ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/03/14
XML
カテゴリ: 教育
 今日は我が家の長女の勉強方法を紹介したいと思います。

 行っていた方法です。

 基本的には3段階にわけて勉強を行うのですが、
 朝-昼-夜の3段階
 週単位で月~金と土・日の3段階
 長いスパンでの3段階といった感じです。
 これは、大抵の科目で行っています。

 一番短い、朝・昼・夜ですが、

 昼は実際には夕方ですが、1時間。
 夜にはその日の復習で1時間ほど。。
 こんな感じで勉強を行っています。
 まぁ、実際には宿題などがあると
 朝と夜だけになっているようですが、、

 週は月~金は各教科にわけています。
 但し、漢字に関しては毎日取り入れていますが。。
 ちなみに私の教育方針で英単語は基本的に発音で覚えさせているので
 単語練習は行っていません。

 土曜日は、その週の復習を朝から行い


 この繰り返しで中学1年をすごしました。
 もともと公立の小学校でクラスでも真ん中くらいの成績だった
 長女が今では私立の中学で5教科学年1位~3位の成績になっています。
 継続は力なりという事が本人も理解できているらしく

 結果的にこのやる気が下の小学校2年の子にも影響がでています。

 ただ、我が家では毎日1時間は好きなように遊んで良いように
 していますし、土日はかなりの時間で遊んでいるので遊びが全くないわけではありません。

 勉強の方法や数学や英語の覚え方などは私が中学の時に実際におこなった方法なども取り入れながら教えているのですが、勉強に対しての姿勢が今では何も言わなくても机に向かうという方向になったのでひと安心です。

 下の子は明日が6年生の卒業式。
 なにやら文章を読むことになっているらしいが、
 大丈夫なのでしょうかね。。
 何とも不安。

 明日は暖かくなりそうなのでよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/14 09:02:24 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: