ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/10/20
XML
カテゴリ: 教育
今日は一般的に思われている私立小学校のイメージと実際の中身の


もちろん、家の子が通っている学校のことであって、他の私立小学校には
独自の方針が明確にあるので全ての私立というわけではありませんが・・・

個人的に驚いたというか以外だったのが、運動能力についてです。
何となく入学前は私立というと勉強のイメージがあったので
学力重視かと思っていましたが、運動に関する方もかなりの水準なのでは
と思ったりもしています。
もちろん全員ではありませんが、水泳の6年生は50mが必須というのも結構

なっているような感じもします。

ひ弱なイメージのある私立ですが、実は運動にもかなり力を入れているのですが、
これは体育の専任の指導方法が響いているのだと感じています。

これは、近所の幼稚園のお子さんを持つお母さんから聞かれたことですが、
学力的ないじめということですが、とりあえず、今の所いじめというような問題は
全くありません。
以前に、家の子が上級生の子とぶつかってしまい怪我をしたのですが、
この時も上級生がうちの子を保健室につれていかなかったこと
謝らなかったことについて学校側では真剣に探していたようです。

上級生が自分から名乗り出てくれて、息子に謝罪をしてくれたのですが、
他の学級でもいじめでもないですが、暴力をふるったお子さんには


まぁ、生徒さんをみていると温厚なお子さんが多いのであまり喧嘩は
少ないようです。

学力面で遅れ気味の生徒がいれば、大抵はわかっている生徒が
教えるという方法をどの教科でも遂行しているようです。
つまり、わからないことをそのままにしない学習が基本になっています。

算数でも、計算の方法を教えあったりもしているようです。

私立というと、ライバル的な感覚で学校生活をしているのではと
言われましたが、そんな事はなく普通の小学校の感覚とほとんど
かわりはありません。
ただし、学校側の指導の厳しさから、掃除や道徳的なことに関しては
かなり厳しい指導を受けているようです。

他にもたくさん、誤解をされていることがあると思いますし、
私自身も誤解していることが多々ありましたが、
やはり国立や私立というものはそれなりの学校だと感じます。

■今日の学習予定■
>>学校の宿題
国語 漢字 テスト範囲問題
   音読 劇の台本読み
算数 プリント 掛け算(4桁*3桁)
音楽 リコーダーの練習(行進曲用)

>>家庭の学習
漢字 2個
算数 問題集
社会 問題集

最近つかいはじめた消しゴムです。
一見、使いにくそうな形ですが、結構使いやすいです。
一度お試しあれ・・・

カドケシ(消しゴム)コクヨ新しいカドが何度も出て来る!グッドデザイン賞受賞商品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/20 01:51:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: