出たっぽい♪
今までは切れ込みが 切れきれていないような穴しかなかったので
本格的なプカの予感に ワクワクです^^

IMG_9117_1_1.JPGIMG_9127_2_1.JPG

というようなことを ブログにUPしようかと 写真を撮っていたらたまたま子どもがつけたTVで 「骨髄移植」のことをやっていました

途中からみたので きちんとした内容はわかりませんが
大筋は 骨髄移植の必要性と 
最近ドナー登録者の人数は増えているものの 
実際に提供にまでいたるケースが少ない(途中で提供の意思がなくなってしまう
もしくは 家族に反対され 提供できない)
というようなことだったと思います

我が家の植物の 新しい命に喜んでいた私にとってこのTVはとっても心が痛むお話でした

以前にも書いたことがありますが 私たち夫婦は骨髄バンクに登録し
だんなは2年半ほど前に 縁あって骨髄の提供をしました
それはとても貴重な体験で 命について考える とてもいいきっかけにもなったし
子どもたちにとっても 人間として生きていくうえで必要なこと(と私たち親が考えていること)
を感じ取ってもらう とても素晴らしい体験だったと思っています

でも 私は自分が提供したわけではないけれど
実際に 骨髄の型が一致して『提供』という事が急に現実味を帯びた時にドナーとして 迷ってしまったり 怖いと思ってしまう気持ちもよくわかるし
提供を心配し反対してしまう家族の気持ちも よくわかるつもりです

TVの中で 骨髄バンクのコーディネーターの方が
「(骨髄バンクは)あくまでもボランティアとして成り立っていることで
決して強制はできない
本当は 提供をしてくれて 白血病の方の命を救ってくれたらいいと思うけど
こちらから お願いはできない」 とおっしゃっていました

また 実際に骨髄の提供を受けて 今は元気になられた方が
「(入院中に同室だった方が)一度決まった移植がドナーの都合で中止となってしまい ひどく落ち込んでしまい みんなベッドのカーテンを
開けることができなかった」というようなことを話されていました

私は 元看護士で 昔 大学病院で働いていましたから
医療者サイドの気持ち や コーディネーターさんの気持ちも
そして 日々病気と闘っている患者さんやご家族のお気持ちも
想像しやすい立場にいるかもしれません
もちろん想像するに余りあるご苦労があると思います・・

で ずらずらと長くなってしまいますが ここからは私のことです
私は 長男を妊娠してから今まで 「妊娠・出産・育児中」という理由で
骨髄バンクの登録を保留中なのです
ここ数年 そろそろ保留解除が可能かと だんなとも話し合ってきていますが
まだ未就学児がいる以上 
そしてまわりに面倒を見てくれる親戚などがいない状態で 離島暮らしをしている以上
実際問題として 数回にわたる上京しての受診や提供時の入院はムリ
という判断の元 未だ保留は続いています

そんな私でも 何かの形で協力できたら・・ という考えで
去年のGWに新島で行われた フリーマーケットで出店し
売り上げの一部を 骨髄バンクに寄付をさせていただきました
お時間あれば こちら見てみて下さい→ フリマの目的 フリマの実際 フリマの結果

これでやっと話がつながるのですが 私が心が痛んだというのは
今年も同じくGWにフリマが開催予定で ただ今出店希望者を募集中なのですが
この入学・入園のバタバタと だんなの出張により(子守りをしてもらえないため)
今回の出店は不可能!と つい昨日 決めたばかりだったのです
せっかく去年 ただの主婦でもできるチャリティーとして
他の方からも評価していただき ご協力いただき
自分なりに 一応の満足感や達成感があったので
この機会を利用できないことに 最後まで悩んでいました

でも 現実的に今年フリマで出店は やっぱりムリ・・
だけど 骨髄バンク(困っているのは血液疾患の方ばかりではないけれど)に
協力ができないことは とても歯がゆい・・
そんな私でも 何かできること・・・・ なんだろう・・・・
なんかないかな・・・・ 

当分は この後ろめたい気持ちと今の自分でできる事を探して 自問自答が続きそうです・・

骨髄移植推進財団 日本さい帯血バンクネットワーク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2007 04:03:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: