花に心癒されて・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

スパラキシスの発芽 New! wildchabyさん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

くるみ割り人形 ニコミナさん

コメント新着

mami1997 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624 @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o @ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204 @ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…
2011年12月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


お天気は心配しましたが、雨も降らず気温も暖か恵まれましたが
青空は少しだけでした。
夫の計画でしたが、途中行き場所を変えるなど本当によく歩きました。
写真はただただ紅葉のみ、どう纏めて良いやら毎日悩みそうです。

一日目は東福寺から始まり清水寺、永観堂、南禅寺など何処も紅葉真っ盛り
良い時季に行くことが出来て本当に良かったです。

東福寺の紅葉時期はごった返しの通天橋

RIMG0033

白い塀に紅葉が映えます。

RIMG0044

ただ紅葉のみを撮ってきました

RIMG0045



この構図は紅葉の時季の宣伝にも使われていました。


RIMG0077

この先に見えるのは通天橋ではなく見学通路です。

RIMG0079

方丈と言う建物か?
もう少し調べてから出掛けるべきでした。
重要文化財の禅堂もあったのに・・・

RIMG0088

開山堂も重要文化財でした。

RIMG0064

京都では何処でも見られた南天です。
建物にとても合う植物と思いました。
彼方此方歩いていると南天が生垣に使われているところもありました。

RIMG0103






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月02日 00時14分23秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: