Hale no sola sita

Hale no sola sita

PR

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版~~♪(12/05) みつき888さん、こんばんは! >まった…
みつき888 @ Re:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版~~♪(12/05) こんばんは~♪ やはりお買い上げになった…
クッションマム @ こんばんは。 みつき888さん、おひさしぶりです。相変わ…
みつき888 @ Re:『コールドゲーム』(11/16) こんばんは。コメントありがとうございま…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) 千花夜さん、こんばんは! >DC版、…
千花夜 @ Re:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) クッションマムさんこんにちは♪ DC版、…
クッションマム @ Re[3]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) みつき888さん、わんばんこです♪ >ア…
みつき888 @ Re[2]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) クッションマムさん おはようございます…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) みつき888さん、こんばんは♪ >キングダム…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年01月22日
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: 本(小説・雑誌等)
今日ぶらりと立ち寄った本屋さんで発見。最近読書に飢えている(但:ハードカバーはめったに買わない・・・高いから)ため、道すがら面白そうな本を置いていそうなお店がないものかと、探す習性がついてきてマス(^^)

ただ、図書館でも読めそうな古い本よりも、新刊を手にとってしまいがちなのが私の貧乏性の表れでしょうねぇ・・・。

もちろん、小説雑誌やハードカバー版の文庫化されたものを買うことが多いです(安くつくもんっ!)

『年下の女友だち』もそのひとつ。読んでみて、「林真理子ってやっぱり、<浅はかな奥深さ>・・・うーん、というか<奥深い浅はかさ>を描く名人だなぁ!」と思いました。

「女」を書かせたら天下一品でしょう!少なくとも、この人よりも女の心理描写が巧みな人をまだ知りません。どこかにはいるんでしょうけど。「女を書けない作家は駄目だ!」なんて言葉をどこかで見聞きしたことがあります。多分、男性作家に対してのことばだったはず。

けれど、この人にかかれば、ちょっと女描写の巧い男性作家という程度では及ばないかもしれません。それくらい魅力がある(という気がする)。

気になる点といえば、<彼女が描く女性たちの「クラス」の幅がやけに狭い>点。もっとバラエティーに富んだ設定でやってほしいかな。書いている彼女自身の複雑な願望がやすやすと読み取れてしまう、と感じているのは私だけ??

物語はオムニバス形式で、語り手の竹下エミ子が知り合いの女性(20代半ばから30代後半くらい)たちの恋愛、友情、金銭をからめた人間模様を「公開」してくれる。

彼女は、美しく、金銭的にも恵まれた女性たちが、いまひとつ得られないでいる幸福感、それを得ようともがく様や、妥協し、折り合いをつけつつ暮らす様を一歩ひいた目線で読者に教えてくれます。



すごいな、と感じたのは・・・。

作品全体にちらつく野次馬的精神を、「竹下エミ子が何だか勝手に私に喋っているのよ」というオブラートに包んで、それを免罪符みたいにして読まなければ、読むほうも羞恥を覚える。でも、知らずにはいられない、こうしてもらえれば知ってもいい・・・そういう感覚が、多分作者の計算によって生じているんだ、ということ。

本当に、枯れない作家でカッコいいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月22日 23時56分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[本(小説・雑誌等)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: