戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2015.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




戻って来た母と再会してから、新しい家に入った記憶も、転校した学校の記憶も全然ありません。

女学生のような若い代用教師?の林訓導(くんどう)が可哀想と思われ、白い布に、赤い切れの日の丸を縫い付けたハチマキを戴いたの覚えているだけです。

次に覚えているのは、祖母が米の買出しに、広島県の山奥の親せきに連れて行ってくれた時です。

切符も配給制で、大阪駅の窓口で、罹災証明書を見せて、切符を買い、東京駅を前夜の22.50発に出て、大阪駅を09.50発の下関行き急行列車に乗りました。

大阪駅のコンコースに入ると、敵のルーズベルト大統領が死去したと、構内放送したことです。

まわりの人々が、大きな拍手をしていたことを、今でも、ありあり思い出します。

70年前の4月12日か13日と思われます。

東京発22.50発下関行き急行列車は、糸崎駅の次は広島駅まで停車しませんが、蒸気機関車一両では、急坂を上れないので、もう一両の蒸気機関車を八本松駅で連結して、重連にするため、時刻表に載っていませんが、停車していました。



途中、岡山駅直前で、幼い女の子が踏み切りに入り、しばらく停車しました。

轢かれて、血みどろで助け出され、抱かれて行ったことも、鮮明に思い出します。

福山へ行くという幼い女の子と、長々と話したことも鮮明に思い出します。

今、お元気なら74-5歳でしょうが、終戦の8月15日までは、誰も命の保障がなかった時代ですから、幼くしてなくなった人も多かったです。

お前生きていたか、が、敗戦当時の大人たちの会話でした。

その日の晩は親せきの家に泊まる予定でしたが、闇米の手入れが入り、起されて、夜行で帰っています。

敗戦 四ヶ月前の今頃でも、時刻表を調べると、特別急行列車富士など七本の東京行きの夜行列車が載っています。

帰ってからは、、毎日、通学途中や授業中、空襲警報が発令され、あわてて家に帰ったり、授業も、本土決戦のため、敵を倒すが竹やり訓練が日課になった記憶しかありません。

晩も、寝入りばなに、空襲警報のサイレンが鳴り、家に作った防空壕に飛び込んだ記憶は鮮明です。

以前に書いたとおり、東洋一のプラネタリウムが有った四ツ橋の電気科学館から、中部軍管区の兵隊が毎日、今の交通情報のように、中部軍情報を、 大阪中央放送局の放送を中断して、警戒警報や空襲警報を出していました。

中部軍管区司令部発表、近畿地区、福井県を除く、空襲警報発令、



今でもはっきり覚えているのは、7月22日、家の屋根すれすれに飛んでいった敵P-51戦闘機が、屋根すれすれに飛び交い機銃掃射されたことです。

バリバリと大きな音を出して、機関銃を無差別に撃ちまくくり、駅から下りて来た人が、ワーと向かいの家に飛込み、にやにや笑いながら敵操縦士が狙い打ちした光景は今でも鮮明です。

わたしが、大日本帝国が負けると感じたのは、集団疎開先で、朝日新聞の記者が、慰問に来て、講演したときが最初です。

太平洋の島々は2000以上あるから、一年に、一つ玉砕しても、何年もかかるから、そのうち、君たち小国民も、戦い勝てると講演して、何をいっているのだと、あきれたことです。

次は、毎日、疎開先の滋賀県上空をB29の大編隊が、飛行機雲をなびかせて、名古屋方面に飛び去り、見えなくなった後、日本の飛行機が上空に現われたときです。



YouTubeから本土空襲するB29爆撃機と機銃掃射するP-51戦闘機を転載しました。

70年前の今頃
4月12日木 敵大統領ルーズベルト死去、トルーマン後任
4月13日金 国民義勇軍創設、敵B29 東京無差別空襲、明治神宮消失
4月14日土 東京帝室博物館、美術品疎開開始
4月15日日 吉田茂ら、和平工作で、憲兵隊に検挙される
4月16日月 軍需インフレで、二百円紙幣発行
4月17日火 ガンジー、インドの完全独立を゜む声明発表
4月18日水 東郷外相、重光前外相のスウェーデン経由の和平工作打ち切り
4月21日土 沖縄伊江島守備隊主力全滅
4月22日日 ソ連軍戦車隊、ベルリン市街に突入













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.14 22:21:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: