ほだかさんのブログ

ほだかさんのブログ

PR

プロフィール

ほだかさん

ほだかさん

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

HP キタさんの楽園 もぜひ閲覧してください
http://www.ne.jp/asahi/kiga/kou/

コメント新着

ほだかさん @ 最近になくいいレースになりました おっりょーさんへ 5Kmは今年新設になった…
ほだかさん @ ありがとう おっりょーさんへ 優勝を狙って参加したの…
ほだかさん @ 優勝できず残念でした ひろっちゃん☆さんへ 優勝を狙って参加し…
おっりょー@ Re:八頭町マラソンで2位に入賞しました(10/14) 八頭マラソン、年代別2位おめでとうござい…
おっりょー@ Re:弘前・白神アップルマラソンで優勝しました(10/05) なかなかブログに辿り着けず遅くなりまし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年06月26日
XML
テーマ: 日本のお城(214)
カテゴリ: 百名城
6月29日​ ​​​​​​​の 函館マラソン出場​
函館市に来たので
五稜郭 ​​ に登城しました。
2回目の登城です。​

​​
​6月27日(金)

自宅 5:50発
  徒歩
豊田町駅 6:04発
 東海道本線
掛川駅  6:23着
       6:31発
 新幹線 こだま808号 
  切符はいつも通り「ジパング俱楽部」で3割引きで購入


東京駅 8:00着
    8:18発
 北海道新幹線 はやぶさ5号
新函館北斗駅 12:15着
             12:35発
   函館本線
函館駅  12:50着
   徒歩
函館駅前駅 13:04発
  函館市電
五稜郭公園前駅 13:23着
  徒歩
五稜郭 13 :35~ 15 :30
​​​​
​​ 江戸時代末期に江戸幕府が蝦夷地の函館郊外に築造した稜堡式の城郭です。
稜堡式とは星形をした西洋式の土塁です。蘭学者武田斐三郎が設計を担当しました。 稜堡式の城は15世紀に欧州で考案されたもので、防御に死角がありません。五稜郭は旧幕府脱走軍と新政府との間で明治元年から翌年にかけて繰り広げられた「函館戦争」の激戦の舞台になりました。

​​空堀


見隠し塁

長斜堤

函館奉行所


半月堡

 徒歩 
五稜郭公園前駅 15:42発
 函館市電
函館駅前駅 15:59着
  徒歩
東横イン函館駅前朝市 16:10着





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月28日 15時58分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: