昨日の夜のニュースで見ましたが、先のロンドン五輪のメダリストたちが屋根のない2階建てバスに乗り込んで、銀座をパレードしたそうです。沿道に繰り出して、メダリストたちを見ようとした人たちはなんと50万人とか!

このロンドン五輪では、女子サッカーのなでしこを始めとして、女子バレーボール、卓球女子団体、体操男子団体さらには競泳のリレーなどチーム競技での活躍が目立ちましたね。
これは、昨年の東日本大震災で被害を受けたわれわれ日本人にとって、協力したり、力を合わせたり・・・というような行動と相まって、多くの人たちの共感を呼んだものと思います。
個人競技と違って、チーム競技というのは、自分もその競技の一員となって頑張っているという錯覚を生むような気がします。思い入れなどが強くなって、サッカーやバレーボールで日本チームが得点を入れると、お茶の間で飛び上がって喜んだ人も大勢いたことでしょう。
今回のパレードに多くの人が参加したのは、選手たちとの共感のようなものを感じていたからではないかと思います。
さらに、うがった見方をすれば、このところの韓国大統領による竹島訪問や天皇陛下に対する礼を失した発言、また尖閣諸島における中国内の暴動などの他の「国」の動きが、日本人にも「国」を意識させる面もあったのだと思います。
日本はひとつになって頑張らないといけない!という意識が、50万人という動員人数にも影響したのではないかと思っています。
さて、日本はというか、正式には東京は・・・ですが、2020年のオリンピック開催を目指していますが、昨日のような盛り上がりがあれば、オリンピックを開催しても良いかもしれません。国内での開催のほうが選手たちも頑張れるでしょうから・・・ね。
サッカー男子日本代表 ボリビア戦 2025年11月19日 コメント(4)
サッカー男子日本代表 ガーナに快勝 2025年11月15日 コメント(4)
メジャーリーグに挑戦するのは良いけれど… 2025年11月14日 コメント(4)
フリーページ
コメント新着