ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2008/04/22
XML
カテゴリ: 中学受験
息子の学校ではいよいよ受験モードに突入しはじめているお子さんが
一気に増えているようだ。
通塾をする子や通信を始める子。
どちらにしても学校の授業だけでは中堅から上位の学校は難しいというのが
本音なのだろう。。

息子の話でも、○○くんは学力判定で偏差値が○だったんだって~。
△△ちゃんが僕と同じ通信を始めたってよ~。
というような内容の話しが多くなった。

話しには聞いていたが、やはり外部を受験するお子さんが多いのかもしれない。

そこそこ格好のつく点数が取れているようだ。

息子に聞くと学校でやっていたことを工夫すれば出来る問題も多い。
ということだが、単元的には範囲外なのでおそらく、学校の教え方と
家庭での教え方を工夫して解くという意味なのだと思う。

算数に関してはそれで良いという気がするのだが、理科や社会は暗記的な
ものが多いのでどうにもならないと思っています。
5年生の夏休みなどはかな~り大事な時期になるのではないでしょうかねぇ~。

私的にはまだ遊びを基本に考えてあげたいので、週末特に日曜日はテスト以外は
殆ど自由にしてあげるつもりですが、、しばらくは。。
でも、まわりがそれをさせない状況になりそうな気もしてはいますが・・・

色々と聞くとあはり通塾ならば「N」で通信ならば「Y」が良さそうだ。

通信に関しては「Y」のテキストは本当によく出来ていると思う。
但し子供一人での学習は難しいかもしれませんが・・・



受験モードと言っても、学校の帰りに友達と話す内容は殆どゲームだ。
これで良いと思います。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/22 01:08:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: