全28件 (28件中 1-28件目)
1
私は暇だから、時々2~3時間掛けて、道路のゴミを拾っている。そして不思議な事に、結構な幸せ感を得ている。 何故かというと、自分は歳を取り、する事無いが、社会に良い事をしていると思うから、そう感じるのだろう。 そしてそのゴミ内容だが、最近は寒く成ったから、ペットボトルより缶が多く成った。暑い夏とは逆になるのです。 問題は集めたゴミの処分です。拾う事は散歩だと思っているから問題無いが、ゴミを燃えるゴミ、ペットボトル、缶、ビン、埋め立てゴミに分類し、ペットボトルや缶やビンは栓を除いて、ラベルを剥がし、綺麗に洗って、逆さにして中の水を乾燥させ、市のゴミ回収の時に出すのです。 実はこの作業が大変なのです。 一番多いのは燃えるゴミで、一番少ないのは埋め立てゴミです。
2024.11.28
コメント(0)
車で走っていると、時々道路標示の坂が下記の様に、パーセントで表示をするのだろう? 坂だから、角度で言うべきだと思うのだが。パーセントだと、例えば100メーター進むと10メーター上か下に成る場合、10%としているのだろうけど、2度とか3度の角度ですと表示するべきと思うのですが、皆様は如何お考えでしょうか? まあどっちでも良い小さな問題ですけど、100メーター走って、何メーター上下するか、分かる方が良いのだろうか。
2024.11.27
コメント(0)
新聞で見て驚いたのだが、船と舟は同じ様に「セン」と読んでも良いと思っていたが、船は当然「セン」だが、舟は「シュウ」としか読まないそうだ。これは驚いた。私は間違って覚えて居たようだ。舟は「セン」と「シュウ」と両方の読み方があると今まで思っていた。 訓では同じ様に「フネ」と読むが、音ではセンとシュウに分かれ、別なのですね。知らなかった。
2024.11.26
コメント(0)
この頃毎日の様に温暖化問題がニュースになるが、日本政府の姿勢に少々疑問が有る。つまり余り熱心で無い様に感じるのです。 石炭や石油の使用が問題なのだが、資源の無い日本は殆ど輸入に頼って、毎日沢山燃やして、裕福な生活を続けている。 そして思った程、再生可能エネルギーに余り力を入れて居ない様に感じる。再生可能とは水力とか太陽光とか風力とかですが、それらがドンドン増えると思ったのに、それ程は増えて居ない。 大規模な太陽光発電が出来るとのニュースが出ると、地元で反対運動が起こったりして、中々前に進まない。再生可能電力だが日本は僅かの26%で、イギリス46,ドイツ52,カナダ66なのです。これは酷いと感じる。 しかも税収が足りないのに、燃料費の補助まで遣っている。本来なら、補助でなく、逆に単価を上げて、消費の削減を狙うべきでなかろうか。 そんな事で多額の借金を孫や曾孫に押し付けており、いい加減にして欲しいと感じます。 また不必要なエネルギーの使用にも、何の規制もしておらず、自由に使用できる。例えば、ハウス栽培だが、冬にエネルギーを使って夏の野菜を栽培する必要があるのだろうか。冬は冬野菜を食べれば良いのだから、そのように国民を誘導するべきだと思うのです。 この様に温暖化に逆行する政策をドンドン遣っており、皆様はどう感じますか?
2024.11.25
コメント(1)
数週間前から、グランドゴルフを始めた。そして10日程前だが、グランドゴルフが終わって、自分で作った簡単な椅子を其処に置き忘れてしまった。 最後に帰った誰かが保管して呉れていると思っていたが、次の練習に行ったら、誰も持って来て呉れない。どうも盗られたようだ。グランドゴルフは8ホールを3回回って遊ぶのだが、その間に休みが2回あり、椅子に座って、グダグダ皆で喋るのだが、どうもその椅子が無いと困るから、又作ったのです。 今回は、忘れても良い様に裏に名前も書いた。だけど何でも直ぐに忘れる年になり、困ったものだ。 こんな椅子で、脚は檜の枝です。
2024.11.24
コメント(0)
昨年の秋、イスラエルはイスラムの過激グループ「ハマス」に襲われ、1000人以上が殺され、数百名が拉致された。その拉致された人質を救うため、イスラエルはガザに攻め込み、ガザで4万4000人以上を 殺しながら人質の救出を遣っているのだが、そしてまだ100名程の人質が生きているとされるが、未開放だ。 その人質の解放に情報を欲しいと報奨金を払うと言ったが、一人の救出で7.7億円を払うそうだ。果たしてハマスの中から協力者が出るのだろうか。 人質奪還に取り掛かった頃は、マスコミもイスラエル寄りの報道だったが、ガザで余りにも多くの住民を殺すから、今では、反イスラエル報道に変わった。まあ、ユダヤ人は大昔から、そんな歴史を経て来た民族でもある。そんな事を考えると、日本の現在は平和な国家で、ホットする。 一刻も早く、人質を解放して欲しい。まあだけど、ハマスはユダヤ人の絶滅を望んでいるし、イスラエルはユダヤ人と国家が生き延びる事を望んでいるのだから、終わりが無い。
2024.11.23
コメント(1)
我が家から車で30分程の所に大谷集落があるのだが、そこの神社に大きな樟の木が生えて居り、大昔から天然記念物に指定されている。 女房は見た事無いと言うから、今回連れて行った。根本には穴が有り、中に人が2~3人は入れる位大きな洞窟に成っている。木の中に入ると、100円の賽銭が有ったから、私も100円置いて来た。 だけどお賽銭箱のお金も、箱を逆さにしてでも盗む人が居るのだから、これは取られる確率が高いね。 樹齢は約1300年、幹の周囲が25メーター、樹高25メータだそうだ。1300年も生きて来たのだね。この楠は素晴らしく、見ただけで感激する。必見に値する大木です。 こんな樟です。 大きいでしょう。 こんな穴があります。
2024.11.22
コメント(0)
11月19日の朝散歩をしていると、少し欠けている月だが、青空にポッカリ浮かんでいるし、丁度ススキも茂って居たから、写真を撮りました。 月が遠いからこの写真では小さいのが難点だが、拡大写真にすれば月を少々大きく映せるが、そうすればススキがボケるだろうしね。
2024.11.21
コメント(0)
本人は悪い事をしたと思って居ないのだろうね。だけど自分が𠮟責した幹部職員が自殺した以上、それなりの責任がある。 だけど再選された。尼崎市長が出馬したから当選すると思っていたが、県民の考えは違うようだ。どうもSNSの成功だとマスコミは言うが、私は芦屋市長が当選して欲しかった。 それにしても不思議だ。選挙の始めは斎藤氏に大勢が反発していたのに、途中から市民の対応が変わったそうだ。 SNSにはそんな力が有ると言うが、どうも私には理解できない。
2024.11.20
コメント(1)
11月18日、渋柿を収穫したが、どうしてか僅か3個しか無かった。何か天候が悪かったのか、それとも柿の裏作年なのだろうか。毎年30~50個は出来て居たのにね。私が心配するのは地球の温暖化でなかろうかと推測する。そうでなければ良いのだが。そして僅かだが、収穫した渋柿の皮を剥いて、干した。
2024.11.19
コメント(0)
新聞で見て驚いた。ボクシングの世界チャンピオンのマイク・タイソンはもう大昔に引退したと思っていたのに、58歳で試合をしたそうで、判定で負けたようだが、写真を見て、凄い体なのに驚いた。58歳でこの体だ。 そしてまた驚いたのはファイトマネーが31億円だそうで、これだけお金を貰うと、使い切れないね。
2024.11.18
コメント(0)
数年前から、気に成っているのだが、高知県の高知信金が高知県で3番目の小さな会社なのに、下記の新聞の様に凄い利益を出しているのです。 しかも理事長は女性で、前の理事長の秘書だった山崎久留美氏が7~8年前から理事を継いだのだが、もう数年も毎期高知の代表的大きな四国銀行や高知銀行よりも多くの利益を出している。 県内の優良企業への融資は四国銀行と高知銀行が抑えているから、集めた預金を貸す企業も少なく、半分ぐらいを株式とかに投資をしており、その有価証券等の配当金が大きい収入なのです。 自己資本比率が44%と言うから凄い銀行なのです。銀行は預金を預かっているから自己資本比率は平均的に低いのです。こんな銀行があるのだね。昔から感心しており、高知信用金庫のニュースが高知新聞に出ると、何時も読んでいる。
2024.11.17
コメント(0)
トランプがアメリカの大統領になったが、心配なのは化石燃料をドンドン掘って、それを使うとアメリカの経済が伸びると言う政策であり、地球の温暖化はどうなるのだろうか。そしてトランプはどうも性格が極端で何となく心配だ。 地球温暖化は化石燃料の多用からでは無いとトランプはハッキリ言っており、パリー協定(温暖化防止の為の化石燃料の使用削減)を破棄するそうだ 困った人がアメリカの指導者に成ったものだ。化石燃料を一番多く使っているのは、人口の多い中国だが、アメリカも多く使っており、世界の指導国であるアメリカが化石燃料をドンドン使うと、他国も真似るだろうし、益々温暖化するだろう。 困った人がアメリカ大統領に成ったものだ。
2024.11.16
コメント(0)
日本経済は、戦後40年位凄い勢いで成長したが、それからは伸びがドンドン落ちて来た。同じ国民なのに、どうしてこんなに悪化したのだろうか。今は一人当たりのGDPでは韓国に負けて居る。 この最たる原因は、恐らく日本人が昔の様に真剣に働かなくなったのではなかろうか。戦後数年は、中小企業では日曜も無かった。盆と正月しか休みは無かった。 貧しかったし、がむしゃらに働く事が美徳だったし、学歴がモノを言い「勝ち組」に入る様大勢が努力し、切磋琢磨した。そして日曜に休める様になり、次は土曜日も休みとなった。そして今は振替休日もあり、世界でも祭日が多い国と成っている。 まあ各国の祭日を調べると、多いのはカンボジアやタイだが、競争相手である先進各国と比較すると、殆どが10日位なのに、日本は16日もある。 この23日は「勤労感謝の日」だが、内実は日本人の心の中では「勤労嫌悪の日」に成っているのではなかろうか。 要は長時間労働とか、より早く働かせる職場はブラック企業と言われ、悪者にされる様になった。つまり勤労を忌避する国民に成ったと感じる。だから自民党がそんな労働者の気持ちにすり寄って、ドンドン休みを増やして来た。日本は資源の少ない国で、人しか無いのに、その人達が真剣に仕事に向かわないのだから、経済が伸びる筈が無い。働く事で、自然を上手く利用し、物資を作り、それを加工し、商品やサービスを作って、裕福な生活が出来ているのに、その元である労働を忌避していては、どうにも成らない。その一つの原因だが、労働運動の方向性に、労働は悪だとの少々の誤謬があったのも、関係があると思う。 やはり日本人の労働に対する気持ちを、もっと善意な前向きにしないと、益々落ちて行くだろう。 ホントの「労働感謝の日」にするには、どうすれば良いのだろう。こんな事を考えると、政府や経済界やマスコミの力に頼って、国民の意識改革するしか方法が無い。
2024.11.15
コメント(0)
歳を取ると毎日が暇だし、する事が無い。 そしたら合唱の知り合いが「それならグランドゴルフを遣れば?」と勧める。そして知らない人からゴルフを勧める電話が有った。恐らくその合唱の人が「こんな人が居るよ」と連絡したのだろう。其処で電話で言われた日時に参加しみた。 今まで、5~6回参加したのだが、どうもそれ程面白いと感じない。要はミスばかりなのです。8ホールあり、それにボールを入れて行くのだが、上手な人は2回位で入れるが、私は3~4回も打つ。 まあ練習をすれば、少々は上達もするのだろうが、82歳にも成って、少々の練習をしてもそんなに上達は無いのも事実で、悩んでいるのです。
2024.11.14
コメント(0)
私は若い頃から、合唱が好きで、合唱団に入って歌っていた。そんな事で、地声も元々大きかったが、益々声が大きく成った様に思う。 学生時代の合唱団は昼間の練習だったが、一般の合唱団の練習は、仕事が有るから何処でも夜であり、10年程前までは参加して歌っていたが、この歳になると夜の運転は交通事故の可能性が高く、危険だと思い退団しました。それからは、歌好きのお年寄りが数名集まったグループで歌っている。この写真の時は僅か8名だったが、男性は私一人だった。だから力一杯の声量で歌ったのだが、ピアノの先生が「一人でも凄いね。良く聞こえますよ」と言って呉れたし、仲間の叔母ちゃんも「そうそう大きな声で、良く響くよ」と言って呉れた。 私は大声を出すと、非常に気分が良くなる。多分健康にも良いと思う。大声を出すのは健康に良いと感じる
2024.11.13
コメント(0)
須崎の街で、須崎祭があった。田舎街でも、こんな日には結構人が歩いていた。そして色々なイベントがあった。 この写真の所では、市民に対して魚のセリを遣って、安く魚を売っていた。大きな魚でも、始は500円と言うと、大勢が手を上げる。其処で次々と値段を上げて行くので、段々と手を上げる人が少なく成るが、最終でも小売り段の半分位だったが、私は持ち帰るのが面倒だから、買わなかった。 そして翌日の新聞に寄ると、他の市でも70年祭を遣っており、70年前に何かの法律が出来、アッチコッチの大きな町が市に成ったようだ。 それにしても、歳を取ると何を見ても、殆ど興味が湧いて来ない。困ったものだ。どうしたら昔の様に何でも興味を持てるのだろうか。 魚のセリです
2024.11.12
コメント(0)
高知新聞に出ていたが、ルビを打って無いから、読み方が分からない。文章の前後で、意味は「四国88か所巡りの道横の岩に彫り込んだ道案内」だと言うのは分かった。つまり88か所を巡る道シルベだ。私は88か所巡りの道近くに住んでいるが、そんな物を見た事無い。恐らく道横の岩を掘って、お遍路様に分かる様に道案内をしているのだろう。 だけど読み方のルビ無いから、読み方が分からない。「マガイホトケ」か「マゲホトケ」? どっちかだろうが、新聞が不親切だ。それにしてもこんな言葉があるのは知らなかった。誰もが知っている言葉で、私だけの不勉強かな? そして調べると「まがいぶつ」と読むらしい。 下記のニュースの中に磨崖仏の漢字がありました。
2024.11.11
コメント(0)
我が家から車で1時間30分程の所の山の稜線に大きな風車が沢山並んでいる「風の里公園」に上った。結構高い所で標高は約1000メーターです。 そして道横に生えていたセンブリを3本だけ収穫出来た。数年前に行った時はセンブリが沢山あったのに、今回は殆ど発見出来なかった。 また、風の里公園から見えるのだが、石灰の鳥形山があり、石灰を採掘し、ベルトコンベヤで、須崎の日本セメントまで運んでいる。 資源の少ない日本だが、セメントの原料になる石灰だけは多いそうだ。 巨大な風車で、私の車が小さいでしょう。 石灰の鳥形山 持ち帰ったセンブリ
2024.11.10
コメント(0)
数日前の夜だが、大雨が降ったが、その朝起きると、一部に雲は有るが、カラッと晴れた快晴の天気となっていた。だから太陽が煌々と照る中を散歩したのだが、葉の散った桜の枝の水滴が、ピカッと輝いていた。非常に綺麗だったから、自然と写真を撮りました。如何でしょうか? こんな桜の木です。 拡大します。 写真ではそれ程綺麗でもないが、実際はホントキレイでした。
2024.11.09
コメント(0)
手芋(山芋の一種)と海老芋(里芋の一種、写真の左側のモノ)を収穫した。手芋は赤いのもあり、それは4キロ程にも大きく育っていた。 4月に植えて、今収穫したのだが、こんなに大きく成るものだ。白い方の手芋をすり潰して、ドロドロに成ったモノに醤油とダシを混ぜ、オカズとして食べたが、大変美味しかった。
2024.11.08
コメント(0)
久しぶりに絞った蜂蜜だが、結局は2本の蜜が採れた。そして残った巣粕には蜜が付着しており、洗い落として、洗い蜜を作った。 この洗い蜜も、甘くて美味しいのです、糖度を測って居ないが、恐らく40%位だろうと思います。そのままでは甘すぎるから、湯で薄めてコーヒーに使います。 そして洗って捨てる巣粕だが、舐めると未だ少々甘いから、蜜蜂の箱の前に捨てた。こうすると蜂達が、舐めて蜜を集めるからです。要は巣の徹底利用です。 2本の蜜と、巣を洗って落とした洗い水です。 洗った巣粕を蜜蜂の箱前に捨てた。この様に沢山の蜂が、自分の蜜を食べに来た。
2024.11.07
コメント(0)
久しぶりに地蜂(日本蜜蜂)の蜜を絞った。2年前に日本蜜蜂の伝染病が流行り、我が家の蜂は全滅した。だから2年前からは、買った蜜でコーヒーを飲んでいたのです。 そして今年の春、ピアノ仲間が、地蜂を1箱呉れたのです。それが約6カ月、蜜を集めて呉れたから、この11月5日に絞ったのです。久しぶりの作業で、忘れている事も多かったが、何とか刺されずに絞れた。 地蜂は西洋蜜蜂と違って、体も小さいし、蜜を集める能力も3分の1位しかないから、結構高価な蜜となります。 こんな箱で今は4段に成っており、上の1段を貰うのです。 上の天井板と箱の間に包丁を入れて、天井板を除いた後、一段目を切り取った後です。 上一段目を切り取りました。 蜜の詰まった巣を取り出しました。 巣を潰して、ザルで蜜を下に落としております。 1日蜜を垂らします。 恐らく蜜は 1~1.5リッター位でしょう。
2024.11.06
コメント(0)
昨日勝ったから、次の日の決勝戦を見に行った。相手は我が家の在る集落の隣の谷にある明徳で、野球が強い所である。結局、母校の高松商業は負けてしまった。まあ仕方なかったが、丁度スピーカーの近くに座ったから、2回戦が始まる時に校歌が流れるのだが、マイクに合わせて、大声で校歌を歌った。 3日の準決勝戦は、座席がスピーカーから離れており、大声で歌うと、周囲の人に聞こえるから、小声だったが、今日は後ろからスピーカーが大声で歌うから、私も大声で歌えた。 話は変わるが、昨日は麦わら帽子で、応援に行ったのだが、大勢いる観客の中で、麦藁帽は私一人だった。誰も麦わら帽子は被らないようだ。 そして太陽が暑い人は普通の帽子で、タオルをその上に乗せて、斜めから射す太陽光を遮っている人が大勢いた。麦わらなら、そんな必要無いのに、麦藁帽は何か一種の作業帽と思っているようだ。だから4日は普通の運動帽にした。 高知新聞です。
2024.11.05
コメント(0)
11月3日、高知県の春野球場で四国4県の秋季野球大会があった。その出場高だが、香川は高松商業と、愛媛は新田、そして高知は明徳と、徳島は鳴門渦潮であり、準決勝が朝の10時と、昼1時からあった。 私は60数年前に高松商業を卒業しており、春野球場に試合を見に行った。試合も興味あるが、久しぶりに母校の校歌を大声で歌いたかったのです。 途中で負けて居たが、後半で逆転し、愛媛の新田に勝った。そして試合が終わって、駐車場に行くと、広くて、自分の車を何処に駐車したのか、分からず、探すのに苦労した。 そんな事で、次の日は決勝戦なので、また行こうかと思ったが、自分の車も探せない程、頭が老化したようで、行くのをためらっている。
2024.11.04
コメント(0)
2週間程前にバナナの大きな房を収穫し、そしてリンゴと一緒に箱の中に入れていたが、10日程で、黄色く美味しくなった。このニュースはブログにも流しました。バナナの房は大きく、数えて居ないが1房でバナナが60本程もあった。持ち上げると20キロ以上も有りそうで、凄く重かった。そんなバナナを2房も収穫したのです。沢山採れ、美味しく成ったから、「ビニールハウスで無く、路地栽培で、こんなに成った」と言いながら最初のバナナを部落中に配った。 小さな集落で、家族数を考えながら袋に入れた。
2024.11.03
コメント(0)
10月30日夕方、近所の釣り上手がボラを持って来た。大きなもので、重さ2、5キロ長さ55cmもあった。 急いで鱗を除いて、3枚に下ろし、2枚の実を冷凍庫に入れた。骨と頭は煮ました。これでお酒を飲むと美味しいのです。 骨や頭をこの様に煮ると、お酒のアテに最適です。 左下の黄色いのはボラの卵で、最高に美味しいです。
2024.11.02
コメント(0)
最近はする事もないから、収穫して乾燥させたピーナッツの皮を剥いて見た。驚いた事に、大変な手間の掛かる作業である。これだけするのに30分も掛かった。指では堅い皮を割れないから、ハサミで堅い皮を少々カットし、一部が割れた後、手で剥いて行くのです。恐手では難しく、ピーナッツ農家は、皮むき機械があるのだろう。僅かな量だが、全て剥くのに1時間30分位も掛かった。 左が皮で、右が実です。
2024.11.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1