hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.18
XML
滋賀県に行ったことがないので、伊吹山と琵琶湖周辺を巡る一泊二日のツアーに参加してきた。
 まずは伊吹山。岐阜県と滋賀県の県境らしい。
 有料道路をかなり登る。けっこうな山なのだ。

 長いこと登ってやっと駐車場に到着。眺めはいい。 登山道は三種類あり、うち一本は下り専用。
 緩やかな坂道を登るコースと階段のコースがある。
 添乗員には1キロで40分のコースを登るように言われ、そちらから登った。
 眺めが良く、傾斜は緩いのだが、山全体が岩山らしく、大きな石が顔を出していて、その隙間に砂利が敷いてあり、歩くとそれが少し動く。歩きにくい。
 大きな石を砕いている業者がいた。




 伊吹山は、ヤマトタケルが大きなダメージを受けた場所。うっかり言葉に出してはいけないという話。
 頂上にはヤマトタケル像があったが、老人のようでイメージが違う。

 山の神が姿を変えたイノシシの像もあった。
 イビキ山の神を祀るなら、こちらをメインにすべきではないか。

 頂上からの眺めは素晴らしい。
 ただ、そこらじゅうに、獣害を防ぐためのフェンスが張り巡らしてある。

 どうにか無事に頂上まで往復できたが、思いのほかハードだった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.18 18:45:09
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・観光・名所・レジャー・おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: