ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2008/05/28
XML
カテゴリ: 雑談
昨日のサッカー日本代表戦を観ていて思ったこと。
確かに前半と比べると後半の方が個の実力は上だと思う。

が、、一部の選手は自分のアピールのことだけを考えた
観ていてつまらないものになっていた。

前半は中盤の4人が上手くかみ合いオシムサッカーというか、
個の力ではなくチームの力という印象があったのですが、
後半になり、松井、大久保、山瀬といったメンバーはどうも
個の力というか、得意のドリブルで無理に突破をしようとしていた気がする。

松井や大久保に関してはおそらく岡田監督もそれを望んでいる部分もあるのだと

岡田監督のお気に入りの選手だが、どうも昨日に関しては疑問な動きが多かった
気がした。

個人的には闘利王と中村俊は大人というか、自分の役割を理解しているなぁ~と
観ていた。
ここという時に光る動きができるのはさすがだ。
もう一人は鈴木と阿部に関しても地味ながら堅実な動きはさすがだと思う。

息子の学校でもサッカーは良くやるらしいが、息子の相手のチームはサッカー部の
子がひとりでドリブル突破をすることが多く、息子のチームはサッカーでずば抜けた
子はいないが、全員で攻めるようなパスを基本としたチームのようだ。

結果はほぼ毎回息子のチームが勝つのだが、やはりサッカーだけではないが個の力に
頼った場合にはかなり限界が近いと思う。

と思ったりもした。



学校で故事・成語や慣用句などを学んでいるようだが、中国歴史の物語からの引用も
多いと思う。
三国志よりも項羽と劉邦の方が物語的に単純なので息子でも理解できそうな気はする。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/28 11:54:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: