ひなぽこぽん

ひなぽこぽん

2005.01.23
XML
金曜の夜、子供たちとお風呂に入った時は、確かに熱いお湯が出た。

可哀想に、旦那はこの寒い日に、水風呂ならぬ水シャワー(苦笑)
日頃の行いが悪いからだよね~
10時になるのを待って、東京電力に電話する。
不動産屋さんに電話して調べてもらったら
何かの手違いで、送電が止まっていたなんてのだったら、笑えないから。

温水器は深夜電力なので、部屋の電気はついてても、安心できない。
払い込み用紙も別の用紙なので、もしかしたら、うっかり忘れている・・・なんてこともないとは言えない。


オ「送電を停止しているということは、ございません。」
ありゃ。じゃあ、壊れたか。
オ「担当の者を向かわせますので、お待ちください。」
漏電だったりしたら、火事や事故が起きるからなんだろうね。

実はこの温水器が年代物らしくて(汗)
昨年、どこかのお部屋の温水器が壊れたらしく、温水器の一斉点検をする旨の通達があった。
が、何軒点検したのかわからないけど、カルキの付着がひどく点検作業がはかどらないうえ
部品が製造中止で、交換もままならない。。。
とか何とかで、結局
「故障などが起き次第、対処します。」
ということになったのだ。


漏電していて、ブレーカーが落ちている。
水漏れなどはないので、中のヒーターが壊れているのでしょう。
とのことだった。

それを不動産屋に電話すると、管理会社(大家)に連絡しろと言う(;¬_¬)
管理会社に電話すると


マジっすか?Σ( ̄ロ ̄lll)
このくそ寒いのに、水風呂入れってか?
いや、旦那はいいよ。(いいのか??(爆)
子供は風邪引くでしょう。
東京電力は、タダ(電気代は払ってるけどね)でこんなに親切にしてくれるのに。
大家!!毎月何万も家賃払ってるんだ!もっと親身に対応しろっ\(`0´)/キイッッ

・・・と、ここまでで、旦那にバトンタッチ。
ひなぽこと子供たちは、どうしても抜けられない用事でお出かけ。

結局、すぐに委託の業者がやってきて、3時間かけて修理していったらしい。
やっぱり、ヒーターの故障。
この温水器1988年製だって。
寿命だよね~(苦笑)

もともと、このマンションはファミリー向きではないようで。
ガスってものがないんです。
コンロも電気なのは、ちょっと。。。ですが。
この温水器はお気に入り。
だって、毎日お風呂を入れても、深夜電力の電気代は一年中、3000円代。
普通の電気と足しても、15000円を出ることはないんです。
市内の一戸建てに住んでる知り合いは、プロパンガスでお湯を沸かすのですが・・・
冬は、ガス代だけで10000円以上だって(汗)
そのほかに、電気、水道でしょう?
うちは、電気のほかは、水道(本下水)が月ぎめで1000円大家にお支払い。。。
なのに、貯金ができないのは、ナゼ??llllll(-_-;)llllll





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.04 20:59:11
コメント(4) | コメントを書く
[どうでもいいハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゆきゃリン♪’s R… ゆきゃリン♪さん
。。。。 CottonTailさん
☆らぶり~みみのお部… ☆☆mimimami☆ ̄(=∵=) ̄☆☆さん
ルゥちゃんくぅ~ん♪ ルゥママ♪さん
我が家のマイホーム… うずらちゃん♪さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/64idr2m/ 俺…
ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
Robby3 @ ども。 ご無沙汰しております。合わす顔もないの…
ひろ坊@ Re:非常事態発生?! さすがだねひなぽこ家の非常用持出し袋! …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: