全1643件 (1643件中 1-50件目)

2025年も残り1ヵ月となりましたが、連日のようにクマによる被害が報じられ今年度のクマによる死者数は過去最多とのこと大切なご家族を亡くされた方々に、謹んでお悔やみ申し上げます。札幌市円山動物園で生まれて1歳からおびひろ動物園で暮らしているホッキョクグマ、アイラ(メス14)お気に入りのネックレス(?)を枕にお昼寝とはいっても熟睡はしていなかったようで、何かに反応して時々頭を上げたり、目線をくれたり投げ出された短い後ろ足からチラリと除く、肉球めんこい目線についつい顔がほころんでしまいますクマはクマでも人を笑顔にするクマはホッキョクグマのアイラなぞなぞになってないっしょや左耳の近くにハチのような虫が🐝羽音がきこえていたかなズームするとおもちゃとアイラの額にはコバエホッキョクグマは厚さ1メートルの氷越しに、最大1キロメートル離れた場所からアザラシの匂いを嗅ぎ分けることができると聞きということは動物園内にいるゴマフアザラシの存在をアイラも知っているのだろうか?と気になったが飼育下では十分な給仕があるから、空腹を満たすためにアザラシを捕獲する必要はないし、動物園で生まれ育っているからアザラシを食べたこともないので獲物という認識もないかも...以前「世界の村で発見!こんなところに日本人」というテレビ番組で、賀来千香子さんがノルウェーのスヴァールバル諸島のロングイェールビーンを訪問したときに、地元の住民に「野生のホッキョクグマが襲ってくるので注意するように」と言われていたことが印象に残ってます。ロングイェールビーンの住人は町にホッキョクグマを近づけないために住民は生ゴミ処理機を使い集落の外に出る時にはライフルと信号拳銃(フレアガン)を携行するよう奨励されているそうホッキョクグマに襲われることはまれなものの、信号拳銃があれば、ホッキョクグマを追い払うことができ、銃器があれば必要に応じて自分の身を守ることができるためとのこと。ハンターではなく一般住民がライフルの免許を取得して持ち歩くなんて私には無理日本では生ごみ処理機も普及していないので、クマが壊せないゴミ集積所が設置されているようですね。個人的には熊撃退スプレーを使う自信もないので、出会わないことを祈るばかり🙏にほんブログ村
2025.11.29
コメント(0)

11月26日(水)浦和競馬場11R 第46回浦和記念 (JpnII) 結果JRA所属馬4頭中馬名を聞き覚えていたのは6番デルマソトガゲのみ12番クラウンプライドが2023年の帝王賞でメイショウハリオの2着だった記憶は残っていなかった2番テンカハル(9人)、3番マルカンラニ(5人)、5番ナイトオブファイア(6人)に期待しワイド11→2,3,5、5-12ラッキーカラーはオレンジだったので、9番ホウオウルーレットも気になかったが鞍上が業界一嫌いななので見送ったら....ロージズインメイ産駒 ホウオウルーレット 第46回浦和記念 (JpnII) 優勝🏆 #浦和競馬 #浦和記念 #ホウオウルーレット #ロージズインメイ #新ひだか町 #岡田スタッド #岩田康誠 #競馬 pic.twitter.com/LcXTs5CQ9U— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 26, 2025先行していた12番クラウンプライド(3人)、11番ロードクロンヌ(1人)を交わして9番ホウオウルーレットが勝ってしまった💩期待の南関勢はナイトオブファイアが再先着も5着までテンカハル 7着、マルカンラニ 10着勝ち馬の父、ロージズインメイ懐かしい!と検索してみたら...今年3月4日に亡くなっていた25歳、頑張ったね! 安らかに🙏急所丸見えで間抜けな表情で寝ころんでいた17年前の姿はいつ見ても笑えるが南関代表アジュディミツオーが参戦し7位に終わった2005年ドバイワールドカップの優勝馬代表産駒は12勝したドリームバレンチノのようですが、1400までで活躍2014年の浦和記念を勝ったサミットストーン(船橋所属)馬名は記憶にあったが、ロージズインメイ産駒であったことは覚えておらんかったが”地方の小回りが得意そうだと思っていた”というようなことを言っていたがお前が乗る限り、買わない名誉棄損は重罪頑張った馬と罪のない関係者の皆様にはおめでとうございます👏
2025.11.26
コメント(0)

11月19日(水)川崎競馬場11R 第36回 ロジータ記念 (SI) 結果予想:◎9〇5▲1△11,3☆8買い目:馬複9→1,5,11 ワイド8-9ラブリーデイ産駒 ドナギニー 休み明け+20Kg 第36回 ロジータ記念 (SI) 優勝🏆 2つ目の動画、誤って停止させたようで5秒で終了😹 #川崎競馬 #ロジータ記念 #ドナギニー #ラブリーデイ #新ひだか町 #下屋敷牧場 #笹川翼 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/xWAl0kKMS1— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 19, 2025 ◎9番エスカティア(1人)が逃げて、☆8番チャチャハツゴウ(6人)が2番手につけたのでスタートからそのままそのまま~🙏と念じたが、直線に向かうとチャチャハツゴウは3,4番手につけていた▲1番ドナギニー(2人)に交わされ、さらに5,6番手につけていた〇5番ウィルシャイン(4人)にも交わされ、4着まで頑張ったのに残念逃げたエスカティアはゴール手前で前年ローレル賞は5着だったドナギニーに交わされ2着休み明けで20キロ馬体が増えていたが、快勝し、重賞初制覇前年ローレル賞を優勝したウィルシャインはエスカティアに1/2差3着上位人気の決着で個人的には面白くなかったが、前日の負けは取り戻したまたもや川崎所属馬が馬券圏外なのも残念【#ロジータ記念 写真速報】 本日、川崎競馬場でロジータ記念が行われ、ドナギニーが優勝しました。現地からの写真をお届けします。競走成績はこちら↓https://t.co/HrmuocYr6F pic.twitter.com/BzA0uI9cTZ— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) November 19, 2025 インタビュー動画はアップされてないのでこちらで頑張ったドナギニーと罪のない関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.11.19
コメント(0)

11月18日(火)川崎競馬場11R 第25回 ローレル賞 (SII) 結果◎8〇12▲11△2,3と印をつけてみたもののパドックを見たら4番カンターレ(5人)、9番イルフロッタント(9人)がよく見え暴れまくっていた7番ラミアメロディア(6人)が面白かったのでワイド8→7,9,12馬複2-8も入力したが、オッズが魅力的じゃなかったのでやめた(4番を買い忘れたことは終わってから気づいた)ティズザロウ産駒 アンジュルナ 第25回 ローレル賞 (SII) 優勝🏆 道営所属 トリップス 2着🥈 #川崎競馬 #ローレル賞 #アンジュルナ #ティズザロウ #tizthelow #新ひだか町 #千里ファーム #野畑凌 #競馬 #ホッカイドウ競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/7D3enaTiEH— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 18, 2025ルーキーズサマーカップはロードレイジングの5着だったが前月川崎でローレル賞トライアルを勝っていた浦和小久保厩舎のアンジュルナ(1人)が人気に応えて優勝2着道営所属2番トリップス(3人)3着パドックでよく見えたのに買い目に入れ忘れた4番カンターレ(5人)浦和、ホッカイドウ、船橋の決着でヒモに選んだ川崎勢はパドックで暴れていた7番ラミアメロディアの5着が再先着〇12番スプリンガフォート(7人)しんがり負け#ローレル賞 優勝馬アンジュルナの野畑凌騎手「強かったです。最初少し流れたかなと思うんですけど道中しっかり息いれることができたんで良かった。4角少し手応え怪しくなったんですけど追ってから確り反応したんで強かったと思う。大井の1600m(東京2歳優駿牝馬)も全然こなせると思うんで楽しみです」 pic.twitter.com/8KvZ7iYgSo— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) November 18, 2025今日現在野畑凌の回収率は122%でかろうじてプラスですが、回収率は9%と低い#ローレル賞 優勝馬アンジュルナの小久保智調教師「ちょっとレース前から、間隔が短かったので不安な思いで見てました。まぁ、ちょっと可哀想なことしたかなって思いはあります。(次走については)だいぶ間が開いているんで年末の東京2歳優駿牝馬に行きたいと。今度は仕上げやすいかなと思っています」 pic.twitter.com/J80PNq94B1— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) November 18, 2025軸にした小久保厩舎の馬がようやく勝ったのにヒモが外れで悔しい関係者の皆様おめでとうございます👏
2025.11.18
コメント(0)

11月12日(木)門別競馬場12R 第13回 ブロッサムカップ[H2]結果ホッカイドウ競馬最終日最終レースということもあり、馬単ボックス7・8・10、三連複7-6-86番アヤサンジョリーンはPOG指名馬パイロ産駒 バレンタインケーキ 第13回 ブロッサムカップ[H2]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #ブロッサムカップ #バレンタインケーキ #パイロ #日高町 #船越牧場 #桑村真明 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/VDOpvh6U8j— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 13, 2025道営記念を連覇したベルピットと同じメンコの8番バレンタインケーキ(1人)が優勝🏆10番ブレイズエッジ(2人)1馬身差2着馬体が小さいもののパドックでよく見えた3番ムーンレインボー(10人)8馬身差3着出遅れた7番ニジコ(3人)はクビ差4着石川倭騎手負傷のため服部騎手に乗り替わっていましたが、石川騎手は今シーズン167勝でリーディング1位と聞いたら最終日にさぼったのではないかと疑ってしまいました勝利騎手もベルピットと同じ桑村真明騎手調教師も角川秀樹調教師解説の高倉さんがバレンタインケーキは操縦がむずかしいと言っていたが、調教師も”真面目に走れるようになれば”と言っているので真面目に走ってないようですねそれでも勝つということは真面目に走るようになったらさらに強くなるのでしょうか?関係者の皆様、おめでとうございます👏強弱付けずに馬券を買った私は的中するもトリガミ子そして11/13現在門別競馬場の回収率は船橋と並んで58%おそらく今年度も最下位になりそう騎手別では道営所属騎手の中では桑村騎手が1位ですが、84%なのでマイナスだべさ
2025.11.13
コメント(0)

11月12日(水)大井競馬場11R 第58回 ハイセイコー記念 (SI) 結果例のごとく2頭出し荒山厩舎の人気薄で、1600mで1番時計をもつ14番キングパッション(5人)に期待ワイド14→1,5,10、1-12ヒモには同じく2頭出し的場直之厩舎の2頭と、御神本騎手に乗り替わった1番ドキドキ(7人)念のため荒山厩舎の上位人気とドキドキも押さえたが...ダノンレジェンド産駒 ゼーロス 第58回 ハイセイコー記念 (SI) 優勝🏆 #大井競馬 #ハイセイコー記念 #ゼーロス #ダノンレジェンド #新ひだか町 #千代田牧場 #笹川翼 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/KbrD8qCCJ1— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 12, 2025逃げたドキドキは9位、7番手でスタートしたキングパッションはまさかの14位12番ゼーロス(1人)が人気に応えて優勝2頭出し的場厩舎の人気薄、5番ポッドフェスタ(4人)が2.5馬身差2着馬複14.1倍は悪くない配当でしたが、自分の希望通りじゃなかったのでガッカリブリンカーが仇になるかもしれない思ってましたが、功を奏したようでゼーロスもベロ👅を右側にたらしてブランブランさせてますね~鞍上には恨みしかありませんが罪のない関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.11.12
コメント(0)

11月6日ころから、楽天ブログへのアクセスや表示の遅延など、不安定な状態が続いてストレスフルでしたが、ようやく復旧したようです11月10日(月)大井7RC2(十五)(十六)(十七)出走馬12頭のうち10頭が3歳、1頭が4歳の中、推し馬のカガヤキスバルは8歳!前走見事に勝って、惚れ直しましたが、若駒相手で大丈夫かと弱気になり、ワイド11-12を入力したもののオッズが低かったので、10-11に変えてしまったら結果は12-11 ワイド410円、馬複1,200円弱気になって失敗稼ぎ頭のカガヤキスバルを信じなかった自分が情けないこちらは朝の気温は0℃以下の日も増えて寒くなりました。おそらく野生動物たちはすっかり衣替えをしていると思いますが....9月上旬に植物園で出会ったエゾリスさんピアスをつけているので、帯広畜産大学のお手付き個体のようです右につけているか左につけているかでオスメスを判別しているようですが、どちらか忘れましたクルミを加えたまま立ち上がっていたところ、思いっきり目線をいただきました私が敵かどうか、見極めていたのでしょうか?辺りを見渡したあと、駆け去っていきました一方こちらはおびひろ動物園で見かけた個体でやはり大きなクルミをくわえてました右耳にピアスがついていますいったん立ち止まってクルミを手に持ち、食べるのかと思いきや、再び加えて駆け去った顔の半分以上の大きさのクルミを小さな口でくわえて顎が外れそうにも見えますエゾリスが忙しく駆け回って食べ物を探すように、ヒグマやツキノワグマたちも食べ物を探して右往左往しているのでしょうが、今年は人的被害が多く、本州では飼っていた柴犬が連れ去られたり、スーパーや旅館にまで進出したというニュースもあり、どこででも出会う可能性があるように思えて怖いですね
2025.11.11
コメント(0)

11月6日(木)門別競馬場11R 第68回 道営記念 [H1] 結果推し馬パッションクライは4月23日にベルピットに2馬身先着したことがあった今回は距離も伸びてハンデもなく厳しいかもしれなかったがあわよくばとわずかな期待を込めて馬単6=10、三連複6・10→4,11,12当日1700m以上では逃げた馬が3着以下に終わっていたが、そうならないことを祈り🙏💓ベルピット 道営記念連覇で重賞最多勝利記録更新👏パッションクライ2着に健闘、山本聡哉騎手ありがとう😊 #ホッカイドウ競馬 #道営記念 #ベルピット #パイロ #日高町 #厚賀古川牧場 #桑村真明 #パションクライ #山本聡哉 pic.twitter.com/GxtM1e6rMu— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 6, 2025ドウデュースプレミアムではパッションクライが逃げ切り勝ちでしたが、今回は10番ベルピット(1人)が逃げ切って連覇達成前回瑞穂賞を勝ったときの角川調教師の強気のコメントが現実のものとなり重賞最多勝利記録更新4~5番手を追走した6番パッションクライ(3人)はベルピットに追いすがるも3馬身差2着逃げて後退してしまうかもという不安は杞憂に終わり、ホッとしたラッキーカラーのメンコを装着して3着に健闘した4番ニシケンボブ(5人)にも感謝いつもより手応えがよくなかったというのは、終始先頭にいたことで遊んでしまったとかなのでしょうか?何れにせよ桑村騎手にとってはこの馬だけでも18勝しているのでベルピット様様角川調教師もホッとしたらしい関係者の皆様おめでとうございます👏私自身は埼玉新聞栄冠賞から連敗で、車のエンジンパーツの老朽化で車が死にそうになってますます落ち込んでいましたが、パッションクライが頑張ったおかげで少し気分が上向きました岩手の山本聡哉騎手にも感謝
2025.11.06
コメント(0)

11月5日(水)船橋競馬場11R 第71回 平和賞 (SII) 結果パドック見て、6番キングペルレがよく見えたので馬複6→7,8,9モズアスコット産駒 スマトラフレイバー 第71回 平和賞 (SII) 優勝🏆 #船橋競馬 #平和賞 #スマトラフレイバー #モズアスコット #浦河町 #谷川牧場 #野畑凌 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/X9IoA1tLQF— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 5, 2025かつて大井に所属していたブリーズフレイバーが大好きで、コロンとした体形は似ていると思ったものの、近年フレイバーのお馬さんとは馬券の相性がすこぶる悪いので見送ったら2番スマトラフレイバー(6人)が逃げ切り勝ち2番手を追走していた6番ギングペルレ(4人)は6位に後退大井のマイルグランプリでは8番人気で3着だったリコールガーと野畑凌騎手のおかげで回収率が上がり運が向いてきたと思いきや浦和からまた負の連鎖に陥った#平和賞 優勝馬スマトラフレイバーの野畑凌騎手「前回(※鎌倉記念=川崎)うまくいかなかったのでここで勝つことができて嬉しい。返し馬の感触すごい良かった。最初1~2コーナーで少しペース上がってしまったが道中自分のペースに持ち込めた。併せ馬になった時はヒヤヒヤしたが馬が根性を見せてくれた」 pic.twitter.com/NQtTBBA66k— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) November 5, 2025レディスクラシックに出走したローレルフレイバーの結果は残念でしたが、優勝おめでとうございます👏
2025.11.05
コメント(0)

11月2日(月)門別競馬場11R 第6回 JBC2歳優駿 (JpnIII) 結果サンライズカップを優勝した10番エンドレスソロウに期待し馬複1-10、ワイド10→5,9タマモフリージア 第6回 JBC2歳優駿 (JpnIII) 優勝🏆 馬場入場の時乗車拒否してたのに😂 #ホッカイドウ競馬 #ノン別競馬場 #JBC2025 #JBC2歳優駿 #タマモフリージア #ルヴァンスレーヴ #新ひだか町 #岡田牧場 #田口寛太 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/kIMVrzzChN— Sea Chariot (@Horselover_ss) November 3, 2025馬体重+10キロでふっくらして、前さばきが硬いと評価されていた4番タマモフリージア(6人)馬場に入場するときに田口貫太騎手を振り落として乗車拒否していましたが優勝してびっくりヒモの5番フルールドール(3人)が首差2着でしたが、期待のエンドレスソロウ(4人)5着高倉さんの◎2番アヤサンジョウタロ(8人)が3着で、ワイド2-5でも 3,030円乗ればよかった昨年の関東オークスをアンデスビエントで勝った時以来久々に見た田口貫太騎手マルコメではなくなったのは残念ですが、相変わらず屈託のない笑顔は◎大橋勇樹調教師やはり嫌がっていたらしい 放馬しなくていがったね生産牧場 有限会社岡田牧場生産者さんもハラハラしてたんですね関係者の皆様おめでとうございます👏
2025.11.03
コメント(0)

10月29日(水)浦和競馬場11R 第35回埼玉新聞栄冠賞 (SIII) 結果過去2回、このレースで馬券に貢献してくれた9番ユアヒストリーに注目してましたが10番マウンテンローレル(3人)を軸にワイド10→2,3,6,9キンカメ産駒 スレイマン 転入初戦 第35回埼玉新聞栄冠賞 (SIII) 優勝🤬 逃げ残った2着 ツーシャドー(9人)に拍手👏 #浦和競馬 #埼玉新聞栄冠賞 #スレイマン #キングカメハメハ #御神本訓史 #ノーザンファーム #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/xgANX5kmm7— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 29, 2025忌々しい外厩馬、1番スレイマン(1人)が優勝し、ムカッJRA所属時2024年のオーバルスプリントはスマイルウイに負けて、その後二けた着順だったのに軸のマウンテンローレル(3人)は最後の直線に向かって間もなく失速し、7着ユアヒストリー(6人)6着三頭出し小久保厩舎はしんがりワンツースリー距離未経験のため馬券を見送った2番ツーシャドー(9人)が逃げて2着に粘ったのだけがあっぱれでした👏
2025.10.29
コメント(0)

10月22日(水)大井競馬場11R 第32回 マイルグランプリ (SII) 結果岩手競馬で2023年6月4日のデビューから無傷の8連勝で、東北優駿を制したゴールデンバローズ産駒フジユージーン不来方賞、JDCでは力及ばずでしたが、その後園田で楠賞を優勝した後休養していたのか?4月に出走予定を受信し、楽しみに観戦したものの、そこからヒロシクンに三連敗で悔しい思いを引きずっていた1ヵ月ぶりに出走予定メールを受信したら大井のマイルグランプリでしかも大井の岡野尚光厩舎に所属が変わっていてびっくり調教師のコメントは弱気に思えましたが、好きな馬を応援するのが私の生きがいなのでワイド4→9,12,1-142頭だしの荒山厩舎は最近両方馬券県内に入った記憶があったので2頭とも抑えたゴールドレガシー(牡7)第32回 マイルグランプリ (SII) 優勝🏆 #大井競馬 #マイルグランプリ #ゴールドレガシー #ゴールドアリュール #矢野貴之 #白老町 #社台コーポレーション白老ファーム #HorseRacing #競馬 pic.twitter.com/CpYXsxJ1GH— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 22, 20251着7番ゴールドレガシー(6人)2着4番無エックス(1人)3着12番リコールガー(8人)勝ったのが外厩馬だったのは残念ですが、1番人気のムエックスが2着に残り、2番人気以下上位人気が下位に敗れてありがたい結果2頭だし荒山厩舎の人気薄、リコールガーの逃げ残りに感謝先日通算3000勝達成の表彰されていた矢野貴之騎手関係者の皆様おめでとうございます👏2R C3(一)(二) 結果推し馬、ガガヤキスバル(牡8)の休み明け4戦目外枠に入り、チャンス到来!ワイド13→9,102011年ゴールドジュニア優勝 アイキャンデイの忘れ形見 カガヤキスバル(牡8)休み明け4戦目 大井2Rで復活👏 #大井競馬 #カガヤキスバル #タイムパラドックス #アイキャンデイ #日高町 #若林順一 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/a3332lPf1X— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 22, 2025追い込んで2,3着を予想していたのですが、先行勢を交わして2年4ヵ月ぶりに勝利で歓喜先行した10番ルカリリ(2人)が3着に残ったので、馬券(ワイド10-13 2,020円)が的中したと思い喜び勇んで投票結果を確認すると±0なんと投票入力画面に買い目が入力された状態で残っていた投票したつもりが、途中で操作が止まっていた記憶を手繰り寄せたが思い出せず、ありえない痛恨のミスにまたまた自己嫌悪せっかく、カガヤキスバルが頑張ったのに、なんという間抜けな結末この分じゃマイルグランプリも当たらないだろうと弱気だっが、的中したので±0フジユージーンは11着に終わり残念でしたが、徐々に慣れて力を発揮しますように🙏
2025.10.22
コメント(0)

10月15日(水)川崎競馬場11R 第24回 鎌倉記念 (SII) 結果Win7からWin10へのアップグレードの時同様、今回もWin10のサポート終了日にぎりぎりでWin11に移行。およそ10年ぶりに新しいPCを購入したら値段は6万ほど高いのにとても軽くてこんなので長持ちするのだろうかと不安になった。セットアップは思った以上に順調でしたが、旧PCのバックアップをコピーしたらそれがどこに保存されたのかわかるまで1日かかったさらに初めて外付けSSDを買ったら、これまで使用していた外付けHDDの2/3ほどの大きさでこれまた軽くてびっくりまあ、10年も経っていたら無理もないかそんなわけで鎌倉記念も直前予想◎5〇7▲6△2馬単5=7,5・7→2▲6番ゼーロス(5人)は悩んだ末に見送ったら...ホッカイドウ競馬所属 ベストグリーン 第24回 鎌倉記念 (SII) 優勝🏆 デビューから4連勝👏#川崎競馬 #鎌倉記念 #ベストグリーン #スマートファルコン #小野楓馬 #平取町 #北島牧場 #競馬 #ホッカイドウ競馬 pic.twitter.com/AEtXLMiMjR— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 15, 2025長距離輸送で、初めての川崎競馬場にもかかわらずパドックでも落ち着いて歩いていた◎5番ベストグリーンが人気に応えて優勝2着無印3番ハンデンドレイク(3人)3着見送った▲6番ゼーロス(5人)5着〇7番ロードレイジング(2人)6着△2番スマトラフレイバー(4人)#鎌倉記念 優勝馬ベストグリーンの小野楓馬騎手「馬も落ち着いていて初遠征とは思えないどっしりした気持ちの馬だと感じた。道中少しペース落ちて包まれ引っ掛かるようなところもあったが周りも動いてくれてその流れに乗って最後まで脚を使ってくれた。本番の全日本でも良い結果出せるよう頑張りたい」 pic.twitter.com/TBqvLYKpqt— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) October 15, 2025小野楓馬騎手こちらは数日前から一気に気温が下がり、街路樹の葉が赤くなりはじめてしばらく厚着して我慢していましたが、昨夜からついにストーブをつけてしまいました。川崎は雨でも暖かかったのではないでしょうか#鎌倉記念 優勝馬ベストグリーンの田中淳司調教師「状態に関しては最終目標が全日本(2歳優駿)でも力出せる仕上がり。一頭早めに動きばらける展開になり良かった。JBC2歳やめてこちら,勝ててホッとしている。ハッピースプリントに匹敵する動きで楽しみな馬。全日本で強い中央馬に勝てるよう調整したい」 pic.twitter.com/29OGd0X8CI— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) October 15, 2025田中淳司調教師サントノーレに続き、2回目の鎌倉記念優勝【#鎌倉記念 写真速報】本日、川崎競馬場で鎌倉記念が行われ、ベストグリーンが優勝しました。現地からの写真をお届けします。競走成績はこちら↓https://t.co/jGjDaQfzsM pic.twitter.com/8T4sPnbrR0— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) October 15, 2025ゴールの写真が、カメラ目線に見えてめんこい2歳牡馬なのに落ち着いていて扱いやすい性格に見えますがどうなんでしょう優勝おめでとうございます👏
2025.10.15
コメント(0)

10月9日(木)門別競馬場12R 第2回 グランシャリオクイーンズ [H3]結果初代グランシャリオクイーンの3番サンオークレア(2人)は順調そうでしたが1,2番人気のオッズは魅力がなかったので馬単7→2,6,8特に負担重量54キロの2番ワンダーウーマン(4人)に期待ゼロアワー 第2回 グランシャリオクイーンズ [H3]優勝🏆 #競馬 #ホッカイドウ競馬 #グランシャリオクイーンズ #ゼロアワー #ステッペンウルフ #日高町 #新生ファーム #落合玄太 #HorseRacing pic.twitter.com/6u7EDvBiRC— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 9, 2025結果1着7番ゼロアワー(1人)2着3番サンオークレア(2人)3着8番ヴィヴィアンエイト(3人)人気通りの決着でトホホ落合玄太騎手、さすがに先週見たので忘れてませんゼロアワー、南関所属時は2歳優駿牝馬、ユングフラウ賞2着の後、期待するも残念な結果に終わりましたが北海道に戻ってからは調子を取り戻したようでよかった前日門別12R ドレフォン・プレミアム A1 ~A3(一)はJDCの後すぐに映像を切り替えるも既に本馬場入場が終わっていた馬複8-10,ワイド9-10を投票するも締め切り間に合ってい”れば”的中58キロ大丈夫かな?と不安でしたが、推し馬パッションクライは逃げ切って2着8番エメヴィエールに9馬身差の圧勝道営記念が楽しみになりました
2025.10.10
コメント(0)

10月9日(木)大井競馬場11R 第59回 東京盃 (JpnII) 結果前日に続きバタバタで、直前に予想して◎7〇16▲12▲8、14と印をつけたものの▲12番ヤマニンチェルキは見送り馬複ボックス7,8,16、ワイド8-9ヤマニンチェルキ 北海道スプリント、佐賀サマーチャンピオンに続いて第59回東京盃(JpnII) 優勝🏆 #競馬 #大井競馬 #東京盃 #ヤマニンチェルキ #フォーウィールドライブ #新冠町 #錦岡牧場 #岩田望来 #HorseRacing pic.twitter.com/OpWaC0tUiQ— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 9, 2025結果1着▲12番ヤマニンチェルキ(2人)2着〇16番クロジシジョー(4人)3着◎7番サンライズアムール(3人)見送った12番が勝ち、印通りに買って”れば”ラッキーカラー黄色の勝負服で穴を狙ったワイドは4着、12着フォーウィールドライブという馬名、初めて聞いた持ち時計は1:11.9で出走馬16頭中、19位が気になって見送ったが、勝ちタイムは1:10.7着差はあれど、2番マックス(9人)が掲示板に載ったのは昨日よりマシ5着でも200万関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.10.09
コメント(0)

10月8日(水)大井競馬場11R 第27回ジャパンダートクラシック (JpnI) 結果Win11への移行、健診などでバタバタし、予想する間もなくきっとナチュラルライズが勝つだろうと思うも強気にはなれず三連複8-15→5,11,13,5-15→11,13不来方賞優勝馬 ナルカミ 第27回ジャパンダートクラシック (JpnI) 優勝でナチュラルライズの三冠を阻止 #競馬 #大井競馬 #ジャパンダートクラシック2025 #ナルカミ #サンダースノー #日高町 #Darley #戸崎圭太 #HorseRacing pic.twitter.com/U7GaSAi9f4— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 8, 2025前走盛岡で不来方賞を優勝していたが、大井競馬場は初めての5番ナルカミ(3人)が逃げて直線でバテるかと思いきや、追ってきた15番ナチュラルライズ(1人)を寄せつけずにゴールパドックで相変わらず好調そうに見えたナチュラルライズの三冠は阻止されたナルカミも舌を縛られてたけど、ベロベロ出してましたね馬券は的中しましたが、中央勢の1,2,3で掲示板も占領されて個人的には嬉しくない結果馬体が一番小さい船橋・佐藤裕太厩舎の9番ケンシレインボー(12人)が6着で地方再先着関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.10.08
コメント(0)

10月2日(木)門別競馬場12R 第3回ネクストスター門別[H1]結果船橋のマリーンカップが久々に嬉しい結果で表彰式まで見てしまい、門別12Rパドックは集中して見れず、ギリギリでワイド10→5,14に投票したが締め切りに間に合わなかったダノンレジェンド産駒 スペシャルチャンス🏇 第3回ネクストスター門別[H1]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #ネクストスター門別 #スペシャルチャンス #ダノンレジェンド #落合玄太 #日高町 #スウィングフィールド牧場 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/Atn5JGekqA— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 2, 20251着9番スペシャルチャンス(2人)2着10番ゴッドバロック(1人)3着1番ブルーメンガルテン(8人)同着バウヴォーグ(4人)5着5番シーテープ(5人)12着14番ファインキック(7人)軸は2着でしたが、相手は5,12着だったので、間に合わなくてラッキーダノンレジェンド産駒サヨノネイチャは1400~2000で勝っているので、スペシャルチャンスもそうなるでしょうか?落合騎手の勝負服はサンデーレーシングのものに見えましたが馬主さんは 定蛇邦宏(ジョウジャクニヒロ)様 帯広名物炭火焼き豚丼専門店「ぶたいち」の社長さんと同姓同名生産者は私個人はこれまで聞いたことのない日高町のスウィングフィールド牧場さん落合玄太騎手久々に見たらこんな顔だったっけ?と早くも忘れていた田中淳司調教師このお顔は一度見たら忘れない関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.10.03
コメント(0)

10月2日(木)船橋競馬場11R 第29回マリーンカップ (JpnIII) 結果馬複1→6,9、ワイド9→6,8前日に続きニューイヤーズデイ産駒 プラウドフレール 第29回マリーンカップ (JpnIII) 優勝🏆船橋所属馬の優勝は2007年トーセンジョウオー以来?👏 #船橋競馬 #マリーンカップ #プラウドフレール #ニューイヤーズデイ #張田昂 #浦河町 #辻牧場 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/MKJaJdlbYh— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 2, 2025ムキムキ、パンパンの6番プラウドフレール(5人)が逃げ切り勝ち3馬身差2着1番メモリアカフェ(1人)3着5番プロミストジーン(2人)8番サヴォンリンナ(4人)と9番クリノメイ(3人)はまさかのシンガリワンツーパドック解説の人が言っていたようにタフな船橋の馬場が合わなかったのだろうか?連日ニューイヤーズデイ産駒が優勝したので、ニューイヤーズデイ産駒はタフな馬場適正有#マリーンカップ 優勝馬プラウドフレールの張田昂騎手「気持ちいい!競馬だけ乗せてもらいましたが(前走時と比べ状態は)その時以上か、その位良かったです。無理して行こうとは思ってなかったがスタートも良く気持ちよく行けた。昨日も船橋の馬がよく頑張り今日も強い姿を見せることでき本当に嬉しい」 pic.twitter.com/lUzCaAOj7X— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) October 2, 2025久々の4桁配当で、寅男こと、張田昂騎手に感謝【秋に咲き誇る】3歳牝馬重賞 #マリーンカップ 🌊優勝は地元船橋の #プラウドフレール です🥇さくらの女王が秋初戦でさらなる高みへ❕南関東の牝馬路線に頼もしい1頭が誕生しました✨そして、川島正一厩舎はダートグレード競走初制覇🏇優勝おめでとうございます🎉#POG#すぱっとPOG pic.twitter.com/0YhI9gkmbm— SPAT4プレミアムポイント (@SPAT4_PP) October 2, 2025前日は愛弟子、佐藤裕太調教師が管理するホウオウトゥルースが3位に健闘今日はご子息川島正一調教師が管理するプラウドフレールが優勝したので、亡き川島正行調教師が天国で祝杯を挙げているような気がするベテラン厩務員の多田さんと秋庭さん、さすがです2007年にマリーンカップを優勝したトーセンジョウオーも秋庭厩務員が担当だったような...石崎駿元騎手がでっぷり膨らんでてビックリ
2025.10.02
コメント(0)

10月1日(水)門別競馬場12R 第25回サンライズカップ[H1]結果日本テレビ盃捨て馬券投票後、直ぐに門別のパドックに移動したが結局日本テレビ盃のレースを観戦したため、門別のパドックはじっくり見れなかった前夜◎12〇4▲7△2,8と印をつけており馬複8-12、ワイド12→2,8ニューイヤーズデイ産駒 エンドレスソロウ 第25回サンライズカップ[H1]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #サンライズカップ #エンドレスソロウ #ニューイヤーズデイ #石川倭 #日高町 #目黒牧場 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/2Od2gu5V9p— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 1, 2025△8番トレモロ(7人)は逃げて8着に転落◎12番マロンソレイユ(1人)は終い伸びず、4着勝ったのは、買わなかった▲7番エンドレスソロウ(2人)トレモロの前2走は石川倭騎手が手綱をとっていたが、ここはエンドレスソロウに騎乗するということは距離実績が無くても手ごたえを感じているのかも?と思って鞍上に赤い印をつけていたが、そのことはすっかり忘れていたいずれにせよ2着6番スターシップ(3人)もノーマークだったし、完敗ニューイヤーズデイ産駒は第36回 東京スプリント (JpnIII)優勝 エートラックス、第75回 全日本2歳優駿 (JpnI) 優勝 ミリアッドラブ第71回 桜花賞 (SI) 優勝 プラウドフレールプラウドフレールはマリーンカップに出走予定だにゃ第25回 フローラルカップ [H3] 優勝の時は茶髪に見えたが...”えー”の数が減った米川昇調教師、第25回 フローラルカップ [H3] 優勝の時より疲れて見える優勝おめでとうございます👏今朝は寒かったし、私も疲れました
2025.10.01
コメント(0)

10月1日(水)船橋競馬場11R 第72回 日本テレビ盃 (JpnII) 結果5番ホウオウトゥルース(7人)からワイドで穴をねらおうか、最後まで迷ったが門別のサンライズカップのパドックを見たかったので穴狙いは辞めて捨て馬券 馬単7→2,10フォーエバーヤング 第72回 日本テレビ盃 (JpnII) 優勝🏆 船橋所属 ホウオウトゥルース(7人)3着に健闘👏 #船橋競馬 #日本テレビ盃 #フォーエバーヤング #リアルスティール #坂井瑠星 #競馬 #HorseRacing #Foreveryoung pic.twitter.com/xNpJYYYNt2— Sea Chariot (@Horselover_ss) October 1, 20251着7番フォーエバーヤング(1人)2着10番レヴォントゥレット(2人)3着5番ホウオウトゥルース(7人)的中するも、馬単7→10 たった230円ワイド5-7だったら3.2倍(740円)佐藤裕太調教師の育ての父?亡き川島正行調教師が空の上で笑ってそうフォーエバーヤングもパドックで舌を出して遊んでいた。やはり、遊ぶ=余裕がある=強いらしい...#日本テレビ盃 優勝馬フォーエバーヤングの坂井瑠星騎手「ホッとしました…負けられなかったので。次のアメリカに向け結果も内容も必要なレースだったが良い内容だったと思う。久しぶりに砂を被る経験もさせたかった、少しモタモタしたが慌てずに。4角先頭でどれだけ離すかというイメージ通りでした」 pic.twitter.com/TeX9IqC2d3— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) October 1, 2025馬はかわいいけどやっぱりコレは好かんノーザンファームの生産馬が、頭とシンガリグランデマーレ、見た目は悪くないのに結果が出ない
2025.10.01
コメント(0)

8月中旬頃から睡眠障害発症布団に入っても目が冴えて眠れない日が続いた”眠れないときは無理に寝ようとすると益々眠れないので、一層のこと起きてしまったほうがいい”というかつての師匠の言葉を思い出し、朝6時過ぎに公園へ公園に行くのは夕方が当たり前になっていて長い間見かけていなかったエゾリス夏服で忙しそうに活動していたマガモのメスたちも草むらを散歩しながら何かを物色中おはよう後から見るとエゾリスの尻尾はとても大きく見えるスルスルと木に登ったかと思ったら降りてきて振り向いたエゾリーの顔は土まみれ?えっ それ、食べるのどう見ても苔ですよね小さな身体で苔を集めて口にくわえていた苔をくわえたままスルスルと木に登り、あっという間に戻ってくるとさらに苔を集めるエゾリー木の上に登っていく姿を目で追ってみたらガンつけられた上から周りを見渡して安全確認どうやら苔を巣穴の中に運んでいたようで、ベッドにするのでしょうかこの後別の木に飛び移るところを捕らえたのですが完全ピンボケモモンガのようなヒダはなくても飛ぶんですね別の場所でショリショリ音が聞こえて、見上げたらこの子がクルミを齧っていました「お前にはやらない」と睨んでいるような初めて見たので、何で苔なんか食べてるのかとびっくりしましたが、また一つ学習しました
2025.09.29
コメント(0)

9月25日(木)門別競馬場12R 第58回 瑞穂賞 [H2] 結果仕事のため、観戦できなかったが、推し馬、パッションクライは前日の11Rを快勝バタバタで馬券も買えず4月23日のドウデュース・プレミアムではパッションクライがベルピットに2馬身先着してあっと言わされましたが、ベルピットはその後3連勝中で引き続き好調そうに見えたので馬複6-7,馬単6→2,4パイロ産駒 ベルピット 第58回 瑞穂賞 [H2] 快勝🏆 ホッカイドウ競馬の重賞14勝達成 #ホッカイドウ競馬 #瑞穂賞 #ベルピット #パイロ #桑村真明 #日高町 #厚賀古川牧場 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/gCp8TZJPgP— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 25, 2025チヨノドラゴン産駒、最高齢の2番ヒストリーメーカー(3人)が先頭に立ち、6番ベルピット(2人)が2番手追走、離れた3,4番手に4番プラセボ(4人)と7番ニシケンボブ(2人)4コーナーのカーブ辺りからベルピットが先頭に立ち、後続をグングン離して快勝7馬身差2着4番プラセボ、3着8番スコルピウス(8人)で三連複、3連単は万馬券オッズは低いものの、久々の的中で船橋の寅男に感謝10Rで勝った小杉亮騎手は今回の期間限定騎乗で初勝利と聞いて、ヒモに選んで正解だった。後から第45回王冠賞[H2] 最低人気のプラセボが優勝🏆 単勝7,170円😱を見つけたが、私の記憶からはすっかり消えていたパッションクライはこの馬に負けていた”ちょっと前なら覚えちゃいるが、1年前だとチトわからねぇな”ダウンタウンブギウギバンドの歌詞の通りになってるベルピットはここまでで24戦18勝、内ホッカイドウ競馬の重賞14勝だそう全て桑村真明騎手が手綱をとっているので、”たくさん勝てて嬉しい”と素直なコメントシバフイルドーの競争成績は地方競馬情報サイト、net.keibaには掲載されていないがWikipediaによると1975年浦河町産牝馬で、1979~1984年クイーンカップ連覇、1983~1984瑞穂賞連覇などと記載されている。彼女の生涯獲得賞金は1億4060万円とあるので、道営記念を勝てば越えられそう?まずは優勝おめでとうございます👏
2025.09.25
コメント(0)

9月23日(火)浦和競馬場11R 第36回 テレ玉杯オーバルスプリント (JpnIII) 結果負担重量52Kの5番ハッピーマン(5人)、1400初挑戦も前5走連対率100%の7番ストライクオン(9人)に期待し、ワイド7-10,5→1,12サンライズフレイム 第36回 テレ玉杯オーバルスプリント (JpnIII) 優勝🏆 浦和所属アウストロ(8人)2着に健闘👏 #浦和競馬 #テレ玉杯オーバルスプリント #サンライズフレイム #ドレフォン #菱田裕二 #下河辺牧場 #日高町 #アウストロ pic.twitter.com/yhSV2qmW05— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 23, 202510番サンライズフレイム(1人)が人気に応えて優勝2着に健闘したのは前年12月にゴールドカップを優勝した11番アウストロ(8人)と秋元耕成騎手その後がヒモの1頭、1番ムエックス(4人)ハッピーマンは52キロでもティントレットに半馬身差6着オッズが低くてもワイド1-10をおさえればよかった#テレ玉杯オーバルスプリント 優勝馬サンライズフレイムの菱田裕二騎手「勝つことイメージして来たがその通りになって凄く嬉しい。隣の馬が(発馬前にゲートを)出てしまうトラブルあったが待たされても大人しく。ダートスタート速い馬だが今日も二の脚が凄く速く想定してたより良いポジションを獲れた」 pic.twitter.com/CgTNkeSOXt— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) September 23, 2025菱田裕二騎手、なんとなく聞き覚えはあるが、思い出せず2024年2月7日 アーテルアストレア 第70回 クイーン賞 (JpnIII) 優勝に同じ騎手名のタグがついていたが、はるか昔のよう瑞穂賞にパッションクライが出るかもしれないと、木曜日に休みをとっていたのに明日の11Rに出走と知ってショック
2025.09.23
コメント(0)

9月18日(木)門別競馬場12R 第25回 フローラルカップ [H3] 結果じっくり検討する余裕なく、実績と持ち時計、パドックの印象で馬単7→2、三連複2-7→4,5レインボーライン産駒 ニジコ 第25回 フローラルカップ [H3] 優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #フローラルカップ #ニジコ #レインボーライン #石川倭 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/b7btn2b5j0— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 18, 20257番ウィルラウス(2人)6着終わってから前2走この馬の手綱を取っていたのは石川倭騎手で、その石川騎手が優勝馬5番ニジコ(3人)を選んだのかもと気づきレインボーラインという種牡馬、記憶になかったけど、その娘だからニジコかい父父ステイゴールドかぁ天皇賞(春)、阪神大賞典を勝ってるということは長距離適性があるのかも船橋佐藤裕太きゅう舎所属、ケンシレインボーも産駒だったんだね果たして覚えてられるか...ビートルズとか70年代のミュージシャンを思い起こさせるようなヘアスタイルの石川倭騎手よくもやってくれたな米川昇調教師はめんこい関係者の皆様、おめでとうございます👏昨夜から北風がぴゅーぴゅーで、夜間は冷え込んでますが、懐はますます寒い🥶
2025.09.18
コメント(0)

今週の推し馬成績9/15(月)大井11R パワースレイヴ 4着(9人)9/16(火)大井6R ラバテラジェーン 5着(5人)9/17(水)大井2R カガヤキスバル 8着(6人) 大井3R ラバテラダンサー 8着(8人)パワースレイヴは人気以上の結果でしたが、何れも馬券圏外でオケラ9月17日(水)大井競馬場11R 第62回 東京記念 (SII) 結果三連複7-12→4,13、ワイド7-13マルカンラニと松崎正泰騎手 第62回 東京記念 (SII) 優勝🏆 人馬ともに重賞初制覇🎊👏#大井競馬 #東京記念 #マルカンラニ #ラニ #松崎正泰 #浦河町 #金石牧場 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/fxWHw00k1k— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 17, 202510番マルカンラニ(3人)は2連勝中で引き続き好調そうでしたが、B1からA2に昇級したばかりで、失礼ながら松崎正泰騎手が重賞で勝つイメージが全くわかなかったので見送ったら1番人気の12番グロリアムンディを交わして5馬身離して優勝松崎正泰騎手デビューから20年目で初重賞制覇で人馬ともに重賞初制覇外厩馬を負かす、めでたい、めでたい結果でしたが、馬券は大外れ高野毅調教師は南関の重賞初制覇でトリプルコングラチュレーションズ調教師が騎手時代、腹帯に猫のイラストが描いてあったのが私のお気に入りでしたが、重賞を勝ったのを見た記憶はないマルカンラニはパドックで確かにウルサイ仕草を見せてましたが、普段はライオンのようって相当に暴れん坊なんでしょうか?感動の一戦でしたが、私個人は惨敗千田洋騎手は2勝するし、高野誠毅騎手は最終レースで10番人気3着とか
2025.09.17
コメント(0)

2ヵ月ぶりのおびひろ動物園前回は虻と戦っていたムホウマツゴロウはミストシャワーを浴びてまったり(*´ω`)「ミスト気持ちよさそうだねぇ」「なまらいいいしょ!クラさんというファンにもらったべさ」口元も緩んであずましそう前髪もカットしてもらったのかな9月に入ってからは朝晩は気温が下がり湿度も低くて過ごしやすくなってましたがこの日は28度を超えて日中はやや暑かったので、体温が高いゴロウには気持ちよさそうでしたクラファンさん、ありがとう
2025.09.15
コメント(0)

9月11日の川崎競馬は大雨による馬場不良により、2レース以降が取止めになりました。若武者賞はどうなるのか?かつて通勤で利用していた武蔵小杉の駅はパンツの裾が浸かるほど水浸しになっているのをニュースで見てビックリこちらは土日が雨の予報ですが、災害が発生しないことを祈ります🙏9月10日、NHKの全国ニュースでハルウララの訃報が報じられました。橋幸夫さん、吉行和子さんに次いで、NHKで訃報が報じられるなんて、たまるかぁ~9月9日が負け組の星と呼ばれたハルウララの命日となったのも覚えやすい私が生涯に一度だけ高知県に行ったのはハルウララ様を見るためでした。あの時の写真をどこかに掲載していたと思ったのですが、見つからなかったので探したら古いDVDに保存されていたので、改めて見て当時を思い出そうとしましたが高速バスに乗って高知競馬場に行ったことだけしか思い出せない2004年3月22日高知競馬場105戦105敗中だったハルウララに武豊騎手が騎乗するのを見るために高知競馬場に1万3千人が集まった私もそのうちの一人だったわけだ10R YSダービージョッキ特別宗石大調教師と厩務員さんに惹かれてパドックに現れたハルウララ(当時8歳)キティちゃんのワッペンが縫い付けられたメンコ、足元のバンデージまでキティちゃん目線いただき当時はNikon D100も使い慣れてなくて、70-300mm F4-5.6Dのレンズでピンボケ多発武豊騎手(当時35歳?)騎乗背景にはたくさんの観客が写っていて、ほとんどがガラケー、コンデジで写真を撮っていたのがわかります人がたくさんいたことは覚えていますが、パドックがどのようだったかも思い出せず今から21年も前だったという実感がなかったのですが武騎手も若く見えますねいざ、本馬場へ1300mでしたが、これはスタート直後だったのか? ひどい不良馬場懐かしい吉田稔騎手の勝負服、ハルウララは内側でお尻しか見えず恐らく向こう正面? 7番手辺りを追走していたハルウララと武豊結果は11頭立ての10着で106連敗達成伝説のルージングラン人馬ともに砂まみれこのレースの馬券売上額(5億1163万円)ハルウララの単勝馬券だけで1億2175万円の売り上げを記録引退後、不運が噂された時期もありましたが、マーサファームで幸せな余生を送ったていることを知り、喜んでいました。コロナ禍で高知競馬場の売り上げもV字回復したと聞いているしウマ娘の影響もあって競馬界は盛況なようでそれらを見届けて29年の馬生に幕を閉じたハルウララ安らかな眠りをお祈りいたします🙏彼女を”はちきん”と呼ぶにふさわしいかはわからないが「たっすいがーはいかん」とこれからも励ましてくれそう
2025.09.12
コメント(0)

9月10日(水)川崎競馬場11R 第54回 戸塚記念 (SI) 結果京浜盃、羽田盃、東京ダービーとナチュラルライズを相手に好走した9番ナイトオブファイアを信じてワイド9→6,8、三連複4-9→6,8川崎では2,3着の実績ありのプレミアムハンド(7人)と阪神タイガース、セリーグ優勝にあやかり、寅男とヤギリケハヤ(6人)に期待ナイトオブファイア 第54回 戸塚記念 (SI) 優勝🏆 初重賞制覇🎊 #川崎競馬 #戸塚記念 #ナイトオブファイア #ホッコータルマエ #矢野貴之 #新ひだか町 #坂本春雄 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/oK2OiSRjjX— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 10, 2025スタートから2コーナーまで4,6,9と並んでいて、そのまま、そのまま~🙏プレミアムハンドは4コーナーで後続に交わされてズルズルと後退替わりにシンガリを追走していたヤギリケハヤが上がってきた直線では逃げていた4番シーソーゲーム(1人)に9番ナイトオブファイア(2人)が並びかけ離れた2番手に1番ピノマハナ、2番ユウユウスキー、8番ヤギリケハヤが並んだので寅男の健闘を祈ったが、真ん中から2番ユウユウスキーが抜け出し、ナイトオブファイアに交わされて足色が衰えた4番シーソーゲームを交わして2着に上がってしまい、ヤギリケハヤは4着#戸塚記念 優勝馬ナイトオブファイアの矢野貴之騎手「中間、川崎競馬場で馬場見せさせてもらい感触良いのは判ってたんで自分の走りできればと思っていた。難しいこと考えずスタートだけ良い位置いきたいと。スタート速くないが理想の3番手いけて良かった。交流でも勝てる力ある、何とか一矢報いたい」 pic.twitter.com/sfQZHaIifn— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) September 10, 2025龍之介さん、おめでとうございます#戸塚記念 優勝馬ナイトオブファイアの渡邉和雄調教師「実はまだ重賞タイトルなく秋初戦でしたがどうしても欲しかったので良かった。馬体重こそほぼ変わらないが中身詰まって帰ってきてくれて。重めだけ気をつけた。精神的に落ち着いてきたし学習能力高い馬。10月8日、地元大井での3冠目に向かいます」 pic.twitter.com/AjkMANBV1B— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) September 10, 2025かつての南関クラッシックだったら、ナイトオブファイアが勝っていたかもしれないが、JRAのナチュラルライズがいたので、これが重賞初制覇...ホッコータルマエさんが2013年の帝王賞、東京大賞典を勝った時の写真があったので見たことがある馬だったが、すっかり忘れていたナイトオブファイアには父のような印が無いようですが、馬体は似ているかも関係者の皆様、おめでとうございます👏
2025.09.10
コメント(0)

9月4日(木)大井競馬場11R 第6回 ゴールドジュニア (SIII) 結果6頭だてで、1番人気の1番ゴーバディは前走を2着に7馬身差で勝っていた。同じレースに出走した5番チリンドリベントは7+3/4差3着3番コンヨバンコクはアタマ差4着で同タイム点数を絞り、馬単1→3,5マテラスカイ産駒 ゴーバディ 第6回 ゴールドジュニア (SIII) 優勝🏆 吉井章騎手、重賞初勝利🎊#大井競馬 #ゴールドジュニア競走 #ゴーバディ #マテラスカイ #吉井章 #グッドラックファーム #日高町 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/QHsSgfhoKN— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 4, 2025ゴーバディが人気に応えて優勝し、鞍上の吉井章騎手はデビューから8年目で重賞初制覇思わず高校時代に好きだったThe StranglersのGo Buddy Goを思い出して口ずさむしかし、2着はパドックでチャカついて大汗かいていた4番ドキドキ(3人)私の馬券の相手はその後の3,4着関係者の皆様、おめでとうございます👏吉井騎手は元騎手で騎手会長だった吉井調教師の息子さんだと記憶しているが、もはやお父さんの名前も思い出せない止まらない老いるショック、やべーべや
2025.09.04
コメント(0)

9月3日(水)大井競馬場11R 第32回 アフター5スター賞 (SIII) 結果1番人気の11番ファーンヒルは転入2戦目で前走は見てなくて初めて見る馬でしたが、パドックを歩く姿は良く見えたので仕方なく三連複1-11→4,7,12,15キンシャサノキセキ産駒!? ファーンヒル 第32回 アフター5スター賞 (SIII) 優勝🏆 2着トーセンダンサー(9人)馬単万馬券😱 #大井競馬 #アフター5スター賞競走 #ファーンヒル #キンシャサノキセキ #谷岡牧場 #新ひだか町 #笹川翼 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/Z992DivXn4— Sea Chariot (@Horselover_ss) September 3, 2025ファーンヒルが人気に応えて優勝し、つまんねぇヤツでしたが2着は4頭出し浦和小久保厩舎の最低人気、2番トーセンサンダー(9人)*Xでは馬名を誤って投稿してしまい、申し訳ございません🙇♀️パドックでのトーセンサンダーは集中して歩いていて雰囲気が良く、目をひいたものの最終的には実績重視でポリゴンウェイブとオメガレインボーを選んで失敗何れにせよ軸のもう一方、1番マックス(2人)が4着では前日大井1Rでラバテラジェーンが3着に健闘して久々に払い戻しがあったのにまた持ってかれた関係者の皆様、おめでとうございます👏キンシャサノキセキが種牡馬になったのはずいぶん前だった記憶があり、今では珍しい気が
2025.09.03
コメント(0)

8月28日(木)門別競馬場11R 第37回 ブリーダーズゴールドカップ (JpnIII) 結果無駄な抵抗は辞めて、実績上位2頭に絞り馬単2=3、強弱付けたらシニスターミニスター産駒 ライオットガール(4人)オーサムリザルト(1人)を3位に下し、第37回ブリーダーズゴールドカップ (JpnIII) 優勝🏆 馬名が体を表した😓 #ホッカイドウ競馬 #ブリーダーズゴールドカップ #ライオットガール #シニスターミニスター #岩田望来 #ヒダカファーム #浦河町 #競馬 pic.twitter.com/FR64MP8v8h— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 28, 20253番オーサムリザルト(1人)3着、2番グランブリッジ(3人)7着5着ゼロアワー(7人)のほうが頑張った勝ったのは7番ライオットガール(4人)、2着ダブルハートボンド(2人)ライオットガールの馬名が体を表したという結果岩田望来騎手応援してないのにお礼言われても中村直也調教師見覚えあるような気もするがライオットガールが2023年のクイーン賞を勝った記憶は残ってなかった馬券は散々ですが、浦河町産の馬が勝ったので、おめでとうございます
2025.08.28
コメント(0)

8月27日(水)船橋競馬場11R 第3回フリオーソレジェンドカップ (SIII) 結果この日1鞍のみ騎乗の御神本騎手と前走サントノーレの2着だった野畑騎手とギガキングに期待馬連1→6,9、ワイド6-9(Rock)🏇サントノーレ(牡4)休み明けで第3回フリオーソレジェンドカップ (SIII) 圧勝🏆👏 #船橋競馬 #フリオーソレジェンドカップ #サントノーレ #エピカリス #矢野貴之 #松浦牧場 #新冠町 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/aInejoihAY— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 27, 2025前走から2ヵ月間が空いてましたが、1番サントノーレ(2人)が2着に8馬身つけて圧勝残念ながら2着は2番キングストンボーイ(1人)2頭出し佐藤裕太厩舎に人気薄、3番ホウオウトゥルース(6人)が3着私のヒモはその後の4,5着サントノーレ、黒光りしてカッコイイ#フリオーソレジェンドカップ 優勝馬サントノーレの矢野貴之騎手「結果が出せてホッとしている。返し馬から非常にパワー漲る走りをしてたので自信を持って乗った。(ハナはプラン通り?)正々堂々受けて立とうという気持ちで行きました。非常にリズムよく走ってくれて来られても大丈夫との感じを受けた」 pic.twitter.com/AvS5e5G4je— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) August 27, 2025関係者の皆様、おめでとうございます👏門別競馬場10R グランシャリオドリーム51 結果推し馬9番パッションクライと7番ソルジャーフィルドの馬単裏表で勝負しましたがソルジャーフィルド(牡3)古馬相手でもグランシャリオドリーム51優勝🏆 ヒストリーメーカー(牡11)、浦和所属及川烈騎手の手綱で2着 #ホッカイドウ競馬 #グランシャリオドリーム #ソルジャーフィルド #ルヴァンスレーヴ #小野楓馬 #ヒストリーメーカー #及川烈 #競馬 pic.twitter.com/1jWtxuGAgJ— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 27, 2025初めての古馬相手でもソルジャーフィルドが快勝パッションクライ(2人)、5着外傷の影響が予想以上に尾を引いたという山口調教師のコメントがありましたが、まだ復調していないのかも...2着6番ヒストリーメーカー(牡11)の手綱を取ったのは浦和から期間限定騎乗している及川烈騎手そしてヒストリーメーカーのお母さんは南関でも活躍したチヨノドラゴンと知り、懐かしい2010年6月3日 大井11R’10メトロポリタンジューンカップはレジェンド的場文男騎手の5999勝目だったらしい産駒が11歳になっても現役続行しているのはステキ👏私の連敗はいつまで続くのでしょう
2025.08.27
コメント(0)

8月21日(木)門別競馬場12R 第19回 ブリーダーズゴールドジュニアカップ[H2]結果栄冠賞優勝したのは覚えていたが、1200mの実績しかない断トツ1番人気の4番ベストグリーンより1700を2勝していた6番バレンタインケーキ(3人)に期待馬単6→1,4,1→6スマートファルコン産駒 ベストグリーン 第19回 ブリーダーズゴールドジュニアカップ[H2]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #ブリーダーズゴールドジュニアカップ #ベストグリーン #スマートファルコン産駒 #小野楓馬 #競馬 #HorseRacing #北島牧場 #平取町 pic.twitter.com/JKt9JdNy1l— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 21, 20253番手辺りでスタートしたベストグリーンは距離が伸びても人気に応えて優勝スマートファルコンは1400~2100の重賞を勝っていることを考慮すべきだったか1馬身差2着1番マロンソレイユ(2人)期待した6番バレンタインケーキ(3人)は2着から5馬身差3着の2番アヤサンジョウタロ(4人)からさらに2.5馬身離れた4着今日は締め切りに間に合わなければ良かったのに...前日に続き小野楓馬騎手お馴染みの田中淳司調教師関係者の皆様、おめでとうございます👏我が家の敷地内にある外灯の周りを毎晩飛び交っていたマイマイガもお盆の頃には消えてましたが門別競馬場の実況でも今回は写らなかったのでいなくなったようです。しかし卵らしきものが外灯の柱にたくさんついています
2025.08.22
コメント(0)

8月20日(水)門別競馬場11R 第12回フルールカップ[H3]結果馬単7→4,9,12投票ボタンを押したが、コンマ数秒、締め切りに間に合わずホッコータルマエ産駒 リュウノフライト 第12回フルールカップ[H3]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #フルールカップ #リュウノフライト #ホッコータルマエ #小野楓馬 #上山牧場 #浦河町 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/apTq6ymup4— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 20, 20257番リュウノフライト(1人)が人気に応えて優勝🏆4馬身差2着に12番ミスティライズ(3人)で締め切りに間に合っていれば的中していたが運に見放されている高倉さんの◎8番イイデヒロイン(7人)は3馬身差3着、11番ニジコ(11人)ハナ差4着ミスティライズは今は亡き船橋川島正行厩舎でシーチャリオットや、フリオーソを担当していたクリスさんの育成で、現在フリオーソはCRステーブルで余生を送っていると知ってビックリ😲宮内祐樹騎手が負傷とかで乗り替わっていたのでしょうか?優勝おめでとうございます👏私の押し馬、パッションクライは休養中なのでしょうか?
2025.08.21
コメント(0)

このところ大気が不安定で突然雨が降ったり、朝晩肌寒く感じるようになり、湿度も下がって晴れ間があった時はかつての道東の夏に戻ったとホッとしていたのですが、道南の厚沢部町では大雨で川が氾濫してあと1週間で収穫できるはずだった水田に氾濫した川から水が流れ込んで稲が倒れて水浸し、泥まみれになって収穫できなくなったため、被害額が一千万近くに上るとのこと米不足の中、苦労して育てたお米がもう少しで収穫できるはずだったところ、こんなことになってしまうなんて言葉もありません8月20日(水)浦和競馬場11R 第3回 ルーキーズサマーカップ (SIII) 結果◎1〇8▲5△9、65番ロードレイジングが人気薄だったら注目してみようと思いましたが、そこそこ人気で御神本騎手から笹川翼に乗り替わっていたので、張田昂と野畑稜に期待馬複1-8、9→1,8モズアスコット産駒 ロードレイジング 第3回 ルーキーズカップ (SIII) 優勝🏆 #浦和競馬 #ルーキーズサマーカップ #ロードライジング #モズアスコット #笹川翼 #三石川上牧場 #新ひだか町 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/wNNGKPLLmu— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 20, 2025Xは馬名を誤って投稿してしまいました。お詫びいたします。見送った5番ロードレイジング(3人)にまんまとやられ、2着にパドックでボーっとしていて絶対こないと思っていた3番コパノワイアット(7人)期待した張田昂と1番アムールビスケス(1人)4着、野畑と9番ネイビーシンデレラ(4人)ビリ加藤誠一厩舎、開業14年目で重賞初勝利というアナウンスにビックリ関係者の皆様、おめでとうございます👏馬券はさっぱりですが、初サンマ、脂がのってウマかった
2025.08.20
コメント(0)

4月初旬に陸上自衛隊帯広駐屯地で資料館を訪れた時他の参加者たちは被災地支援の展示コーナーで足を止めていましたが私は「馬と戦争」というタイトルの2015年8月4日から8日の北海道新聞の記事に引き寄せられた①生きた兵器 十勝から戦地へ供給1936年から終戦まで軍馬補充部十勝支部で馬の育成や輸送を担当していた佐藤友さんの話馬と一緒に列車と船を乗り継ぎ旧満州に渡った。船に乗せるには馬を1頭1頭吊り下げなくてはならず、往復で半年かかる工程を5回繰り返した②残したい 補充部の実態 後世に日中戦争が激化して馬の供給が追い付かなくなった軍馬補充部に、芽室町の家族をゴミの収集や運搬で支えていた馬などが集められて戦地に送られたが、それらの馬についての活動記録は軍事機密として戦後焼却された③馬踏板 乗車に抵抗 蹄跡無数旧国鉄時代池田町と北見市を結ぶ池北線にあった仙美里駅から軍馬が戦地に向けて送り出された馬を貨車に乗せる際に貨車とホームの間に渡す馬踏板には馬が乗るのを嫌がって踏ん張った蹄跡が無数残っていた。当時の駅長だった森弘さんが盆に板をまつり、馬の霊を供養。鎮魂碑を願い、1988年に建立された。④慰霊の思い 逸話 教科書の題材に1992年から4年間「ふるさとの空に帰った馬」が小学2年生の国語の教科書に載った。日中戦争、太平洋戦争を通じて全国から徴発された馬は50~60万頭ともいわれるが、物語では戦地に行った馬は「一頭も帰ってこなかった」と記されていた。が、本別町生まれで中国大陸に渡った「本別号」が奇跡的に日本に戻り、余生は千葉県の御料牧場で過ごしたとされる。本別町歴史民俗資料館に陸軍中将の名で出された功績をたたえる感謝状が保管されている⑤記憶をつなぐ 補充部の歴史後世に本別空襲では米軍の無差別攻撃で40人が死亡。軍馬補充部十勝支部も機銃掃射を浴び、馬も犠牲になった。40年後の7月15日、本別町美里別にある軍馬慰霊碑「軍馬之碑」の前で馬の霊を慰める鎮魂供養式が行われた。陸上自衛隊鹿追駐屯地 資料館にて昭和20年(1945)は終戦の年ですが本別軍馬補充部と記されており、軍馬補充部十勝支部はありませんが、十勝支部はこの辺りかとバロン西さんについても全く知りませんでしたが、1932 年、第10回ロサンゼルス五輪の馬術障害飛越競技で見事に優勝した西竹一選手(騎兵中尉)、太平洋戦争末期の1945年3月、激戦地硫黄島で,戦車隊26連隊長として戦死したと学びました。日本ウマ科学会 馬事往来7~11頁に十勝から出征した軍馬たち(瀬藤範子)の中に出征する軍馬の画像が載っています個人的に軍馬はアラブ系の馬だと思っていたのですが、十勝から出征したのはばん馬のような重種だったように見えます。戦地に行軍していた人からの手紙の一部「馬は兵器でした。戦場で馬は頼りになりました。感情豊かな馬は泥の中で砲を引き,つらいと兵とともに大粒の涙を流しました。敵の機銃で腹をやられ腸がはみ出して泣き叫ぶ馬...」戦争映画や時代劇で馬に乗って戦う場面があっても馬が犠牲になるシーンを見た記憶がないがやはり現実にはこういう悲劇があったのだ...開拓時代から馬は土地を耕し,木材を運び,馬車をひき,そして戦場へと送り出された。人のために働き,命まで捧げた馬たちに感謝し鎮魂の気持ちを持ち続け,伝えていきたい。深く共感いたします軍馬の魂、安らかに🙏
2025.08.15
コメント(0)

8月13日(水)大井競馬場11R 第59回 黒潮盃 (SIII) 結果7番ミクニサンビームが1番人気だったが、5番マウンテンローレルに注目馬複5→3,7、ワイド5→1,9ヘニーヒューズ産駒 マウンテンローレル 第59回黒潮盃(SIII) 優勝🏆 福田さんちの馬🤣おめでとう👏 #大井競馬 #黒潮盃競走 #マウンテンローレル #ヘニーヒューズ #オリエント牧場 #新冠町 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/vfCes76rei— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 13, 2025結果、2番人気だと思い込んでましたが、最終的に3番人気の5番マウンテンローレルが優勝🏆しかし、2着はノーマークの4番セイエイ(5人)穴で最も期待していた唯一A2クラスの1番プレミアムハンド(8人)は5着3番ドナギニー(4人)から4馬身差6着まで優駿スプリントで3着に健闘した9番フレンドローマ(6人)9着レース後に福田真広調教師と笹川翼騎手が長々と抱き合って喜びをかみしめている姿が印象的でしたが、インタビューを聞いていそういうことだったんですね...福田さんちの馬🤭軸は正解だったのに、的中ならず無念ですが、優勝おめでとうございます👏
2025.08.13
コメント(0)

2020年7月に初めて旭山動物園で見て、その大きさに圧倒されたアミメキリンのゲンキ昨年4月に再会したときも相変わらずで、ふと気づくと来園者の間近で草を食べていて驚きとともに感動させられましたが、去る8月2日に死亡したと旭山動物園より訃報が発表されましたゲンキ、安らかに🙏雄大な姿をもう見れないのは残念です冬季はおびひろ動物園の開園時間が短く、キリンの展示時間も短かったため前年4月以来久々に見れたキリン親子前回見た時は父、メープルが単独で、母、ユルリと息子のユメタが2頭で展示されていたので今回も同様だと思い込んでいましたがメープルと同じ展示場にいてこちらに向かって歩いてきたのはユルリそして単独で展示されていたのが3歳になったユメタだったようです近くに来てくれたユルリまつ毛と眉毛がオスより濃い額にゴツゴツがなく、まだあどけない雰囲気のユメタ初めて見た時と比べると額がデコボコして逞しくなったメープル先日アメリカンバイソンに上前歯がないことに気づき、同じ反芻動物であるキリンも上前歯がないと改めて学んでいましたが、2022年8月に投稿したキリンの鼻掃除とフレーメンを見るとメープルのフレーメン画像があり、”上前歯がなくて、下の歯も小さい”と書いているこの時私はキリンに上前歯がないことを知ってたのに、忘れていたらしいたまたま2頭とも目を伏せていただけかもしれませんが、柵越しに父と子が楽しそうに笑って話しているようにみえます母と息子のコミュニケーションは「知らない人間には近づいちゃだめよ」とか教育していたのでしょうかにほんブログ村
2025.08.10
コメント(0)

8月7日(木)2006年7月27日からこのブログを初めて19年ようやくアクセスカウンターが100万越えました門別競馬場12R 第12回 札幌クラシックカップ[H3]結果持ち時計を頼りに馬単3=6,三連複3-6→2,5,7結果、軸の1方、6番ゴッドバロック(1人)、もう一方3番エイシンイワハシル(5人)ビリ2着はエイシンイワハシルと同じアジアエクスプレス産駒、7番カミハマッテイル(3人)シルバーステート産駒 ゴッドバロック 第12回 札幌クラシックカップ[H3]優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #サッポロクラシックカップ #ゴッドバロック #シルバーステート #阿部龍 #岩見牧場 pic.twitter.com/YVT9ka95wz— Sea Chariot (@Horselover_ss) August 7, 2025おめでとうございます角川厩舎のワンツーなら、なお嬉しかったのに....
2025.08.07
コメント(0)

今夏初めてのおびひろ動物園午後2時台の気温は31.1℃帯広のお嬢様、ホッキョクグマのアイラさんは水遊びをしているだろうと期待して訪ねたが日向ぼっこ中だったエゾモモンガの子供を見学して1時間後楽しそうにプールで遊ぶアイラさんお気に入りのおもちゃをまとめてキャッチするとカメラに向かってニッコリ今度はワイルドにオレンジ色のボールをカジカジ鋭い犬歯があらわに次に選んだのは赤い大きな糸巻きのようなおもちゃ捕まえて齧ったかと思いきやプールサイドに返却次には確か飼育員さん手作りで時々ネックレスのように首にかけているおもちゃブイをつなげている消防ホース(?)を齧って引っ張っていたホースからブイを外したかったのでしょうか?再び赤い糸巻きのようなおもちゃを手に取ると、愛おしそうにスリスリまるでカメラマンの要求に応えてポーズをとる湯煙美人のように見えましたひとしきり遊んだ後は赤いおもちゃを口にくわえて階段をトコトコこの後ろ姿もめんこい上に上がるとおもちゃを置いていきなり骨を齧るBeauty & Wild なお嬢様40℃近い気温は1日で終わって良かったねにほんブログ村
2025.08.03
コメント(0)

2月中旬のおびひろ動物園雪の上でお昼寝する一等のヒグマではなく、アメリカンバイソングラン(オス5)サクラコ(メス6)前年6月に生まれたグランとサクラコの子、リーフ生れた時は赤茶色の被毛に覆われていましたが、両親と同じ毛色になり、身体も成長していましたしかし、お母さんのサクラコは子煩悩なようで、相変わらずリーフを見に来た来園者を警戒しているのか自分の元へ連れて行ってしまいました4ヶ月後、サクラコさんに警戒されないよう、まずご挨拶そしてグランさんにも”こんにちは~”2月はモフモフでヒグマのように見えた被毛がまだ部分的に残ってますね間もなく部屋に入って顔だけ見せていました部屋の中は涼しいのかな?1歳になったリーフは角も顎髭も伸びていましたがまだお母さんの後をついて歩いていました身体は確実に成長してますが、冬毛の残り率が多いかも?ふと立ち止まって排尿したサクラコさん母のお尻に鼻をつけるリーフそして次の瞬間フレーメンこのあとリーフもオチッコ1歳になりましたがまだおこちゃまのようですフレーメン顔を見て歯が見えないことに疑問がわいた馬も猫も歯をむき出すのにバイソンは検索したら、上前歯がないことがわかり、ビックリ”胃を四つ持ち、反芻を行う反芻動物”ともわかり、ひょっとして牛やキリンも上前歯がないとさらに調べたらやはり”上あごには前歯がなく、「歯床板(ししょうばん)」というかたい歯ぐきが、歯の役目を果たす”と学びましたいままで牛や、キリンを見て前歯がないことに全く気付いてませんでしたリーフ、教えてくれてありがとう
2025.07.26
コメント(0)

7月24日(木)門別競馬場12R 第46回 王冠賞[H2]結果頭数少なかったので、手堅く馬単5→3,9,9→5にしたら大外れ黒腹めっソルジャーフィルド 第46回 王冠賞[H2]優勝🏆三冠達成👑 #ホッカイドウ競馬 #王冠賞 #ソルジャーフィルド #ルヴァンスレーヴ #小野楓馬 #競馬 pic.twitter.com/5l8JWrfrOk— Sea Chariot (@Horselover_ss) July 24, 20255番ゼロアワー(2人)4着、9番ウィルオレオール(3人)6着先週大井のラバテラダンサーでプラスした分、昨日の浦和とこれであっという間にとられて激おこぷんぷん丸小野楓馬騎手川島洋人調教師ナチュラルライズとの着差は大きいが、リベンジけっぱれレース映像にも写りこんでますが、ヒラヒラ飛び交っているのは鳥ではなく蛾
2025.07.24
コメント(0)

帯広動物園で飼育されている国内最高齢のアンデスコンドル - The oldest Andean condor in Japan冬季は室内で飼育されていて、飼育舎の窓からのぞき込んでもジャックの姿が見えたことがない鳥インフルエンザの影響もあってかおよそ3年ぶりにその姿を見ることができました3年前推定65歳でしたので、68歳一般公開されている形態では”爪はまっすぐであまり鋭くない”とありますがジャックの爪は長くて曲がっているので加齢によるものなのでしょうか?左側の端が画角に収まりませんでしたが、ディスプレイをして雄大な姿を見せてくれました切株からぴょんと飛び下りて羽を広げたままトコトコ外側だけ白い羽が飼育員さんがコンドル舎の中で作業していたのを気にしていたようでソロリ、ソロリと近づいて中を覗き込む姿が可愛らしかったお元気そうで何より
2025.07.20
コメント(0)

去る7月6日 午後2時頃の気温は31.1℃おびひろ動物園 アムールトラ舎には翌日誕生日を迎えるマオさんのためにデコレーションがマオさんはケージの中をちょっとイライラしているような雰囲気で歩き回りその途中でプールに入り半身浴かと思いきや数秒でプールから上がり、また歩いてプールに浸かるを繰り返していた暑いのは苦手なアムールトラずっとプールに浸かっていたほうが涼をとれそうなものですがもしかしたらプールの水も生ぬるかったのでしょうか今日は最高気温33.3℃で湿度も高かったからよりつらかったかも前回はー7℃で、気持ちよさそうにスヤスヤお昼寝していて名前を呼んだら僅かに目を開けてくれましたが、すぐに目を閉じてしまいましたマオちゃんの努力もむなしく、道内の交通事故が減らないのは残念ですが元気でいてくれてありがとう
2025.07.18
コメント(0)

7月16日(水)大井競馬場11R 第46回 サンタアニタトロフィー (SIII) 結果距離実績はないものの生涯連対率81%の1番ワンダーランド(2人)に期待しワイド1→8,9,10パイロ産駒 ランリョウオー(7人)第46回 サンタアニタトロフィー (SIII) 優勝😓 #大井競馬 #サンタアニタトロフィー #ランリョウオー #パイロ産駒 #本橋孝太 #新ひだか町 #桜井牧場 pic.twitter.com/oibYNWqbhT— Sea Chariot (@Horselover_ss) July 16, 2025ワンダーランドはスタートで10番ポリゴンウェイヴ(6人)、4番ティントレット(1人)とハナを競い、3番手に着けたが、間もなく3番ランリョウオー(7人)に交わされ4番手その後も後続に交わされて最後の直線ではズルズルと後退し、ビリから2番目に終わった2頭出し浦和小久保厩舎の人気薄、ランリョウオーが優勝し、1年半ぶりの重賞勝ち2着は3頭出し大井藤田厩舎の1番人気(外厩?)3着はワンダーランドじゃないほうの船橋から参戦した13番ライラボンド(4人)裏目裏目の惨敗12番が優勝しなかったのが不幸中の幸いあっぱれ、虎男🐯一昨年の埼玉新聞栄冠賞で1番人気だったランリョウオーと本橋騎手が、義父が管理するジョエルと、義兄が騎乗していたユアヒストリーに挟み撃ちされて2着に敗れた時のことは覚えているのに、昨年1月に金杯を勝ったことは記憶にない
2025.07.16
コメント(0)

おびひろ動物園で飼育されていたばん馬のトラシゲが去る4月27日に死亡したと訃報を受け一人になったムホウマツゴロウはどうしているだろう気になっていた。久々に尋ねると、ちょうどスタッフが青草を運んできたところで、ゴロウはソワソワさっそく青草にむしゃぶりついたが、その時1匹の虻がムホウマツゴロウの腰のど真ん中にとまった🦟ゴロウは思いっきり尻っ跳ねしたが、虻は離れないこんどは全力疾走ピカピカのグラマーな馬体で走る姿はダイナミック虻はいったんゴロウの馬体から離れたが、ゴロウが草を頬張るためにとまると再びゴロウの腰にとまりゴロウは尻っ跳ね→全力疾走を繰り返していた献血で他の馬の命を救う ムホウマツゴロウの大切な血液を虻なんぞにとられてたまるかと掃ってあげたかったが、”きけん、さわるな!”のためできず虫よけスプレーは効き目あるのかな写真はボケてしまいましたが全力疾走しても、柵の手前でぴたりと止まったので絶好調のようです元気そうでよかった先月TVhで平日の午後12:30から放送された「温泉医ぽっかや診療所事件カルテ」という2時間ドラマで思いがけずリッキーと再会大河原元騎手が撮影のために田中健さんにジョッキーパンツを貸したと聞いたことがありましたがこのドラマだったのだと今更ながら知りました。第7作「襟裳の岬に渦巻く陰謀!記憶喪失の旅人をかくまう美人牧場主!北の大地に愛馬よ走れ!」(2009年)リッキーが出演したことは聞いていなかったので、実際に視聴して感激しました毎年2月9日(肉の日)になるとリッキー元気だろうか?と、思いを寄せています
2025.07.10
コメント(0)

7月2日(水)大井競馬場11R 第48回 帝王賞 (JpnI) 結果買い目:馬複12→6,14、ワイド5→6,12,14ミッキーファイト ドレフォン産駒 第48回 帝王賞 (JpnI) 優勝🤬 #大井競馬 #帝王賞 #ミッキーファイト #ドレフォン #ルメール騎手 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/zyLd56oXxS— Sea Chariot (@Horselover_ss) July 2, 2025私が投票した馬番は3着から6着、1着2番ミッキーファイト(1人)がいなければ的中だった頑張った馬には罪はないが、つまんねぇ~ヤツ🤬インタビューに答えるルメール騎手が濱田岳さんに見えた
2025.07.02
コメント(0)

6月25日(水)浦和競馬場”馬場整備のため、第7~8競争は取止めとなりました”と表示されていたので、果たしてそれ以降は開催できるのか?できないならできないで仕方ないと掃除をしていたら9R の出走馬がパドックに登場6Rまで大雨で水浸しだったのでしょうか?こちらは曇っていたのに30℃を超える暑さでわかりませんでした11R 第29回 さきたま杯 (JpnI) 結果シャマルは引き続き好調そうに見えたので馬単1⇔2、ワイド1-5浦和の張田昂は匂ったので、ワイドで勝負スマートファルコン産駒 シャマル 第29回さきたま杯 (JpnI) レコードタイムで優勝🏆 #浦和競馬 #さきたま杯 #シャマル #スマートファルコン #川須栄彦 #岡田スタッド #新ひだか町 #HorseRacing pic.twitter.com/xYfbiqaLRf— Sea Chariot (@Horselover_ss) June 25, 2025逃げたシャマルは父の勝ちタイム1:26.2より3秒早いレコードタイムで優勝張田昂と5番ムエックス(7人)は5馬身差2着で、1番エンペラーワケア(3人)はアタマ差3着ワイドのみ的中、大井、船橋の負けを取り返し5月28日にプラチナカップで勝った時より残高が増えた今年の競馬場別投票成績は浦和が回収率251%で唯一プラスなので相性がいいっぽいムエックスと張田昂騎手(虎男)、ありがとう#さきたま杯 優勝馬シャマルの川須栄彦騎手「絶対負けられない戦いと思っていて、僕もシャマルを信じてたし沢山の支持を頂いたのも感じていたので1着で駆け抜けた瞬間は本当に最高でした。このような馬場、時計速い決着も続いてたし2番枠でスタートだけ注意して。(直線は)後続の足音も聞こえなかった」 pic.twitter.com/0DfXt1hDSO— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) June 25, 2025いがったね【#さきたま杯 写真速報】本日、浦和競馬場でさきたま杯が行われ、シャマルが優勝しました。現地からの写真をお届けします。競走成績はこちら↓https://t.co/k8huGO7YiV pic.twitter.com/Hxp3FPNIda— 地方競馬全国協会(NAR)公式 (@nar_keiba) June 25, 2025関係者の皆様、おめでとうございます👏画像見ると馬場はビチャビチャで穴だらけ
2025.06.25
コメント(0)

6月24日(火)門別競馬場12R 第50回 栄冠賞 [H2] 結果フレッシュチャレンジは観戦してませんでしたが、2着に大差、レコードタイムで勝っていたので6番ベストグリーン(1人)を信じることにした馬単6→2,3,4スマートファルコン産駒 ベストグリーン🏇 第50回 栄冠賞 [H2] 優勝🏆 #ホッカイドウ競馬 #栄冠賞 #ベストグリーン #スマートファルコン #小野楓馬 #競馬 #HorseRacing pic.twitter.com/3dmuborXUu— Sea Chariot (@Horselover_ss) June 24, 2025結果:6→3→1人気に応えてベストグリーンが優勝し、1 1/2差2着は3番ゴッドバロック(4人)で少なくとも関東オークスの負けは取り戻せた地方競馬教養センターでは勝利騎手インタビューの学科はないのだろうか?出走馬8頭中、調教師リーディング1位の田中淳司厩舎が3頭、2位の角川秀樹厩舎も3頭出し結果も田中→角川→角川→田中→田中→角川リーディング上位の調教師の元に能力が高い馬が集まるということでしょうか?スマートファルコンは2009,2010年のさきたま杯を連覇してますが、明日のシャマルはどうでしょう🤔2022年(4歳)3着、2023年(5歳)中止、2024年(6歳)3着か...
2025.06.24
コメント(0)

6月18日(水)川崎競馬場11R 第61回 関東オークス (JpnII) 結果前日所用のため早起きしたら、夜睡魔に襲われて予想不可当日も所用で出たり入ったりで、予想どころではなく、パドックを見てワイド1→3,10→3,8最初1→3,8,12と入力したらオッズが淋し過ぎたので、変更した申し訳ありません。X投稿時、勝馬の馬名を誤ってしまいました。ナダル産駒 メモリアルカフェ 第61回 関東オークス (JpnII) 優勝 🏆 柄崎将寿調教師、地方初参戦、初勝利👏 #川崎競馬 #関東オークス #メモリアルカフェ #ナダル #ルメール騎手 #柄崎将寿 #競馬 #三嶋牧場 #HorseRacing pic.twitter.com/N0uvCaoi9I— Sea Chariot (@Horselover_ss) June 18, 2025結果1→11→12パドックでかなりよく見えたものの見送った11番コパノエミリア(7人)が5馬身差2着最終的に切った12番プラウドフレール(4人)3着軸2に選んだ10番クリノスワロー(2人)は初ダートだった4番クリノメイ(5人)に4馬身差5着まで坂井瑠星めっ町田直希めっ本橋考太め~っ
2025.06.18
コメント(0)
全1643件 (1643件中 1-50件目)