うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

溜池;オシドリ達、… New! 大分金太郎さん

ソラニャンお気に入… New! reo soraさん

北アルプスの雪景色 New! inkyo7さん

今季一番の冷え込みで New! mogurax000さん

紀文食品:ショック… New! エム坊さん

ついに稼働 / 秋の… chappy2828さん

ますますテレビ離れ… らぶりーたわ子さん

11月になったので東… アラスカななつさん

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

猫とお散歩 まりん**さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4660)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[7]:フクロウの子(05/17) 俵のねずみさんへ とある団地のそばにあ…
俵のねずみ @ Re:フクロウの子(05/17) 表情豊かなフクロウだこと おじさんかな‥(…
*ひらやん* @ Re[4]:フクロウの子(05/17) reo soraさんへ ハイ、最後のは寝てます🤗
*ひらやん* @ Re[3]:フクロウの子(05/17) エンスト新さんへ どうもです😃
reo sora @ Re:フクロウの子(05/17) フクロウの子供ですか、まだ産毛が生えて…
エンスト新 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは 貴重な画像ありがとうございま…
*ひらやん* @ Re[1]:フクロウの子(05/17) 岡田京さんへ モフモフしていて可愛らし…
岡田京 @ Re:フクロウの子(05/17) こんにちは フクロウは愛嬌があって可愛い…
*ひらやん* @ Re[5]:夜桜(04/12) らぶりーたわ子さんへ また来年、再挑戦…
らぶりーたわ子 @ Re:夜桜(04/12) 夜桜すてきー!いいですね。
2015年01月11日
XML




あまり期待しないで散策してみました。


いたのはシジュウカラやカラス、エナガ。


あとはメジロ

OZ8A2490.jpg

カワラヒワ


OZ8A2501.jpg


ツグミ


OZ8A2492.jpg


ビンズイ


OZ8A2510.jpg


撮影の途中で何度も何度もトビがひらやんの上空を低空で旋回してましたが、


去年襲われた時 と同じ服装だったからかなw?


襲われる前に・・・・







地元の市まで戻ってきました。


そこでちょっと立ち寄った、まだ行ったことの無い河口で、

車の中から撮ったためか、意外と近くで野鳥が撮れました。



ヒドリガモ

OZ8A2527.jpg


イソシギ


OZ8A2528.jpg


コサギ


OZ8A2514.jpg



再び移動を開始し、


いつもの近くの河口へ。



今日はアオサギなどの姿はなく、


ほとんどオナガガモでした。


OZ8A2533.jpg


この格好がいつ見てもステキw大笑い


OZ8A2544.jpg





家の近くまでやってきました。


アオサギが登場。


OZ8A2678.jpg


強風のため、アオサギの横でコサギが寒そうにしてました。


あ!元々、こういう姿勢かw

OZ8A2680.jpg


ついに家まで戻ってきました。






ジョウビタキの雄が登場!!


しかも、


なぜか置いてあるボウリングの球とのコラボ

OZ8A2556.jpg


そして、ジョウビタキは逃げるそぶりはなく、



それどころからどんどんひらやんのほうに向かって移動してくるではないか!!


風に吹かれて毛が乱れてます。


OZ8A2563.jpg


飛ぶ瞬間をパチリ!


OZ8A2566.jpg


ついには至近距離まで。


OZ8A2567.jpg


今日はいつも以上にサービス旺盛です

OZ8A2570.jpg



さらにさらに・・・・



先日のメジロに続いて、


今度は庭の蝋梅にスズメがお越しになりました~。


OZ8A2617.jpg


何か狙ってる??


OZ8A2646.jpg


ひさしぶりに、しばらく放置状態だったバードフィーダーにスズメが戻ってきました~~。


前回の反省を生かし、バードフィーダーを平行にしてますw

OZ8A2655.jpg


OZ8A2590.jpg

OZ8A2667.jpg




珍しい鳥に出会えなくても気分は上々のひらやんはあるものを袋から取り出した。



<【後編】ただでは家には帰らない♪>へ続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月11日 20時14分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[【2015年1~3月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: