ホリスティック・セラピーから

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ムッチーHT

ムッチーHT

Favorite Blog

更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
『33』の扉  tomoko*6*さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
2007年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、ビジネス界などにスピリチュアリティがどのくらい浸透しているものかと思って、いろいろな機会に本を読んだりしてます。

人材・人財育成、自分をよく知るために、リーダーシップ教育、人事評価システムの発展、産業・キャリア・心理カウンセリング、コーチング、海外で行われている人材開発、やる気を引き出す方法などなど。

本当にたくさんあるものですねー。

確かに私が会社に勤めている時も、人事評価のシステムが何度も変わって混乱しながらも、実績主義の導入や日本的経営方法を暗中模索しているんだな~と感じておりました。

それで本屋さんや図書館に行って、関連の本を読みあさってみると、内容的には相当まともなことを言っているものがあるんです♪

ある意味ではちょっと前に広がったようなニューエイジ系の本と実質的におなじものを感じることが出来ました。

現実は自分の内面が映し出されたもの(主観的現実)
自分が望んでいるイメージを明確にすることが大切(ビジュアリゼーション)
他人や世間のために動くこと(大我と小我)

考えて迷っているより、まず行動を起こす(頭を止める時)
感情に乗っ取られないようにすること(感情のバランス)
ポジティブに物事を捉えること(物事のメッセージを受取る)
自分が望んでいるスタイルを真似てみる(自分の既存の枠組みからはずれる)
目標への道程を実現可能な細かい部分に分ける(視線を目標地点からずらさない)
不可能なことなどない!(自分の考え方の癖を知る)
お金で難しいのは儲け方ではなく、お金の使い方(お金も単なるエネルギー)
コミュニケーションで大切なのは傾聴(共感力から本当の自分が見つかる)


などなど。

でも……

何か足りないという感じは残ります。



うーん……。

一つ思いつくのは、自分の人生で起きたことに含まれているメッセージの捉え方でしょうか。

それをどれほど深く、人生を通して取り組んでいる課題につなげて考えていくやり方みたいなものに不満を感じることはあります。

だからと言って、私が「正しい」答えを持っているわけではないです……。

あと気になるのはニューエイジのフワフワ系と、唯物主義な金の亡者系の間を行ったり来たりしているような感じ……。



そのような意識を持っている人が増えつつあると思っていますし、私も何かできることがないかと探しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月17日 17時55分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: