ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/10/29
XML
カテゴリ: 教育
今日は昨日の国語に引き続き算数です。
算数は、得意科目である反面自信があるがゆえに、
見事に落とし穴にはまった感じだ。
確かに問題では暗算で解くような感じで書かれているが、
よく読めば暗算で解くとは書いていない。
日頃の宿題ではこの形式は暗算で解く指示が書いてあったので
かなりのお子さんが暗算で解いて撃沈しているようだ。

まぁ、考えれば日頃の学習を真面目にやって、
素直に考えているからの結果とも言えるが、中学受験ではそんな甘いことは

計算問題などはサービス問題であって、ここで悩んでいるようでは
先は真っ暗とも言える。
そこで大事なのが、正攻法であれば、当然見直しです。
これは、他の教科でも言えるが受験などでは小さなミスが取り返しのつかない
ことにもなりかねません。
ここは日頃の学習やテストできっちりと習慣をつけてほしい所だと思います。
ちなみにうちの子は見直しも暗算でやったという何とも単純な流れ・・・

問題文に暗算で解けとは書いていませんし、
ありえないが、書いてあったとしても簡単に言えば用紙の中で
暗算で仕上がっていれば良いだけで、実際にはひっさんで行うべきだと思います。
それがダメでもせめて見直しの時にはひっさんをと考えます。


つまらないミスで万が一ということがあれば、
悔やむに悔やみきれないのでここは慎重に考えたい。

どちらにしても、「小数」「分数」「図形」などが主流になる前に
基本をしっかりと身につけさせたい。

しかし、3けた2けたの暗算なんか考えればできなさそうだと思うが。。。


>>学校の宿題
国語 台本の暗記
音楽 リコーダーの練習

>>家庭の学習
漢字 2個
国語 読解力
算数 そろばん
特別 英語・理科
読書 物語





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/29 06:57:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テストから見た分析 -算数-(10/29)  
余程悔しいミスだったようですね。
そういう減点は、悔やんでも悔やみきれませんよね。
答案は隅々まで鉛筆を使って見直すということを
叩き込まなければなりませんね。
うちはまずは見直しの仕方からです。
先は長いけれど根気よく定着するようがんばります。 (2006/10/30 11:19:51 AM)

Re[1]:テストから見た分析 -算数-(10/29)  
ひろすぴ  さん
pyonぴょんpyonさん
そうですね。
素直と言えば素直なのですが、時にはと思います。
結局、今は単純に成績表でちょっとした差にしかなりませんが、受験は1回のチャンスです。
わからなくての減点とつまらないミスでの減点では
結果は同じでも精神的に違います。
そのような悔しい思いをしないためにも慎重な対応を身につけてくれればと思っています。
(2006/10/30 06:48:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: