「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2009.08.23
XML
カテゴリ: ロシア
エルミタージュ美術館の離れとして造られた「小エルミタージュ」には、素晴らしい~からくり時計が、あります。1時間に1回その時計が変化すると言うのですが・・・・


『ロシア旅日記』・・・孔雀の時計が動く時

           孔雀のからくり時計   1760年代の作
孔雀の時計.jpg
           素晴らしく動くのは、1週間に一回で・・・ (知りたい!)



           その日を告知すると・・・観光客が殺到するので秘密であります!



           残念ながら、今日は、孔雀さんが動かない日だったけど・・・



1時間に一回動くと言うその瞬間を目撃する事が出来ました



孔雀の時計.jpg
           どこに時計の文字盤があるの? キョロキョロ 全く見当たらない



           中央真中に金の孔雀があるでしょ~



           木があって



           左にりす



           右にニワトリが



           木の根元に



           茶色いキノコが



           キノコに縦にスジが・・・・見えるかな?



           ちっさい縦のスジですよ・・・・ほらほら  すっごく小さいですよ
2が少し左へ.jpg
 || 縦のスジが2本



           あと10分待ったら ||| 縦のスジが3本に変わると言う!



           どうやって ||→||| 2から3に変わるのかしら?
2がさり3が見え始め.jpg
           あああ~っ! 右の方からびっくり




           見たい~見たいっ!



1時間に一回動く時計って・・・?



           そう思って居たら(((())))美しいチャイムが鳴り出した!



           鉄琴の高音を鳴らすかんじの美しいチャイムだ!



           もうすぐ時を知らせますよ~と言う感じかナ?




           キノコの2時を示す縦2本のスジは・・・
2から3へ.jpg
             段々と左へ動いてゆく様子が見ている間に



           3時を示す 縦3本のスジが見え始め 



           2は去り 3本のスジが中央に来ると
3時.jpg
                        ジャスト3時



           まるで儀式のように厳かで静かに過ぎるその瞬間を見守り



           なるほど~超アバウトで良かったのよね18世紀だもん



           秒針や短針は、必要が無い生活って・・・・好いよね


「ランキング」アバウトに参加中☆良かったら無料なので☆ポチっとよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.23 08:12:19
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: