土佐一人新聞

土佐一人新聞

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Comments

やすじ2004 @ Re:小さな蛇が居た(04/24) こんにちは!! 今日は全国的に気温が高め…
やすじ2004 @ Re:高知銀行頭取に日銀出身の女性が就任(03/31) こんばんは!!、お元気ですか 朝晩の気温…
やすじ2004 @ Re:高知には変わった所に郵便ポストがある(03/20) こんばんは!!、お元気ですか 春分の日を…
やすじ2004 @ Re:トランプはどうも理解できない(03/09) こんにちは 季節の変わり目、体調を崩しや…
やすじ2004 @ Re:元号は合理的なのだろうか(03/03) こんばんは! 昨日のポカポカ陽気から一転…

Freepage List

2018.12.24
XML
カテゴリ: 生活
ペットとして飼っていた筈だと思うのだが、飽きたのか、雄が多過ぎたのか、我が集落の入り口に6羽も雄だけが捨てられていた。これは酷い。
 どうせその内に、野生の何かの動物(イタチや猪等)に食べられるのだろうが、その前に飢えに苦しむ筈だ。穀類が無ければ、草や虫だけで生きられないだろう。
 だから飼った人の責任で、一思いに、首を切った方が、楽に死ねるし、それが飼った人の責任だと思う。
 恐らく、殺すより優しいのだと自分で納得して、捨てたのだろうけど、良く考えて欲しいものだ。もし、自分が死ぬ場合、ジワジワと苦しんで死ぬのと、一気に死ぬのと、どっちを望むかだ。
 我が集落は高知市から車で50分の過疎地だからか、ペットは良く捨てられる。鶏は今までに何度か捨てられたのを目撃したが、犬や猫は無数に捨てられて来た。
 其の度に、餌を遣って捕獲し、保健所に電話して、持って帰って貰ったが、最近は保健所でも可能な限り、殺さない様にしているようだ。
 それにしても最近は捨て猫、捨て犬はグッと減った。社会的な啓蒙教育が行き届いて来たのだろうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.24 18:16:24
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: