ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年09月26日
XML
カテゴリ: ドリンク(酒)


日本酒は、春と秋に常温で飲むのが良いのですが、このところの日本の季節は春と秋が非常に短くなっています。

すなわち、冬が終わり、ほんの少しの間の春があってすぐに夏を迎える感じです。

また、夏の期間も長く、夏が終わってからの秋の期間も短くて、すぐに厳しい冬になる感じです。

とはいうものの、一年中、日本酒は美味しいもので、そんななか、今回のお酒は純米大吟醸の楯野川 合流というものです。



このお酒は山形県酒田市にある楯の川酒造株式会社というところで造られています。

ちなみに、お酒の銘柄名には「野」という感じが使われていますが、会社名には「の」のひらがなとなっています。

楯の川酒造の創業は天保3年(1832年)ということで、江戸時代の終わりごろからの伝統ある酒蔵のようです。

なお、楯の川酒造が製造する日本酒は、すべて「純米大吟醸」だとのことで、良質な軟水と、庄内平野の豊かな土壌によって育てられる上質な酒米を使用しているそうです。



ちなみに、お酒の銘柄名にある「合流」というのは、最上川の流れが一つに合わさり、庄内平野に注ぎ込む様から名付けられたそうで、気の合う仲間と賑やかに飲んで欲しいからだそうです。

このお酒のアルコール度数は15度となっていて、普通の日本酒(15度~16度)と同じ程度です。

特徴的なのはボトルの形態で、首が長く下膨れで、ちょっと見、ワインのボトルのような感じがします。

さて、冷蔵庫で少し冷やしてからいただきましたが、優しい口当たりで、純米ならではのお米の旨みが感じられる美味しいお酒です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月26日 11時30分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

コメント新着

よっけ3 @ Re:大相撲九州場所総括(11/24) New! 九州場所は大の里の休場もあって 予想外の…
和活喜 @ Re:大相撲九州場所総括(11/24) New!  九州場所は荒れる が、昔からの定評で…
誤算丸子 @ Re:大相撲九州場所総括(11/24) New! 安青錦の豊昇龍との優勝決定戦、見事でし…
よっけ3 @ Re:映画「疾風ロンド」を観て・・・(11/23) 東野圭吾さんというと「ガリレオシリーズ…
和活喜 @ Re:映画「疾風ロンド」を観て・・・(11/23)  こんばんは。日曜日です。福岡・宗像、…

お気に入りブログ

圓藏寺の表参道を上る New! よっけ3さん

猛虎異人伝35 ト… New! タイガース非公式サイト2代目さん

防犯クイズ答え合わ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

^-^◆ 94才 と 104… New! 和活喜さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: