全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
今日は何の日☆今日は4月30日です!☆記念日国王誕生日( スウェーデン) スウェーデン国王カール16世グスタフの誕生日。 女王誕生日( オランダ) オランダ女王ベアトリクスが1980年に即位した日であり、前女王ユリアナの誕生日。現女王ベアトリクスの誕生日は1月31日であるが、4月30日にあわせて祝われる。南部解放記念日( ベトナム) 1975年のこの日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結したことを記念。 カメロン記念日( フランス) 1863年のこの日のカマロンの戦いを記念。メキシコ出兵において補給物資輸送部隊の護衛をしていた65名のフランス外人部隊と2000名のメキシコ軍部隊が戦闘したが、外人部隊は降伏勧告を拒否し、メキシコ軍を釘付けにして輸送部隊に攻撃の手が及ぶことを防いだ。 教師の日( パラグアイ)図書館記念日( 日本) 1950年4月30日に図書館法が公布されたことから。1971年に制定。 春の到来を祝う祭 ヴァルプルギスの夜(中欧・東欧)春到来祭(スカンジナビア)ビールテーヌイブ(ケルト)典礼の馳走日 聖小スーツベール福ロオズモンド☆出来事313年 - ツィラルムの戦い(英語版)。ローマ皇帝リキニウスが、ローマ帝国の東側を分割統治していたマクシミヌス・ダイアを破る。572年(敏達天皇元年4月3日) - 第30代天皇・敏逹天皇が即位。781年(天応元年4月3日) - 第50代天皇・桓武天皇が即位。1006年 - 太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される。1789年 - ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。1803年 - アメリカ合衆国がフランスからルイジアナを買収する。1812年 - オーリンズ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国18番目の州・ルイジアナ州になる。1838年 - ニカラグアが中米連邦からの分離を宣言。1863年 - メキシコ出兵・カマロンの戦い:物資輸送の護衛のフランス外人部隊をメキシコ軍が攻撃。1867年(慶応3年3月26日) - 江戸幕府がオランダに発注していた蒸気軍艦「開陽丸」が横浜に到着。1888年 - 日本で黒田清隆が第2代内閣総理大臣に就任し、黒田内閣が発足。1888年 - 日本で枢密院創設。伊藤博文が議長に就任。1898年 - 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立される。1900年 - アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州政府を設置。1900年 - 神戸の観艦式で初めて『軍艦マーチ』が演奏される。1900年 - イリノイ・セントラル鉄道の特急列車キャノンボールがヴォーン駅で停車中の貨物列車に追突。最後までブレーキレバーを握っていた運転士ケーシー・ジョーンズ(英語版)が殉職。1904年 - 日露戦争: 鴨緑江会戦が始まる。1908年 - 日本海軍の巡洋艦「松島」が寄港地の馬公で爆沈、207名の死者を出す。1914年 - 大阪電気軌道上本町 - 奈良(現 近鉄奈良線)が開業。生駒トンネルで生駒山地を貫く。1916年 - ドイツで、世界で初めて夏時間が実施される。1918年 - 戦艦日向が就役。1919年 - パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本への譲渡を決定。1927年 - アメリカ合衆国初の女性用連邦刑務所・オルダーソン刑務所(英語版)がウェストバージニア州オルダーソン(英語版)に開所。1937年 - 第20回衆議院議員総選挙1939年 - ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリック選手が2130試合連続出場記録を達成。1939年 - ニューヨーク万国博覧会開幕。1942年 - 第21回衆議院議員総選挙(翼賛選挙)。1943年 - 第二次世界大戦: イギリス軍が対ドイツ軍諜報作戦「ミンスミート作戦」を実施。1945年 - 前日結婚したアドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが自殺。1945年 - ヒトラーの「政治的遺言」によりドイツ大統領にカール・デーニッツ、首相にヨーゼフ・ゲッベルスがそれぞれ就任。1946年 - 経済同友会の設立総会。1947年 - 日本で国会法公布。1947年 - アメリカ・コロラド川のボールダーダムが大統領ハーバート・フーヴァーに因んでフーバーダムに改称。1948年 - 南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。1950年 - 日本で「図書館法」公布。1959年 - 高宮行男が予備校の不二学院・文理予備校を代々木ゼミナールに改称。1960年 - ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。1970年 - カンボジア内戦:クーデターを起こしたロン・ノルの支援のため、アメリカ軍と南ベトナムがカンボジアに侵攻。1975年 - ベトナム戦争終結。南ベトナムの首都サイゴンに南ベトナム解放民族戦線が突入、ズオン・バン・ミン大統領が無条件降伏を発表。1975年 - 最高裁判所が薬事法薬局距離制限規定違憲事件で違憲の判決。史上2番目の最高裁による違憲判決。1980年 - オランダでベアトリクス女王が即位。1980年 - イギリスでイラン大使館占拠事件発生。1982年 - 国連海洋法会議で「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択(領海12海里以内が確立)1988年 - ブリスベン国際レジャー博覧会が開幕。10月30日まで。1989年 - JR北海道の名寄本線・天北線がこの日限りで廃止。1994年 - ローランド・ラッツェンバーガーがF1サンマリノGP予選で事故死。1995年 - 日本産トキの最後の雄・ミドリが死去。1995年 - ビル・クリントン米大統領、現職米大統領として初の北アイルランド訪問。1999年 - カンボジアが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。2002年 - パキスタンでの国民投票で、ペルベズ・ムシャラフの国家主席職5年延長を圧倒的多数で承認。ソニーが世界初のトランジスタラジオを発売。このころのソニーはすげえなー。プレイステーション2くらいまではすごかったんだけどな・・。今は迷走してる感じが・・・。【お買い得セット】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】【PSVita】GRAVITY DAZE/重力的眩暈 + PlayStationRVita 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック(初回限定版) 【税込】 ソニー・コンピュータエンタテインメント [PCH-1100AA01]【返品種別B】【送料無料】【smtb-k】【w2】
2012年04月30日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月29日です。☆記念日昭和の日( 日本、2007年 - )みどりの日( 日本、1989年 - 2006年) 4月29日が昭和の日になるのに伴い、みどりの日は5月4日に。天皇誕生日( 日本、1949年 - 1988年) 昭和天皇崩御の後「みどりの日」に改称。その後2007年に昭和の日に改称。 天長節( 日本、1927年 - 1948年) 昭和天皇の誕生日。四大節の一つ。 ゴールデンウィーク( 日本)国際ダンスデー( 世界) ユネスコの下部組織であるInternational Dance Councilが1982年に制定した国際デー。フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日。羊肉の日( 日本) ジンギスカン鍋の普及のため、ジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定。「よう(4)に(2)く(9)」(羊肉)の語呂合わせ。 全日本柔道選手権大会( 日本 日本武道館) 当大会と全日本剣道選手権大会(11月3日)は、日程が最優先で確保されている。 阿寒湖湖水開き( 日本)☆出来事1483年 - カスティーリャ王国がカナリア諸島のグラン・カナリア島を占領。1600年(慶長5年3月16日)- ウィリアム・アダムスやヤン・ヨーステンらが乗船したオランダ船リーフデ号が豊後国臼杵湾に漂着。1643年(寛永20年3月11日) - 江戸幕府が田畑永代売買禁止令を発布。1770年 - ジェームズ・クック一行が現在のボタニー湾からオーストラリアに上陸し、イギリスによる領有を宣言。1833年 - チューリッヒ大学創立。1859年 - イタリア統一運動:サルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がオーストリア帝国の庇護下にある北部イタリアへ侵攻開始。1873年 - 明治天皇が千葉・下総大和田原で行われた近衛兵の大演習を観閲。一帯を「習志野原」と命名する。1891年 - 丸亀練兵場で、二宮忠八が製作したプロペラ式模型飛行機(玉虫型飛行機)が飛行に成功。1909年 - 北白川宮成久王と明治天皇皇女周宮房子内親王の結婚の儀。1927年 - 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ第一作『鞍馬天狗余聞・角兵衛獅子』が封切り。1932年 - 上海天長節爆弾事件。上海の天長節祝賀会場で朝鮮人尹奉吉が爆弾を投げつけ白川義則軍司令官と重光葵公使らが重傷。1932年 - 東京市内4箇所にダイヤル式公衆電話を設置。1932年 - 東京地下鉄道神田 - 三越前間が延伸開業(現東京地下鉄銀座線)。1939年 - 大阪府池田市が市制施行。1941年 - 静岡県三島市、愛媛県西条市、大分県佐伯市が市制施行。1942年 - 近衛秀麿の新交響楽団の運営に日本放送協会が参画、日本交響楽団に改称(NHK交響楽団の前身)。1945年 - ベニート・ムッソリーニの銃殺死体がミラノのロレート広場で逆さ吊りにして晒される。1945年 - アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。1946年 - 極東国際軍事裁判: A級戦犯28名が起訴。1949年 - 国際オリンピック委員会 (IOC) が日本とドイツの五輪復帰を承認。1951年 - 沖縄社会大衆党などが日本復帰促進期成会を結成。1952年 - 国際基督教大学 (ICU) が開学。1954年 - 中華人民共和国とインドが「中華人民共和国とインド共和国の中国チベット地方とインド間の通商・交通に関する協定」に調印。前文で平和五原則を堤唱。1954年 - 山梨県都留市が市制施行。1955年 - 福島県勿来市(現 いわき市)が市制施行。1956年 - 日ソ漁業交渉開始。1967年 - 日本女子プロレス旗揚げ。1967年 - モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される。1968年 - 黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発。1968年 - ニューヨーク・ブロードウェイのビルトモア劇場で、ミュージカル『ヘアー』が開演。1971年 - 新潟県高田市・直江津市が合併して上越市となる。1973年 - ツクダ(現在のパルボックス)がボードゲーム「オセロ」を発売。1975年 - ベトナム戦争: フリークエント・ウィンド作戦が始まる。1975年 - 女優菊容子殺害事件。1977年 - 山下泰裕が全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝。1978年 - 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。1983年 - ハロルド・ワシントン(英語版)がシカゴ市長に就任。アメリカ初の黒人市長。1985年 - シンボリルドルフが天皇賞で優勝、シンザン以来20年ぶりの五冠馬に。1987年 - 1984年から災害で休止の北陸鉄道金名線が廃止。1989年 - JR北海道・標津線がこの日限りで廃止。1992年 - ロス暴動が起こる。1997年 - 化学兵器禁止条約が発効。1997年 - 湖南省岳陽県の栄家湾駅で旅客列車同士が正面衝突。126人が死亡。2000年 - 『アメリカン・ビューティー』が日本で劇場公開。2005年 - シリア軍が29年間駐留していたレバノンからの撤退を完了。2005年 - ニュージーランド初のシビル・ユニオン(英語版)が成立。2006年 - 富山ライトレール開業。2006年 - 生口島道路の開通に伴い、本州と四国とを結ぶ西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が全通。2011年 - イギリス王室のウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われる。昭和天皇の誕生日ですね。敗戦直後、マッカーサーと昭和天皇の初面会時、マッカーサーは昭和天皇が命乞いにでも来るのだと思って、座って煙草を吸いながら迎えたといいます。ところが昭和天皇は深々と頭を下げ『私はどんな罰も受けます。しかし、国民を守ってください。』と言い、その言葉に深く感動したマッカーサーは非礼を詫びたといいます。 NHKスペシャル 昭和と戦争セット「昭和天皇」「靖国神社」「海上自衛隊」母の日 ギフト プレゼントに!
2012年04月29日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月28日です!☆記念日労働安全衛生世界デー・国際労災犠牲者追悼日( 世界) 1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した日を記念して、カナダ地方公務員組合が1984年に「労災犠牲者追悼の日」として制定したのに始まる。1991年に1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われるようになった。1996年に国際労働組合総連合(ITUC)が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に名称を変更した。 英雄の日( バルバドス)サンフランシスコ講和記念日( 日本) 1952年4月28日に日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)が発効し、日本の主権が回復、国際社会に復帰したことに因む。条約が調印された9月8日は「サンフランシスコ平和条約調印記念日」となっている。 立教開宗会(日蓮宗) 建長5年4月28日(1253年6月2日)に日蓮が、安房国小湊浦の清澄山山頂で「南無妙法蓮華経」の題目を唱えたことを記念して、日蓮系各派で法要が営まれる。☆出来事711年 - ムーア人がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島に侵入し、アルハンブラの丘を占領して定住。866年(貞観8年閏3月10日)- 平安京大内裏の応天門が放火により焼失。(応天門の変)960年(天徳4年3月30日)- 天徳内裏歌合が行われる。1192年 - 第3回十字軍: エルサレム王即位直前のコンラート1世が暗殺される。1423年(応永30年3月18日)- 足利義量の将軍宣下が行われる。1708年(宝永5年3月8日)- 京都で大火(宝永の大火)。約1万4千軒焼失。1788年 - メリーランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国7番目の州となる。1789年 - トンガのフレンドリー諸島でバウンティ号の反乱が起こる。1856年(安政3年3月24日) - 江戸幕府が講武所を開校。1862年 - 南北戦争・ニューオーリンズの戦い: ジャクソン砦とセントフィリップ砦がデヴィッド・ファラガット率いる北軍に降伏。1895年 - 三宅米吉等が考古学会を設立。1908年 - 第1回ブラジル移民を載せた笠戸丸が神戸港を出港する(6月に到着)。1908年 - 世界エスペラント協会が設立。1920年 - 朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚。1925年 - イギリスが金本位制に復帰。1925年 - パリ万国博覧会が開幕する。1936年 - ファールーク1世がエジプト王に即位。1937年 - 日本で初の文化勲章授章式。1939年 - ドイツがポーランド不可侵条約を破棄。1945年 - イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへ逃亡中、パルチザンに捕えられ即決裁判により銃殺。1947年 - トール・ヘイエルダールらがインカ文明がイースター島に伝播したとする仮説を証明するため、大型筏「コンティキ号」でペルーのカヤオ港を出港。1948年 - 日本で夏時刻法公布。1952年4月11日に廃止。1949年 - 内閣が当用漢字1850字の字体を規定する「当用漢字字体表」を発表。1951年 - モハンマド・モサッデクがイラン首相に就任。1952年 - 日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)が発効。日本の主権が回復。1952年 - 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効。1952年 - 日本と中華民国の間で日華平和条約に調印。日中戦争が正式に終了。1954年 - 東南アジア・南アジア5か国首脳によるコロンボ会議が開幕。1960年 - 沖縄県祖国復帰協議会結成。1964年 - 日本がOECDに加盟。1964年 - 週刊誌『平凡パンチ』が創刊。1965年 - ドミニカ内戦: アメリカ海兵隊がドミニカ共和国に上陸。1969年 - シャルル・ド・ゴールがフランス大統領を辞任。1975年 - ズオン・バン・ミンが南ベトナム大統領に就任。1977年 - 特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約調印。1980年 - コロンビアのドミニカ共和国大使館占拠事件で最後の人質18人が解放される。犯行グループはキューバに出国。事件発生から61日で無血決着。1988年 - アロハ航空243便事故、ハワイ上空を飛行中のアロハ航空機の屋根が吹き飛び、客室乗務員が1人死亡するも、墜落は免れる。1989年 - JR九州・高千穂線が第三セクター・高千穂鉄道に転換。1992年 - ユーゴスラビア社会主義連邦共和国に留まっていたセルビアとモンテネグロがユーゴスラビア連邦共和国(新ユーゴ)を設立。1994年 - 羽田孜が80代内閣総理大臣に就任し、羽田孜内閣が発足。6月30日まで。1996年 - ポートアーサー事件。オーストラリア・タスマニア州の観光地ポート・アーサーで男が無差別に発砲し、35人が死亡。2001年 - 史上初の自費による宇宙旅行者であるデニス・チトーが乗ったソユーズTM-32が打ち上げ。2003年 - 日経平均株価がバブル崩壊後の最安値7603.76円を記録。2008年 - 日本で、全国初の緊急地震速報が発表される(未明に沖縄県宮古島近海で発生した地震。実際の最大震度は4)。なんだ前半、火事がおおいな・・・。昔の木造密集都市だと、あっという間に万単位の家が消失します。火消もポンプの無かった時代は、火を止めるために家を壊すのが仕事だったんだよねー。現在は密集都市は怖いものです。[収録内容]DISC-1 芝浜(1954.12.30 NHK) 御神酒徳利(1956.4.21 NHK) DISC-2 火事息子(上・下)(1959.11.30 三木決定盤 三代目 桂三木助落語集(CD)COCJ-34583-4母の日 ギフト プレゼントに!
2012年04月28日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月27日です!☆記念日自由の日( 南アフリカ共和国) 1994年のこの日に、南アフリカで初の全人種が参加する総選挙が行われたことを記念。 占領に対する反乱の日( スロベニア) 1941年のこの日に、枢軸国陣営の3か国に分割統治されていたスロベニアで、「スロベニア人民解放戦線」が設立されたことを記念。 独立記念日( シエラレオネ) 1961年のこの日、シエラレオネのイギリスからの独立が宣言された。独立記念日( トーゴ) 1960年のこの日、トーゴがフランスから独立した。世界生命の日 1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。胎児の人権宣言が宣言された最終日を記念日とした。 婦人警官の日/婦人警官記念日( 日本) 1946年のこの日に、戦後はじめて警視庁に採用された婦人警官62人が初勤務をしたことから。 哲学の日( 日本) 紀元前399年4月27日に、ソクラテスが毒杯をあおって刑死したことに由来。ソクラテスの妻クサンティッペが悪妻と言われていることから「悪妻の日」ともされている。 ロープデー( 日本) 「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合わせ。☆出来事紀元前399年 - ソクラテスが青年を惑わした罪で刑死。1777年 - アメリカ独立戦争: リッジフィールドの戦い行われる。1810年 - ベートーヴェンが『エリーゼのために』を作曲。1865年 - アメリカの貨客船「サルタナ」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1450人以上が死亡。1897年 - 帝国図書館官制が公布され、上野の東京図書館を帝国図書館とする。1908年 - 第4回夏季オリンピック、ロンドン大会開催、10月29日まで。1909年 - メフメト5世がオスマン帝国スルタンに即位。1911年(宣統3年3月29日) - 黄花崗起義。中国同盟会の黄興が広州で反清武装蜂起。1917年 - 京都~東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催(初めて「駅伝」の名称が使われる)。1940年 - ナチス親衛隊指導者ハインリヒ・ヒムラーがアウシュヴィッツ強制収容所の建設命令を発令。1941年 - 第二次世界大戦・ギリシャの戦い: ナチス・ドイツがアテネを占領。1945年 - 第二次世界大戦: ベニート・ムッソリーニがパルチザンに捕縛され、翌日銃殺される。1946年 - 東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。1948年 - 衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化、昭電疑獄に発展。1948年 - 庭坂事件。福島県庭坂村の国鉄奥羽本線で列車が脱線。乗務員3人死亡。1959年 - 中華人民共和国で毛沢東が国家主席を辞任、後任に劉少奇。1960年 - 大韓民国で李承晩大統領が、退陣を求めるデモの激化を受け辞任。許政首相が大統領代行に。1960年 - トーゴがフランスから独立。1961年 - シエラレオネがイギリスから独立。1967年 - モントリオール万国博覧会が開幕。10月27日まで。1971年 - 大韓民国大統領選挙で朴正煕が三選。1978年 - アフガニスタンでクーデター。翌日、ムハンマド・ダーウード大統領が殺害される。1990年 - ボーイング727の日本国内での就航が終了(全日空 山形~羽田便)1991年 - 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅間が開業。1994年 - 南アフリカ共和国で初めてとなる全人種参加の総選挙(英語版)。ネルソン・マンデラ率いるアフリカ民族会議が第一党となり、マンデラを次期大統領に選出。1996年 - 東葉高速鉄道東葉高速線西船橋駅~東葉勝田台駅間開業。1997年 - 英領香港の青馬大橋が開通。2004年 - ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で1 ワールドトレードセンターが着工。2005年 - シリアによるレバノンからの軍隊の完全撤退実施。2005年 - トゥールーズでエアバスA380が初飛行。2007年 - 新丸の内ビルディング(新丸ビル)が東京都千代田区丸の内に開業。2008年 - ベンガル湾にサイクロン・ナルギスが発生。ミャンマーを中心に甚大な被害。2010年 - 日本で刑事訴訟法改正法が公布・施行。殺人罪の公訴時効廃止など。哲学、ソクラテスの刑死です。非常に面白い人生を歩んでいます。恐妻家なのにいろいろ深く考え、いやあ、おもしろい。哲学塾【まとめ買いで最大15倍!5月15日23:59まで】もしもソクラテスに口説かれたら 愛について・自己について/土屋賢二
2012年04月27日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月26日です!☆記念日世界知的所有権の日 (World Intellectual Property Day)( 世界) 知的財産権の啓蒙のため、世界知的所有権機関 (WIPO) が2000年に制定。1970年のこの日に「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、世界知的所有権機関が発足したことを記念。 リメンバー・チェルノブイリ・デー 1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故に因む。 連合記念日( タンザニア) 1964年のこの日、タンガニーカとザンジバルが合併してタンザニア連合共和国となったことを記念。 よい風呂の日( 日本) 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。毎月26日は「風呂の日」になっている。 オンライン麻雀の日( 日本) シグナルトーク株式会社が制定。「4人でつる(26)む」、「for(4)ツモ(26)」、「四副露(スー(4)フー(2)ロ(6))」などの語呂合わせからと言われているが、実際にはシグナルトークが提供するオンライン麻雀ゲーム“Maru-Jan”が2004年4月26日に正式にリリースされたことを記念する日である。☆出来事1336年 - ペトラルカがモン・ヴァントゥに初登頂(英語版)。1478年 - イタリアのフィレンツェでパッツィ家の陰謀事件が起きる。パッツィ家がメディチ家当主らを暗殺しようとして失敗。1867年 - マイン川以北の22か国で北ドイツ連邦が成立。1880年 - 日本地震学会設立。1890年 - 日本で「商法」公布。1915年 - 第一次世界大戦: イタリアが連合国側に参戦する代わりに、南チロル・ダルマチアなどの未回収のイタリアを得るロンドン条約(ロンドン密約)が結ばれる。1924年 - 東京・日比谷公園音楽堂で日本軽体重級拳闘選手権試合を開催(日本初のボクシングタイトルマッチ)1925年 - 1925年ドイツ大統領選挙の第二回投票でパウル・フォン・ヒンデンブルクがヴィルヘルム・マルクスらを破り当選。1933年 - ドイツ・プロイセン州の秘密警察としてゲシュタポを創設。1936年にドイツ全土に活動範囲を拡大。1937年 - スペイン内戦: ドイツ空軍がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃、非戦闘員2千人以上が死亡。1938年 - Me 209が755.13km/hを記録し、レシプロ陸上機の速度記録を更新。1942年 - 満州国・本渓湖炭鉱で粉塵爆発。坑夫1,549人が死亡。1944年 - ゲオルギオス・パパンドレウがギリシャ亡命政権の首相に就任。1954年 - インドシナ戦争休戦のためのジュネーヴ和平会議開催。1954年 - 黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開。1956年 - 日本で「首都圏整備法」公布1959年 - 巨人の王貞治が初ホームラン。それまで開幕以来26打席連続無安打。1964年 - タンガニーカとザンジバルが合同し、タンザニア連合共和国が成立。1966年 - 日本で戦後最大の交通ゼネラル・ストライキ。私鉄大手10社が24時間スト、国労・動労・全自交が共闘して時限ストに突入し、1300万人に影響。1966年 - 1972年の夏季オリンピックの開催地がミュンヘンに決定。(ミュンヘンオリンピック)1970年 - エフエム東京(TOKYO FM)開局。1972年 - イースタン航空がロッキード L-1011 トライスターを初就航させる。1982年 - 韓国・慶尚南道で警官・禹範坤が無差別殺人。夜から翌日朝にかけて57人を殺害し、手榴弾で自殺。1986年 - ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)1991年 - 日本の自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発、日本にとって初のPKO派遣。1994年 - 中華航空140便墜落事故が起こる。台北発名古屋行きのエアバスA300が着陸に失敗し、264人が死亡。2001年 - 小泉純一郎が第87代日本国首相に就任。第1次小泉内閣が発足。2002年 - エアフルト事件。ドイツ・テューリンゲン州のエアフルトで少年が17人を殺害した後自殺。2006年 - 耐震強度偽装事件: 建築士、建設会社幹部、民間検査機関幹部等8人逮捕される。2007年 - ミャンマーが、1983年10月のラングーン事件以来断交していた北朝鮮との国交を約24年ぶりに回復。2011年 - マイクロソフトから東日本大震災の影響で延期されていたInternet Explorer9の日本語正式版が公開される。(本来の公開予定日は3月12日)チェルノブイリ事故の日ですが・・・。チェルノブイリ周辺は広い範囲の立ち入りが今なお禁止されているのに。大丈夫なのか・・・日本。ウクライナ政府も認めた食品もチェック可能な高級ガイガーカウンター チェルノブイリの原発事故から20年以上も使用されている確かな実績!Pripyat(プリピャチ) RKS20.03
2012年04月26日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月25日です!☆記念日世界マラリアデー( 世界) 2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。2008年から世界保健機関が「世界マラリアデー」として実施している。 ANZACの日( オーストラリア・ ニュージーランド・ クック諸島・ ニウエ・ サモア・ トンガ) 第一次世界大戦時のオーストラリア及びニュージーランドの義勇軍(ANZAC)の勇気をたたえ、戦没者を追悼する日。 解放記念日( イタリア) 1945年のこの日、ナチス・ドイツの連合国への降伏決定に伴い、ムッソリーニのイタリア社会共和国が政権崩壊した。 解放記念日( ポルトガル) 1974年のこの日、国軍運動(MFA)が軍事クーデター(カーネーション革命)を起こし、マルセロ・カエターノ首相のエスタド・ノヴォ(第二共和制)が終焉した。シナイ解放記念日( エジプト) 1982年のこの日、イスラエルが15年間占領していたシナイ半島がエジプトに全面返還された。DNAの日(英語版) 1953年のこの日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載された。 拾得物の日( 日本) 1980年のこの日、東京・銀座で現金1億円の「落し物」が見つかったことに因む。落し主は現れず、拾った人に全額が渡った。 御忌会( 日本) 浄土宗の開祖・法然の忌日法会。本来は旧暦1月25日であるが、参詣者の便を考えて明治初年から気候の穏やかな4月に行われるようになった。 国連記念日 1945年4月25日に、サンフランシスコで連合国50か国代表による、国連憲章を作成・採択するためのサンフランシスコ会議が開催されたことに因む。国際デーの一つである「国連デー」は10月24日。 カレーラーメンの日( 日本) 「室蘭カレーラーメン」ブランド化支援事業実行委員会設立の日。☆出来事紀元前404年 - アテネがスパルタに降伏し、ペロポネソス戦争が終結。799年 - 暗殺されそうになった所を脱出したローマ教皇レオ3世が、フランク王カール1世(カール大帝)に保護を求める。1185年(元暦2年3月24日) - 壇ノ浦の戦い。平氏一門が滅亡。1608年(慶長13年3月11日) - 征夷大将軍を辞した徳川家康が駿府城に移り住む。1644年(崇禎17年/永昌元年3月19日) - 李自成が率いる叛乱軍が北京を占領。崇禎帝が自害して明が滅亡。1719年 - ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソーの生涯と奇しくも驚くべき冒険』が刊行。1783年 - フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功。1792年 - ジョゼフ・ギヨタンの提案により「単なる機械装置の作用(ギロチン)」による死刑の執行がフランス国民議会で採択。1792年 - フランス軍の工兵部隊大尉ルージェ・ド・リールがライン方面軍のための行進曲『ラ・マルセイエーズ』(後のフランス国歌)を完成。1846年 - 米墨戦争勃発。1858年(安政5年3月12日) - 廷臣八十八卿列参事件1859年 - スエズ運河が起工。1868年(慶応4年/明治元年4月25日) - 福澤諭吉が江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し慶應義塾に改称。1898年 - スペイン領キューバの独立を機に、アメリカがスペインに宣戦布告。米西戦争が勃発。1915年 - 第一次世界大戦・ガリポリの戦い: 連合軍がガリポリ半島に上陸。1919年 - ドイツ・ヴァイマルに美術工藝学校「バウハウス」が開校。1920年 - ポーランド軍がウクライナに侵入し、ポーランド・ソビエト戦争が勃発。1934年 - 新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催。上方漫才が東京に初進出。1939年 - この日発売の雑誌『Detective Comics』27号でバットマンが初登場。1945年 - 第二次世界大戦: ドイツに進撃した米ソ両軍がエルベ川で遭遇(エルベの誓い)1945年 - 連合国50か国代表が参加するサンフランシスコ会議が始まる。6月26日まで。1945年 - イタリア社会共和国が崩壊。1947年 - 第23回衆議院議員総選挙、社会党が143議席で第一党。1953年 - この日発行の『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載。1956年 - この日、台風3号が大隅半島に上陸した。これは、1951年の統計開始以降、台風の史上最も早い上陸である。1957年 - 日本で「高速自動車国道法」公布。1958年 - 衆議院解散(話し合い解散)。1959年 - 五大湖と大西洋を結ぶセント・ローレンス運河が開通。1963年 - 大阪駅前に日本初の鋼鉄製横断歩道橋が完成。1968年 - 東名高速道路の最初の開業区間・東京~厚木・富士~静岡・岡崎~小牧が開通。1973年 - 全農林警職法事件の最高裁判所大法廷判決。全逓東京中郵事件の判例を変更。1974年 - カーネーション革命: ポルトガルで国軍運動(MFA)が軍事クーデターを起こし、市内の要所を占拠。マルセロ・カエターノ首相が国軍運動に政権を移譲しエスタド・ノヴォが終焉。1980年 - 一億円拾得事件(11月9日に拾い主の物となる)。1980年 - 日本政府が日本オリンピック委員会(JOC)に、モスクワオリンピックに参加しないよう通告。1982年 - イスラエルが、15年間占領していたシナイ半島をエジプトに全面返還。1986年 - ムスワティ3世がスワジランド国王に即位。1988年 - イスラエル下級裁が、元ナチス・ドイツ強制収容所の看守ジョン・デミャニュクが収容所で残虐行為をしていたとして死刑判決。1989年 - 竹下登内閣総理大臣がリクルート事件よる政治不信の責任を取って予算成立後の辞任を表明。1994年 - 細川護煕内閣が在任260日で総辞職。2002年 - 最高裁判所で「ゲームソフトは著作権法上の映画の著作物に該当するが、その頒布権は消滅するので中古品売買は自由に行うことが出来る」とする判決が下される。2003年 - 六本木ヒルズが開業。2005年 - 兵庫県尼崎市の福知山線(JR宝塚線)で脱線事故が発生(JR福知山線脱線事故)。死者107名(運転士1名含む)、負傷者562名の大惨事に。2005年 - 千葉県市原市のファミリーレストランの店内で暴力団員が拳銃を発砲し、2名が死亡(ファミレス2人射殺事件)。2007年 - 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が、小惑星「イトカワ」から地球への帰還のための本格巡航運転を開始。今日は壇ノ浦の合戦の日。安徳天皇をはじめ平家一門の命日になっています。三種の神器も一緒に海に沈んだのか??謎ですね・・・。割と日本史では平家=悪いイメージがありますが、象徴されると言われる言葉『平家に非ずは人に非ず』と言った人って、平家のめっちゃ下っ端の人だったんだよね・・。義経に至っては、それまでの戦の決まり事を破りまくって勝ってるし・・・。どっちもどっち。フレッシュな魅力満載! 主演は滝沢秀明!!! 高視聴率を獲得した2005年度NHK大河ドラマ総集編がDVDで見参!一の谷・屋島・壇ノ浦など、大迫力の合戦シーンに…NHK大河ドラマ総集編 義経(DVD)【映画・テレビ DVD】母の日 ギフト プレゼントに!
2012年04月25日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月24日です!☆記念日世界結核デー( 世界) 1882年3月24日にロベルト・コッホが結核菌を発見したことから、世界保健機関が1997年に制定。 真実と正義の日( アルゼンチン) 2006年に制定。1976年のこの日のホルヘ・ラファエル・ビデラ将軍による軍事クーデターを記念。これによりイザベル・ペロン大統領が失脚し軍事政権へと移行したが、「汚い戦争」と呼ばれる弾圧行為により、1983年の民政移管までの間に3万人の国民が行方不明となった。 檸檬忌( 日本) 1932年3月24日に31歳の若さで亡くなった、作家梶井基次郎の命日。名前の由来は、彼の代表作である小説『檸檬』から。☆出来事1185年(元暦2年/寿永4年2月21日)- 治承・寿永の乱: 屋島から敗走する平氏軍を源氏方が追撃。(志度合戦)1336年(建武3年2月11日)- 足利尊氏が豊島河原合戦に敗れ、九州に落ち延びる。1603年 - イングランド女王エリザベス1世の死去に伴い、スコットランド王ジェームズ1世がイングランド王としても即位。スコットランドとイングランドが同君連合となる。1603年(慶長8年2月12日) - 徳川家康が征夷大将軍に就任する。1860年(安政7年3月3日) - 桜田門外の変が起こる。1869年(明治2年2月12日) - 江戸幕府の貨幣鋳造所だった金座・銀座が廃止される。1882年 - ロベルト・コッホが結核菌の発見を学会で報告。1891年 - 日本で度量衡法公布。1895年 - 李鴻章が第3回日清講和会議の帰途狙撃される。1914年 - シーメンス事件による国政の混乱の責任を負い、第一次山本権兵衛内閣が総辞職。1927年 - 北伐: 蒋介石率いる国民革命軍が南京に入城するも軍の一部が暴徒化し外国人を襲撃、これに対し列強の駐留軍が城内に砲撃し多数の死傷者を出す。(南京事件)1933年 - ドイツ議会で全権委任法が可決。1934年 - アメリカ議会でフィリピン独立法が可決。1953年 - 国際電信電話株式会社 (KDD、現在のKDDI) 設立。1959年 - イラクが中東の反共軍事同盟バグダット条約機構を脱退。1964年 - ライシャワー米大使が日本人少年に刺され負傷。輸血された血液から肝炎に感染し、売血が問題化する。1965年 - 水系を指定する政令により「隅田川」が正式名称に。1967年 - 大阪市営地下鉄2号線(谷町線)・東梅田駅 - 谷町四丁目駅間が開業。1972年 - 北アイルランド問題: イギリス政府が北アイルランドの直轄統治を宣言。1975年 - 合成洗剤事業の出遅れや第一次オイルショックによる資源節減等の影響で、大手老舗メーカー・ミツワ石鹸が倒産。同社の生産設備および商標は旧日本サンホームとの関係からP&Gサンホームが買収。1975年 - 集団就職列車の運行が終了。1976年 - アルゼンチンで軍部による無血クーデター。イザベル・ペロン大統領が失脚。1980年 - エルサルバドルのカトリック司祭・オスカル・ロメロがミサの司式の最中に狙撃を受けて暗殺される。1983年 - 中国自動車道が全線開通。1987年 - 三菱重工爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の大道寺将司と片岡利明への最高裁で上告棄却で死刑判決が確定。1988年 - 上海列車事故。高知学芸高の修学旅行中の生徒教員など29人死亡1988年 - JR東日本木原線(大原 - 上総中野)がいすみ鉄道に転換。1989年 - エクソンバルディーズ号原油流出事故。タンカー・エクソン・ヴァルディーズ号が暗礁で破損、4万1300トンの油が海に流出する。1993年 - シューメーカー・レヴィ第9彗星が発見される。1995年 - 深海調査船かいこうがチャレンジャー海淵の世界最深部を探査。1999年 - コソボ交渉決裂で NATO 軍がユーゴスラビア空爆。1999年 - 千葉都市モノレール1号線千葉駅 - 県庁前駅間が開業。2001年 - 芸予地震発生。2001年 - アップル社がMac OS Xの最初のバージョンをリリース。2008年 - ブータンの国民議会(下院)で、前年12月の国家評議会(上院)選挙に続いて初めて普通選挙による選挙(2008年ブータン総選挙)を実施。ブータン調和党が圧勝。もう、熊本、最近かなり暑いんですけど・・・。着物欲しいです。着物。4月誕生石ダイヤモンド!送料無料♪ケース&保証書付*0.10ct一粒天然ダイヤネックレス【K18WG】 【smtb-TD】【saitama】
2012年04月24日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月23日です。☆記念日聖ゲオルギオスの日(サン・ジョルディの日、聖ジョージの日) キリスト教の聖人ゲオルギオスの聖名祝日。 世界図書・著作権デー(世界本の日)( 世界)子ども読書の日( 日本)国際マルコーニデー( 世界) 世界で初めて無線による通信を行ったグリエルモ・マルコーニを記念する日。 国民主権と子供の日( トルコ・北キプロス) 1920年のこの日、現在のトルコ大国民議会(国会)の起源となる大国民議会が開催されたことを記念。 地ビールの日( 日本) 日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定し、2000年から実施。1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発布したことに因む。ドイツではこの日が「ビールの日」(Tag des Deutschen Bieres) になっている。 シジミの日( 日本) 日本シジミ研究所が2007年に制定。「し(4)じみ(23)」の語呂合わせ。☆出来事1348年 - イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設。1516年 - バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を制定。1597年 - ウィリアム・シェイクスピア『ウィンザーの陽気な女房たち』初演。エリザベス1世が観劇した。1847年(弘化4年3月9日) - 京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、講義を開始。1869年(明治2年3月12日) - 明治天皇が歴代天皇で初めて伊勢神宮に参拝。1889年 - ウィリアム・グラッドストンがイギリスの第43代首相に就任。1889年 - スウェーデン社会民主労働党発足。1895年 - 三国干渉。ロシア・ドイツ・フランスが下関条約で日本領有となった遼東半島の清への返還を勧告。1904年 - パナマ運河建設中に破産したパナマ運河会社をアメリカ合衆国が4000万ドルで買収。1905年 - フランスで社会党が結成される。1920年 - オスマン帝国(トルコ)のアンカラでムスタファ・ケマルを議長とする大国民議会が開催。1941年 - 第二次世界大戦: ドイツ国防軍のアテネ侵攻に伴い、ギリシャ政府と国王ゲオルギオス2世が亡命。1945年 - 玉栄丸爆発事故が発生。1949年 - GHQが日本円とアメリカドルとの交換レートを1ドル=360円に決定。1949年 - 中国人民解放軍海軍発足。1951年 - 第2回統一地方選挙実施。1967年 - ウラジーミル・コマロフが搭乗するソビエト連邦の有人宇宙船「ソユーズ1号」が打ち上げ。打上げ直後に機体に異常が発生し、翌日大気圏再突入が行われるが、パラシュートが開かず地面に激突。1969年 - 高校生首切り殺人事件。1976年 - 東ベルリンの共和国宮殿が竣工。1990年 - ナミビアが国連に加盟。1993年 - 今上天皇が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。1994年 - 井の頭公園バラバラ殺人事件。1995年 - 村井秀夫刺殺事件(翌24日未明に死亡)。2006年 - 終戦後もウクライナで生活していた元日本軍兵士上野石之助が63年ぶりに一時帰国。2007年 - 航空自衛隊の練習機T-3がこの日をもって全機退役。2009年 - 地球で10秒間のガンマ線バースト(GRB 090423)を観測。地ビールとシジミかあ・・・。うまそうーーー!!これは食べれたら幸せだな。ビール工場直送のためお支払いはクレジッドカード又は銀行振込でお願い致します。代引き不可です!!■箕面ビール 地ビール12本限定セット
2012年04月23日
コメント(2)
![]()
今日は何の日☆今日は4月22日です。☆記念日アースデイ(地球の日)( 世界)国際母なる地球デー( 世界) 2009年の国連総会で制定され、2010年から実施。アースデーを正式に国連の記念日(国際デー)にしたもの。 よい夫婦の日( 日本) 講談社が制定。「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合わせ。この他、毎月22日が「夫婦の日」、2月2日も「夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」、11月23日が「いい夫妻の日」となっている。☆出来事238年 - 六皇帝の年: 元老院がマルクス・クロディウス・プピエヌス・マクシムスとデキムス・カエリウス・カルウィヌス・バルビヌスを共同皇帝として擁立。353年(永和9年3月3日) - 王羲之が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『蘭亭序』を書く。1212年(建暦2年3月30日) - 鴨長明が『方丈記』を書き上げる。1500年 - ポルトガルによるアメリカ大陸の植民地化: ポルトガルのペドロ・アルヴァレス・カブラルの船団が、ヨーロッパ人では初めてブラジルに到達。1806年(文化3年3月4日) - 江戸で文化の大火。1891年 - 大槻文彦著の国語辞典『言海』全4巻が完結。1900年 - 義和団の乱:西太后の支援により義和団が北京に入城し列国の公使館などを焼き打ち。1906年 - アテネオリンピック(中間大会)が開幕。1911年 - 清華学堂(現在の清華大学)設立。1915年 - 第一次世界大戦: イーペルの戦い。ドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃を行う。1922年 - 日本で健康保険法公布。1925年 - 日本で治安維持法公布。1927年 - 昭和金融恐慌対策として金銭債務の3週間の支払い猶予(モラトリアム)を緊急実施。1930年 - 「ロンドン海軍軍縮条約」に調印。補助艦の保有比を英米10:日本7に制限。1946年 - 4月10日の総選挙の結果を受け幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在となる。1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始。1947年 - 日本の警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験。1950年 - 日本戦没学生記念会(わだつみ会)が結成大会。1950年 - 第1回ミス日本コンテスト開催。1968年 - 横浜市の人口が名古屋市を抜いて日本第2位となる。1969年 - ロビン・ノックス=ジョンストン(英語版)が史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成。1970年 - 日本航空がボーイング747型を初受領。1981年 - マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席するために初来日。1984年 - イギリスがリビアと国交を断絶。1985年 - パンナムが太平洋路線と機材・従業員・各種の権利をユナイテッド航空に売却。1992年 - グアダラハラ爆発事故1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。1995年 - 日本全国の公立学校でこれまでの毎月第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となる。(学校週5日制)1996年 - アドバンストフォトシステム (APS) が世界同時に発売開始。1997年 - ペルー日本大使公邸占拠事件: 大使公邸に軍・警察が突入。立て籠っていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。2002年 - 新首相官邸が開館。2004年 - 北朝鮮龍川駅にて貨物列車が爆発(龍川駅列車爆発事故)2010年 - 自由民主党の舛添要一議員が離党、翌日に改革クラブへ入党し「新党改革」に名称を変更、代表に就任する。よい夫婦の日もあり、いい夫婦の日もあるんだよねー。何回もやるなー。【よい夫婦の日】5月28日まで♪カガミクリスタル(KAGAMI CRYSTAL) 江戸切子 半酒器揃(二本溝に四角篭目紋) 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
2012年04月22日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月21日です!☆出来事チラデンテス記念日( ブラジル) ブラジル独立運動の英雄・チラデンテス(英語版)が1792年に処刑された日。 ローマの創建記念日 ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日。 グラウネーション・デー ラスタファリ運動の記念日。ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日。 民放の日( 日本) 日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称する。1951年のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことに因む。毎年4月21日から4月27日までは民放週間となる。☆出来事紀元前753年 - ロムルスが都市国家ローマの初代王に即位。878年(元慶2年3月15日) - 元慶の乱が始まる。1509年 - イングランド王ヘンリー7世が死去。ヘンリー8世が即位。1519年 - エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸。1526年 - パーニーパットの戦い。バーブルの軍がロディー朝の軍を破る。ロディー朝スルタン・イブラヒム・ロディーが戦死してロディー朝が終焉。ムガル帝国建国の契機となる。1591年(天正19年2月28日) - 豊臣秀吉の命により、千利休が聚楽第で切腹する。1701年(元禄14年3月14日) - 赤穂藩主・浅野長矩が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷、長矩は即日切腹・赤穂藩は断絶の処分が下る。1796年 - フランス革命戦争: モンドヴィの戦い(英語版)。ナポレオン率いるフランス軍がサルデーニャ王国に勝利。1836年 - テキサス革命: サンジャシントの戦い1872年(明治5年3月14日) - 神祇省を廃止し教部省を設置。1918年 - 第一次世界大戦: 「レッドバロン」ことドイツ陸軍の航空士官マンフレート・フォン・リヒトホーフェンが撃墜され戦死。1919年 - 堺利彦・山川均らが「社会主義研究」を創刊。1927年 - 昭和金融恐慌: 十五銀行が休業。1932年 - 東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。1934年 - 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。1934年 - デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(『外科医の写真』)を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が白状する。1951年 - 日本で民間放送16社に予備免許。(民放の日)1952年 - 日本で「公職追放令」廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除。1952年 - 日本民間放送連盟(民放連)発足。1954年 - 造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。1960年 - ブラジルの首都がブラジリアに遷都。1962年 - シアトル万国博覧会が開幕。10月21日まで。1964年 - ニューヨーク万国博覧会が開幕。1965年10月17日まで。1966年 - エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世がジャマイカを訪問。(ラスタファリ運動の記念日グラウネーション・デー(英語版))1967年 - ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足。1989年 - 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を発売。1990年 - ステルス攻撃機F-117ナイトホークが一般公開。2003年 - 山口県徳山市・新南陽市ほか2町が合併して周南市に。2006年 - 静岡県で伊豆半島東方沖地震発生。2011年 - PlayStation Networkにて世界規模の接続障害が発生。PSN個人情報流出事件の発端となる。民放の日か・・・。民放とか番組の劣化、ごり押し、事実歪曲で、もう全く見る気がしない・・・。事実、視聴率とか最低水準らしいけどねー。その視聴率もスポンサー獲得のために増量しているけど、それでも・・・。もう民放無くていいわー。 低線量ひばくから子どもの未来を守る生活手 (単行本・ムック) / 市民放射能測定
2012年04月21日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月20日です!☆記念日穀雨( 日本2010年・2011年・2012年・2013年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が30度の時で、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。 郵政記念日( 日本) 逓信省が「逓信記念日」として1934年に制定。1871年のこの日に、日本でそれまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施されたことを記念。 青年海外協力隊の日( 日本) 1965年のこの日に青年海外協力隊が発足したことに因む。女子大の日( 日本) 1901年のこの日、日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開校したことに因む。 420( アメリカ合衆国) アメリカ合衆国の大麻のカルチャーにおいて「420」は大麻を指す隠語であり、4月20日にはアメリカの多くの大麻使用者がこの日を祝うために集まる。木蓮忌 東京都中野区金剛寺にある木蓮を詠んだ句碑から木蓮忌とも呼ばれる。☆出来事730年(天平2年3月29日) - 薬師寺東塔(三重塔)が建立。1303年 - ローマ・ラ・サピエンツァ大学設立。1580年(天正8年閏3月7日) - 石山合戦: 織田信長と石山本願寺が和議。顕如が石山を退去し、戦闘行為を停止。1598年(慶長3年3月15日) - 豊臣秀吉が京都・醍醐寺で最後の花見を行う(醍醐の花見)。1653年 - オリバー・クロムウェルがクーデターを起こしランプ議会を解散させる。1775年 - アメリカ独立戦争: ボストン包囲戦が始まる。1775年 - アメリカ独立戦争: 火薬事件発生。1792年 - フランスがオーストリアに宣戦し、フランス革命戦争が始まる。1810年 - カラカス市参事会がスペインからの独立を宣言。1854年(嘉永7年3月23日) - ロシア使節プチャーチンが前年に続いて再び長崎に来航。1871年(明治4年3月1日) - 東京・京都・大阪に郵便役所を設置し業務を開始(郵政記念日)1901年 - 日本初の女子大学・日本女子大学校が開学。1906年 - 鉄道国有法施行。1914年 - 朝日新聞で、夏目漱石の小説『心 先生の遺書』(後に『こゝろ』に改題)が連載開始。8月11日まで。1917年 - 第13回衆議院議員総選挙1920年 - 第7回夏季オリンピック・アントワープ大会が開幕。9月12日まで。1927年 - 日本で田中義一が第26代内閣総理大臣に就任し、田中義一内閣が発足。1928年 - 朱徳率いる国民革命軍の蜂起部隊(鉄軍)と毛沢東の農民武装部隊とが井崗山で合流し、中国工農革命軍第四軍(紅軍)を結成。1929年 - 大分県中津市が市制施行。1939年 - アドルフ・ヒトラーの50歳の誕生日(英語版)。ナチス・ドイツがこの日を休日とし、ベルリンで大規模な軍事パレードを行う。1946年 - 国際連盟が解散。1947年 - 第1回参議院議員通常選挙。日本社会党が47議席で第一党となる。1947年 - 長野県飯田市で大規模な火災が発生(飯田大火)1948年 - 第1回中華民国総統選挙。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。1951年 - 聖教新聞創刊。1953年 - ボストンマラソンで、日本の山田敬蔵が2時間18分51秒のタイム(当時の世界最高記録とされたが、後に距離不足が判明)で優勝。1954年 - 第1回全日本自動車ショウが開催される。1959年 - 東海道新幹線起工式。1959年 - 日本初の修学旅行専用電車「ひので」「きぼう」が運行開始。1965年 - 青年海外協力隊の事務局が創設される(青年海外協力隊の日)1966年 - 国鉄在来線全線に自動列車停止装置(ATS)の設置を完了。1967年 - アメリカの無人探査機「サーベイヤー3号(英語版)」が月面に着陸。1971年 - 常磐線綾瀬 - 我孫子間複々線化完成。帝都高速度交通営団千代田線と相互直通運転開始。1972年 - 「アポロ16号」が月面に着陸。1974年 - 日本と中華人民共和国が北京で日中航空協定に調印。同日、中華民国が日本への航空路線就航の即日停止を声明。1974年 - 広島県東広島市が市制施行。1978年 - 大韓航空機銃撃事件。1989年 - 朝日新聞で沖縄の珊瑚への落書きが報道される。のち、報道した記者自身が傷付けたと分かり大きな不祥事に発展。(朝日新聞珊瑚記事捏造事件)1992年 - セビリア万博が開幕。10月12日まで。1999年 - アメリカ・コロラド州ジェファーソン郡のコロンバイン高校で銃乱射事件が起きる。(コロンバイン高校銃乱射事件)2000年 - 都営地下鉄12号線・新宿駅 - 国立競技場駅間が延伸開業。同時に路線名を大江戸線に改称する。2006年 - 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線がこの日の運転を最後に全線廃止。420って大麻使用者が集まって祝う日なのか・・・。アメリカこえーーーーー。銃乱射とかに関係あるんでないか?方や、日本は女子大の日ーー?女子大ーー?鑑定済み♪格安価格☆レノマrenoma☆茶トートバッグ革☆A4◎OL・女子大生に♪【中古】□31106
2012年04月20日
コメント(0)
今日は何の日☆4月19日!☆記念日独立宣言の日( ベネズエラ) 1810年のこの日、カラカス市参事会がベネズエラ総督を追放し、スペインからの独立を宣言した。 国王誕生日( スワジランド) スワジランドの現国王ムスワティ3世の1968年の誕生日。 健康の日( キリバス)プリムローズ・デー( イギリス) イギリスの40・42代首相ベンジャミン・ディズレーリの1881年の忌日。プリムローズ(英語版)はディズレーリの好きな花であり、ヴィクトリア女王がよく、宮殿の庭で摘んだプリムローズをディズレーリに贈っていたというエピソードからこの名前がついている。 自転車の日 (Bicycle Day) 1943年のこの日にスイスの化学者アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見したことを記念。ホフマンは研究室でLSDを服用する実験をした後、幻覚状態のまま自転車で帰宅したが、その間も視野にある全ての像が揺れ動き、自転車が一向に進んでいるように感じられなかったと記していることから、この名前がついている。飼育の日( 日本) 日本動物園水族館協会が2009年に制定。「しいく」の語呂合せ。 地図の日(最初の一歩の日)( 日本) 寛政12年閏4月19日(1800年6月11日)、伊能忠敬が蝦夷地の測量を行うため江戸を出発したことに因む。 古川祭( 日本) 岐阜県飛騨市古川町の気多若宮神社の例祭。日本三大裸祭りの1つに数えられ、起し太鼓・屋台行事が国の重要無形民俗文化財に指定されている。☆出来事1174年(承安4年3月11日) - 平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆に流される。1326年(嘉暦元年3月16日) - 北条高時の出家に伴い、北条貞顕が鎌倉幕府第15代執権に就任。10日後に退任。1775年 - ボストン市北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突(レキシントン・コンコードの戦い)。アメリカ独立戦争開戦の契機となる。1880年 - 新約聖書の日本語訳が完成。1897年 - 第1回ボストンマラソン開催。1903年 - ロシア・キシニョフで大規模なユダヤ人迫害(ポグロム)が発生。1904年 - トロント大火。1910年 - パウル・エールリヒと秦佐八郎が梅毒の治療薬サルバルサン(606号)を発見。1915年 - 日本海軍の巡洋戦艦「榛名」・「霧島」が竣工する。1926年 - 堤康次郎により国立学園小学校が設立される。1928年 - 田中義一内閣が中国・国民革命軍の北伐再開に対応して第二次山東出兵を決定。1928年 - 『オックスフォード英語辞典』の初版が刊行される。1943年 - 第二次世界大戦: ワルシャワ・ゲットー蜂起が勃発。1943年 - アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見。1945年 - ビルマが国際連合に加盟。1950年 - 公金1億円を横領して逃亡していた鉱山品貿易公団職員とその妻が出頭。会見で公団総裁が「あれくらいは女中のつまみ食い程度」と発言したことから「つまみ食い」が流行語に。1951年 - ダグラス・マッカーサーが軍を退役、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の一節で知られる記念演説を行う。1951年 - 第55回ボストンマラソンで、日本人で初参加の田中茂樹が優勝。1953年 - 第26回衆議院議員総選挙。第1回総選挙以来63年間議席を守ってきた尾崎行雄が落選。1954年 - 文京区小2女児殺害事件。1954年 - 映画『ローマの休日』が日本で封切り。1960年 - 韓国・ソウルで学生数千人が大統領選挙の無効と李承晩独裁政権打倒を叫び行進(四月革命)1961年 - ハーバード大学教授で知日派のエドウィン・ライシャワーが駐日大使に着任。1961年 - ピッグス湾への侵攻が失敗に終わる。1970年 - コロンビアで大統領選挙。保守党のミサエル・パストラーナ・ボレロが軍政時代の指導者グスタボ・ロハス・ピニージャ将軍に僅差で勝利。野党勢力は不正選挙として大規模な抗議行動。後の左翼ゲリラ組織4月19日運動(M-19)結成の契機となる。1971年 - ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」を打ち上げる。1971年 - シエラレオネが英連邦王国から共和制に移行する。1975年 - インド初の人工衛星「アリヤバータ」をソ連で打ち上げ。1984年 - 俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。1984年 - 「アドヴァンス・オーストラリア・フェア」がオーストラリアの国歌と定められる。 『アドヴァンス・オーストラリア・フェア』を聴く(ヘルプ / リンク)1988年 - NTTが東京・大阪・名古屋でISDNのサービスを開始。1989年 - 京都で国連軍縮会議開幕、31か国が参加。1989年 - アメリカ海軍の戦艦「アイオワ」の2番砲塔内で爆発事故が起こり47名の死者を出す。(戦艦アイオワ砲塔爆発事故)1995年 - 米オクラホマシティのアルフレッド・ミューラービルで爆弾テロが発生、168人が死亡(オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件)。1995年 - 東京外国為替市場で1ドル=79.75円の当時としては史上最高値に達する。1995年 - 横浜駅異臭事件が発生。犯人は同年の7月6日に逮捕。1999年 - ドイツ連邦議会がボンからベルリンに移転する。飼育の日。陸ガメがカラスに連れ去られて数年。陸ガメ買いたいよーー。買いたいよー。。。。アメリカが戦争でもっとも使者が多いのは、全て内戦です。アメリカの敵はアメリカ、という事なんだねーー。テトラ 小がめ飼育セット
2012年04月19日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月18日です!☆記念日世界アマチュア無線の日( 世界) 1925年4月18日、パリ大学で国際アマチュア無線連合(IARU)結成総会が行なわれた事を記念し、IARUが1973年に制定。 独立記念日( ジンバブエ) 1980年のこの日にジンバブエがイギリスから独立。 発明の日( 日本) 1885年のこの日に現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来し、発明協会が1954年に制定。 お香の日( 日本) 595年4月に香木が日本に漂着したという最初の記録が日本書紀にあることから、この4月と「香」を分解した「一十八日」にかけて、1992年4月4日に全国薫物線香組合協議会が制定。 よい歯の日( 日本) 「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合わせで日本歯科医師会が1993年に制定。他に11月8日が「いい歯の日」となっている。 三重県民の日( 日本三重県) 1876年4月18日に度会県を編入して現在の三重県の範囲が画定したことから。1976年(昭和51年)3月29日に三重県条例第2号として制定。☆出来事1025年 - ポーランド公ボレスワフ1世が国王として即位し、ポーランド王国初代国王となる。1126年(大治元年3月24日) - 藤原清衡が中尊寺の金堂・三重塔の落慶法会を行う。1268年(文永5年3月5日)- 北条時宗が鎌倉幕府執権に就任。1429年(正長2年3月15日)- 足利義教に将軍宣下が行われる。1506年 - 現在のサン・ピエトロ大聖堂の基礎石の設置式典が行われる。1714年(正徳4年3月5日)- 江島生島事件: 大奥御年寄絵島の信濃国高遠への配流が決定。1771年(明和8年3月4日) - 杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかる。1835年 - メルボルン子爵ウィリアム・ラムがイギリスの第30代首相に就任。1847年 - 米墨戦争: セルロ・ゴードの戦い1863年(文久3年3月13日) - 壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられる(後の新選組)。1868年(慶応4年3月26日)- 大坂天保山沖で日本初の観艦式が行われる。1864年 - 第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争: ドゥッブル堡塁の戦い1876年 - 日本で1回目の「第二次府県統合」を実施。 新治県の一部および千葉県の一部を茨城県に編入。茨城県が現在の形に。足柄県を分割して静岡県と神奈川県に編入。神奈川県が現在の形に。相川県を新潟県に編入。新潟県が現在の形に。度合県を三重県に編入。三重県が現在の形に。北条県を岡山県に編入、岡山県の旧備後国を広島県に編入。岡山県・広島県が現在の形に。1881年 - 西部開拓時代: ビリー・ザ・キッドがリンカーン郡刑務所を脱走。1885年 - 日本と清国が朝鮮出兵に関する天津条約を締結。1887年 - 仙台に第二高等中学校(旧制第二高等学校)および金沢に第四高等中学校(旧制第四高等学校)が設置。1897年 - ギリシャ王国とオスマン帝国の間でクレタ島領有をめぐる希土戦争が開戦。1906年 - アメリカ西海岸地区を中心とした大規模なサンフランシスコ地震が発生。1923年 - ヤンキー・スタジアム開場。1925年 - 国際アマチュア無線連合がパリで結成。1927年 - 蒋介石を中心として南京国民政府(蒋介石政権)が樹立され、中国共産党が排除される(国共分裂)。1931年 - 直良信夫が明石市で化石人骨を発見。(明石原人)1942年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 東京・名古屋・四日市・神戸にB-25爆撃機16機が初来襲(ドーリットル空襲)。1942年 - ピエール・ラヴァルがヴィシー政権の首相に就任。1943年 - 第二次世界大戦: 山本五十六海軍大将がアメリカ軍機により撃墜され戦死(海軍甲事件)。1946年 - 国際司法裁判所が開所。1947年 - イギリス軍の爆撃訓練場となっていたドイツ・ヘルゴラント島で、6800トンの爆弾を使用して旧ドイツ軍の防御設備を爆破。1949年 - アイルランドがイギリス連邦を離脱。1949年 - アメリカ海軍が空母「ユナイテッド・ステーツ」を起工。「提督たちの反乱」事件により5日後の4月23日に建造中止。1951年 - 西欧6か国が欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を設立するパリ条約に調印。1954年 - ガマール・アブドゥン=ナーセルがエジプトの実権を掌握。1955年 - 第1回アジア・アフリカ会議(バンドン会議)開催。1956年 - モナコ大公レーニエ3世がアメリカの映画俳優グレース・ケリーと結婚。1972年 - 電子楽器メーカーローランド設立。1980年 - ジンバブエがイギリスより独立。1983年 - アメリカ大使館爆破事件。1987年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線・我孫子駅~中百舌鳥駅間が開業し、全通。1991年 - 日本の海部俊樹首相とソ連のミハイル・ゴルバチョフ大統領が日ソ共同声明に署名。北方領土四島を領土画定協議の対象とすることで合意。2002年 - 新東京国際空港(現成田国際空港)において暫定平行滑走路の供用開始。2010年 - 阪神タイガースの金本知憲選手が、更新していた連続試合全イニング出場が、1492試合で止まる。ローランドの電子楽器にはお世話になっております。最近のデジタル楽器はすごい。本当に。 【送料無料】Roland Hand Percussion Pad HandSonic 15【ドラム・パーカッションが激安!】【ローランド】【smtb-TK】
2012年04月18日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月17日!☆記念日世界電気通信および情報社会の日(英語版)( 世界) 1865年のこの日に国際電気通信連合 (ITU) の前身である万国電信連合が設立されたことを記念し、国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定した。2005年の世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。世界高血圧デー(高血圧の日)( 世界) 世界高血圧連盟が2005年に制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。 国際反ホモフォビアの日( 世界) 1990年のこの日に世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議されたことを記念。 憲法記念日( ノルウェー) 1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法が調印された。 憲法記念日( ナウル) 1968年のこの日に憲法が制定されたことを記念。 解放記念日( コンゴ民主共和国) 1997年のこの日、コンゴ・ザイール解放民主勢力連合(AFDL)のローラン・カビラが第一次コンゴ戦争(英語版)の勝利宣言をしたことを記念。 生命・きずなの日( 日本) 臓器提供したドナーの家族で作る日本ドナー家族クラブが2002年に制定。5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は「ド(十=とお)ナー(七)」の語呂合せ。☆出来事1521年 - 大司馬バッキンガム公エドワード・スタフォードが反逆の容疑で処刑。1792年 - ニューヨークの仲買人がすずかけ協定(英語版)を結びウォール街での証券取引が始まる。これが後にニューヨーク証券取引所に発展する。1805年 - ムハンマド・アリーがエジプト総督(ワーリー(英語版))に就任。1814年 - ノルウェー憲法が採択され、デンマークからの独立を宣言。デンマーク王家のクリスチャン・フレデリクがノルウェー王に就任。1833年 - アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナがメキシコ大統領に就任。1860年 - ドイツのサッカーチーム、TSV1860ミュンヘンが設立される。1865年 - 万国電信連合(現国際電気通信連合)が発足する。1868年(明治元年4月25日) - 日本からハワイへの密航移民約150人が横浜を出港。1875年 - 第1回ケンタッキーダービーが開催され、アリスティデスが勝利。1875年 - 最初の屯田兵が北海道に入植。1889年 - 府県制・郡制公布。1938年 - 日中戦争: 徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長が戦死。日中戦争初の軍神となる。1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツによってブリュッセルが占領される。1943年 - 第二次世界大戦: イギリス空軍の第617中隊によってチャスタイズ作戦が行われる。1947年 - 参議院の無所属議員58人が院内会派・緑風会を結成。1954年 - アメリカ合衆国最高裁判所がブラウン対教育委員会裁判で、「人種分離した教育機関は不平等」との判決を出す。1956年 - 石原慎太郎原作の映画『太陽の季節』が封切り。石原裕次郎が映画デビュー。1962年 - 大日本製薬が、前年11月に奇形児出産の恐れがあると指摘されるも製造を続けていたサリドマイドの出荷を停止。1969年 - ベネラ計画:ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。1973年 - ウォーターゲート事件: 上院ウォーターゲート特別委員会の公聴会を開始。1978年 - エルサルバドルで日本とエルサルバドルの合弁企業インシンカの社長・松本不二雄が、FARN(全国抵抗武装軍)と名乗る組織により誘拐。同年10月に遺体で発見。(日本時間5月18日)1983年 - レバノン・イスラエル・アメリカが、レバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。1985年 - 男女雇用機会均等法が成立。1987年 - アメリカ海軍のフリゲート「スターク」にイラク軍機が発射したミサイルが命中し、37名の死者を出す。1990年 - 世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議。1991年 - 暗黒の5月事件。タイ王国でスチンダー・クラープラユーン将軍の首相就任に反発した国民が抗議デモ。軍部が武力で鎮圧し、300名以上の死者が出る。1994年 - マラウイで建国以来初の複数政党制による総選挙を実施。1995年 - ジャック・シラクがフランスの大統領に就任。1997年 - 第一次コンゴ戦争(英語版): コンゴ・ザイール解放民主勢力連合(AFDL)のローラン・カビラが勝利宣言をして大統領に就任し、国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更する。2004年 - マサチューセッツ州で同性結婚が法的に認められる。2007年 - ロシア正教会と在外ロシア正教会の和解が成立。2007年 - 京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業: 韓国と北朝鮮の間で56年ぶりに分断された南北鉄道で鉄道の試運転が行われる。2007年 - 愛知長久手町立てこもり発砲事件が発生。SAT隊員の巡査部長が犯人の銃撃を受けて殉職し、史上初めてSAT隊員の死亡者が出る。2008年 - 埼玉スタジアム2002で開催したJリーグ・浦和レッズ対ガンバ大阪の試合終了後、両クラブサポーター間の乱闘に端を発しての暴動事件が発生。石原慎太郎都知事は、アニメなどの未成年性表現規制自分が書いてる作品ってことごとく、明らかに、それに触れそうなんだけど、どういうことでしょう??血圧はおかげさまでどうもないですよ!全自動血圧計 TM-2655P(プリンター内臓)インボディと接続連動可能!個人の体調管理にも大活躍!*納期:3~7営業日後発送全自動血圧計 TM-2655P(プリンター内臓)
2012年04月17日
コメント(0)

こんにちは。おもしろ看板リポーターのつーパパです。今日のお題はこちら!『ボイスケアのど飴』音楽大学と共同開発したらしいです。音楽大学の人がのど飴の開発に携わっても、飴なめるしかできないような気がしないでもない。つーママも、東京の方の音大出身なので、早速買ってきてみた。『音大生が好きそうな味』だそうだ。どんなんやねん。味的には、南天のど飴が近いかなあ・・・。しかし、どういう風に共同開発したのか、聞いてみたいものではあるな。プロポリス・ハーブ使用!6入×16まで1個口でお送りできます!カンロ ボイスケアのど飴 6入
2012年04月16日
コメント(0)

ドラえもんの声優が変わって 7年もたつのか・・・。大山ドラでも三代目だからねー。ドラゴンボールの悟空の人もやってたんだよね。あの人鬼太郎もやってるし、すげえなあ。ドラえもん意外に怖い回もあるんだよね。くりまんじゅう無限増殖。今なお進行中無人島に10年置き去り、タイム風呂敷で戻すが、のび太の10年は・・・。感動する話ではさらばキー坊がすきだったなあ。ネズミに出会っておかしくなって、『地球木端微塵爆弾』で地球を破壊しそうになったことも・・・。原子力で動いてるし。結構おそろしいわーー。でも面白い。【クリアカバー付き】【送料無料】【新刊】(限定版)ドラえもん全45巻+ドラえもん生誕100年前ボックスセット/藤子F不二雄
2012年04月15日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月15日!☆記念日世界医学検査デー( 世界) 1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。 Tax Day( アメリカ合衆国) アメリカ合衆国における確定申告の締切日。 ジャッキー・ロビンソン・デー( アメリカ合衆国) 黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンがメジャー・デビューを果たした日。アメリカメジャーリーグが2004年に制定。この日(試合がない場合は以降の最初)の試合では出場選手全員が彼が付けていた背番号「42」を付ける。 太陽節( 北朝鮮) 金日成主席の誕生日。 ヘリコプターの日( 日本) ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に因み、全日本航空事業連合会が1986年に制定。 象供養の日( 日本) 1926年のこの日に初めて象供養が行われたことに因み、象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。 遺言の日( 日本) 「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。 近畿弁護士会連合会が制定。2007年から日本弁護士連合会が主催して全国で実施されるようになった。これとは別に11月15日がいい遺言の日となっている。 ☆出来事1017年(寛仁元年3月16日) - 藤原道長の長男・頼通が摂政に就任。1071年 - 東ローマ帝国の南イタリア最後の領地であるバーリがノルマン人傭兵ロベルト・イル・グイスカルドにより占領される。1245年 - モンゴル帝国に対するローマ教皇の使者として、修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発。1450年 - 百年戦争: フォルミニーの戦い。フランスが勝利し、イングランドはノルマンディーから撤退。1632年(ユリウス暦4月5日) - 三十年戦争: レヒ川の戦い1869年(明治2年3月4日) - 明治政府が円貨の制度を定める。1870年(明治3年3月15日) - 西村勝三が築地に伊勢勝造靴場を設立。日本初の西洋靴工場。1885年 - 巨文島事件。イギリス海軍が朝鮮の巨文島を占領。1887年3月に撤退。1892年 - ゼネラル・エレクトリック創業。1897年 - オーストリア=ハンガリー帝国のボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語も公用語と定めた政令が発布。(バデーニ言語令)1900年 - パリ万国博覧会が開幕。11月5日まで。1910年 - 日本海軍の第六潜水艇が広島湾でガソリン潜航の訓練中に遭難。乗組員14名全員が死亡。破損の修理をしていた2人を除く全員が配置についたまま殉職したことが世界に感銘を与える。1910年 - 京阪電気鉄道本線の天満橋駅 - 五条駅(現:清水五条駅)間が開業。1912年 - タイタニック号沈没。1913年 - 京王電気軌道・笹塚駅 - 調布駅間(現在の京王電鉄京王線)が開業。1915年 - ハイデラバード・ハイ・コート起工。1915年 - 武蔵野鉄道・池袋駅 - 飯能駅間(現在の西武池袋線)が開業。1921年 - 羽仁もと子が自由学園を創立。1929年 - 阪急百貨店開店。日本初のターミナルデパート。1929年 - 房総線(現在の外房線・内房線)が全通。房総半島一周の列車が運行開始。1943年 - ロスアラモス国立研究所設立。1945年 - 第二次世界大戦: ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 米軍機が東京南部・川崎を無差別爆撃。死者841名。1947年 - ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビュー。1950年 - 公職選挙法公布。1950年 - 旧皇族・元首相の東久邇稔彦が「ひがしくに教」を開教。1954年 - 神奈川県逗子市が市制施行。1955年 - レイ・クロックがイリノイ州デスプレーンズ(英語版)にマクドナルドの最初のフランチャイズ店を出店。1958年 - ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催。1969年 - アメリカ海軍EC-121機撃墜事件が起こる。1971年 - 朝鮮中央放送の開城テレビジョン放送が放送開始。1983年 - 東京ディズニーランド開園。1985年 - 主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は視覚障害者の身体の一部」として対人保険金の支払いが認められる。1986年 - アメリカ軍がムアンマル・アル=カッザーフィー暗殺のためリビアを爆撃。1989年 - ヒルズボロの悲劇。イングランドサッカー史上最悪の事故。1994年 - 世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(WTO設立協定)調印。1995年 - オウム真理教によって新宿に異変と予言されていた日(4月15日予言)だったため、新宿全域で厳戒態勢が敷かれる。2002年 - 中国国際航空129便墜落事故。北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。2004年 - イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認される。2005年 - テレビアニメ『ドラえもん』で、声優陣の一新などリニューアルした新シリーズが放送開始。2007年 - 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。ドラえもんの声優が総替えされて。もう7年がたった件。今の10歳までの子供は、大山ドラをしらない・・・・??年取ったなあ。でも大山ドラえもんの3代目の声優なんだよ。水田わさびは4代目。究極の劇場版主題歌集!30周年を迎える映画ドラえもんを彩ってきた豪華ラインナップです。小泉今日子が歌う「風のマジカル」をはじめ、西田敏行、白鳥英美子ドラえもん 映画主題歌大全集COCX-36048-9母の日 ギフト プレゼントに!全品ポイント10倍!~4/16 9:59迄
2012年04月15日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月15日!☆記念日世界医学検査デー( 世界) 1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。 Tax Day( アメリカ合衆国) アメリカ合衆国における確定申告の締切日。 ジャッキー・ロビンソン・デー( アメリカ合衆国) 黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンがメジャー・デビューを果たした日。アメリカメジャーリーグが2004年に制定。この日(試合がない場合は以降の最初)の試合では出場選手全員が彼が付けていた背番号「42」を付ける。 太陽節( 北朝鮮) 金日成主席の誕生日。 ヘリコプターの日( 日本) ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に因み、全日本航空事業連合会が1986年に制定。 象供養の日( 日本) 1926年のこの日に初めて象供養が行われたことに因み、象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。 遺言の日( 日本) 「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。 近畿弁護士会連合会が制定。2007年から日本弁護士連合会が主催して全国で実施されるようになった。これとは別に11月15日がいい遺言の日となっている。 ☆出来事1017年(寛仁元年3月16日) - 藤原道長の長男・頼通が摂政に就任。1071年 - 東ローマ帝国の南イタリア最後の領地であるバーリがノルマン人傭兵ロベルト・イル・グイスカルドにより占領される。1245年 - モンゴル帝国に対するローマ教皇の使者として、修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発。1450年 - 百年戦争: フォルミニーの戦い。フランスが勝利し、イングランドはノルマンディーから撤退。1632年(ユリウス暦4月5日) - 三十年戦争: レヒ川の戦い1869年(明治2年3月4日) - 明治政府が円貨の制度を定める。1870年(明治3年3月15日) - 西村勝三が築地に伊勢勝造靴場を設立。日本初の西洋靴工場。1885年 - 巨文島事件。イギリス海軍が朝鮮の巨文島を占領。1887年3月に撤退。1892年 - ゼネラル・エレクトリック創業。1897年 - オーストリア=ハンガリー帝国のボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語も公用語と定めた政令が発布。(バデーニ言語令)1900年 - パリ万国博覧会が開幕。11月5日まで。1910年 - 日本海軍の第六潜水艇が広島湾でガソリン潜航の訓練中に遭難。乗組員14名全員が死亡。破損の修理をしていた2人を除く全員が配置についたまま殉職したことが世界に感銘を与える。1910年 - 京阪電気鉄道本線の天満橋駅 - 五条駅(現:清水五条駅)間が開業。1912年 - タイタニック号沈没。1913年 - 京王電気軌道・笹塚駅 - 調布駅間(現在の京王電鉄京王線)が開業。1915年 - ハイデラバード・ハイ・コート起工。1915年 - 武蔵野鉄道・池袋駅 - 飯能駅間(現在の西武池袋線)が開業。1921年 - 羽仁もと子が自由学園を創立。1929年 - 阪急百貨店開店。日本初のターミナルデパート。1929年 - 房総線(現在の外房線・内房線)が全通。房総半島一周の列車が運行開始。1943年 - ロスアラモス国立研究所設立。1945年 - 第二次世界大戦: ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 米軍機が東京南部・川崎を無差別爆撃。死者841名。1947年 - ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビュー。1950年 - 公職選挙法公布。1950年 - 旧皇族・元首相の東久邇稔彦が「ひがしくに教」を開教。1954年 - 神奈川県逗子市が市制施行。1955年 - レイ・クロックがイリノイ州デスプレーンズ(英語版)にマクドナルドの最初のフランチャイズ店を出店。1958年 - ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催。1969年 - アメリカ海軍EC-121機撃墜事件が起こる。1971年 - 朝鮮中央放送の開城テレビジョン放送が放送開始。1983年 - 東京ディズニーランド開園。1985年 - 主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は視覚障害者の身体の一部」として対人保険金の支払いが認められる。1986年 - アメリカ軍がムアンマル・アル=カッザーフィー暗殺のためリビアを爆撃。1989年 - ヒルズボロの悲劇。イングランドサッカー史上最悪の事故。1994年 - 世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(WTO設立協定)調印。1995年 - オウム真理教によって新宿に異変と予言されていた日(4月15日予言)だったため、新宿全域で厳戒態勢が敷かれる。2002年 - 中国国際航空129便墜落事故。北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。2004年 - イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認される。2005年 - テレビアニメ『ドラえもん』で、声優陣の一新などリニューアルした新シリーズが放送開始。2007年 - 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。ドラえもんの声優が総替えされて。もう7年がたった件。今の10歳までの子供は、大山ドラをしらない・・・・??年取ったなあ。でも大山ドラえもんの3代目の声優なんだよ。水田わさびは4代目。究極の劇場版主題歌集!30周年を迎える映画ドラえもんを彩ってきた豪華ラインナップです。小泉今日子が歌う「風のマジカル」をはじめ、西田敏行、白鳥英美子ドラえもん 映画主題歌大全集COCX-36048-9母の日 ギフト プレゼントに!全品ポイント10倍!~4/16 9:59迄
2012年04月15日
コメント(0)
今日は何の日☆4月14日!☆記念日東南アジア・南アジアの正月 東南アジア・南アジアの多くの国では4月14日を新年の始まりの日としている。本来は太陽が白羊宮に入る日で、グレゴリオ暦上の日付は年により異なるが、現在は多くの国で4月14日に固定されている。 オレンジデー( 日本) パートナーデー( 日本) 佐賀県佐賀市が1998年に制定。男女が共に参画する社会を目指す日。 ブラックデー( 韓国) バレンタインデー・ホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)やコーヒーなど黒い物を飲食する日。 青年の日( アンゴラ) 春の高山祭( 日本高山市) 岐阜県高山市で行われる日枝神社の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。 エジプトの聖マリアの記憶(正教会) 正教会で第二の聖人とも言われるエジプトの聖マリアを記憶する。修正ユリウス暦使用教会では4月1日。カトリック教会では4月3日。 SOSの日(タイタニック号の日) 1912年のこの日、豪華客船タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。この時に発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号といわれていることから。☆出来事69年 - 四皇帝の年: 第1次ベドリアクムの戦い。ウィテッリウスがオトを破り帝位に就く。 969年(安和2年3月25日) - 安和の変。源満仲の密告により源高明が皇太子守平親王廃立陰謀のかどで大宰権帥に左遷される。これにより藤原氏政権が確立する。 1205年 - 第4回十字軍: ハドリアノポリスの戦い(英語版)。ラテン帝国軍がブルガリア帝国軍に大敗し、皇帝ボードゥアン1世が捕虜となる。 1293年(永仁元年3月7日) - 鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置。 1471年 - 薔薇戦争: バーネットの戦い 1603年(慶長8年3月3日) - 日本橋が開通。 1670年(寛文10年2月25日) - 箱根用水の全長1200mの隧道が貫通。 1828年 - ノア・ウェブスターが『アメリカ英語辞典(英語版)』初版を出版。 1849年 - コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリアからの独立を宣言し、執政官に就任。 1865年 - アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンがワシントンのフォード劇場で狙撃される。翌日死亡(リンカーン大統領暗殺事件)。 1879年 - 横浜~新橋の鉄道に日本人運転士が初めて乗務。翌年11月から全列車に乗務。 1890年 - 汎米連合(米州機構の前身の一つ)が発足。 1912年 - 豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1513人。 1922年 - アイルランド共和軍が、フォー・コーツ(アイルランド最高法廷)を襲撃。アイルランド内戦のきっかけに。 1929年 - 第1回モナコグランプリ開催。 1931年 - スペイン国王アルフォンソ13世が退位、王政が廃止され、スペイン第二共和政が成立。 1931年 - 日本で濱口雄幸首相が前年11月に狙撃されたことが元で病状が悪化し、濱口内閣が総辞職。若槻禮次郎が第28代内閣総理大臣に就任し、第2次若槻内閣が発足。 1939年 - ジョン・スタインベックの小説『怒りの葡萄』が発刊。 1947年 - 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)公布。 1949年 - プロ野球の試合中に監督が相手選手を殴打(三原ポカリ事件)。 1950年 - 横須賀市で京急バスのトレーラーバスが走行中に炎上。車輛の構造から運転手が火災に気附くのが遅れ、17人焼死。 1955年 - 日本初のテレビクイズ番組とされる『私の秘密』がNHKで放送開始。 1979年 - 埼玉県所沢市に西武球場が開場。 1981年 - 東京大学宇宙研究所を文部省宇宙科学研究所に改組。 1986年 - バングラデシュ・ゴパルゴンジ(英語版)で史上最大の1キログラムの雹が落下。92人が死亡。 1988年 - ナポリ事件。ナポリの米軍クラブで車爆弾が爆発、22人死亡。 1999年 - 光市母子殺害事件。 2003年 - 国際ヒトゲノム計画によってヒトゲノム解読の全作業を完了。 2005年 - オレゴン州の最高裁判所が、マルトノマ郡が発行した男性同士の結婚許可証を無効と決定。 2006年 - ライブドア事件: 東京証券取引所がライブドアを上場廃止。 2008年 - アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空が、ノースウェスト航空の買収による合併合意を発表。 2009年 - 平戸市舘浦漁協所属の巻き網漁船第11大栄丸が転覆沈没。行方不明者12名。 2009年 - ジョージ・ハリスンがハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに名を刻まれる。 2010年 - アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。タイタニック衝突の日、SOSは世界初だったのか。
2012年04月13日
コメント(0)
今日は何の日☆4月13日!☆記念日東南アジア・南アジアの正月の祝日(4月13日~15日) 東南アジア・南アジアの多くの国では4月14日を新年の始まりの日としており、いくつかの国ではその前後を含めて祝日としている。 ソンクラーン( タイ)タイにおける旧暦(チャントラカティ)の正月。 ピーマイラーオ(英語版)(ラオス正月)( ラオス)クメール正月( カンボジア)喫茶店の日( 日本) 1888年のこの日、東京・下谷上野西黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店したことに因む。 決闘の日( 日本) 慶長17年旧暦4月13日(1612年5月13日)、船島(巌流島)で宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行なわれたことに因む。 水産デー( 日本) 1901年のこの日に旧漁業法が制定されたことに因み、大日本水産会が1933年5月に制定。現在の漁業法が施行された1949年3月13日に因み、3月13日が「漁業法記念日」となっているが、これが「水産デー」と呼ばれることもある。☆出来事710年(和銅3年3月10日) - 元明天皇が藤原京から平城京に遷都。744年(天平16年2月26日) - 聖武天皇が恭仁京から難波京に遷都。翌年平城京に戻す。1111年 - ハインリヒ5世が神聖ローマ皇帝に即位。1179年(治承2年3月24日) - 平安京内で治承の大火(次郎焼亡)。三十数町が全焼。1336年(延元元年/建武3年3月2日)- 南北朝時代: 九州に落ち延びていた足利尊氏が再び挙兵、多々良浜の戦いで南朝方の菊池武敏を破る。1598年 - フランス国王アンリ4世が「ナントの勅令」を発布。プロテスタントにカトリックと同等の信教の自由を認める。1668年(寛文8年3月2日)- 宇都宮興禅寺刃傷事件起こる。1742年 - ヘンデルのオラトリオ『メサイア』がダブリンで初演。 「ハレルヤ」を聴く(ヘルプ / リンク)1777年 - アメリカ独立戦争: バウンドブルックの戦い行われる。1829年 - イギリスでカトリック解放令(Catholic Emancipation)が制定、これによりカトリック教徒の信教の自由が公的に保障される。1856年(安政3年3月9日) - 長崎・下田などの開港地での踏み絵を廃止。1888年 - 東京・下谷黒門町に日本初のコーヒー専門店『可否茶館』が開店。1903年 - 日本で小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられる。1917年 - アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」が進水。1919年 - インドでイギリス軍が発砲しインド民衆に数百人の死傷者がでる(アムリットサル事件、アムリットサルの虐殺、アムリッツァル虐殺事件)。1922年 - 少年団日本連盟(現在の財団法人ボーイスカウト日本連盟)結成。1940年 - NHKが日本初のテレビドラマ「夕餉前」の実験放送。1940年 - 第二次世界大戦: 第2次ナルヴィク海戦がおこなわれる。1941年 - モスクワで日ソ中立条約が締結。1943年 - 第二次世界大戦: ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4千人の遺体を発見と報じる(カティンの森事件)。1945年 - 第二次世界大戦・ウィーン攻勢: 赤軍がウィーンを占領。1948年 - アミーン・フサイニー指揮下のアラブ人ゲリラがヘブライ大学の医療スタッフを虐殺(ハダサー医療従事者虐殺事件)1960年 - アメリカで世界初の衛星測位システム「トランジット1-B(英語版)」を打ち上げ。1969年 - 本郷兄弟決闘殺人事件。1970年 - 発射されてから2日後のアポロ13号で機械船の酸素タンクが爆発し、月面着陸を断念、帰還の途につく。1975年 - ロックバンド、キャロルが解散。1982年 - 毎年8月15日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」とする事が日本の閣議で決定。1986年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がローマ教皇として史上初めてシナゴーグを訪問。1986年 - 長江裕明一家3人がヨットでの4年9か月の世界一周を経て蒲郡港に帰港。1987年 - 1999年12月20日にポルトガルがマカオを中華人民共和国に返還する共同声明に両国が調印。1990年 - ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が、カティンの森事件がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝。1991年 - 東海大学安楽死事件がおこる。1992年 - ポルトガルと中華人民共和国が1999年にマカオを返還する旨の共同声明に調印。1992年 - テレビ朝日系テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』放送開始。現在も放送中。1994年 - フジテレビ系刑事ドラマ『古畑任三郎』放送開始。同シリーズは2006年の正月の特番で終了するまで約11年続いた。1997年 - ゴルフのタイガー・ウッズが史上最年少の「21歳3ヶ月」でマスターズ・トーナメント初優勝。2001年 - 日本でDV防止法が公布される。2011年 - 東日本大震災に伴う津波の被害により閉鎖されていた仙台空港が、一部の国内線において運行を再開。2011年 - 大阪大学付属病院で日本初の15歳未満がドナーの心臓移植が行われる。まだまだ朝は冷えますねー。昼は暑いんだけど・・・。
2012年04月13日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月11日です。☆記念日リバス戦勝記念日(フアン・サンタマリーアの日)( コスタリカ) 1856年のこの日の第二次リバスの戦い(英語版)でコスタリカ軍がニカラグア軍に勝利したことを記念。この戦いで壮絶な戦死を遂げたフアン・サンタマリーア(英語版)はコスタリカの国民的英雄となっている。 メートル法公布記念日( 日本) 1921年のこの日、日本で改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められたことに因む。 ガッツポーズの日( 日本) 1974年のこの日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対しKOで勝利した。その時のガッツ石松の姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことから、この言葉が一般に知られるようになった☆出来事491年 - アナスタシウス1世が東ローマ帝国皇帝に即位。800年(延暦19年3月14日) - 富士山が噴火(延暦噴火)。1241年 - モヒの戦い。モンゴル帝国がハンガリー王国に圧勝。1512年 - カンブレー同盟戦争: ラヴェンナの戦い1689年 - イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世・メアリー2世が戴冠。1713年 - スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約「ユトレヒト条約」を締結。1796年(嘉慶元年3月4日) - 白蓮教徒の乱。清で農民による弥勒信仰結社・白蓮教徒が叛乱。1814年 - フォンテーヌブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝ナポレオンを退位させエルバ島に流刑とするフォンテーヌブロー条約に合意。1888年 - アムステルダムのコンサートホール・コンセルトヘボウが開場。1889年 - 甲武鉄道・新宿~立川間(現在の中央本線)が開業。1899年 - スペインがプエルトリコをアメリカ合衆国に割譲。1919年 - 国際労働機関(ILO)設立。1921年 - 日本で改正度量衡法公布。尺貫法・ヤード・ポンド法との併用からメートル法への一本化を目指したが、反対運動により施行は無期延期に。1921年 - イギリス委任統治領パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置。1922年 - 改正鉄道敷設法公布。149路線18000キロの建設予定線を決定。1925年 - 「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で軍事教練を開始。1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ軍がブーヘンヴァルト強制収容所を解放。1951年 - トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。1952年 - 国共内戦: 南日島戦役1952年 - 「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律」公布・施行。1952年 - 日本で夏時刻法廃止。1955年 - カシミールプリンセス号爆破事件。中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。1955年 - アインシュタインがラッセル=アインシュタイン宣言に署名。1959年 - 巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手の前に2三振1四球。1961年 - ユダヤ人に対する最終的解決の立案・責任者で元親衛隊大佐、アドルフ・アイヒマンに対する「アイヒマン裁判」をイスラエルで開始。1967年 - 日本近代文学館が開館。1970年 - アメリカの有人月探査機「アポロ13号」打ち上げ。1974年 - 官公労など81単産600万人がゼネラル・ストライキ。国鉄が初の全面運休。1974年 - ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。1979年 - ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。独裁政治を行っていたアミン大統領が国外逃亡。1987年 - 坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。1988年 - 美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた『不死鳥コンサート』を開催。1988年 - JR東日本真岡線が第三セクター鉄道・真岡鐵道に転換。1989年 - 川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。1990年 - コンスタンディノス・ミツォタキスがギリシャの首相に就任。1994年 - ルワンダ虐殺: 国際連合平和維持活動にあたっていたベルギー軍が駐留先の公立技術学校から撤退後、学校がフツ族民兵に襲撃され2000名の避難民の大半が虐殺。(公立技術学校の虐殺)1996年 - アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印。1996年 - 池袋駅構内大学生殺人事件おこる。1999年 - 統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。2011年 - ミンスク地下鉄でテロリストによる爆破事件発生。市民15人が死亡、外国人を含む204人が負傷。富士山の爆発は周期的に怒っているので注意しましょうね。関東が数か月夜になるそうです。こわやこわや。。。【浄水器】災害時・非常時に飲料水を作る 浄水器 です【浄水器】災害用 非常用 浄水器 ウォーターキーパー【災害用水 飲料水】 防災グッズ
2012年04月10日
コメント(0)
今日は何の日☆4月10日!☆出来事女性の日( 日本) 労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称。1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使されたことに因む。この日から1週間が「女性週間」となっている。 建具の日(良い戸の日)( 日本) 日本建具組合連合会が1985年に制定。「良い(4)戸(10)」の語呂合わせ。 インテリアを考える日( 日本) 日本インテリアファブリックス協会が制定。4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であり、10日は「住」と「十」が同音であることから。 ヨットの日( 日本) ヤマハ発動機が制定。「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合わせ。 駅弁の日( 日本) 日本鉄道構内営業中央会が1993年に制定。4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。 四万十の日( 日本) 高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が1989年に制定。「し(4)まんと(10)」の語呂合わせ。 交通事故死ゼロを目指す日( 日本) 2008年制定。統計が取られ始めた1968年以来、死亡事故の起きなかった日は一日も存在しない事に鑑み、内閣府中央交通安全対策会議交通対策本部で、交通死亡事故がこの一日だけは一件も起きない事を願い、全国的に死亡事故防止を呼びかける。 教科書の日( 日本) 社団法人教科書協会が制定。「良(4)い図(十)書」の語呂合わせと、新しい教科書を手にして、教科書に関心が高い時期であることから。ステンレスボトルの日( 日本) 象印マホービン株式会社が制定。中国語の四の「スー」と英語の10の「テン」で「ステン」と読む語呂合せ。☆出来事628年(推古天皇36年3月2日)- 日本で記録(日本書紀)に残る最古の日食。823年(弘仁14年2月26日) - 嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を延暦寺に改める。879年 - ルイ3世が西フランク王に即位。1246年(寛元4年3月23日) - 鎌倉幕府執権・北条経時が重病の為、弟の時頼が5代執権に就任。1268年(文永5年2月27日) - 元寇: 鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じる。1302年 - フランス王フィリップ4世が初の三身分合同会議(三部会)を開催。1657年(明暦3年2月27日) - 徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906年。1741年 - オーストリア継承戦争: モルヴィッツの戦い。シュレージェンのモルヴィッツでフリードリヒ2世率いるプロイセン軍がマリア・テレジア率いるオーストリア軍を破る。1815年 - インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火が始まる。この影響により翌年は世界各地で夏のない年と呼ばれる異常気象となる。1827年 - ジョージ・カニングがイギリスの第23代首相に就任。1864年 - オーストリアのマクシミリアン大公がメキシコ帝国皇帝に就任。1858年 - イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事責任者ベンジャミン・ホール卿に因みビッグ・ベンと命名。1866年 - アメリカ動物虐待防止協会設立。1874年 - 板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成。1876年 - 日蓮宗不受不施派の再興が認められる。1886年 - 師範学校令・小学校令・中学校令公布。1912年 - タイタニック号がイギリスのサウサンプトン港からアメリカのニューヨーク港に向けての最初で最後の航海に出航。1916年 - 大蔵省銀行局を設置。1916年 - 全米プロゴルフ協会(PGA)設立。1919年 - 李承晩らが上海に亡命政権である大韓民国臨時政府を樹立。1919年 - メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタが暗殺される。1919年 - 地方鉄道法公布。1919年 - 史蹟名勝天然紀念物保存法公布。1925年 - F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行。1928年 - 日本商工会議所設立。1928年 - 治安警察法により労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟に解散命令。1929年 - 山口県山口市が市制施行。1933年 - ニューディール政策: 失業対策のための市民保全部隊創設。1934年 - 中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表し、反日統一戦線の結成を呼びかける。1937年 - 静岡県熱海市が市制施行。1938年 - 灯火管制規則施行。1941年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツによりクロアチア独立国が建国。1946年 - 第22回衆議院議員総選挙投票日。大日本帝国憲法下最後で戦後初めての男女普通選挙。1947年 - アメリカメジャーリーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。1952年 - NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。1954年 - アジア初の国際見本市である第1回日本国際見本市が大阪で開催。1955年 - 福岡県宇島市が市制施行。3日後に豊前市に改称。1959年 - 皇太子・明仁親王と正田美智子が結婚、ミッチー・ブームが最高潮に。1959年 - 山形県尾花沢市が市制施行。1963年 - アメリカの原子力潜水艦スレッシャーが沈没。初の原潜事故。1968年 - 小学館の少女漫画雑誌『少女コミック』が創刊される。1970年 - ポール・マッカートニーがビートルズからの脱退を発表。(ビートルズの解散問題)1972年 - 生物兵器禁止条約に47か国が調印。1972年 - 埼玉県富士見市が市制施行。1988年 - 瀬戸大橋開通。瀬戸大橋線(児島-坂出・宇多津間)開通によりJR7社の線路が全て繋がった事から、「一本列島」というキャッチフレーズも生まれた。1998年 - イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結。2000年 - 東京都交通局が都の増収策の一環としてラッピングバス(車体全面広告バス)の運行を開始。2005年 - 高知県中村市・幡多郡西土佐村が合併して四万十市に。2006年 - 日本司法支援センター(法テラス)が設立される。2009年 - 総事業費56兆8千億円の「経済危機対策」を政府・与党で正式決定。財政支出は過去最大の15兆4千億円で国民総生産 (GDP) の約8%に相当する。因みに1998年小渕内閣時には財政支出は7兆6千億円。2009年 - 広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。2010年 - ポーランドの政府専用機がロシア・スモレンスクで墜落、レフ・カチンスキ大統領夫妻を含め96人全員が死亡(ポーランド空軍Tu-154墜落事故)。2010年 - 自民党を離党した与謝野馨、平沼赳夫らがたちあがれ日本を結成。日本書紀最初の日食記録か。古事記日本書紀は、天皇家正当化に命かけてるからなあ。おもしろいけど、どこまで信用していいのか。
2012年04月09日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月9日 ☆記念日フィンランド語の日( フィンランド) 「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれるミカエル・アグリコラの忌日。 バターンの日(勇者の日)( フィリピン) 1942年のこの日、日本軍がバターン半島を占領した。 大仏の日( 日本) 天平勝宝4年旧暦4月9日(新暦752年5月26日)に奈良の大仏の開眼供養が行われた事に因む。 左官の日( 日本) 日本左官業組合連合会が制定。「しっ(4)く(9)い」の語呂合せ。 反核燃の日( 日本) 青森県労働組合が制定。1985年のこの日、当時の北村正哉青森県知事が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明したことに因む。☆出来事193年 - セプティミウス・セウェルスが軍団の支持を得てローマ皇帝に即位。702年(大宝2年3月8日) - 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。1241年 - ワールシュタットの戦い。モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る。1333年(元弘3年/正慶2年閏2月24日) - 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう。1413年 - イングランド王ヘンリー5世が戴冠。1440年 - クリストファ3世がデンマーク王に即位。1483年 - イングランド国王エドワード4世が死去。エドワード5世が即位。1609年 - スペイン王フェリペ3世がモリスコ追放の勅令に署名する。1782年 - アメリカ独立戦争: セインツの海戦が始まる。1788年(天明8年3月4日) - 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする。1834年(天保5年3月1日) - 天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任。1858年(安政5年2月26日) - 飛越地震が発生する。1860年 - フォノトグラフにより世界で始めて音声が記録される。1863年(文久3年2月22日) - 京都で足利三代木像梟首事件が発生。1865年 - アメリカの南北戦争で、南軍のリー将軍が降伏宣言し、戦争が終結。1890年 - 琵琶湖疏水の開通式を挙行。1922年 - 神戸で日本農民組合結成。1928年 - トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止。1935年 - 天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に。1937年 - 朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着、亜欧連絡飛行を成功させる。1939年 - 天津イギリス租界事件。天津のイギリス租界で親日派の海関監督・程錫庚が抗日ゲリラにより暗殺される。1940年 - 第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツがノルウェー・デンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。(バターン死の行進)1945年 - 第二次世界大戦: キールに停泊中のドイツの重巡洋艦アドミラル・シェーアがイギリス空軍機の爆撃を受け沈没。1948年 - エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる(デイル・ヤシーン事件)1948年 - コロンビアのボゴタで自由党党首ホルヘ・エリエセル・ガイタン(英語版)が暗殺される。ボゴタ暴動の発端に。1952年 - もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。1957年 - 第二次中東戦争以降閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。1959年 - 国民年金法成立1965年 - 世界初のドーム球場・アストロドームが開場。1972年 - 埼玉県上福岡市が市制施行。1974年 - 富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認。1981年 - 米原潜当て逃げ事件。1984年 - 東急田園都市線が全通。1988年 - 翌日の瀬戸大橋の開通に伴い、宇野 - 高松の宇高連絡船が高速艇を除きこの日限りで廃止。1991年 - グルジアがソビエト連邦から独立。1992年 - 1992年イギリス総選挙1995年 - 東京都知事選で青島幸男が、大阪府知事選で横山ノックが当選。2003年 - イラク戦争: イラクの首都バグダードが事実上陥落。2005年 - 中華人民共和国各地で大規模な反日デモが発生。2005年 - イギリス王太子チャールズがカミラ・パーカー・ボウルズと結婚。2006年 - 阪神の金本知憲が904試合連続イニング出場でカル・リプケンを抜き、世界新記録を達成。2008年 - オアシス香港航空が運行を停止。大仏はいいなあ、よくもああ巨大でうつしいものが作れたと思う。【送料無料選択可!】新装版 奈良の大仏 世界最大の鋳造仏 (単行本・ムック) / 香取 忠彦 著 穂積 和夫 イラスト
2012年04月08日
コメント(0)

必由館高校の和太鼓部がお祭りに出演していました。 全国大会などに行く資金に、オリジナルタオルを売っていました。 じょ・・・女子高生ーー。 『買ってください?』 とカワイイ女子高生から言われてつーパパが買わないわけはあるまい・・・。 みんなかわいいーーー。 かわいすぎます・・・。 タオル買ったので、デートしてください?って言ったら、 えーーーーーーーーーーーーーーーーーー。っていわれた。(笑) 本当にデートしたらつかまるってば(笑) みんな若くていいなー。応援します。何枚あっても嬉しい!出産祝いやお誕生のプレゼントに世界に一つだけ!オリジナルのお名前入りハンドタオル(蒸し加工&後洗いで色落ちしにくい特殊処理済み・名入れ無料)【名入れ無料】【国産今治タオル】【25×25cm】ハンドタオル4枚セット・名前入り Pop&Cool なデザイン★出産祝いやお誕生日プレゼントに♪
2012年04月08日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆4月8日!☆記念日灌仏会/花まつり( 日本) 釈迦が旧暦の4月8日に生まれたという伝承から。東アジア一帯で祝われるが、新暦4月8日に祝うのは日本のみである。 世界ロマの日( 世界) 1990年の第4回世界ロマ総会で制定。ロマに関する問題について啓発し、ロマの文化を記念する日。 忠犬ハチ公の日( 日本) 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。 参考書の日( 日本) 学習書協会が、参考書の大切さを知ってもらおうと1984年に設定。花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。 タイヤの日( 日本) 日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の全国交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。 椿寿忌(虚子忌)( 日本) 俳人・小説家の高浜虚子の忌日。佳桜忌( 日本) アイドル歌手の岡田有希子の忌日。☆出来事217年 - ローマ皇帝カラカラが近衛隊長マクリヌスにより暗殺される。1587年(天正15年3月1日) - 九州征伐: 豊臣秀吉が九州の島津氏討伐の為、自ら2万5千の大軍を率いて大坂城を出発。1767年 - アユタヤ王朝がビルマの侵攻により滅亡。1820年 - エーゲ海のメロス島の農夫が『ミロのヴィーナス』を発見。1837年(天保8年3月4日) - 前年からの天保の大飢饉の為、江戸幕府が江戸の各地に救米小屋を設置。1855年(安政2年2月22日) - 江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする。1864年 - 南北戦争: マンスフィールドの戦い1881年 - 亀井忠一が三省堂書店を創業。1900年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)が急行に日本初の寝台車を連結。1904年 - 英仏協商が成立。イギリスのエジプト占領、モロッコでのフランスの権益を相互に承認。1913年 - アメリカ合衆国憲法修正第17条の批准が成立。1921年 - 国有財産法・借地法・借家法公布。1929年 - 小原國芳が玉川学園を創設。1946年 - 国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。1948年 - 東宝が270人の解雇を通告し撮影所をロックアウト、労組側は会社の解雇案を拒否し東宝争議が勃発。1949年 - 日本民俗学会設立。1959年 - 『週刊文春』が創刊。1961年 - NHKテレビでバラエティ番組『夢であいましょう』放送開始。1970年 - 大阪市北区天六交叉点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故(天六ガス爆発事故)。死者79人・重軽傷420人。1975年 - アメリカでボエジャーズ国立公園設置。1978年 - 宇宙開発事業団が実験用放送衛星「ゆり」を打上げ。1986年 - アイドル歌手の岡田有希子が東京都新宿区のビル屋上から飛び降り自殺。ウェルテル効果により日本各地で少年・少女の自殺が相次ぐ。1988年 - 楊尚昆が中華人民共和国主席に就任。1988年 - 南岸低気圧の影響で、東日本でこの時期としては季節外れの大雪。東京で9cmの積雪を観測し、4月としては異常気象となる。1993年 - マケドニア共和国が国連に加盟。1993年 - カンボジアで、国際連合ボランティアの選挙監視団員・中田厚仁が銃撃され死亡。1994年 - 佐川事件、NTT株疑惑などにより細川護熙首相が退陣を表明。2008年 - 韓国人初の宇宙飛行者李素妍を乗せたソユーズTMA-12が打ち上げ。今日はお釈迦様誕生、花まつりですねー。お寺で甘茶会が開かれたりしますね。今日も地元の桜まつりです。出演はないので気楽に遊びに行こうかな。花まつりで使用する誕生仏 黒真鍮仕上げのお釈迦様です。【送料無料】 誕生仏 7寸(高さ21cm)(はなまつり)
2012年04月08日
コメント(1)
![]()
今日は何の日☆今日は4月7日です!☆記念日世界保健デー( 世界) 1948年4月7日に世界保健機関 (WHO) が設立されたことを記念し、同機関が1949年に制定。国際デーの一つ。 世界禁煙デー( 世界、1988年のみ) 世界保健機構が1988年4月7日に設立40周年を迎えることを記念して、この日が"a world no-smoking day"(世界禁煙デー)とされた。1988年5月の決議により、1989年より毎年5月31日が世界禁煙デーと定められた。 1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー( 世界) 前日のハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件をきっかけに、1994年のこの日からルワンダ虐殺が起ったことによる。 生神女福音祭(東方正教会) 十二大祭のひとつ。☆出来事527年 - 「ローマ法大全」の「旧勅法彙纂」が公布。 1132年(天承2年3月13日) - 平忠盛が平氏の武士では初めて内昇殿を許される。 1348年 - プラハ・カレル大学創立。 1378年(天授4年/永和4年3月10日) - 足利義満が、京都室町に造営した室町殿(花の御所)に幕府を移転。 1541年 - フランシスコ・ザビエルが東アジア布教のため、リスボンを出発。 1649年(慶安2年2月26日) - 江戸幕府が慶安御触書を発布。 1724年 - バッハの『ヨハネ受難曲』が初演。 1795年 - フランスが長さの単位としてメートルを導入。 1798年 - アメリカ合衆国がミシシッピ準州を創設。 1805年 - ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』が初演。 1827年 - 薬剤師ジョン・ウォーカーが、前年に発明したマッチの販売を開始。 1840年(天保11年3月5日) - 江戸・河原崎座で現在の型の歌舞伎『勧進帳』を初演。 1868年(慶応4年3月15日) - 明治政府が五榜の掲示の高札を設置。 1906年 - ヴェスヴィオ火山が噴火し、ナポリに大損害を与える。 1906年 - 第一次モロッコ事件の終結のためのアルヘシラス会議が終了。 1908年 - ハーバート・ヘンリー・アスキスがイギリスの第52代首相に就任。 1939年 - 第二次世界大戦: イタリアがアルバニアに侵攻。 1945年 - 第二次世界大戦: 戦艦大和が沖縄への特攻作戦の途上、撃沈される。 1945年 - 鈴木貫太郎内閣が発足。 1947年 - 労働基準法公布。 1948年 - 国連により世界保健機関 (WHO) が設立される。 1952年 - 手塚治虫の漫画作品『鉄腕アトム』が、月刊誌「少年」で連載開始。 1955年 - イギリスのウィンストン・チャーチル首相が辞任。アンソニー・イーデンが第64代首相に就任。 1956年 - スペインが、セウタ・メリリャ・イフニ・タルファヤを除くモロッコにある保護領を放棄。 1963年 - ユーゴスラビアが国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称し、チトーが終身大統領に就任。 1963年 - NHK大河ドラマ第一作『花の生涯』が放送開始。 1964年 - IBMがSystem/360を発表。 1966年 - 千葉大学医学部附属病院の医局員を、チフス菌の人体実験をした容疑で逮捕。(千葉大学腸チフス事件) 1968年 - 神戸高速鉄道東西線、南北線が開業。阪急電鉄・阪神電気鉄道・山陽電気鉄道が東西線への乗り入れを通じて相互直通運転開始。神戸電鉄が南北線に乗り入れ開始。 1969年 - 1968年10月11日より発生した連続ピストル射殺事件(警察庁広域重要指定108号事件)の犯人・永山則夫が逮捕される。 1969年 - スティーブ・クロッカーがRFC 1を発表。 1971年 - 名古屋で開かれた世界卓球選手権に中華人民共和国チームが初参加。これをきっかけに、中国がアメリカチームを中国に正式招待し、ピンポン外交の始まりとなる。 1976年 - 華国鋒が中華人民共和国国務院総理(首相)に就任。 ○小平副首相が全ての職務を剥奪される。 1977年 - 東急新玉川線(現在は田園都市線の一部)・渋谷~二子玉川が開業。 1979年 - 江川事件: セ・リーグ開幕戦当日、一旦阪神に入団した江川卓の巨人への移籍が発表。 1979年 - テレビアニメ『機動戦士ガンダム』放送開始。1980年1月まで。 1980年 - 1979年11月のイランアメリカ大使館人質事件により、アメリカはイランと国交を断絶、経済制裁を発動。 1983年 - STS-6にて、ストーリー・マスグレーブ(英語版)とドナルド・H・ピーターソン(英語版)が史上初めてスペースシャトルからの宇宙遊泳を行う。 1989年 - ソ連の原子力潜水艦コムソモレツが、ノルウェー沿岸のバレンツ海で火災を起こし、沈没。乗員42名が死亡。 1994年 - フェデックス705便ハイジャック未遂事件 1995年 - ワルシャワ地下鉄開業。 2001年 - 火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げ。 2003年 - 宝塚ファミリーランド閉園。 2004年 - イラクで日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放(イラク日本人人質事件)。 2006年 - 民主党代表に小沢一郎が就任。 2011年 - 午後11時32分、東北地方太平洋沖地震の余震と思われるマグニチュード7.1の地震が発生。宮城県内で震度6強を記録。今日は地元の桜まつり。太鼓演奏します。送料無料!ヒロイン大集合!機動戦士ガンダムSEED DESTINY プチスタジオ stage3 (全8種フルコンプセット)【即納】【16Mar12P】【smtb-KD】
2012年04月07日
コメント(0)
今日は何の日☆4月6日!☆記念日公立学校始業式( 日本)(この日が休みだと直後の平日) 多くの公立小中学校・高校ではこの日から始業式が行われ、新しい学年になった生徒にとっての初めてのイベント。この日から学校での教育活動が開始される。 新聞をヨム日( 日本) 日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。「よ(4)む(6)」の語呂合わせ。4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われる。 城の日( 日本) 財団法人日本城郭協会が1974年度に定めた城の記念日(城を参照)。「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。 北極の日 1909年のこの日にアメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達したことから。 コンビーフの日 1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録された。☆出来事紀元前46年 - ローマ内戦: タプススの戦いでユリウス・カエサルが元老院派の軍を破る。1199年 - イングランド王リチャード1世(獅子心王)が死去。後継に指名された弟のジョンが即位。1320年 - スコットランドでアーブロース宣言を採択。イングランドからの独立がほぼ成る。1385年 - ジョアン1世がポルトガル王に選出され即位。1591年(天正19年2月13日) - 豊臣秀吉が千利休を京都から堺へ追放。1633年(寛永10年2月28日) - 第一次鎖国令。江戸幕府が、奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止。1782年 - ラーマ1世が、乱心をきたしたシャム国王タークシンを処刑し、自ら王位に就く。チャクリー王朝の始まり。1805年(文化2年3月7日) - 長崎に来航中のロシア使節ニコライ・レザノフに通商拒絶を通告。1814年 - ルイ18世がフランス王に即位。フランス復古王政が始まる。1825年(文政8年2月18日) - 江戸幕府が異国船打払令(無二念打払令)を発布。1830年 - 末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)が創設される。1862年 - 南北戦争: シャイローの戦いが始まる。1865年 - 南北戦争: セイラーズクリークの戦い1868年(慶応4年3月14日) - 五箇条の御誓文発布。1868年(慶応4年3月14日) - 前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定。1882年 - 板垣退助自由党党首が遊説中に暴漢に襲われる。(岐阜事件)1896年 - 第1回近代オリンピック(アテネオリンピック)開催。4月15日まで。1909年 - アメリカ人探検家ロバート・ピアリーが北極点に到達する。1917年 - 第一次世界大戦: アメリカ合衆国がドイツに対して宣戦布告。1919年 - インドでマハトマ・ガンディーにより第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動が開始される。1931年 - 東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオ第2放送を開始。1933年 - 中国国民政府が廃両改元を行い、銀錠による銀両制度を廃して銀元を導入する。1941年 - 第二次世界大戦・バルカン半島の戦い: ナチス・ドイツがユーゴスラビアおよびギリシャに侵攻。(ユーゴスラビア侵攻・ギリシャの戦い)1941年 - 第二次世界大戦: イギリス軍がエチオピアの首都・アジスアベバを陥落し、イタリアの占領から解放。1941年 - 旧制四高漕艇部員11名が琵琶湖で練習中に突風で遭難(琵琶湖遭難事故)。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。1943年 - サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の初版がニューヨークで刊行される。1944年 - 愛知県に大府飛行場が竣工する。1947年 - 初のトニー賞授賞式が行われる。1955年 - 最高裁が、帝銀事件の平沢貞通被告の上告を棄却する判決。1965年 - インテルサットの最初の衛星「インテルサットI(英語版)アーリバード」が打ち上げられる。1968年 - スタンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』がアメリカで公開。1973年 - パイオニア計画: 「パイオニア11号」が打ち上げられる。1974年 - ABBAがユーロビジョン・ソング・コンテスト1974で優勝。1975年 - 朝日放送制作(NET→テレビ朝日系列)で現在も放送中の「パネルクイズ アタック25」が放送開始。1978年 - 東京都豊島区東池袋に60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館。当時は東洋一の高さを誇った。1994年 - 死刑廃止を推進する議員連盟が発足。1994年 - ルワンダ大統領とブルンジ大統領が、搭乗していた飛行機を何者かに撃墜され死亡(ハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件)。1999年 - ロンドンでミュージカル『マンマ・ミーア!』が初演。2002年 - 多くの公立小・中学校、高等学校にて学校週5日制を適用。2004年 - リトアニアでロランダス・パクサス大統領の弾劾が成立し、辞任。2004年 - この年メジャー移籍した松井稼頭央(当時ニューヨーク・メッツ)がアトランタ・ブレーブス戦で、メジャー史上初の開幕戦・新人・初打席・初球本塁打を記録。2009年 - ラクイラ地震甥が泊まりにきてますー。
2012年04月06日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月5日!☆記念日植木日( 韓国)ヘアカットの日( 日本) 明治5年4月5日(旧暦。新暦では1872年5月11日)のこの日、東京府が女子の断髪禁止令を出したことに因む。前年に散髪、脱刀が許可されたが、これを受けて髪を短くする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」という禁止令を発布したものである。 横町の日( 日本) 「よ(4)こ(5)ちょう」の語呂合わせ。 デビューの日( 日本) 1958年のこの日に読売巨人軍の長嶋茂雄がプロ初出場したことに因み、その年デビューした新人にエールを送る日。☆出来事585年(敏達天皇14年3月1日) - 仏教排斥を唱える物部守屋が、疫病の流行が原因が仏教崇拝にあると奏上。1654年 - ウェストミンスター条約締結により第1次英蘭戦争が終結。1722年 - オランダ海軍提督、ヤコブ・ロッゲフェーンがイースター島を発見。発見日がイースターであったことにちなみ名づけられる。1862年 - 南北戦争: ヨークタウンの包囲戦が始まる。1869年(明治2年2月24日) - 東京奠都: 天皇の東京滞在中は太政官を東京に置くことを決定。1872年(明治5年2月28日) - 兵部省を廃止し陸軍省・海軍省を設置。1879年 - チリがペルー・ボリビアに宣戦布告、太平洋戦争が勃発する。1918年 - 日本・イギリスがロシア革命への干渉のため陸戦隊をウラジオストクに上陸させる。1923年 - 日本民主青年同盟の前身の日本共産青年同盟が設立。1924年 - イタリア総選挙でファシスト党が勝利する。1927年 - 神戸の総合商社「鈴木商店」が倒産。1927年 - 花柳病予防法公布。1938年 - 有限会社法公布。1939年 - 映画法公布。1942年 - 第二次世界大戦: セイロン沖海戦が始まる。日本海軍の急降下爆撃により英国東洋艦隊の重巡洋艦コーンウォール・ドーセットシャーが沈没。1945年 - 第二次世界大戦:ソ連が日ソ中立条約の不延長を日本に通告。8月に宣戦布告。1945年 - 小磯國昭内閣が総辞職。1946年 - GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。1947年 - 第1回統一地方選挙。1948年 - 愛知県碧南市が市制施行。1951年 - ローゼンバーグ事件でスパイ容疑によりローゼンバーグ夫妻に死刑判決。1954年 - 初の集団就職列車(青森 - 上野間)が運行される。1954年 - 山梨県塩山市が市制施行。1955年 - イギリス首相ウィンストン・チャーチルが健康状態を理由に辞任を表明。1956年 - 自由民主党党大会で初代総裁に鳩山一郎を選出。1958年 - 巨人の長嶋茂雄がデビュー。国鉄の金田正一投手を相手に4打席連続空振三振。1964年 - 町田米軍機墜落事故。1975年 - 中華民国で、蒋介石総統が死去。厳家淦が総統代行に就任。1975年 - 特撮テレビ番組「スーパー戦隊シリーズ」最初の作品『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送開始。1975年 - 人気双子デュオ歌手「ザ・ピーナッツ」がこの日に引退。この日最後のコンサート「ザ・ピーナッツ さよなら公演」をNHKホールで開催する。1976年 - 北京で四五天安門事件が起こる。1976年 - ジェームズ・キャラハンがイギリスの第70代首相に就任。1985年 - 大阪市営地下鉄中央線・深江橋駅 - 長田駅間が開業し全通。1992年 - ペルー大統領アルベルト・フジモリが非常事態を宣言し、議会を解散、憲法を停止。(アウトゴルペ)1992年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエヴォ包囲が始まる。1994年 - 福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」が初めて臨界を達成。1998年 - 明石海峡大橋開通。2000年 - 森喜朗が第85代内閣総理大臣に就任し、第1次森喜朗内閣が発足。2002年 - テレビ番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」が「同一司会者により最も多く放送された生バラエティ番組」としてギネスブックに認定される。2009年 - 北朝鮮によるミサイル発射実験。そうそう、西暦500年代は、神道と仏教がケンカ状態だったのねえ。学園祭・宴会・イベント・パーティー等に!【ヒーロー】 ゴレンジャー 着ぐるみ(フリース) TAN-2526
2012年04月05日
コメント(0)
今日は何の日☆今日は4月3日です!☆記念日愛林日( 日本、1898年 - 1949年)神武天皇祭( 日本) 神武天皇が死去したとされる日。1874年から1948年までは大祭日となっていた。寒食節(中国語版)( 中国・ 韓国 2012年) 清明の前日。この日は家で火を炊くことを忌み、冷たい物を食べる習慣があった。 ペルー日本友好の日( 日本) 1899年のこの日に日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸したことに因み、ペルー政府が1989年8月20日に制定。 清水寺・みずの日( 日本) 京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。 日本橋開通記念日( 日本) 1911年のこの日、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことに因む。 いんげん豆の日( 日本) いんげん豆を日本にもたらしたとされる隠元禅師が延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)に亡くなったことに因む。 シーサーの日( 日本) 「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。 葉酸の日( 日本) 葉酸(ようさん)、つまり、「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の摂取を呼び掛けようと「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、啓発を行っている。☆出来事700年(文武天皇4年3月10日) - 法相宗の僧・道昭が火葬される。記録上日本初の火葬。1043年 - エドワード懺悔王がイングランド王として戴冠。1582年(天正10年3月11日) - 天目山の戦い。武田勝頼が織田信長軍に敗れ自害。1790年(寛政2年2月19日) - 長谷川平蔵の建議により、江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設・人足寄場を設置。1865年 - 南北戦争: アメリカ連合国(南軍)の首都リッチモンドが陥落。1888年 - 志賀重昂が国粋主義団体・政教社の機関誌『日本人』を創刊。1899年 - 横浜港を2月18日に出港した日本人790人が佐倉丸でペルー・アンコン港(カヤオ港)に上陸(「ペルー日本友好の日」)。1899年 - 日本で最初に全土をカバーした地質図、100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行される。1911年 - 東京の日本橋が石橋に改築され開通式。1919年 - 山本実彦が雑誌『改造』を創刊。1922年 - ソビエト連邦共産党書記長にヨシフ・スターリンが選出される。1927年 - 漢口事件で日本人が迫害される。1948年 - アメリカでマーシャル・プランを実行するための1948年対外援助法が成立。3日後に経済協力局を設置。1948年 - 済州島四・三事件。韓国政府を承認しない済州島民が蜂起。1950年 - トヨタ自動車工業が販売部門を独立させトヨタ自動車販売を設立。1950年 - 宗教法人法公布。1952年 - ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌『リンゴ追分』が大ヒット。1961年 - NHKで『みんなのうた』が放送開始。1966年 - ソ連の月探査機ルナ10号が月周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星になる。1968年 - マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが"I've Been to the Mountaintop(英語版)"の演説を行う。1971年 - NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『仮面ライダー』の放送開始。1979年 - 中華人民共和国が中ソ友好同盟相互援助条約の廃棄をソ連に通告。翌年4月失効。1980年 - 冷泉家秘蔵の古文書等が初めて公開。(冷泉家時雨亭文庫)1991年 - 湾岸戦争: 国連案保理決議687が決議される。1996年 - アメリカ空軍IFO-21便墜落事故が起こる。1997年 - 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験が開始。2000年 - 北京大学が、北京大学医学院を再び吸収合併する。2001年 - 静岡県中部地方で最大震度5強の地震が発生。M5.1。2007年 - フランス国鉄のTGV POSを使用た特別編成が鉄輪式の世界最速記録である574.8km/hを達成。
2012年04月03日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は4月2日です!☆記念日国際こどもの本の日( 世界) アンデルセンの誕生日に因み、国際児童図書評議会(IBBY)が1966年に制定 世界自閉症啓発デー( 世界) 2007年12月の国連総会で制定された国際デー。 マルビナスの日(英語版)( アルゼンチン) 1982年のこの日、アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領し、フォークランド紛争が始まったことに由来。 図書館開設記念日( 日本) 明治5年旧暦4月2日(新暦1872年5月8日)に、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設されたことに由来。 週刊誌の日( 日本) 1922年のこの日に、日本初の新聞社が発刊した週刊誌である『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されたことに因む。 歯列矯正の日( 日本) 「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合わせ。 蓮翹忌(光太郎忌) 高村光太郎の忌日。高村光太郎が、アトリエの庭に咲く連翹の花を好んでいたことから蓮翹忌と呼ばれる。☆出来事184年(中平元年3月5日) - 黄巾の乱。漢の各地で太平道の信徒が蜂起。1000年(長保2年2月25日) - 女御藤原彰子が新たに一条天皇の皇后に冊立されて「中宮」を号し、中宮を号していた皇后藤原定子が「皇后宮」となる。1332年(元弘2年/正慶元年3月7日) - 鎌倉幕府が、元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定。1453年 - メフメト2世によるコンスタンティノープル攻防戦が始まる。1624年(寛永元年2月15日) - 猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋に猿若座(後の中村座)を開く。江戸歌舞伎の始まり。1783年 - ポートランド公爵ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンクがイギリスの第15代首相に就任。1792年 - アメリカ合衆国造幣局設立。1801年 - ナポレオン戦争: コペンハーゲンの海戦1890年 - 皇紀2550年を記念して大和橿原宮跡に橿原神宮を創建。1904年 - 小泉八雲がアメリカで『怪談 (Kwaidan)』を刊行。1905年 - 瀬戸自動鉄道(現在の名鉄瀬戸線)で蒸気動車の運行が開始される。(日本初の気動車運行)1922年 - 『週刊朝日』『サンデー毎日』が創刊。1951年 - 岩倉具視の肖像の新500円札が発行される。1963年 - ソ連が無人月探査機「ルナ4号」を打上げ。1979年 - テレビアニメ『ドラえもん』が放送開始。1982年 - フォークランド紛争: アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領。イギリスはアルゼンチンとの国交を断絶。1989年 - NHK特集を改めたNHKスペシャルがNHKで放送開始。1989年 - ヤーセル・アラファートがパレスチナ自治政府初代大統領に選任。1989年 - 日本飛行機専務宅放火殺人事件。1997年 - 愛媛県靖国神社玉串訴訟で、最高裁が、愛媛県知事が靖国神社に玉串料を公費支出したのは違憲と判決。2000年 - 小渕恵三内閣総理大臣が体調不良で入院、意識不明に(5月14日に死去)。2005年 - 仙台アーケード街トラック暴走事件。3名が死亡。2007年 - ソロモン諸島付近で、マグニチュード8.0の大地震発生(ソロモン諸島沖地震(英語版))。周辺海域で津波による被害が発生し、20名以上死亡。ドラえもん放送開始日ー!4月は番組開始多いんだけどね。【クリアカバー付き】【送料無料】【新刊】(限定版)ドラえもん全45巻+ドラえもん生誕100年前ボックスセット/藤子F不二雄
2012年04月02日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


