ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/02/16
XML
カテゴリ: 学校生活
学習とは直接関係がないのかもしれませんが、私立小学校へ通わせることを考えている親御さんに向けての独り言だと思ってほしいです。

私立小学校のイメージってどんなものでしょうか?
確かにいわいる上流階級の方が通われる学校や倍率もすさまじい有名私立は別なのでしょうが、一般的にはこの不景気で定員割れぎりぎりの学校も多いはずです。

息子も正直に言って4年生くらいまではそこそこ面倒見のよさがある学校だとは思っていましたが、今言えることは受験では随分と邪魔をしてくれたし、精神的なケアなどは全くできないひどさを感じました。

もちろんすべての先生ではないのですが、私学である以上はと願う親は多いのでしょうね。苦情は相当量のようです。
これまでうまくごまかしてきたこともここにきて、進学先が決まり我慢しなくての良くなった子供や保護者からの電話が殺到しているようです。

私も何度か話しましたが、実際に現場レベルでもみ消していることが徐々にわかってきているようでこのままだとかなりまずい状況になると判断をしはじめているようです。
まぁ、家でさえその気になればなんとでもできる状況ですし。。

息子は直接かかわってはいませんが、いじめの問題や不登校の問題。

私はいざという時のために以前息子が落ち込んだ原因となった時に小児科でしっかりと診断もしていただき現在も薬を飲んでいるとう証拠もあります。

学校で開いているカウンセリングは正直3ケタ待ちのような状態らしいです。
それだけ、子供たちやその保護者も悩み、ストレス、不満、不安がたまっているのでしょうね。。

ちなみに今日は修学旅行前日です。
でも、我が家だけでなく、6年生のどの家庭にもしおりは配られていません。
ありえない状況です。。。

しかも今さら、班がどうだとかこうだとか先生が言っている状態。。
子供たちがこれで決まりということで決まったことを前日でごたごた。。
何か各ご家庭に知られたくないことでもあるのですかね~。。
(真相は多くの保護者が知ってはいますが・・・)
修学旅行のあとになるともっと保護者はたまらなくなるでしょうね~。


この1年間で息子が学校で教わったこと・・・

「人を信じるてはいけない」
「先生に約束をしてもらうときはきちんと証明書をつくらないといけない」

この言葉で息子の通っている学校のひどい部分が見えると思います。
ただ、すべての私学というか多くの私学ではこんなことはないのではないかと思いますし、息子の学校でも本音を言えば一部の教師が該当というのが本当のところでしょう。。


自分の学校の方針にあわなければ、よそへ・・・と言えるのですから・・・
ただ、方針というのははき違えると。。。私学といえどもどうなるかはわからないですよね。。本当に。。

それにしても修学旅行は本当にどうなってしまうのでしょうねぇ~。。
なんだかわからない学校だ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/16 09:23:24 AM
コメントを書く
[学校生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: