ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/02/10
XML
中学受験をするのは当たりまえのことだが、小学6年生だ。
中学受験で受験校を選択する上で塾に任せるよりも親子でしっかりと決めて欲しいことが日程の問題だ。

最近はよほどの上位校でない限りは複数回の受験チャンスがある。
仮に本命と決める学校がそうであるならば、迷わずこれは選択するべきであると思っています。そこから空いている日に候補として残してある併願校を選択するのですが、この併願校の日程を組むことがおそらく親としての最大の腕のみせどころなのかもしれません。

何度も偏差値で選択はしないということで書いているのでおそらくここで残っている選択校は、お子さんが通う可能性のある学校ということが前提となりますが、子供の受験日程の組み方で結果も大きく変わってきてしまうことが多いと感じました。

今回の息子の学年での結果で初日に第一希望の学校に合格したお子さんの多くはその後も受験はしたものの多くは不合格に終わりました。
息子のように本命よりも高い偏差値の学校だけでなく、かなり下げた学校なのにです。

一方で初日に本命校が残念な結果に終わったお子さんは併願校とは言っても残りは殆ど合格という結果に終わりました。
これって実力よりも精神的な面が大きいということですよね。おそらく。。


おそらくここが大学受験や高校受験との差でもあるのでしょうね。。

塾の先生もその先生にもよりますが、結局自分の子供の結果は親と子供のも問題です。
数日間とは言え、相当な疲労がたまるのも事実ですし親も大変です。

今考えると、私自身も初日に息子が行きたいと言っていた学校に合格したことで、とりあえず一旦終わってしまったような感覚になっていたのも事実です。
2日目の時には親の私も緊張感がなかったですし、3日目も4日目もどこか落ち着いた感覚がありました。

他の学校で合格をもらえたご家庭も不満のある結果であれば、当然2日目以降の対応も必至になっていますし、まだ合格がいただけていない家庭であれば必至になるのは当然です。
息子に2日目の受験後に自宅で厳しいとは思いながらも「ふわふわ」した感覚をみて、他の受験生に失礼だと言ったが、それは自分自身にも同じ感覚があったからだと深く反省をしています。

もちろん3日目からは全力で向かったことは親子で言えますが、それでもやはり何か違いがあるんですよね。。
特に2日~4日目の受験校は全て複数回の2回目の学校ばかりだったので受験生の多くは初日で残念な結果だったお子さんばかりのようでした。
この条件では家の息子の気持ちでは既に結果はわかっています。

中学受験では確かにデータ重視的なことも多いです。

ただ、安全圏でもダメなことも多いのも事実ですし、偏差値的に届いていなかった子でも逆転が充分可能なのが中学受験のこわさでもあると実感しています。

受験校は日程と偏差値よりも、まずはそこの学校に行きたいという気持ち。
それと過去問題などからの相性を重視するべきです。
それから日程を考慮しながら参考程度に偏差値なのではないかと感じました。

数校の入試問題やお友だちのものも多少拝見しましたが、偏差値=問題の難易度には全くなっていないことを頭に入れておくべきです。


そのような学校を受験するのであれあ、過去問題だけでなく学校説明会は可能な限り脚を運んで対策を練るべきだと思います。変化の兆候は過去最低点の向上の仕方や説明会とあわせれば何となくわかると思います。
あくまでも私の感覚ですが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/10 10:12:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学受験 情報編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: