全17件 (17件中 1-17件目)
1
道高野連HPはこちら今日髪を切りに行って来たところ~担当のNさんが上手くアクセスできないとの事でUPしました。速報や日程の確認にご活用下さいコンサは暫く試合がありませんが今日の曽田&中山のイベント行った人いる?いたら詳細教えてください草津戦の記事草津戦は引き分け~草津に勝てないのですよ~因みにここまでの敗戦は京都・草津・愛媛(あの愛媛戦)あの愛媛戦に絡みリーグ側から質問状に対しての結果がでましたが審判よ!!全員とは言わないがイタリアのコッリーナさんぐらいのジャッジやゲームコントロールしろ!!馬鹿な判定をする審判にもジャッジをしろよ~サッカー協会!!家長とかも含めて再教育しろ
2007.06.30
コメント(0)
来週の今頃は支部が始まり~楽しくて仕方ない日々が続くと思うと~ウキウキして仕事が手につきません室蘭支部もそうですが~全国の県大会楽しみです勿論交流戦がおわりリーグ戦が再開するパリーグ1部復帰を狙う、俺たちの札幌ことコンサもね夏最高~
2007.06.20
コメント(0)

天候に恵まれた週末に円山へ登りましたその時に写した写真がとても爽やかなものでしたから紹介します出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』登山円山は低い手ごろな山として夏には大人と子供がよく登る。札幌市内の小学校や幼稚園の遠足で、登るところもある。冬は雪が積もるので、子供は登らない。天気が良ければ札幌市街を一望の下にできる。円山は藻岩山とともに、大都市のそばとしては例外的に、豊富な自然を残しており、バード・ウォッチングなど動植物の観察に適している。もっともよく使われている道は北西の大師堂からの山道で、約1キロメートルある。もう一つは西の尾根からの0.7キロメートルの道で、円山動物園の裏から登るものである。今回、ルートは太師堂から山頂から至る動物園裏側ですが山頂の風景もさることながら、下り道で途中に見られる何気ない光景も美しい緑の香りが包み込む空間~こんな日曜日も良いものだ
2007.06.19
コメント(1)
本日=得しません徳島戦を変換したらこんな感じに変換されやがった不吉な変換すんな!!
2007.06.16
コメント(0)
今年は明るい話題が多いですJリーグ1部J1昇格を狙うコンサドーレからカナダで行われるU20W杯に藤田が選出!! 2525 252525 25 25 25 25 25 25 252525 25 25 252525 252525特に意味は無いが藤田の背番号25を表現藤田選出ニュース藤田 動画UPします
2007.06.15
コメント(0)
各支部とも夏の組み合わせが出てきました中でも強烈なのが室蘭支部~鵡川~駒大またですか?支部でつぶしあい厳しい現実ですが競争の激しいブロックです
2007.06.15
コメント(0)
徒然コンサ館/a>こちらも遊びに来て見てください
2007.06.15
コメント(0)
クラブHP負けました~連勝が止まりました下位チームからの取りこぼしは痛いですね~愛媛に対しては前もそうだけども苦しい試合展開が多いともあれ『相川』ゴール!!これから魅せて欲しい昨年のガンバ戦のボーレーみたいに俺たちをゾクゾクさせるゴールを!!追記~カードが多くない?
2007.06.14
コメント(0)
“交流戦男”グリン4連勝!日本ハム、首位ロッテとの差「2」昨日の試合は肝心な場面で終わった為~その後ラジオで聞いてましたかなり久振りにラジオを聴いた訳ですがラジオの野球中継の方が面白い様な気がするのですが皆さんはどうですか?
2007.06.11
コメント(0)
コンサクラブHPいやー7連勝!!やりましたそして通算500ゴールは藤田でした今季途中経過
2007.06.11
コメント(0)
やりました14連勝わーい!わーい!!!!! 1 4 1 44 1 4 4 1 44 4 1 4444444 1 4 1 4 連勝続けてくれなりー
2007.06.09
コメント(2)
澤の攻撃時の応援新曲!!
2007.06.08
コメント(0)
ハム13連勝記事
2007.06.07
コメント(0)
球団記録更新&交流戦記録更新!!道内にはうれしいニュースが連日続きますね~ところでファイターズ・ヒルマン監督とカープのブラウン監督は仲が良いとの事です先日挑戦状をヒルマンに送りつけたマーティですが野球を盛り上げようとしてるんでしょうね~多分彼なりのシャレなんだと思いますベース投げなどファンのつぼえを掴んでますからね~今後とも注目のカードになるかも知れませんメールマガジン登録は此方からです ネット水産部
2007.06.06
コメント(0)
勝ちました~ただいま酔っ払い中です~京都に2-0やった~^^^おお~赤黒勇者~札幌誇り~かけて~
2007.06.02
コメント(0)

春季全道大会~決勝駒大苫小牧ー函館工業特待生が居ないチーム~ここできっかけを掴み夏の舞台へ臨みたい選手達六年振りの決勝戦ので夏への飛躍の踏み台としたいチームそれぞれの思いが交錯するなか~始まった試合先制点は駒大が先制し2-0その後のイニングにも加点し続けて4-0 6-0六回に函工も1点返しますが~反撃もここまで
2007.06.02
コメント(2)
14時から厚別でコンサ13時から円山で春季決勝後ろ髪を引かれる思いで円山へ向かいます厚別は録画で~勿論勝利を信じてますよ!円山の方は試合観戦記などUPしますのでどうぞ~お楽しみに
2007.06.02
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

