ロンドンオリンピックが始まり、日本選手の活躍が期待されるところですが、アメリカのメジャーリーグでは、日本人メジャーリーガーにいろいろと変化が現れているようです。
そのひとり、松井秀喜選手はかつて名門ヤンキースで4番を打つなど、活躍したのですが、今シーズン当初は所属先が無く、ようやくレイズというメジャーリーグのチームと契約しました。ところが、打撃成績がさっぱりで、このたび戦力外通告をされたそうです。

また、ほんの数日前には、長い間、マリナーズで活躍していたイチロー選手が、その松井選手がかつて所属していたメジャーリーグのビックネームであるヤンキースに移籍しました。

この両者は、ほぼ同じ年齢(イチローのほうが1歳年上)ですが、TVで見る限り、松井選手のほうが肉体的に衰えているように思えます。
両者ともに高校時代は外野手ではなかった(イチローは投手、松井は三塁手)のですが、イチロー選手のほうは、本人の努力もあるのでしょうが、もともと運動神経が良くて守備力も高く、今ではメジャーでも屈指の守備の名手です。
それに対して松井選手のほうは、もともと守備には難があり、指名打者での出場も多い選手ですから、打力に期待できないとなると、選手としての価値が、とたんに低くなると思われます。
マリナーズで1番打者若しくは3番打者だった、あのイチロー選手がヤンキースでは8番打者という下位打線での出場であることを考えると松井選手がメジャーリーガーとして契約できる可能性は、かなり低いのではないかと心配になります。
松井選手がメジャーにこだわった理由の一つが、年金の問題です。すなわち、メジャーで10年間頑張るとかなり多額の年金がもらえるそうなのですが、今年がその10年目になるらしいのです。
その年金の問題をクリアできたのかどうかわかりません。クリアできたのから、日本に戻るという可能性も高くなるでしょうね。
ちなみに日本の球団では、まだ活躍できる可能性はあると思いますが、さてさて、巨人に戻るのでしょうか?巨人はセ・リーグで指名打者制度はないので、パ・リーグでしょうか?それとも現役を引退して、コーチになり、将来の監督を目指すのでしょうか?
イチロー、松井、ともに体力的に衰えが見えてきたのですが、イチロー選手のほうは、まだ光が差しているように見えますが、残念ながら、松井選手のほうは厳しい状況、と言わざるを得ないと思います。
サッカー男子日本代表 ガーナに快勝 2025年11月15日 コメント(1)
メジャーリーグに挑戦するのは良いけれど… 2025年11月14日 コメント(4)
フリーページ
コメント新着