ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/04/19
XML
中学受験の良い面というか、親子で協力をしてという意味では悪いとは思わないが、できればもっと別のことで親子で協力をと思ってしまう。
たしかに優れた進学塾に任せておけばある程度の期待は望めるとは思うが、子供以上に親の役割が重要だということに早めに気が付くことが大事だ。

子供任せの塾任せでも無理だとは言いませんが、親のサポートがあればより確実なものへと近づくと思います。
塾選びもそうですが、やはり相性もありますし塾の友達などの関係でも大きく左右されます。

確かに塾の方が情報面や対策という意味でも力はあると思いますが、やはり親は自分の目でみて、自分の耳で聞いてを行うことでより学校への道が開けると思いますし、最後のひとのびはやはり親の力も必要だと2人の中学受験を終えて本当に思いました。

子供にはちょっとした気遣いは必要ですが、無駄な気遣いは無用です。
親が焦っても仕方がありませんが、意見を言うからには内容も知っていて然るべきです。
算数などは確かに難しいですが、逆に教えてもらってみてはいかがでしょうか?

子供が上手に教えられるようであれば、本当に理解できていると言えますし、わからない部分を質問してあげればさらにしっかりと学習しようと思うようです。


面倒かもしれませんがしっかりとサポートをすることで色々な意味で効果がでるはずですのでがんばりましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/19 11:16:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学受験 メンタル編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: