全5件 (5件中 1-5件目)
1

Ohana Waikiki West オハナ・ワイキキ・ウエスト『ロビー』↓ ↓ ↓こじんまりとしていて、華やかさは無いけれど、すっきりしていて綺麗。無料で使えるPCもある。(英語版)『プール』↓ ↓ ↓大きくはないし、目の前に見えるのは向かい側のホテルの壁画だけれど、雰囲気は悪くない。16階のエレベーターホール前から見たところ。『部屋の中』↓ ↓ ↓ツインベットルームでふたりなら充分な広さ。特大サイズのスーツケースを2つ広げても平気でした。クローゼット、チェストもあり収納力は充分『キチネット』↓ ↓ ↓食器、スプーン、フォーク、ナイフ、包丁、まな板、鍋、フライパン、フライ返し、洗剤なども備えてある。箸、食器洗い様スポンジ、ラップは無いので、持参をオススメします火力は強いし、レンジもあるので便利でした。冷凍庫が使い物になりませんでした。ビッグサイズのアイスを買ってきて入れておいたら、ドロドロに・・・以前のホテルの冷凍庫もNGだったので、ハワイのカジュアルホテルの冷凍庫はNGなのかも・・・『バスルーム』↓ ↓ ↓シャワーのみの部屋、と旅行パンフレットなどにあったのだが、バスタブが付いている部屋だったかなり、助かりました m(--)mトイレなどは清潔だけれども、アメリカなので便座は冷たいしウォシュレットはありません・・・結構広めの洗面、浴室、トイレでした。苦手な、固定式シャワーでした。水圧は充分でしたが、女の人は使いにくいですよね・・・掃除も行き届いていましたし、セキュリティーも悪くありませんでした。日本語が堪能なスタッフはほぼいないと思ったほうがいいかもしれません。また、リピートしたいです
2010.01.03
コメント(0)

ホノルル空港からワイキキへ移動DFS内のアロハラウンジで説明を受けた後、解散。のチェックインにはまだ早いのでと、朝食を食べていないので、早めのランチを取る事に行った事の無いお店に行こうかと思ったのだが、迷っているよりも早く食べて時間を有効に使いたいと夫が言うので、以前ディナータイムに行って良かった、『チーズケーキファクトリー』に入る事にまだ、ランチタイムには早い時間だったので、待つ事無く、アウトサイド席に座ることが出来て、早速ハワイを満喫〇 ファクトリー・バーガー (フレンチフライ付) 感想・・・パンが硬い。それ以外はGOOD〇 ピッツア・ランチ (サラダ付) 感想・・・ボリューム満点でお得感あり。ピッツアのチーズが美味しい。〇 トロピカルスムージー 感想・・・前回美味しかったので、リピ〇 ダイエット・コーク 感想・・・アメリカンサイズを、オーダー。ランチ終了後、前回行って良かった『キングスビレッジ』内の『アイランドパームス』と『ソリッドストーン』というお店へハワイで着る服などを調達に時間になったので、にチェックイン。今回はOhana Waikiki West オハナワイキキウエストのキチネット付きツインルームに宿泊。現地の食材で料理してみたかったので、キッチンがあることが今回のホテル選びの第1条件。しかも、隣にフードパントリー(スーパー)はあるし、目の前にトロリーの停車場はあるし、なんと言っても手頃な値段だし!!<<ホテルの写真は別にUPします>>水着に着替えて、Waikiki BeachへGO寒いと聞いていて心配していたけれど、海に入っちゃえば平気夫と8ヶ月ぶりの海水浴を楽しみました美しいブルーの海と空、大好きな椰子の木、ダイヤモンドヘッドも綺麗に見えて、やっぱりHAWAIIには癒されますホテルに戻ってシャワーを浴びたりしてから、トロリーで『ウォルマート』に行って来ました(アラモアナS・Cから徒歩)トロリーに初めて乗りましたが、意外にも早いんですねウォルマート、初めて行きましたが安いですABCストアで買ってたのが、もったいなくてありゃしな~いABCの良いところは、水が安い事ですが。お疲れ気味なので、ウォルマートでボディボードやチョコレートを購入してホテルに戻りました。時間も遅かったし、レスたランに行くのも疲れていたので、隣のフードパントリーから食材を買ってきて、部屋でハワイ滞在初の夕食を食べましたさすがアメリカ、ステーキの大きさが日本と比べ物にならない・・・モッツアレラチーズ(ハーブオイル漬になっていて美味しい)やエッグサラダ(イマイチ)、レタス(高い)、ハンバーグムスビ(マズイ・・)なども購入。『チーズケーキファクトリー』からTO GOしてきたブレッドと、日本から持参したキリン フリーを添えて。夫が準備してくれた夕食、美味しかったです日本で食べた事のあるアメリカンビーフはマズイのに、こっちで食べると美味しいんだよね。見た目も全然違うし、何でこんなに違うのか疑問私達は、現地のスーパーや市場に行って、現地の物を食べてみたい・調理してみたい派なので、キチネットがあると、旅行の楽しさも、一段と格別です MAHALO
2010.01.03
コメント(1)

21時発のJAL便で一路HAWAIIへ強力な追い風の影響で5時間30分で到着予定と聞いてビックリこりゃ~、時差ボケになるかも、と不安になる・・・5時間30分って、国内旅行でウロウロ移動していたらあっという間に経っちゃう時間。HAWAIIって、意外に近いと実感離陸後暫くして、事前オーダーしておいたベジタブルミール・乳製品、卵ありが運ばれてきました。〇 ドリアのようなもの〇 野菜の乗り合わせ ドレッシング添え (生野菜、ボイル野菜、グリル野菜・きのこ、マカロニ)〇 ゼリー〇 パン〇 ドリンクサービス (アルコール、ジュース、スープなど)全体的に薄味であんまり・・・ANAと雲泥の差がありました・・・食事が通常ミールよりかなり先に来るのだから、ドリンクも出してもらわないとモゴモゴして食べられないのに、かな~り待たないと来ない・・・次回は、ベジ食はNGかも朝食用のサンドウィッチと水も一緒に渡され。好きな時にお召し上がり下さい、との事らしい。↑これまたマズイ夫は通常食。スープストックとのコラボ食という事で、期待していたのだが・・・どこがスープストック??という感じでした。〇 クラムチャウダー 〇 チーズサンド 野菜添え〇 青菜の胡麻和え〇 柚子ゼリー〇 ドリンクサービス↓は朝食用に配られたチョコレートベーグルと水。ベーグルだけ食べろと言われても・・・食べないで持って機内から降りましたが・・・前方に、うるさい子供がいて全然眠れず・・・親も親で特別注意する事も無く、周りはみんな迷惑赤ちゃんのほうが静かだった・・・こういう子供連れは、子供が言う事を理解できる年齢まで乗らないで欲しい機内も公共の場ですのでCAさんも、きちんと注意して下さいシートも硬くて疲れるし・・・エコノミーなので文句を言える立場ではありませんが、JALの方が快適かもという期待はことごとく裏切られ・・・何はともあれ、ホノルル国際空港に無事到着寒いと聞いていたけれど、北国在住の私たちには暑い暑い空港内を延々と徒歩移動、入国審査を済ませ、送迎バスでWAIKIKIへ
2010.01.03
コメント(0)

成田発の時刻が21時なので、チェックアウトを延長して、夕方の送迎バスで成田空港第2ターミナルに向かい、チェックインカウンターでかな~り待って(前客がトラブってた・・)チェックイン完了遅い昼食を食べる為、本館4階へ。ブラブラ見て、一番奥まったところにあった回転寿司屋さんに入る事に。『元祖寿司』さん。狭い店内でしたが、手頃な値段でなかなか美味しい寿司を提供しているお店でした。機内食も出るので、少しだけ第2出国ラッシュだったみたいで、セキュリティーチェックを受けるのに、長蛇の列が・・税関、出国審査と進み、出国フロアへ。ブランドブティックや免税店は第1ターミナルより沢山ありましたが、欲しい物は特に無く。ブラブラとウィンドーショッピングお茶しながら、マッサージの予約時間を待つ事に。『ASIAN CAFE Bowl Bowl』というお店へ。おなかが空いていないのでふたりで1つ。(セルフサービスの店)以外にも、チーズケーキが美味しかったチーズたっぷりの固めのケーキでGOOD紅茶もたっぷりめでした。予約時間になったので、『ラフィネ』へ。時間が無いのと、空いていなかったのとで、短時間の施術でしたが、リラックス出来ましたしかも、ここは米ドルで支払えるので、円高の今は日本円で払うより割安でお得感たっぷり搭乗するにも長蛇の列満席のようでした。今回はJALの利用(話題のジャンボ)ANAと比べてどう違うんだろっ ↑ ↑ ↑当然の如く、エコノミーです
2010.01.03
コメント(0)

前回(2009年GW)は、仙台空港~成田空港~ホノルル空港と乗り継いで行ったのだが、何しろ高いしかも、今は高速道路がETC優遇で¥1000で使えるので(実際は片道¥1000では済まない)、今回は来るまで成田往復する事に昼過ぎに自宅を出発東北道~磐越道~常磐道~首都圏中央連絡自動車道路を通って、夕方遅くに今夜の宿東横イン 成田空港に到着ゆっくり休みたいので、ツインルームを予約。以前はJALグループのホテルだったらしいので、少々古さはあるものの、ゆったりとした室内で良かったです。少し休んで、1階にある夕食会場に。今夜はチキンライス女性スタッフが盛ってくれるのだが、これだけ??って感じです。よほど小食に人なら間に合うかもしれませんが、周りに飲食店もほとんど無いので、持ち込んだほうが良いなと思いました。コーヒーゼリーもボウルにあるだけで終わりとの事。私で終了でした。サービスなので仕方がないのかもしれませんが・・・コーヒーはマシンが置いてあり、カフェラテなども愉しめるようでした。(紅茶もありました)不満点はあるものの、夕朝の軽食が付いて、共有スペースでパソコンが使え、車が15日間無料駐車OK、空港までの送迎があり、ふたりで約¥10000(会員になるともっとお得)と格安でしたテレカなどの金券で支払う事も出来るので(使用制限枚数あり)、お得感たっぷりです次回からリピート決定です残念ながら、楽天トラベルに加盟していないようです・・・
2010.01.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()