ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2007年01月09日
XML
カテゴリ: ヒデキのあゆみ
「もう学校が始まるよ。

え~~っ

書き初めの宿題

うそ

上履き、まだ洗ってない


ようやく体調が戻ったと思ったら、我が家は大騒ぎです。

毎度のことながら、ヒデキ(小3)のカバンの中は、最後に学校から帰ってきたときのまま。
宿題も、学校が始まる前日になってようやく慌て始めます。


「習字の道具はどこにあるの?」

「ちょっと探してくる

数分後。

ようやく持ってきたと思ったら、

「あれ?

筆が入ってない


「はぁ?

どうして筆が習字道具セットの中に入ってないの?」




なんで棚の上?

探すこと更に数分。

「あったーーーー

太い筆を一本 手にして戻ってくるヒデキ。

「よかったね

あれ? それ一本だけ?

名前も書くでしょ?

細いのはどこ?


「へ?

細いの?」


…結局、細い筆は見つからず、近くのお店まで買いに走ることに

まったくもぉ~!

ヒデキの書き初めの宿題は、細長い半紙に はるの光 と書くことになっていました。

「ママ、一緒にやってよ」

習字に興味はあるものの、 「うまく書けない」 と自信がないヒデキ。

「だって字を4つも書くんだよ。

難しいよ~~


「ママだって習字は習ったことないし…」

そのときふと、 小学校時代

私は習字がとても好きでした。
クラスの中に数人、習字の教室へ通っている子がいて、いつもお手本そっくりな字を書いていました。

私は既にそろばんの教室へ通わせてもらっていたので、「習字も習いたい」とは言い出せず、その子たちを羨ましく思っていました。


私もお手本みたいに書いてみたい

でも、自分はどう頑張ってもお手本のように書けません。
そこで 習字を習っている子たちの書き方を観察する ことにしたのです。
すると、上手な子たちは筆の入れ方や運び方、止め方が、みんなと違うことに気づきました。


へぇ~~、そうやって書くんだ

何より、筆が気持ち良さそうに半紙の上を踊るさまは、いつまで見ていても飽きませんでした。

「よし、わかった

ママ、習字好きだったんだよ


それから約1時間半。ヒデキと一緒に一文字ずつ練習しました。

時おり、

「オレ、やっぱり上手く書けないよ~~

と、泣きべそをかくヒデキ。

「ヒデキ、上手に書きたい、っていう気持ちはわかるけど、上手じゃなくてもいいんだよ。

ヒデキの文字はヒデキにしか書けないから、元気いっぱいのヒデキらしい字を書いてごらんウィンク


そしてようやく…

「よしっ

ママ、オレ、これ持って行くよスマイル




2006_0129書き初め0006.JPG

「おっ!いい字が書けたね

「まだ墨があまってるよ。

ママも何か書いてみてよ~」


「え?ママも?

ママ、上手くは書けないよ」


ママ、上手く書かなくてもいいんだよ!

ママらしい字を書けばいいんだから
ウィンク


「あはは♪

そうだったね!

じゃ、何て書こうかなぁ~?」


結局、 ヒデキからのリクエスト で、私はこんな字を書きました。






2006_0129書き初め0007.JPG

息子のおかげで、私まで書き初めができました。


「希望」…いいことばですね。

みなさんにとっても希望に満ちた一年になりますように

ひなたまさみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 05時28分17秒
コメント(26) | コメントを書く
[ヒデキのあゆみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: