昨日、ちょっとした用事があり所沢に行きました。西武線の所沢駅は西武新宿線と西武池袋線が交差するターミナル駅で、駅前も結構な人出でにぎわっています。所沢駅前には西武百貨店があり、そこの酒売り場に「鏡山」が置いてあります。

この鏡山というお酒は川越の地酒なんですが、その製造元が平成2年に廃業してしまったそうです。ところが、この廃業を惜しむ人が多くて平成17年に新たに小江戸鏡山酒造が設立されたとのこと。平成17年といえば、つい最近ですよね。
僕がこの鏡山という銘酒に出会ったのは一昨年(平成20年)のことですから、廃業前の鏡山は飲んでいないので、以前との違いはわかりませんが、とてもコクのあるふくよかな味わいです。
さて、このお酒ですが、西武鉄道が企画している「探索散歩」「のんびり散歩」といったパンフレットで駅からの散策コースを紹介するものがあって、たまたま川越の紹介があり、そこに「鏡山」の紹介もあり、川越の蔵が立ち並ぶ通りの近くにある「松本醤油商店」というお店で販売していることを知り、購入して飲んでみたところ、とても美味しかったというわけです。
最近は清瀬市のスーパーで購入できる「獺祭(だっさい)」を飲むことが多いのですが、所沢に出かけたときは「鏡山」を買ってきます。

獺祭もとても美味しいお酒です。そういえば、鏡山と獺祭の味は、ちょっと似てるかな・・
日本酒を飲もう【純米大吟醸 結芽の奏(Y… 2025年11月22日 コメント(4)
ビールも美味い【サントリー プレミアム… 2025年11月21日 コメント(4)
ビールも美味い【キリン グッドエール】 2025年11月11日 コメント(4)
フリーページ
コメント新着