ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/12/15
XML
カテゴリ: 教育
今週から下の子の予定は自分でつくらせて実行させているが、
やはりまだまだの内容のようだ。。
要点はおさえてはいるのですが、学校の終わる時間や他の科目との
兼ね合いなど、、まぁ、はじめて全てを自分で考えたのだから仕方がないだろう。

次週で2学期も終わるのだが、冬休みの予定はまだ何も考えていない。
本来は算数で最レベを利用してかなり向上と考えたが、通常で楽にこなしている
ので、何か他を考えなくてはならない。。

少なくとも国語の漢字は、すでに4年生をはじめると言っているので
冬休みには3年の復習をかねて、4年生の漢字を少しはじめるとしよう。


悩む。。書店でちょっと探してみるつもりだ。

理科や社会は、本人が好きな科目なので特に何も言わなくてもだいぶ先に
すすんでいるようだ。本人的には理科はすでに3年の範囲は完璧らしい。
信じてはいませんが・・・

問題はやはり英語だと思う。
確かに上の子が教えるというのも一案ではあるのですが、
やはり中学英語だと英文法がかなり絡んでいるの、ちょっと無理な
気もしないでもない。。
そもそも小学校での英語の最終目標が6年の時のスピーチらしいので
英文法よりも英会話重視なのか??
ただ、一般の英会話スクールで聞くような内容とは違う授業だし

適度に学び、適度に遊びという感じだが、知らないうちにだいぶ
力がついてきているのも事実だ。。
さて何をやればよいのだか・・

後はやはり「風邪」をひかないようにすることだと思う。
血尿の問題もあるし、どうやら血尿のでやすいお子さんは、幼児期に


実際に血尿がでてしまうお子さんは風邪をひくと肉眼的血尿になることも
あるらしいですしね。。

とにかく、クリスマスとお正月は家族元気にが最高なので
正直、学習は後回しのつもりです。

■今日の学習■
>>学校の宿題
国語 音読
算数 プリント

>>家庭の学習
未定・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/15 11:33:43 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


英語  
はつく2  さん
英語といえば、フォニックス重視。
「まず、意味が解らなくても、読めること」
それが重要だと、先生に言われました。
「聞き取れれば、綴りがわかるようになる」との事。
次いで、語彙の理解。それから文法。最後に会話。

うちの子は、毎日のリーディングの宿題で
本を2冊、持って帰ってきます。
各8~16ページ程度のものを。
リタラシーリンクスのような本です。

週の初めに、新しく習った単語(10~20個)を
使ってのセンテンス作りの宿題が出ます。
その英単語のテストが週末にあります(先生が
読み上げて、生徒がスペルを書く)。

うちの子の学校は、それで英語学習を進めています。 (2007/01/20 02:48:54 AM)

Re:英語(12/15)  
ひろすぴ  さん
はつく2さん
家は英語のレベルというのをまだ重視はしていませんが、学校での水準は決して低くはないようです。

会話的には、とりあえずスピーチと英語劇ができる
レベルまでは、上達しますねぇ。。
お宅のお子さんの学校はかなり中学英語みたいな
感じですね。

正直、今の段階では個人的にはどちらが良いかは判断できません。
英単語を覚えるというか、書けることは今の段階ではさほど重要ではないと考えています。

身体で覚える英語を1年~3年くらいまでやっています。
確かに文法的にはまだまだと思いますが、
流れという意味ではかなり効果があるようなので
もう少し様子をみようと思っています。
(2007/01/20 08:40:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: