ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/03/06
XML
カテゴリ: 教育
 小学校2年の算数で最も大切なものに九九があいます。

 昨年の夏休みの宿題に九九がありました。

 確かに九九は必須なのかもしれませんが、ただ順番に覚えていても
 と思います。
 そこで、私は子供に逆からも覚えさせてみました。
 つまり「くくはちじゅういち」からはじめて最後は、
 「にいちがに」で終わるのですが、、実はこれは

 わかりません。ただ、以外に難しいのですよねぇ。。
 九九はあたりまえのように前からという概念があるのが問題なのかも
 しれません。
 これをマスターしたからなんだとかではなく、どちらからでもスラスラ
 といえることで結構子供には自信になったりします。

 子供が勉強にやる気をだすのに効果的な事は
 自信を持つことであったり、結果としてよい結果を得たときにに
 飛躍的に前に進むようです。
 算数の計算などでも、上手く教えていけば小学校2年生でも関数は
 充分理解できます。
 難しく考えるのではなく、クイズやパズルの感覚で算数に向かえば

 但し、一番大事な事は、子供と同じ目線で一緒に勉強をする、、
 ということです。
 これは、どんなことでも同じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/06 08:10:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: