hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.07
XML
 わたしは去年、胃にポリープができて、胃カメラを飲んだ。
 良性のポリープということで、そのままにしてあるが、食生活は気をつけるように言われた。
 食べない方がいいもののリストには「ウナギ」と「サンマ」が入っていた。油が多いからだ。白身魚はいいそうだ。
 このところ、連日報道されているウナギ偽装事件。
 今日の産経新聞の「 産経抄 」でも取り上げている。
3年前の6月、東京大学海洋研究所の研究船が、太平洋のマリアナ諸島西方沖で、ニホンウナギの赤ちゃんを見つけ、ようやく産卵場所を突き止めた。

のだそうで、江戸前も何もあったものではない。国産であろうが中国産であろうが、生まれは遙か彼方の海なので、「マリアナ諸島西方沖生まれ」と表示しなくてはならないのではないか。
 結論は意味がわからない。
今回の騒動が、安くて安全なかば焼きを求めるだけの消費のあり方を見直し、江戸前復活への契機になればいいのだが。

 「安くて安全なかば焼き」を求めて何が悪いのだろうか。「高くて危険なかば焼き」を求める消費者はいないだろう。

 ただし、「安くて安全」というのは、無理な要求だ。
 自分で野菜を作っていてつくづくそう思う。
 スーパーなどで安く売られている野菜を見ると、農家はこれで採算が取れているのか、と思う。大量生産のためには、ビニールハウス栽培も、農薬使用も必要だ。
 食べ物が安すぎる。もっと高くてもいい。値段が上がれば、買う量が減り、食べずに生ゴミにしてしまうことは少なくなるだろう。
 しかし、消費者にそれだけの意識があるとは思えない。
 「安さ」だけを求め、農業を疲弊させ、その一方で大量に生ゴミを出して、それでいながら「もったいない」と言い、合い言葉のように「エコ」と唱えるのだろう。

楽天ブログランキング ←クリックしてください

輾転反側掲示板 」へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.07 23:27:27
コメント(0) | コメントを書く
[マス・メディアにつっこみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: