またまた サボってしまいました
今年のGWに 以前より行きたかった 『星峠』へ
新潟県十日町市松代区 星峠の棚田風景を撮りに出かけました
山間に その昔先祖さまが 稲作をするために 山を切り開き開墾し
血と汗と涙で築き上げた 田んぼ それが棚田
松代地区全体の田んぼは棚田で 平地に耕作地はほとんど無かった
朝焼けが目的ですが 初めてのところ
全体の雰囲気が解らないので 前日夕方5時頃に到着
日の出の位置とか ロケーションとか駐車スペースとか確認
既に ベストポジション(5m位の空き地)は三脚が立って
その横に車が路駐され わずか2脚分位しか空いてない
前日に場所確保の予定でしたが・・・・・
もう一つのポイントは駐車場の土手の上(チラシではベスポジ)
木々に挟まれ視界が狭いが コチラに決定 三脚立てて
夕食、温泉、買い出しへ そう今夜は車中泊(初の試み)
宿を取っても 夕焼け&夜景撮影で22時宿泊 早朝3時には出発
宿にいる時間がほんのわずか・・・で 今回は現地で野宿としました
憧れの星峠 願い叶って わくわく~
駐車場にあるトイレでこんな案内表示が
でもね このトイレ利用する人は駐車場に止めてる人くらいで
路駐の輩には 全く訴えが届いていませんね 田畑をトイレ利用する輩でしょうかね
ここのトイレに来ませんからね 案内板も目にしないのでしょうね
昨今のデジタルカメラの普及で
私も同じですが 手軽にアマチュアカメラマン増殖中
ただね マナーが気になります 特に今回は ひどかった
大事な畑を踏み荒らす 私には考えられません
畑の中に三脚を立てる衆
案内チラシには
1.ゴミは持ち帰るようにして下さい
2.農道は住民の道路です 通行の妨げにならないように・・・・
3.撮影する際は田んぼや畑に絶対入らないように・・・
4.栽培している山菜や野菜及び山野草を採取しない事
5.地元の人に会ったらまず挨拶から・・・
6.美しい自然・景観はみんなの宝です マナーの厳守をお願いします
って 呼びかけて有りました
それに 今ひとつ気になります
かなり大きな棚田ですが 現在耕作している人が27軒
高齢者ばかりの様で 後を次ぐ後継者は??
最近の農業政策は 大規模農家、企業化を目指す方針で
農家・耕作者と認められる規模は5町(500ah)以上の耕作面積が必要で
それ以下は小規模で補助等優遇されない
(*大規模耕作者が田畑を農家から借りる場合国から貸す側に補助金が交付される制度)
早い話が 今に全国の農協が田んぼを借り集めて大規模でコメ作りをする
その後押しを 国が補助金で支援する そんな構図の政策です
後継者がいても 小規模では出来ない仕組みになりそうで
既に 去年のJA買取米価も安く叩かれてしまい 今年作付けを辞める人が増えてます
日本の原風景 棚田景観を『日本の棚田百選/農林水産省』
認めて推奨している処が 皮肉にも農林水産省
片方では 大規模化を進める 目先ばかりで子や孫の事は考えているのでしょうか
この政策を進めると こんな風景 数年で無くなりますよ
特に 棚田は機械化出来ない 人力でしか出来ない
コメを作らなくなったら棚田風景は草原に そして畦は壊れ崩壊します
日本の農業の先行きと この風景はリンクしている
そんな事を考えながら この風景を眺めて悲しくなりました
ここ十日町松代地区は道路こそ雪は無いですが
山肌 田んぼなど 雪が沢山残つていて
太平洋側は夏の陽気ですが こちらは夜間は8℃位 夜露が落ちて
朝日が差し込むと 湯気が立ちのぼる そんな景色が見られる所でした
次は 秋に来てみたいですね