あなたの保険大丈夫?  保険で損しない方法が10分でわかる?

あなたの保険大丈夫?  保険で損しない方法が10分でわかる?

PR

プロフィール

保険業界裏情報暴露人

保険業界裏情報暴露人

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

momolike @ Re:生保営業の基本はマルチ商法の洗脳と同じだ(12/29) 生命保険転換契約裁判での、第一生命の超…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
るなっち。 @ Re:◆「掛け捨て保険は損」のウソ 民間医療保険(05/09) ボーナスが出ますという表現は あれは誤…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月23日
XML
カテゴリ: 生命保険



保険商品の原価の全面開示に踏み切った。生命保険のコストは、
保険金の支払いに充てられる部分と、保険会社の運営費や利益になる部分があるが、
これまで内訳が明らかにされたケースはなかった。ライフネットは、
人件費や手数料を抑えた価格優位性をアピールし、顧客獲得に結びつける戦略だが、
大手を含めた生保各社は「質に見合った価格設定」と反発している。

続きを読む

ある国内大手生保は「手数料が高くても、サービスの質の高さなど、
納得してもらえる理由がある」と訴え、原価だけで単純比較されることを牽制する。

「洋服と同じで、高級品が欲しい人もいれば、最低限の機能と安さを追求する人もいる」

人的サービスが省略されるネット生保との違いを強調する。

続きを読む

国内大手生保がここまアホだとは・・・


[一例]

30歳男性 死亡保障 3000万円 月払い(団体割引なし)
無配当10年定期保険 ( 特約・健康体割引なし )
          ↓
A社 7320円 対面販売 旧日本社の外資系
B社 6210円 対面販売 CMが多い外資系
C社 5100円 通信販売 カタカナ国内生保
D社 5070円 通販と代理店システムの外資系

2003年1月現在 では、A社とD社では、全く同じ保障なのに、


知らないあなたは、1000万円以上の
無駄(割高)な掛け金を支払うことになるかもしれません・・・


原価を各社同じとした場合の各保険会社の付加保険料(=経費等)を比べてみました。
余りの違いに驚きます。

  30歳 男 3千万  保険料  原価  経費等


  SBIアクサ     3,450  2,669    781
  オリックス     4,920  2,669   2,251
  富国生命       6,930  2,669   4,261
  明治安田      8,040  2,669   5,371

いずれもHPで記載あるいは計算の保険料で、明治安田以外はいずれも無配当保険です。

なお明治安田は有配当毎年配当タイプの保険料であり
無配当より保険料が高いのは当然なので、単純に比べてはいけません。

無配当保険で比べても、保険料そのもので2倍、付加保険料では5倍の開きがあります。
なお大手生保は保険料をHPで公開しません。

2006.3.18.朝日新聞 be on Sunday掲載の保険料(その後改定の可能性あり)では、
日本生命7,590円(配当あり)、第一生命6,930円・住友生命7,050円(利差配当あり)です。


生命保険資料一括請求【無料】


生命保険の「罠」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月24日 00時23分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: