2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

やっと引越の日が決まりました。今日から大忙しです。しばらく、ブログの更新は暇な時にだけになります。といっても、毎日更新してないけどね(^^;)私がいつも楽しみにしてるお友達の日記。コメントは書かないかもしれませんが、なるべく読んでいきますので、よろしくお願いします。段ボール詰めしていくと、なんでこんなに荷物が多いのーって感じ。これを機にいろいろ処分しなくっちゃ。引越って本当に大変!!!でも、新しい生活が待ってるから、それもまた楽しみなのよ。今日の食事冷蔵庫にはまだまだ食材が残ってるからこれをなんとかしなくてはと思って、今日はこんなお食事に。これってちょっと豪華に見えるけど楽だしいいかも。 左は主人の朝ご飯 朝から豪華^0^肉じゃがは昨日大量に作ったので、今日1日肉じゃが食べてもらいました。 丼はひじきとシラスのふりかけ 炒り卵 鮭フレーク ブロッコリーです。冷蔵庫に余ってるものばかりです。右は夜に食べたサラダ。キャベツ トマト ブロッコリー 蓮根 きざみ納豆 ケイパー 小松菜 鮭フレーク モッツアレラチーズ目につく材料を一杯入れちゃいました(●^o^●)意外と美味しく食べれましたよ。これから食材は控えめに買わないとね。まだ冷凍庫にはピザやら餡などが・・・。買い物行かなくても、数日は行けそう。頑張って消費するぞぅ!
February 28, 2006
コメント(7)

ずーっと、行ってみたいと思っていたパン屋にやっと行ってきました。名古屋にある ブ-ランジェリーぱぴ・ぱん(papi-pain)この表紙のパン・フランスのサンドはここのものです。 お目当てはバケットとサンド。バケットの焼き上がり時間にあわせてつくように行きました。数がたくさんできないから、すぐに売り切れてしまうようです。バケットは購入できましたが、残念ながらバケットサンドは既になし。 お店の外観は緑で、中は赤い壁ととってもシックなインテリア。ショーケースにきれいにパンが並んでます。オーナーがとっても丁寧な対応でなんだかとっても居心地の良いパン屋さん。また行きたいなって思わせます。このバケットを購入して行く人たちは我慢できずに、帰り道にかぶりついて食べちゃいますってあったけど、本当にそう。私もかぶりつきました。本当に美味しい♪食べて幸せな気分になれるのってなんかいいよね。
February 25, 2006
コメント(12)

昨日の夜はチキンウインナ入りのポトフ。チキンウインナーはサンライズファームさんのもの。 チキンだから非常にあっさりとした味わいのウインナーです。具にベーコンを入れてあるので、ちょうど良い味わいになりました。ニンジン ジャガイモ 芽キャベツ セロリ ドライトマト ベーコン 温泉卵 チキンウインナーそして今日の私の昼ご飯ベーグルにスプラウトとレタス スプラウトに埋もれて見えませんが、チキンウインナーをはさんであります。サラダはひじきとツナ 玉ねぎをマヨネーズと少しの醤油で。奥に昨日の残りのポトフ。ニンジンばかリが目立ちます^_^;なぜかというと、主人はあまりニンジンがお得意ではないからです。それでもたくさん入れて作りますので、私が食べてます。嫌いなものはって聞かれた場合、考えてしまいますね。う~~~ん、なんだろう(@_@;)しいていえば納豆か。でも食べれるし・・・。そのまま食べるよりは何かに混ぜる方が食べやすい。これは前に食べたもの。油あげの中に納豆をつめて焼いたもの。1つは大根おろしでもう1つがチーズをのせてあります。油揚げにチーズを入れて焼くのも美味しいですよ。
February 23, 2006
コメント(10)

今朝はハスカップのヨーグルトを食べました。最近のお気に入り(●^o^●) これはフリーズドライになっていて、とってもサクッサク!!とっ~ても酸っぱいですよ。でも、この酸っぱいのが好きなんですよね。そのままさくさくと食べてもいいですが、酸っぱいのが苦手な人はまず無理でしょう。 ハスカップは肌にも目にもいいんです。 カルシウム:リンゴの10倍、鉄分:みかんの8倍、 ビタミンC:ぶどうの12倍 お~、すごい。で、これは ハスカップソーダ ドラキュラの葡萄 北海道に行ったら必ずと言っていいほど、飲んでます。毎日食べ続けたいものですが、こちらでは、ハスカップなんて手に入りませんから・・・
February 21, 2006
コメント(12)

今日はとってもうれしいプレゼントいただきました。Pastoral Louisさんからです。とってもうれしいので、皆さんにもご紹介します。 とっても美味しかったクッキーです。ハート型がなんともかわいい(*^_^*)ちょっとづつ、味見をなんて思ったのですが味見どころではなくたくさん食べてしまいました。クッキー、大好きなんですよね。真ん中のかわいらしいものは家のちびちゃんに。渡したとたん、ものすごい勢いで食べまくってました?あんた、大丈夫っって感じで。 それから、これがとっても感動したもの。霜ばしらといいます。 霜柱は湿気・衝撃・熱に弱い飴菓子のため、防湿・破損防止の為に餅粉を原料としたらくがん粉の中に霜柱を入れてあります。このらくがん粉も食べることができるんですよ。飴というけれど、口に入れるとすぐに溶けてしまう感じでとっても繊細。こんなお菓子があったんだって感動でした。本当にきれいで真珠の輝きでしたよ。食べるのがもったいないくらい(≧□≦) こんなに素敵なものをありがとうございました。いつかは私もみなさんに美味しいお菓子でもプレゼントできるように頑張ります。これからもよろしくお願いします。
February 21, 2006
コメント(12)

今日は朝からポンデケージョ作りました。2回目なんだけど、どうも相性が悪い( ̄^ ̄*)ツ初めて作った時は最後の卵入れで多すぎて、ベタベタ。今回は違うレシピでって思ったのが間違いで、はじめっからベタベタ。まるめるどころではありません。休ませておけば、かたまったのかしら??あまり時間もなかったので、カップに入れて焼き上げ。 丸めるより、ちょっとかわいいんじゃない(*^_^*)って自己満足。エダムチーズが足りなくて、代わりにベーコンをいれました。チーズは多い方がやっぱりおいしいなぁ。今日のお昼は外でお一人様ランチ!じゃなくて、チビちゃんいるから1,5人です。最近、外食すると子供用のお茶碗を持ってきてくれるようになりました。まだ食べれないんだけど、大きくなったってことだよね。 ここはサンドイッチとデザートのお店。前から行きたいなーって思ってたの。結構美味しくて人気があるんです。今度、引っ越しするんですが、このお店、お隣っていうくらい近くなるんです。うれしーい。何度もランチに通いそう♪(^_^)/本日は サーモンとクリームチーズのベーグルサンド クラムチャウダー ポテトサラダ コールスロー ミニケーキ(クランベリーソースっぽいアイス 紅茶のシフォン 苺ショート) でした。 探していたら、なんと楽天さんにあるのよ、びっくり!! スイーツ系でしたね。サンドイッチはありませんが・・・チーズケーキ、おいしいみたい。
February 19, 2006
コメント(18)
![]()
昨日も1人でお食事。何も作りませんでしたヽ(^o^)丿あ~~、とっても楽♪今日もつくらなくていいのよね。昨日は夕方お買い物に行って、春っぽい服と息子のBABY ビブを購入。 今日食事時に使ってみたけど、まだ使えなーい(^^;)布じゃないから、なんだか気になるようで口にバクっ!食事どころではありませ~~~ん。もうちょっと分別がつくようになったら使いましょ。 買ってみたのはこんな服。こういうプリーツ加工されたものって、ちゃんと干しかたがあるんですよ。知ってます?初めてこういう服買ったので知りませんでしたが。縦にぞうきんしぼるみたいにねじって、上に両端持っていってピンチで止めて干すそうです。そうすると、プリーツがきれいにでますって。 なんだかゾウリムシみたいでかわいくてつい購入。中にクリームチーズがたっぷり入ってボリューム満点でした。表面サクサクで、中はモッチリ。オリーブオイルがきいてました。あー、こんなパンが作りたいなって食べながら思いました♪
February 18, 2006
コメント(12)

今日から三日間、夕食は私の分だけ~~~。なんかちょっとうれしい(^。^)まあ,昼食は作らないといけないけどね・・・。一人なんですけど,今日はとっても作りたいものがあるので頑張りました。今日のメニューはPastoral Louisさんから。とてもおいしそうなフランスパンを焼いている方です。で,パンにあったお料理がいつもおしゃれ。それだけでなく,デザートまで。本当に素敵なんです♪ 今回はなすのファルシ 先にPastoral Louisさんの画像を見た方は笑っちゃいますね。全然違いますo(*'▽'*)/☆なぜか でぶい・・・米なす丸ごと使いましたからね。トマトもプチトマトではありません~~~。センスなしかしら^_^;まあ見た目はいいとして、これはおいしかった!おすすめです!焼きトマトをからめて食べました。焼きトマトをソースにして食べるのはとっても好きな食べ方です。クリームコロッケに焼きトマトを添えていただくととってもいいんです。だから,プチトマトではなくてちょっと大きめのトマトです。まだまだ作りたいもの一杯あるので,また参考にさせていただきますね。ちなみにお昼は、昨日からラグーソースをつくっておいたので 今日はボロネーゼに。 たくさん作ったので冷凍してまた使います。
February 16, 2006
コメント(11)

今日のお昼は、ジャガイモをすりおろして野菜をのっけて焼いたチヂミ風です。チヂミというより,お好み焼きっぽい感じかな。中はもちもちっとしてます。小麦粉のかわりに米粉なんか使っちゃいましたが・・・ 上に重ねてあるので、パンケーキみたいですが、ほんとうはこうです! これは具を変えればいろいろアレンジできますね。今日のは、細ねぎ 赤ピーマン ベーコン 黒ごまです。いろいろ並んでたら、なんだか食べるのもうれしくなっちゃいますよね。どんな具がいいのかな♪
February 14, 2006
コメント(12)

今日の夕食は サバ缶と豆腐のスパゲッティでした。お昼の料理番組からです。結構好きで毎日のようにみてます♪ 暇なもので・・・(^^ゞ これはなかなかいけました(*^_^*)手軽にサバ缶を使用し、豆腐をリコッタチーズに見立ててます。 今回のために,初めてサバ缶なるものを購入。ちょい,いいサバ缶買ってみました。サバじゃなくても,イワシでもいいと思います。トマトと煮込むことで,魚の臭みが消えるのかな。サバとトマトはどうも相性がいいようです。 本日はパンがなかったため、パイ生地でブルスケッタにしてみました。チーズ、黒こしょう、トマト&バジルの3種類意外と好評。良かった(*^_^*) しかし家の主人はご飯大好きなので、家で食べるときはどうもご飯が欲しいらしい。今日もパスタ&ライスで食べてました( ̄^ ̄*)ツ
February 9, 2006
コメント(23)

肉まん 作りました♪ う~~ん、あまり良い出来ではありませんが・・・。とじがあまくて開いちゃったよ。作っているときはごま油の良い香りがしてたのに、蒸したら香りはどこっo(*'▽'*)/☆具の味付けをもうちょっと濃いめにしないとなんだか妙にさっぱり肉まんって感じ。次回はもっと研究してから作るかな。とっても美味しそうな肉まん見つけました。 こんな風に、肉汁がジュワーって出てくるのが作りたい!! やっぱり蒸すのは中華せいろがいいのかな。家には簡易の蒸し器しかないのでねー、欲しいなと思いつつ。買っても今は邪魔になっちゃうのよね。狭すぎておく場所がっ( ̄^ ̄*)ツ引っ越ししたらきっと買うだろうな♪やっぱり電子レンジではなくて蒸し器でおいしくいただきたいね。と言いつつ、いつもレンジを活用してしまっているのですが。
February 8, 2006
コメント(7)

今日もまた寒かったですねー。寒い日には温かいものが欲しくなります。雨も雪も嫌です。温かい日差しが欲しい・・・。 → 今日のお昼に食べました。今日のベーグルはブルーベリー♪ブルーベリーがとっても甘酸っぱい感じでおいしい。今日のベーグルは昨日のセミドライポワールに比べて、パリパリ感とモチモチ感が強いかな。形によって変わるんですね。スープは芽キャベツ 玉葱 人参 ドライトマト セロリを使ったコンソメ味。野菜はたくさんとりたいです(^。^)なんだか元気になる気がするかな!
February 7, 2006
コメント(10)

1人の夕食は簡単にすませることができて本当に楽。冷凍庫の中身をチェックして、在庫整理。いつも料理は多めに作って次の日の昼ご飯か冷凍してなにもない時に食べることが多いです。今日は前に作ったグラタンにベーグル、豆サラダ。ちなみにこのベーグルはzopfのセミドライポワール → セミドライって言うところがなんかいいです。とっても甘くて、シャリシャリとした食感。こんなの初めて食べました(*^_^*)意外と柔らかめなんだけど、モチモチ感はちゃんとある。美味しいの一言でした。あ~~~、また頼みたくなってしまいました(^。^)
February 6, 2006
コメント(10)

カリフラワーって家で食べるの初めて。あまり美味しいとは思えなくて、食卓にあがることはなかったの。でも、美味しそうなレシピを見つけてさっそく作ってみましたよ。 しゅう☆みりさんのレシピです。 これはいい!!カリフラワーがこんなにおいしくいただけるなんて。椎茸も一緒にあげてみましたー。これもやっぱり美味しくなってます。ご飯がすすむっていうのがよくわかる~~~。これからカリフラワー買ってこなくっちゃって感じ♪今までは目にもとまらなかったけどね。しゅう☆みりさん・ごちそうさま後は、こんな物つくってみました。中はグラタングラタンの前は、サンドイッチ詰めてます。器は再利用☆ずっと、やってみたくて初挑戦したはいいけど、なかなかうまくはいかないもので・・・次こそはうまくやれるような気がします! ちょっぴり焦げましたけど、中身も器も完食♪なかなかおいしかったです。あっ、パンは作ってませんよ(^^ゞ
February 4, 2006
コメント(13)

やっときましたzopfのパンどれだけ待ったことか。昨年末に注文しましたからねー。待った分、うれしさ一杯です。今回の一番の楽しみはこれです。2種の無花果とチョコのミルフィーユこれすごくないですか!!白・黒のいちじくが丸ごとはいってます。チョコは真ん中当りにちょこっと・・・。もっと入っていてもいいかなーって思うのは、きっとこれをみた後だからだと思うの。皆さん、是非みて。上のと比べてください!!ayuさんのミルフィーユすごいでしょ♪私はこれをみてクラクラですo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ おいしそ~~~チョコは少なくても(少なくはないのかな??)おいしすぎ。いちじく大好きだし、なんといってもこのスペシャリテ.ヨーグルトライ生地。ライ生地って初めて食べたなーって、今気づきました。ヨーグルトライの小さいのも頼んだから、味わって食べてみようかと。次に驚いたのが、 Zopf食パン17年種継ぎをしている葡萄酵母で作られた食パン。袋から出した瞬間から、何とも甘い香り☆びっくりです。うわーっ、これがぶどう酵母なの!!!トーストすると更に◯だそうです。どんなかんじだろうか、これからの楽しみだわ。後は週代わりのベーグルやらその他いろいろ。今日はカットしながら、何個か食べちゃいました。こんなに美味しいものが食べられて、本当に幸せ(*^_^*)通販は、今頼んでも3月下旬からの発送になるようです。すごいなー(@_@;)
February 2, 2006
コメント(16)

昨日は主人の誕生日♪お祝いといっても特になにもせず。こういう日に限って、仕事で遅くなるし私は先に食べてしまいましたー(^^;)かわいそうな旦那様(≧□≦)まあ、リクエストに応じて大好きなタンドリー風チキンは作りましたよ。これは何度も作っているので・・・おいといて。私の中のメインはこれ^0^ これはVietri japanさんのパスタ コンキリオーニです。一目惚れ?して買っちゃいました。今回は詰め物パスタでやりましたが、クリーム系とあわせるといいそうです。生地がモチモチしていて私好みでお気に入り♪♪♪中の具はツナ&キャベツ 卵のマヨネーズ和え カラーピーマン・バジリコ炒め 真ん中の物は、残り物のロールじゃないキャベツのチーズ焼きこれだけはグリルしてます。焼いてしまうと、ちょっと固くなるかな。でもなかなかよかったけどね。後はたいしたものは作ってません。デザートも手抜きです(^^ゞずっと冷凍庫で眠っていたクーラン・ショコラを。中からとろとろのチョコが流れ出てきます。今日はとっても満足した夕食。1人で美味しくいただきました♪v(^。^)v♪一体、今日は何の日?? あれっ(・∀・)
February 2, 2006
コメント(8)
![]()
昨日に引き続き、またキャベツ料理です。ロールじゃないキャベツこれはなに?って感じですけど単にロールしてないということ。スープで煮込まず、キャベツの水分だけで煮込んであります。またまたこちらから。 キャベツ半玉使用で、鍋にはいりきらなーいといった感じ。この料理のポイントは、キャベツの芯大きめにカットしていれましたが本当に甘みがでて、ホクホクな感じに仕上がります。ロールキャベツだとちょっと面倒だけど、これは簡単。おすすめですよ♪ 隣の長い白いものは 芋きりぼしティーライフさんの商品です。すごい久しぶりに食べましたが、やっぱりおいしいですね!!私はここのプーアル茶を愛飲中。時々、ルイボスティーなんかも頼んでます。比較的飲みやすくておいしいので、消費が激しいの。☆゜'・:*☆今日は主人の誕生日☆゜'・:*☆ おめでとう☆プレゼントは特にないのですが、好きなものを作ってあげようかと。ロールじゃないキャベツもたくさんあるので、今日も食べてもらいますが・・・。
February 1, 2006
コメント(7)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


