全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
今日は何の日☆今日は5月31日です!☆記念日世界禁煙デー( 世界) 世界保健機関 (WHO) が1989年に制定。国際デーの一つ。 ブルネイ王国軍記念日( ブルネイ) 1961年のこの日、ブルネイ王国軍が発足したことを記念。 エリザベト訪問の祝日(キリスト教)青峰忌( 日本) 新興俳句弾圧事件の犠牲になった俳人・嶋田青峰が1944年のこの日に亡くなったことによる。夏の季語の一つ。☆出来事紀元前1279年 - ラムセス2世が古代エジプト第19王朝のファラオとなる。679年(天武天皇8年5月5日) - 吉野の盟約。1223年 - チンギス・カンの西征: カルカ河畔の戦い。モンゴル帝国軍がキプチャク・ルーシ連合軍に勝利。1578年 - パリに現存する最古の橋・ポンヌフが起工。1604年(慶長9年5月3日) - 江戸幕府が京都・堺・長崎で糸割符制を導入。1730年(享保15年4月15日) - 江戸幕府が上米の制を停止し、参勤交代の期間を元の1年おきに戻す。1795年 - フランス革命: 革命裁判所廃止。1832年 - フランスの数学者ガロアが、恋愛を巡る決闘で死亡。1859年 - ロンドン・ウェストミンスター宮殿のビッグ・ベンの大時計が動き始める。1862年 - 南北戦争: セブンパインズの戦い。1864年 - 南北戦争: コールドハーバーの戦い。1866年 - フェニアン襲撃: ナイアガラ襲撃1902年 - 第二次ボーア戦争: フェリーニヒング条約が締結され、戦争が終結。トランスヴァール共和国・オレンジ自由国がイギリス植民地となる。1909年 - 両国国技館が完成。1910年 - イギリス自治領として南アフリカ連邦が成立する。1911年 - タイタニックの進水式。1916年 - 第一次世界大戦: ユトランド沖海戦が始まる。6月1日まで。1918年 - プロコフィエフが米への亡命途上、日本上陸。1933年 - 塘沽協定の締結によって満州事変が終結。1937年 - 林銑十郎内閣が総辞職。1942年 - 第二次世界大戦: 日本海軍による特殊潜航艇によるシドニー港攻撃が行われる。1943年 - 大東亜共栄圏: 御前会議で「大東亜政略指導大綱」を決定。1945年 - 第二次世界大戦: 台北大空襲。日本統治下の台湾・台北市を米軍機が無差別爆撃。1948年 - 国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。1949年 - 行政機関職員定員法公布。1949年 - 国立学校設置法公布。1954年 - 大分県豊後高田市が市制施行。1956年 - 川上哲治が通算2000本安打を達成。1959年 - バスク地方のスペイン、フランスからの分離独立を目指す急進的な民族組織であるバスク祖国と自由(ETA)が発足。1961年 - 南アフリカがイギリス連邦を脱退し、南アフリカ共和国となる。1962年 - カリブ海地域のイギリス植民地で構成されていた西インド連邦が解散し、構成国は再びイギリスの直轄植民地に戻る。1962年 - アドルフ・アイヒマンがイスラエルで絞首刑になる。1970年 - ペルー北部でアンカシュ地震が発生。死者47000人。1977年 - トランス・アラスカ・パイプラインが竣工。1978年 - 西山事件に関して最高裁判所が被告人の上告を棄却。西山太吉記者の有罪が確定。1985年 - 第1回東京国際映画祭開催。1986年 - FIFAワールドカップメキシコ大会開幕。1988年 - 鳥取・島根両県知事が、中海・宍道湖の淡水化事業の凍結を表明。1995年 - 青島幸男東京都知事が世界都市博覧会の開催中止を最終決断。1996年 - プリンセス・プリンセスが日本武道館ラスト公演で解散。2001年 - W3CがXHTML1.1の仕様を勧告。2002年 - FIFAワールドカップ 韓国・日本大会が韓国・ソウルで開幕。6月30日まで。2002年 - 京都議定書が日本の国会で承認。2005年 - 元FBI職員マーク・フェルトが、ウォーターゲート事件の内部告発者「ディープ・スロート」であったことを自ら明らかにする。世界禁煙デー。つーパパタバコ全然吸わないから、どんどん税金上げて大丈夫!!未だに歩きたばことかいるからなー。大人がタバコを持つ手を下げた高さが子供の目の高さなんだよね。非常識すぎー。本当に誰もいないものすごく孤立したところで吸う分には問題ないな。離煙パイプ11番から20番が入った10本セットです。【あす楽対応】離煙パイプ 2nd 【公式】
2012年05月31日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月30日です!☆記念日インド人到達の日( トリニダード・トバゴ) 1845年のこの日に初めてインドからの移民がトリニダードに来たことを記念。 消費者の日( 日本) 1968年のこの日に消費者保護基本法が公布・施行されたことに因み、日本政府が1978年に制定。 ごみゼロの日( 日本) 「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。 掃除機の日( 日本) 日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。☆出来事479年(昇明3年/建元元年4月24日) - 宋の順帝が蕭道成(高帝)に禅譲。宋が滅亡し斉が成立。713年(和銅6年5月2日) - 元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じる809年(大同4年4月13日) - 第52代天皇・嵯峨天皇が即位。819年(弘仁10年5月3日) - 空海が高野山で金剛峰寺の開創に着手。1333年(元弘3年/正慶2年4月16日) - 足利尊氏が、後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐の為に入京。1431年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑。1434年 - フス戦争: リパニの戦い(英語版)1536年 - イングランド王ヘンリー8世が3番目の王妃ジェーン・シーモアと結婚。1631年 - フランス初の新聞『ラ・ガゼット(フランス語版)』が創刊。1635年 - 三十年戦争: 神聖ローマ皇帝フェルディナント2世とハイルブロン同盟の指揮官ベルンハルト・フォン・ザクセン=ヴァイマルが和平条約「プラハ条約」を締結。1814年 - ナポレオン戦争: パリ条約(英語版)締結。フランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争が終結。1854年 - アメリカ合衆国でカンザス・ネブラスカ法が成立し、カンザス準州とネブラスカ準州が発足。1876年 - オスマン帝国で青年トルコ党によるクーデター。皇帝アブデュルアズィズが廃位され、甥のムラト5世が即位。93日で退位。1911年 - アメリカ・インディアナ州インディアナポリスで第1回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)開催。1913年 - バルカン同盟諸国とオスマン帝国との間でロンドン条約が結ばれ、第一次バルカン戦争が終結する。1922年 - リンカーン記念館が開館。1925年 - 上海でイギリス警察隊が中国人労働者に発砲する(五・三〇事件)。1929年 - 1929年イギリス総選挙。労働党が結党以来初めて第一党になる。1942年 - 第二次世界大戦: イギリス軍がドイツの古都ケルンに大規模爆撃。(en:Bombing of Cologne in World War II)1950年 - 人民広場事件。皇居前広場で日本共産党支持者によるデモ隊と占領軍が衝突。1950年 - 文化財保護法公布。1952年 - 大梶南事件1953年 - 最後のBC級戦犯18人が仮出所し巣鴨拘置所が閉鎖。1961年 - ドミニカ共和国の独裁者ラファエル・トルヒーヨが部下により暗殺。1966年 - サーベイヤー計画: アメリカの無人月探査機「サーベイヤー1号(英語版)」が打ち上げ。1967年 - ナイジェリアの東部州がビアフラ共和国として独立を宣言。1967年 - 東洋工業(現:マツダ)が、世界初となるロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツを発売。1968年 - 消費者保護基本法(現 消費者基本法)公布。1971年 - アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ。1972年 - 日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃乱射(テルアビブ空港乱射事件)。犯人2人を含む26人死亡。1973年 - 輪島が第54代横綱に昇進。初の学生相撲出身の横綱。1981年 - バングラデシュのジアウル・ラーマン(英語版)大統領が叛乱軍により暗殺。1988年 - 全日本空輸のボーイング737-200型機が、下地島空港で操縦ミスにより離陸に失敗(全日空訓練機下地島離陸失敗事故)。1989年 - 六四天安門事件: 天安門広場に自由の女神像を模した民主の女神像(中国語版)が設置される。1999年 - 西村博之が巨大掲示板群「2ちゃんねる」を開設。2001年 - 小林雅英が5月25日よりプロ野球新記録となる6日間連続セーブをあげる。2007年 - 白鵬が第69代横綱に昇進。史上4人目の外国人横綱。2008年 - ダブリンにおけるクラスター爆弾に関する外交会議でクラスター弾に関する条約が採択される。2010年 - 民主党・社民党・国民新党の鳩山由紀夫連立政権から社民党が離脱。消費者の日、ごみゼロの日、掃除機の日なんか矛盾してないかい?(笑)ルンバ760 送料無料 お掃除ロボ 自動掃除機 アイロボット フレッツ光 新規加入 キャンペーン!掃除機 ルンバ アイロボット ルンバ760 【 送料無料 フレッツ光 新規加入限定!!】自動掃除機 お掃除ロボ ダストピン式 紙パック不要激安 問い合わせ0800-200-1599まで♪【訳あり】【クチコミ】 【回線セット販売】
2012年05月30日
コメント(0)
今日は何の日☆今日は5月29日です!☆記念日国連平和維持要員の国際デー(英語版)( 世界) 2002年の国連総会で採択された国際デーの1つ。国連平和維持活動 (PKO) にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。エベレスト登頂記念日1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功したことから。民主化の日( ナイジェリア) 1999年のこの日、ナイジェリア初の民主的選挙で大統領に当選したオルシェグン・オバサンジョが大統領に就任したことを記念。 こんにゃくの日( 日本)全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。「こ(5)んに(2)ゃく(9)」の語呂合せ。 呉服の日( 日本)全国呉服小売組合総連合会が制定。「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせ。 白櫻忌/晶子忌 歌人与謝野晶子の忌日。☆出来事363年 - クテシフォンの戦い(英語版): ローマ皇帝ユリアヌスがサーサーン朝の首都クテシフォンの城壁まで進撃するが、クテシフォンの街は落とせず撤退。526年 - 東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25-30万人(参考:地震の年表)。1176年 - レニャーノの戦い: ロンバルディア同盟軍が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の軍を破る。1293年(正応6年4月22日) - 平禅門の乱。1453年 - コンスタンティノポリスが陥落し、東ローマ帝国滅亡。1582年(天正10年5月8日) - 備中高松城の戦い: 豊臣秀吉が、水攻めのため備中高松城を包囲する堤防の建設を開始。12日間で完成。1605年(慶長10年4月12日) - 豊臣秀頼が右大臣に任ぜられる。1660年 - フランスに亡命していたチャールズ2世がロンドンに入城してイングランド王となり、王政復古(英語版)がなる。1727年(ユリウス暦5月18日) ? ピョートル2世がロシア皇帝に即位。1780年 - アメリカ独立戦争: ワックスホーの虐殺1790年 - ロードアイランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国13番目の州となる。1848年 - ウィスコンシン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国30番目の州・ウィスコンシン州となる。1864年 - メキシコ皇帝マクシミリアンが初めてメキシコの地を踏む。1867年 - 「アウスグライヒ」として知られるオーストリアとハンガリーの間の合意がなされる。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生する。1886年 - ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す。1891年 - 青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任。1913年 - ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』が初演。1919年 - アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが、プリンシペ島でのアーサー・エディントンの、およびブラジルでのアンドリュー・クロンメリンの皆既日食の観測によって裏付けされる。1932年 - 赤松克麿が日本国家社会党を結成。1943年 - 第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 横浜大空襲1948年 - 国際連合休戦監視機構を創設。1953年 - エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともに、エベレストに世界初登頂。1954年 - 第1回ビルダーバーグ会議が開会。1966年 - 中国・清華大学附属中学校の学生が初の紅衛兵を結成。1973年 - 日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らした事が政治問題化し、辞任。(増原内奏問題)1981年 - 京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。1982年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問。1985年 - ブリュッセルのエゼル競技場で、サポーター同士が小競り合いをきっかけに暴徒化し、死者39名、負傷者400名以上という大惨事に(ヘイゼルの悲劇)。1990年 - ボリス・エリツィンがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の初代最高議長に就任。1991年 - エリトリアがエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認される。1993年 - 元山で北朝鮮によるミサイル発射実験。1996年 - イスラエル初の首相公選でリクードのベンヤミン・ネタニヤフ党首が当選。2004年 - ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式。こんにゃくの日!!こんにゃく、こんや食うーーー??(って歌がおかあさんといっしょで流れてます。)
2012年05月29日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月28日です!☆記念日貿易記念日( 日本) 安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館(函館)の各航で自由貿易の開始を布告したことに因み、1963年の閣議決定で制定。 パフェの日( 日本) 1950年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。☆出来事1098年 - 第一次十字軍がアンティオキア攻囲戦でモスルのケルボガを破る。1177年(安元3年6月1日) - 俊寛らの平家打倒の謀議(鹿ケ谷の陰謀)が密通され、一味が逮捕される。1193年(建久4年5月28日) - 曾我兄弟の仇討ち。1333年(正慶2年/元弘3年5月8日) - 新田義貞が上野国で北条氏討伐の為に旗揚げする。1778年 - アメリカ独立戦争: モンマスの戦い1838年 - ヴィクトリア女王の戴冠式が行われる。1841年 - パリ・オペラ座でバレエ『ジゼル』が初演。1859年(安政6年5月28日) - 江戸幕府が、米・英・蘭・仏・露に対し、神奈川・長崎・箱館で自由貿易を許可する布告を出す。1866年 - ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーがイギリスの首相に就任、3度目の組閣。1875年 - 新聞紙条例・讒謗律を布告。1881年 - オーストリアとセルビアが密約を結び、セルビアはオーストリアの保護国化される。1886年 - カナダ太平洋鉄道の営業が開始され、初の大陸横断列車がモントリオールを出発。1894年 - 労働者の日がアメリカ合衆国の公式の祝日(9月の第1月曜日)に制定される。1895年 - エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグアが中央アメリカ大共和国(英語版)を結成。1900年 - オーストリア皇太子フランツ・フェルディナントがゾフィーと結婚。1914年 - サラエボ事件。オーストリア皇太子フランツ・フェルディナントとその妃ゾフィーがサラエボで暗殺される。第一次世界大戦のきっかけに。1919年 - ドイツが連合国と第一次世界大戦の講和条約「ヴェルサイユ条約」を締結する。1922年 - アイルランド自由国軍がダブリンのフォー・コーツを砲撃、アイルランド内戦が勃発。1940年 - ソ連がルーマニアに対しベッサラビア・北ブコビナの割譲を要求。1942年 - 第二次世界大戦: ドイツ軍がブラウ作戦を発動する。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 佐世保大空襲。1948年 - 福井地震。死者・行方不明者3,769名。1948年 - ユーゴスラビアがコミンフォルムから除名される。1950年 - 朝鮮戦争: 第一次ソウル会戦が終結。ソウルが陥落したが、漢江人道橋爆破事件によって北朝鮮の進撃を止める。1950年 - 巨人の藤本英雄が日本プロ野球史上初の完全試合を達成。1956年 - ポーランドのポズナンで労働者による暴動(ポズナン暴動)。1967年 - イスラエルが東エルサレムを併合。1969年 - ニューヨークでストーンウォールの反乱が起きる。1969年 - 新宿駅西口地下広場で開かれていたベ平連による反戦フォーク集会が暴動化し機動隊と衝突。64名を逮捕。1979年 - 第5回先進国首脳会議が東京で開催される。初めて日本で開催。1991年 - ソ連と東欧諸国で構成する経済相互援助会議(COMECON)が解散。1992年 - エストニアの憲法が採択される。1992年 - JR伊東線来宮駅構内で貨物列車と東海道線の回送電車が接触、脱線する事故があった。1996年 - ウクライナの憲法が採択される。1997年 - 神戸連続児童殺傷事件で14歳の少年を逮捕。1997年 - ボクシングのマイク・タイソン対イベンダー・ホリフィールド戦。第3ラウンドでタイソンがホリフィールドの耳を噛み切り反則負けに。1999年 - 坂本龍一の『energy flow』を収録したシングル『ウラBTTB』がインストゥルメンタル曲で初のオリコン週間シングルチャート1位を記録。2004年 - 連合国暫定当局からイラク暫定政権へ主権が移譲され、連合国暫定当局が解散。2005年 - 運輸多目的衛星MTSAT-1R(ひまわり6号)が気象観測機能の本格的運用を開始。2005年 - カナダで、異性間の結婚と同性間の結婚を法的に同一のものとする「市民結婚法」が可決。2006年 - モンテネグロが国際連合に加盟。2007年 - 前日に辞任したトニー・ブレアの後任として、ゴードン・ブラウンが英首相に就任し、ブラウン内閣が発足。2010年 - 日本の高速道路37路線50区間1626kmで、高速道路無料化社会実験が開始。貿易の日、本格的な貿易開始、安政六年。自分で把握してる一番古い墓は安政六年だったな。この前後、巨大地震と津波が関東から関西を三度に分けて襲った。東北大震災並みの津波だったという。ペリーの船は僅差で帰国、ロシアの船は沈んだという。そんな安政年間。牛肉の利権をめぐって安政の大獄、桜田門外の変が起こる。そんな安政年間ー。激動過ぎるだろ・・・。安政一分金 トメ分 極美
2012年05月28日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月27日です!☆記念日日本海海戦記念式典/海軍記念日( 日本) 1905年のこの日、日本海海戦で日本艦隊がロシアのバルチック艦隊に対して勝利を収めたことを記念。海軍記念日は第二次世界大戦後に廃止されたが、それ以降も財団法人三笠保存会などがこの日に記念式典を行っている。 陸軍記念日( ニカラグア)子供の日( ナイジェリア)母の日( ボリビア)小松菜の日( 日本) 堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せ。☆出来事869年(貞観11年4月13日) - 藤原氏宗らが貞観格を奏進。893年 - シメオン1世がブルガリア帝国皇帝に即位。1177年(安元3年/治承元年4月28日) - 安元の大火(太郎焼亡)。1703年(ユリウス暦5月16日) - ペトロパヴロフスク要塞の建設が起工、サンクトペテルブルク建都の日とされる。1807年 - ナポレオン戦争: ダンツィヒのプロイセン守備隊が降伏。1860年 - イタリア統一運動: ジュゼッペ・ガリバルディがパレルモへの進撃を開始。1867年(慶応3年4月24日) - 江戸幕府が外国総奉行を設置。1875年 - ドイツで、全ドイツ労働者協会とドイツ社会民主労働党が合併して、世界初の労働者単一政党・ドイツ社会主義労働者党(現 ドイツ社会民主党)を結成。1883年 - ロシア皇帝アレクサンドル3世が戴冠。1891年 - 大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役判決。1901年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸 - 馬関(現・下関)が全通し、東京から下関までが鉄道でつながる。1905年 - 日露戦争: 東郷平八郎が率いる日本海軍聯合艦隊とロシア海軍バルチック艦隊との日本海海戦(28日にかけて)。1919年 - カーチスNC4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着、初の大西洋横断飛行を成功させる。1924年 - ミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカ (MCA) 創業。1930年 - ニューヨークにクライスラービルが完成。当時世界一の高さのビル。1933年 - ニューディール政策: 1933年証券法が制定。1933年 - シカゴ万国博覧会が開幕。10月31日まで。1933年 - ウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメーション映画『三匹の子ぶた』が公開される。1934年 - サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジが供用開始。1941年 - 第二次世界大戦: ドイツ海軍の戦艦ビスマルクが沈没。1941年 - 第二次世界大戦: フランクリン・ルーズベルト米大統領が国家非常事態宣言を発令。1941年 - 鹿児島県鹿屋市が市制施行。1942年 - 第二次世界大戦: プラハでラインハルト・ハイドリヒがイギリスの支援下にあった暗殺部隊の襲撃を受ける。ハイドリヒは6月4日に死亡。(エンスラポイド作戦)1960年 - トルコで軍事クーデター。ジェラル・バヤル大統領らが逮捕され大統領を解任される。1968年 - 日本大学で理事総退陣と経理の全面公開などを要求する全学決起集会、日大全共闘が結成され秋田明大を議長に選出。1974年 - ヴァレリー・ジスカール・デスタンがフランス第五共和政の第3代大統領に就任。1980年 - 光州事件: 陸軍部隊が戦車で光州市中心部に進出し、市内全域を制圧。市民に多数の死傷者が出る。1980年 - 中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初の中華人民共和国の最高指導者の公式訪日。1986年 - 家庭用ゲーム機向けコンピュータRPGの代表的作品である『ドラゴンクエスト』がエニックス(現スクウェア・エニックス)からファミリーコンピュータ用ソフトとして発売される。1987年 - 北勝海が第61第横綱に昇進。小錦が外国人力士初の大関に昇進。1994年 - 恋愛シミュレーションゲームの火つけ役である『ときめきメモリアル』がコナミから発売される。1996年 - 第一次チェチェン紛争の休戦が成立。1997年 - 神戸連続児童殺傷事件: 神戸市須磨区で小学6年男児の切断された頭部が「酒鬼薔薇聖斗」による犯行声明文とともに見つかる。1997年 - セガ・エンタープライゼスとバンダイの合併合意解消を発表。1998年 - 若乃花が第66代横綱に昇進。2001年 - 大相撲夏場所の千秋楽優勝決定戦で貴乃花が武蔵丸を破り22回目の優勝。小泉純一郎総理は「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」と貴乃花を表彰。2006年 - インドネシアのジャワ島、ジョグジャカルタ付近でマグニチュード6.2の地震(ジャワ島中部地震)発生。2007年 - 競馬第74回日本ダービーでウオッカが1943年クリフジ以来となる64年ぶりの牝馬での優勝。2011年 - 北海道勇払郡占冠村のJR石勝線占冠駅-新夕張駅間において、特急列車「スーパーおおぞら14号」が脱線、その直後のトンネル内で停止後に炎上する事故が発生。東郷平八郎の率いる艦隊がロシアの最強艦隊を破った、という日ですね。ロシア軍の捕虜は手厚い保護をうけて本国に返されたそうです。逆に自国に帰ってからの扱いがひどかったとか・・・。東郷平八郎 失われた五分間の真実/菊田愼典【86時間限定!エントリーで最大14倍!!5月27日23:59まで】【RCPsuper1206】
2012年05月27日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月26日です!☆記念日独立記念日( グルジア) 1918年のこの日にザカフカース民主主義連邦共和国が崩壊し、同日グルジア民主主義共和国が建国を宣言したのを記念。 独立記念日( ガイアナ) 1966年のこの日、イギリスから独立したことを記念。 母の日( ポーランド)県民防災の日( 日本 秋田県) 1983年5月26日に日本海中部地震が発生し、津波などにより104名の犠牲者を出したことから。 ☆出来事599年(推古天皇7年4月27日) - 『日本書紀』に日本最古の地震の記録。752年(天平勝宝4年4月9日) - 東大寺盧舎那仏像の開眼供養。1135年 - アルフォンソ7世が「全ヒスパニアの皇帝(英語版)」として戴冠。1253年(建長5年4月28日) - 日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説く(立教開宗)。1326年(嘉暦元年4月24日) - 北条守時が鎌倉幕府第15代執権に就任。1701年(元禄14年4月19日) - 元禄赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。1736年 - チカソー戦争: アキアの戦い。1762年 - ビュート伯ジョン・ステュアートがイギリスの7代首相に就任。1805年 - ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠。1828年 - ドイツ・ニュルンベルクで、16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護される。1896年(ユリウス暦5月14日) - ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠。1896年 - チャールズ・ダウが初のダウ平均株価を発表。1897年 - ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。1916年 - 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。1918年 - グルジア民主主義共和国が独立を宣言。1923年 - 第1回ル・マン24時間レースが開催。1924年 - カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名。1927年 - フォード・モデルTの生産が終了。1927年 - アルコス事件: イギリスとソビエト連邦が断交。1932年 - 日本で齋藤實が第30代内閣総理大臣に就任し、齋藤内閣が発足。1933年 - 鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官、教授団と学生による抵抗運動に発展(滝川事件)。1937年 - 双葉山定次が第35代横綱に昇進。1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが始まる。1942年 - 日本文学報国会設立。1942年 - 第二次世界大戦: ビル・アケムの戦いが始まる。1959年 - IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。1960年 - 安保闘争: 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動、国会周辺で17万人を超す請願デモ。1963年 - 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝。1966年 - ガイアナがイギリスから独立。1969年 - 東名高速道路が全線開通し、東京~西宮536kmが高速道路でつながる。1969年 - 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。1971年 - オーストリアと中華人民共和国が外交関係を樹立。1972年 - ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」(SALT I) および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印。1980年 - 明日香村特別措置法公布・施行。1983年 - 日本海中部地震発生。1986年 - 欧州共同体 (EC) が欧州旗をそのシンボルとして採用。1990年 - 東京都板橋区の第一化成工業の工場で爆発事故。死者8人。1991年 - ラウダ航空004便墜落事故。1991年 - ズヴィアド・ガムサフルディアが初代グルジア大統領に選出。2003年 - 三陸南地震発生。2008年 - 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。2011年 - UNESCOの世界記憶遺産に、山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。世界記憶遺産としては日本で初めての認定。キーワードで引く 古事記・日本書紀事典/武光誠/菊池克美【86時間限定!エントリーで最大14倍!!5月27日23:59まで】【RCPsuper1206】
2012年05月26日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆5月25日!☆記念日アフリカデー・アフリカ解放の日(アフリカ連合) 1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合(AU))が発足したことを記念。 タップダンスの日( アメリカ合衆国) 「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定された。 独立記念日( ヨルダン) 1946年5月25日に、ヨルダンがイギリスの国際連盟委任統治領から独立した。解放記念日( レバノン) 2000年のこの日、レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退したことを記念。 最初の政府を記念する日(五月革命記念日)( アルゼンチン) 1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める五月革命が起こった。 主婦休みの日( 日本) サンケイリビング新聞社が2009年から提唱。年3回、1月25日、5月25日、9月25日であるとする。「1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。3.夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。」としている。☆出来事紀元前240年(始皇帝7年) - 『史記』秦始皇本紀にハレー彗星出現の確実で最も古い記録。723年(養老7年4月17日) - 養老七年格(のちの三世一身法)が発布される。1526年(大永6年4月14日) - 駿河国守護・今川氏親が今川仮名目録を制定。1787年 - フィラデルフィア憲法制定会議が定足数の7州の代表が集まったことにより開会。1615年(慶長20年4月28日) - 大坂夏の陣が開戦。1659年 - リチャード・クロムウェルがイングランド護国卿を辞任。1810年 - アルゼンチン(当時はリオ・デ・ラ・プラタ副王領)のブエノス・アイレスで五月革命が起こる。1871年(明治4年4月7日) - 日本初の特許法令である「専売略規則」発布。1876年 - 青森県二戸郡・宮城県気仙郡が岩手県に移管され、現在の岩手県・青森県の県域が確定。1887年 - 福島県東蒲原郡が新潟県に移管され、福島県・新潟県の県域が現在の形になる。1895年 - 下関条約による日本への台湾割譲を阻止しようとした清が台湾民主国の成立を宣言。1899年 - 山陽鉄道(現 山陽本線)が運行した京都~三田尻(現 防府)間の列車に日本初の食堂車が連結。1908年 - 日本とコロンビアが国交樹立。1910年 - 幸徳事件(大逆事件)の検挙が開始される。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。1949年 - 商工省・貿易庁・石炭庁を統合して通商産業省(現 経済産業省)が発足。1951年 - 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。1953年 - アメリカ合衆国が、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を行う。1954年 - 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。1955年 - 世界3位の高峰カンチェンジュンガに英国登山隊が初登頂。1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。1957年 - そごう東京店(有楽町そごう)が開店。キャンペーンソングの『有楽町で逢いましょう』が流行する。1959年 - 戦後初の国産潜水艦おやしおが進水式。1960年 - 大修館書店が諸橋轍次の『大漢和辞典』の最終巻を刊行。1961年 - アポロ計画: アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間を月に到達させる」と声明。1963年 - アフリカ統一機構 (OAU) が発足。1968年 - 篠栗線篠栗~桂川が開通し、篠栗線が全線開通。1970年 - 黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定。1976年 - 新幹線の乗客数が10億人を突破。1977年 - スター・ウォーズシリーズ第1作『スター・ウォーズ』(後に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に改題)がアメリカで公開。1979年 - アメリカン航空191便墜落事故。1981年 - 湾岸協力会議設立。1982年 - フォークランド紛争: イギリス海軍の駆逐艦コヴェントリーがアルゼンチン軍機の攻撃により沈没。1989年 - アメリカが日本に対し包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。1990年 - バブル景気: 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ。1997年 - シエラレオネでジョニー・ポール・コロマ少佐がクーデター。アフマド・テジャン・カバーを国外追放し国家元首に就任。1999年 - アメリカの「合衆国安全保障並びに中華人民共和国との軍事・経済問題に関する特別委員会」がコックス報告書の改定版を公開。2000年 - レバノン内戦: レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍が撤退。2002年 - 台湾海峡の上空でチャイナエアライン611便空中分解事故。2002年 - 南海和歌山港線の末端部分和歌山港駅~水軒駅間がこの日の運行を最後に廃止。2005年 - 靖国問題などで日中関係悪化を欧米・東アジア各国のマスコミが一斉に報道する。2009年 - 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。2009年 - 板橋資産家夫婦放火殺人事件。主婦休みの日って、この間母の日だったろう??スターウォーズ第一作公開日です!↓ライトセーバー傘、めっちゃ欲しいんだけど、これで歩いたら事故も事件も減るよね!雨の日でも光る傘で視認性抜群安心安全の光る傘光って安心、安全♪LEDで光る傘(大人向け)ライトセーバーのような輝き赤レッド/LED【赤レッド】
2012年05月25日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月24日です!☆記念日コモンウェルスデー( イギリス) 1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリア1世の治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。 ピチンチャ戦勝記念日( エクアドル) 1822年のこの日の、エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦い(英語版)での反乱軍の勝利を記念。 独立記念日( エリトリア) 1993年5月24日にエチオピアから独立。ゴルフ場記念日( 日本) 1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことに因む。 伊達巻の日( 日本) 厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日(旧暦5月24日)。☆出来事905年(延喜5年4月18日) - 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。1570年(元亀元年4月20日) - 織田信長が、越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発つ。1592年(文禄元年/万暦20年4月13日) - 豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸し、文禄の役が始まる。1614年(慶長19年4月16日) - 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。1621年 - プロテスタント同盟が解散。1626年 - オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。1821年(文政4年4月23日)- 相馬大作事件が起こる。1830年 - サラ・ジョセファ・ヘイル(英語版)の詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。1830年 - ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道の最初の開業区間であるメリーランド州ボルチモア~エリコットが開通。1844年 - サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号(モールス符号の原形)による初の長距離通信実験がワシントンD.C.、メリーランド州ボルチモア間で行われる。1847年 - ディー橋事故が起こる。1856年 - 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。1868年(慶応4年閏4月3日)- 戊辰戦争: 市川・船橋戦争1873年 - フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエールが国民議会の議決により辞任。パトリス・マクマオンが第2代大統領に就任。1883年 - ニューヨークのブルックリン橋が開通。1900年 - 第二次ボーア戦争: イギリスがオレンジ自由国を併合。1903年 - 日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部が開業。1915年 - 第一次世界大戦: イタリアが三国同盟を破棄して連合国側で参戦したことにより、ドイツがイタリアと国交断絶。1926年 - 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。1941年 - 第二次世界大戦: デンマーク海峡海戦1942年 - 大洋軍対名古屋軍戦が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。1946年 - 山本実彦らが協同民主党を結成。1947年 - 片山哲内閣が、片山哲首相の全閣僚兼任で発足。1949年 - 建設業法公布。1950年 - 建築基準法、建築士法公布。1956年 - 売春防止法公布。1956年 - ルガーノでユーロビジョン・ソング・コンテスト開催。1958年 - UP通信社とINS通信社(英語版)が合併してUPI通信社を設立。1958年 - 東京で第3回アジア競技大会が開幕。1960年 - 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達。1961年 - キプロスが欧州評議会に加盟。1962年 - マーキュリー計画: アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」を打ち上げ。1967年 - 朝日訴訟の最高裁大法廷判決。1970年 - 地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削開始。1976年 - 超音速旅客機「コンコルド」がロンドン・ワシントンDC間で定期運行を開始。1978年 - 落語協会分裂騒動: 落語協会を脱退した三遊亭圓生らが落語三遊協会を結成。1980年 - JOC総会でモスクワ五輪のボイコットを決定。1981年 - 海王星第7衛星ラリッサが発見される。1982年 - イラン・イラク戦争: ホッラムシャフル解放戦が終結。1992年 - タイで、軍事クーデターを起こし首相となっていたスチンダー・クラープラユーンが、民主化を求めるデモの事態収拾のため辞任。1993年 - エリトリアがエチオピアから独立を承認される。2000年 - クレイ数学研究所が、古典的ではあるものの長い間証明されていない重要な数学の問題「ミレニアム懸賞問題」を発表。2002年 - アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。メリーさんのひつじ、発刊の日です。日ごろ3番くらいまでしか歌わないけど、まだ倍ぐらいあるんだよね。世界初、レコードに録音された曲ではなかったかな、メリーさんのひつじ、すごいんだよ。主に伊達巻などを巻く道具ですセイロ用竹スダレ(国産) φ32 12019
2012年05月24日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆5月23日です!☆記念日世界カメの日( 世界) American Tortoise Rescueが2000年に制定。 労働者の日( ジャマイカ) 1961年まではジャマイカの奴隷を解放した英女王ヴィクトリアの誕生日である5月24日を「大英帝国の日」としていた。1961年、ジャマイカ首相ノーマン・マンリーが、大英帝国の日に代えて、ジャマイカ労働組合のアレクサンダー・バスタマンテがジャマイカ独立運動につながる労働者暴動を起こした日である1938年5月23日を記念した労働者の日を創設することを提案した。 生徒の日( メキシコ)キスの日( 日本) 1946年5月23日に、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされたことから。 恋文の日/ラブレターの日( 日本) 松竹が制定。5月23日の「523」が「こいぶみ」と読めることと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。 ☆出来事1180年(治承4年4月27日) - 伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、以仁王の平家追討令旨を伝えられる。1213年(建暦3年5月2日) - 和田合戦。1430年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルクがコンピエーニュの戦い(英語版)でブルゴーニュ軍に捕えられる。1498年 - フィレンツェ共和国で神権政治を行ったジロラモ・サヴォナローラが教皇アレクサンデル6世の命により処刑。1568年 - オランダがスペインからの独立を宣言。八十年戦争(オランダ独立戦争)勃発。1618年 - 第二次プラハ窓外投擲事件。三十年戦争の発端に。1701年 - 海賊船の船長ウィリアム・キッド(キャプテン・キッド)がロンドンで絞首刑に処せられる。1706年 - スペイン継承戦争: ラミューの戦い(英語版)1788年 - サウスカロライナ州がアメリカ合衆国憲法を承認し、アメリカ合衆国8番目の州となる。1819年 - シモン・ボリバルがアンデス越え作戦を開始。1870年(明治3年4月23日) - 明治政府が鉄道敷設の為、ロンドンで初の外債を発行。1889年 - 四国初の鉄道である讃岐鉄道・丸亀~琴平(現在の予讃線・土讃線)が開業。1915年 - 第一次世界大戦: イタリアがオーストリア・ハンガリーに宣戦布告(三国同盟を破棄して連合国側で参戦)。1915年 - 山田耕筰の東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催。1915年 - 東京駅~東京鉄道郵便局に郵便物受渡用の地下電車が開通(日本初の地下鉄)。1919年 - 和辻哲郎の『古寺巡礼』が発刊。1923年 - スタンリー・ボールドウィンがイギリスの第55代首相に就任。1925年 - 円山川河口を震源に北但馬地震(北但大震災)が発生。死者428人。1934年 - アメリカで銀行強盗・殺人を繰返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが警官隊の待伏せに遭い射殺。1945年 - フレンスブルク政府(ドイツの終戦処理にあたっていた臨時政府)が連合国の命によって解散、戦勝4ヵ国はドイツを軍政によって直接統治(連合軍軍政期)。1945年 - イギリス軍に拘束中の元ナチス親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーが自殺。1946年 - 佐々木康監督の『はたちの青春』が封切り(日本初のキスシーン)。1947年 - 国共内戦: 長春包囲戦1949年 - ドイツ連邦共和国基本法がボンで発布され、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)が誕生。1951年 - チベットと中華人民共和国が十七か条協定を締結。1951年 - 国鉄労働組合を脱退した機関士を中心に国鉄機関車労働組合が結成(国鉄動力車労働組合の前身)。1958年 - 1月に打ち上げられたアメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」の通信が途絶。1962年 - 東京・築地の国立がんセンターが診療を開始。1969年 - 初の「公害白書」が発表(1972年に「環境白書」に改称)。1978年 - 第1回国連軍縮特別総会が開幕。1980年 - 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得。(日本時間では5月24日)1981年 - 陝西省で、中国では既に絶滅したと思われていた野生のトキ7羽が発見される。1984年 - リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーが西ドイツの第6代大統領に選出。1984年 - 寺尾の十両昇進が決定し、鶴嶺山、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟同時関取となる。1995年 - プログラミング言語Javaの最初のバージョンがリリース。1998年 - 北アイルランドで国民投票が行われ、ベルファスト合意が75%の賛成で承認される。2009年 - 日本の政党、幸福実現党が結成される。キスの日ーーー!!恋文の日ーーー!!素敵な響きだーーー☆今日の仕事は・・・。保育園に指導に行ってきます。園児の女の子から恋文もらえるかなあ? 【OUTLET】【和柄半袖・プリントTシャツ】※注意!こちらのアウトレット部位はプリントではなく、通常サイズより丈が4センチ長くなっています!浮世絵・恋文美人 [OL-T-W015-134]
2012年05月23日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月22日!☆記念日国際生物多様性の日( 世界) 国際デーの一つ。 共和国の日( スリランカ) 1972年のこの日にセイロンが共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称したことを記念。 国家統一記念日( イエメン) 1990年のこの日、南イエメンと北イエメンが統合されイエメン共和国が成立したことを記念。 ガールスカウトの日( 日本) 1947年のこの日、第二次世界大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足したことを記念し、ガールスカウト日本連盟が制定。 サイクリングの日( 日本)日本サイクリング協会が2009年4月20日に制定。1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立認可を受けたことを記念。☆出来事紀元前334年 - アレクサンドロス3世のマケドニア王国軍がグラニコス川の戦いでペルシア軍を破る。229年(黄龍元年4月12日) - 呉の孫権が皇帝に即位。三国鼎立が成立。1455年 - 薔薇戦争: 第1次セント・オールバーンズの戦い。1763年(宝暦13年4月10日) - 耶馬渓に、禅海が30年以上かけて手堀りした青の洞門が開通。1871年(明治4年4月4日) - 日本で戸籍法公布。1874年 - 台湾出兵: 西郷従道指揮の台湾征討軍が台湾の制圧を開始。1903年 - 第一高等学校の生徒であった藤村操が華厳の滝で自殺。社会に大きな影響を与え、後を追うものが続出。1906年 - ライト兄弟が「飛行機械」(飛行機)の特許を取得。1915年 - カリフォルニア州のラッセン山が噴火。1931年 - 劇団前進座結成。1939年 - ドイツとイタリアが鋼鉄協約(独伊軍事同盟)に調印。1942年 - 第二次世界大戦: メキシコが連合国側で参戦。1946年 - 吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第一次吉田茂内閣が発足。1947年 - アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンがトルーマン・ドクトリンを実施するための法律に署名。1948年 - 東京で、ガールスカウト復活のための準備委員会が発足。1958年 - 第28回衆議院議員総選挙1960年 - チリ地震発生。環太平洋全域を津波が襲う。1962年 - コンチネンタル航空11便爆破事件1967年 - ベルギー・ブリュッセルのイノバシオンデパートで火災(英語版)。死者322人。1968年 - 99人が乗ったアメリカ海軍の原子力潜水艦「スコーピオン」が演習からの帰途に消息を絶つ。後に破壊された船体を発見。1969年 - 「アポロ10号」が月面から15.6 kmまで最接近。1971年 - びわ湖放送設立。1972年 - セイロンで新憲法が採択。共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称。1973年 - 東京ゴミ戦争: 区内に最終処分場を持つ江東区が、反対運動により清掃工場の建設が進まない杉並区を地域エゴと断じて、杉並区からのごみ収集車を実力で追い返す。1978年 - 若三杉が第56代横綱に昇進。横綱昇進を機に若乃花に改名。1980年 - ナムコがアーケードゲーム『パックマン』を発表。1987年 - 第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催。6月20日まで。1990年 - 南イエメン・北イエメンが統合されイエメン共和国が成立。1990年 - マイクロソフトがWindows 3.0をリリース。1992年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ・クロアチア・スロベニアが国際連合に加盟。1992年 - 細川護煕前熊本県知事が日本新党を結成。1992年 - 映画監督・伊丹十三が映画『ミンボーの女』に反撥した暴力団員に自宅前で斬られる。1992年 - ジョニー・カーソンが、30年間務めた『ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジョニー・カーソン』の司会をこの日の放送をもって降板。2003年 - 男子ゴルフツアーのPGAツアーに58年目で初めて女子選手のアニカ・ソレンスタムが参加。2004年 - 小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し、第2回日朝首脳会談を行う。2005年 - 陸上自衛隊第六次イラク派遣隊の第三派が出発し、第六次イラク派遣隊総勢約500人の派遣が完了。2010年 - 2011 IRBワールドカップアジア地区最終予選最終戦で日本が7大会連続のワールドカップ決定。2012年 - 東京スカイツリーが開業。今日は絶好のサイクリング日和ですね。気持ちいいだろうなーー。iPhone4アクセサリー/自転車ホルダー/アイフォン4/サイクリング/アクセサリ □□ スマホケース
2012年05月22日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月21日です!☆記念日対話と発展のための世界文化多様性デー 国際デーの一つ。2002年の国連総会で採択。 小学校の日 1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」「下京第十四番組小学校」が開校したことを記念。 リンドバーグ翼の日 1927年のこの日、前日にニューヨークを出発したチャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行を達成してパリに到着したことを記念。 ☆出来事643年(皇極天皇2年4月28日) - 板蓋宮に都を移す。905年(延喜5年4月15日) - 紀貫之らが『古今和歌集』を撰進。1449年(宝徳元年4月29日) - 足利義政が室町幕府第8代将軍に就任。1502年 - ポルトガルの航海士ジョアン・ダ・ノヴァ(英語版)がセントヘレナ島を発見。1674年 - ポーランド国王・リトアニア大公に選出されたヤン・ソビェスキ(ヤン3世)が即位。1792年(寛政4年4月1日) - 噴火が続いていた雲仙岳で、山体の一部が崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し、対岸の肥後にも被害(島原大変肥後迷惑)。1809年 - ナポレオン戦争: アスペルン・エスリンクの戦い。1851年 - コロンビアで奴隷制が廃止。1862年(文久2年4月23日) - 寺田屋騒動。1863年 - 南北戦争:ポートハドソンの包囲戦が始まる。1863年 - セブンスデー・アドベンチスト教会設立。1864年 - ロシア帝国がカフカーズ全土を占領しカフカーズ戦争の終結を宣言。1871年 - 「血の1週間」はじまる。パリ・コミューンが瓦解、パリ統治が終了。1871年 - ヨーロッパ初の登山鉄道・フィッツナウ・リギ鉄道が開業。1879年 - 太平洋戦争 (南米) :イキケの海戦が行われる。1881年 - アメリカ赤十字社(英語版)設立。1892年 - レオンカヴァッロのオペラ『道化師』が初演される。1904年 - 国際サッカー連盟(FIFA)創立。1916年 - イギリスで、世界で2番目の夏時間である英国夏時間を実施。1924年 - シカゴ大学の学生レオポルドとローブがユダヤ人実業家の息子を誘拐・殺害。1927年 - チャールズ・リンドバーグが大西洋単独無着陸飛行に成功。1938年 - 岡山県苫田郡で夜半、男が祖母を殺害後、集落内で30人を次々と惨殺し自殺(津山事件)。1940年 - 第二次世界大戦: アラスの戦いが行われる。1953年 - 第5次吉田内閣が発足。1961年 - 国際オリエンテーリング連盟が設立。1978年 - 新東京国際空港(現 成田国際空港)開港後の第1便が着陸。ホテル日航成田と京成本線京成成田駅~成田空港駅(現東成田駅)が開業。1981年 - フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任。1988年 - 京王帝都電鉄相模原線延伸。京王堀之内駅・南大沢駅開業。1991年 - インドのラジーヴ・ガンディー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺される。1998年 - インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了。1999年 - 佐渡トキ保護センターで、中国産トキのつがいによる日本初の人工繁殖で牡のトキが誕生し、「優優」と名附けられる。2005年 - 日本政府が、中国団体観光客のビザ発給を中国全土に拡大する方針を固める。2005年 - KC-767が初飛行する。2006年 - モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分離独立についての国民投票(英語版)が行われ、独立が決定する。2007年 - 19世紀に建造されたイギリスの帆船カティーサークが炎上する。2009年 - 日本で裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施。2010年 - 宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ。2012年 - 日本で金環日食が173年ぶりに見られる。金環日食の日ですかね。直視は絶対だめです。後遺症とか残るかもしれません。見逃しても外国に行ったらまたみれますよ!★商売繁盛にも通じる御神号の開運掛軸の逸品!開運掛軸 【天照皇大神】
2012年05月21日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月20日です!☆記念日世界計量記念日( 世界) 1875年のこの日にメートル条約が締結されたことに因み、条約締結125周年を記念して2000年から実施。 独立記念日( キューバ) 1902年のこの日、キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立した。 独立記念日( 東ティモール) 2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立した。 建国記念日( カメルーン) 1972年のこの日、連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して、単一のカメルーン連合共和国となったことを記念。 東京港開港記念日( 日本) 1941年のこの日に、東京港の芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。 ローマ字の日( 日本) 財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955年に制定。ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。 森林(もり)の日( 日本) 村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。なお、美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから、2003年に解散している。 三國祭( 日本 福井県坂井市三国町)本祭りの日酒田祭り( 日本 山形県酒田市)本祭りの日☆出来事325年 - 第1ニカイア公会議開会。ニカイア信条を採択、復活祭の日付を制定。526年 - シリアとアンティオキアで大地震。約30万人が死亡。1217年 - 第一次バロン戦争: 第二次リンカーンの戦い1293年(正応6年4月13日) - 鎌倉大地震。1293年 - カスティーリャ王サンチョ4世が現在のマドリード・コンプルテンセ大学を創立。1498年 - ヴァスコ・ダ・ガマが第一次航海でインド西岸のカリカットに到達。1570年 - アブラハム・オルテリウスが世界初の近代的地図「Theatrum Orbis Terrarum」を発刊。1609年 - ウィリアム・シェイクスピアの『ソネット集』がトマス・ソープ(英語版)によって発刊される。1631年 - 三十年戦争: マクデブルクの戦いが終結。1722年(享保7年4月6日) - 江戸幕府が流地禁止令を発布。田畑を質流れの形で売買することを禁止。1862年 - エイブラハム・リンカーン米大統領がホームステッド法に署名、同法が発効。1873年 - リーヴァイ・ストラウスとジェイコブ・デイヴィスがリベットでポケットを補強したズボンの特許を取得、ジーンズの発祥とされる。1875年 - パリでメートル条約が締結。1882年 - ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、イタリア王国が三国同盟を締結。1891年 - トーマス・エジソンが発明した映画を観る装置キネトスコープが初めて公開される。1896年 - パリ・ガルニエ宮(オペラ座)で6トンのシャンデリアが落下し、1人死亡。1902年 - キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立。1903年 - 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者・河口慧海が4年ぶりに帰国。1908年 - オランダの統治下ジャワ島で民族主義的政治結社ブディ・ウトモが結成される。1909年 - 「味の素」発売。1918年 - アメリカ海軍の戦艦「ニューメキシコ」が就役。1921年 - 沖縄県那覇市・首里市(現在は那覇市の一部)が市制施行。1927年 - チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためニューヨークを出発。翌日パリに到着。1932年 - アメリア・イアハートが女性として初めての大西洋単独横断飛行のためカナダのニューファンドランドを出発。翌日アイルランドに到着。1933年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線・梅田(仮駅) - 心斎橋駅間が開業。大阪初の地下鉄。1936年 - 阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。1941年 - 第二次世界大戦: クレタ島の戦いが始まる。1941年 - 東京港が外国貿易港として開港。1942年 - 翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員が参加。1942年 - 和歌山県田辺市が市制施行。1947年 - 第1次吉田内閣が総辞職。第1回特別国会を召集。1949年 - 台湾で、世界で一番長い戒厳令、台湾省戒厳令がはじめて施行される。1987年に解除。1949年 - アメリカ国家安全保障局 (NSA) の前身となる軍保安局 (AFSA) が設置される。1950年 - 臨時石炭鉱業管理法廃止。炭鉱の国家管理が終了。1950年 - 孝宮和子内親王が鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人と結婚。1954年 - ビル・ヘイリーのシングルレコード『ロック・アラウンド・ザ・クロック』が発売。ロックンロールブームとなる。1956年 - アメリカ合衆国がビキニ環礁で初めての水爆投下実験(レッドウィング作戦)。1960年 - 安保闘争: 自民党が衆議院で新日米安保条約を単独で強行採決。1968年 - 『信濃の国』が正式に長野県の県歌として制定される。1969年 - 立命館大学全共闘が同校のわだつみ像を破壊。1975年 - 白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却するが、「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用するという新たな基準(白鳥決定)を示し、再審の門戸を広げる。1978年 - 新東京国際空港(成田空港)が開港。1984年 - 外国人初の関取・高見山が引退。1990年 - ルーマニア革命: ルーマニアで半世紀ぶりの自由選挙が行われる。2000年 - 陳水扁が中華民国総統に就任。2001年 - ウィキペディア日本語版が開設される。2002年 - 東ティモールがインドネシアから独立。シャナナ・グスマンが初代大統領に、マリ・アルカティリが初代首相に就任。2007年 - 石川遼がマンシングウェアオープン KSBカップで優勝。ゴルフのメジャー大会では15歳245日の世界最年少優勝。2008年 - シンガポール航空により、世界最大の旅客機エアバスA380が、日本(シンガポール - 成田)に初めて乗り入れる。2010年 - 大相撲野球賭博問題: この日発売の「週刊新潮」で大相撲の現役力士の大関琴光喜が暴力団による野球賭博に関与していたことが報じられる。東京湾のペンギンが話題になってすね。江戸前食い放題か・・・!!しかし、放射能もそうだけど、水質汚染心配だね。東京湾・・・。 調味料入れ 江戸前醤油差し(小) WA422※12個入
2012年05月20日
コメント(0)
今日は何の日☆5月19日です!☆記念日アタテュルク記念と青少年とスポーツの日( トルコ・北キプロス) 1919年のこの日、オスマン政府より派遣されたケマル・アタテュルクがアナトリア北部の港町サムスンに上陸したことを記念。第一次大戦に敗れたトルコは連合国に分割占領されたが、各地でそれに反対する抵抗運動が起こっていた。ケマルは抵抗運動抑止のために派遣されたものであったが、その意に反して抵抗運動の指導者となった。この日はトルコ解放戦争開始の日として記念日とされている。 ボクシングの日( 日本) 日本プロボクシング協会が制定。1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングの世界チャンピオンとなったことを記念。 セメントの日( 日本) 1875年のこの日、官営深川セメント製造所にて宇都宮三郎らが国産初のポルトランドセメントの製造に成功したことを記念。世界肝炎デー( 世界、2008年 - 2010年) 世界肝炎アライアンスが制定。2010年5月に世界保健機関が7月28日を世界肝炎デーとすることを決議した。☆出来事802年(延暦21年4月15日) - 蝦夷の頭領・アテルイが征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。861年(貞観3年4月7日) - 直方隕石が落下。落下の目撃記録のある世界最古の隕石。1546年(天文15年4月20日) - 河越夜戦。1649年 - 清教徒革命: イングランドが共和制を宣言。イングランド共和国が成立。1802年 - ナポレオン・ボナパルトがレジオンドヌール勲章を創設。1854年(嘉永7年4月23日) - 門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連坐して、佐久間象山が逮捕。1900年 - 中川小十郎が京都法政学校(後の立命館大学)を設立。1910年 - ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入る。地球に衝突する、酸素がなくなるなどのデマでパニックになる。1919年 - オスマン政府より派遣されたムスタファ・ケマル・パシャがアナトリア北部の港町サムスンに上陸。トルコ独立戦争開始。1935年 - 初のアウトバーン路線、フランクフルト・ダルムシュタット間が開通。1938年 - 日中戦争: 日本軍が徐州を占領し、徐州会戦が終結。1941年 - ホー・チ・ミンらがベトミンを結成。1945年 - 運輸通信省が運輸省に改組。1946年 - 食糧メーデーが行われ、25万人の参加者を集めた。参加者のひとりが掲げたプラカードが不敬罪に抵触するとして男性1名が逮捕される(プラカード事件)。1946年 - 1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。1952年 - 後楽園スタジアムでのNBA世界フライ級王座戦で指名挑戦者白井義男がダド・マリノに判定勝ちをし、日本人初のプロボクシング世界王者となる。1956年 - 科学技術庁設置。1961年 - ソ連による世界初の金星探査機「ベネラ1号」が金星に最接近。(打ち上げは2月12日)1971年 - ソ連が火星探査機「マルス2号」を打上げ。1974年 - ヴァレリー・ジスカール・デスタンがフランス大統領に就任。1975年 - 三菱重工爆破事件など連続企業爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人が一斉逮捕。1977年 - オリエント急行の最終便がパリを出発。1980年 - 衆議院解散(ハプニング解散、内閣不信任決議可決は5月16日)1998年 - ナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号が一部地域のみ3桁化、自家用と事業用のみ希望番号制を実施。2000年 - 犯罪被害者保護法公布。2008年 - ドバイで建設中のブルジュ・ドバイ(現 ブルジュ・ハリーファ)が、1991年に倒壊したワルシャワラジオ塔の高さ649.7mに達し、史上最も高い建造物となる。2009年 - 中国工業情報化部より、2009年7月1日から中国国内で生産・発売されるパソコンすべてに検閲ソフト「緑?・花季護航」のインストールが義務付けられると発表される。2010年 - 後楽園ホールにてプロボクシング・世界チャンピオン会発足式。坂上田村麻呂が征夷大将軍として蝦夷を平定したわけだけど、奥州文化はそれ以前にできたものでそれ以前の文化はほとんど残っていない。惜しいなあ。どんな時代でも、天皇制が崩れたことはないので、実は、日本はギネスに認定された現在も存在する最古の国なのです。これはかなりすごい!ちなみに、1位だったエチオピアは近代になって滅んだんだけど、それまでは断トツの5000年王朝だったんだよね。
2012年05月19日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月18日です!☆記念日国際博物館の日( 世界) 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。 国際善意デー( 世界) 1899年のこの日にオランダ・ハーグで第1回万国平和会議が開催されたことを記念。 世界エイズワクチンデー( 世界)ラス・ピエドラスの戦いの日( ウルグアイ) 1811年のラス・ピエドラスの戦いでの革命軍の勝利を記念。 国旗と大学の日( ハイチ)再生、統一、マフトゥムグルの詩の日( トルクメニスタン)独立記念日(ソマリランド)18リットル缶の日( 日本) 全国18リットル缶工業組合連合会が制定。「18リットル缶」とはかつて一斗缶と呼ばれていた物のことで、戦後の一時期は「5ガロン缶」と呼ばれるようになり、後に「18リットル缶」が正式名称となったことから、5月18日を記念日とした。 ファイバーの日( 日本) 食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。「ファ(5=ファイブ)イ(1)バー(8)」の語呂合せ。 ことばの日( 日本) 「こ(5)とば(18)」の語呂合せ。☆出来事1152年 - 2か月前にフランス王ルイ7世と離婚したばかりのアリエノール・ダキテーヌがアンジュー伯アンリ(後のイングランド王ヘンリー2世)と結婚。1268年 - アンティオキア公国がマムルーク朝スルタン・バイバルスにより滅亡。1584年(天正12年4月9日) - 長久手の戦い。1729年(享保14年4月21日) - 将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行・稲生正武に見破られた天一坊改行が処刑される(天一坊事件)。1756年 - イングランドがフランスに宣戦布告し、七年戦争が始まる。1775年 - 大陸海軍が初代「エンタープライズ」を「ジョージ」という艦名で取得する。1803年 - ナポレオン戦争: イギリスがアミアンの和約を破棄してフランスに宣戦。1804年 - フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙。1811年 - ウルグアイ独立戦争: ラス・ピエドラスの戦い。1848年 - フランクフルト国民議会が開会する。1863年 - 南北戦争: ビックスバーグの包囲戦が始まる。1896年 - アメリカ最高裁がプレッシー対ファーガソン裁判で、「公共施設での黒人分離は人種差別に当たらない」(Separate but equal)とする判決。1897年 - ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。1899年 - ロシア皇帝ニコライ2世の提唱によりオランダのハーグで第1回万国平和会議が開会。7月29日まで。1901年 - 片山潜・幸徳秋水らが社会民主党を結成。5月20日に政府により禁止される。1927年 - バス学校爆破事件。1933年 - ニューディール政策の重要政策であるテネシー川流域開発公社を設置する法律が成立。1936年 - 阿部定事件。1944年 - 第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いが終結。1947年 - 南京で中華民国憲法施行後初めて立法院が招集される。1953年 - ジャクリーン・コクランがF-86 セイバーで1049.83 km/hの記録を出し、初めて音の壁を破った女性となる。1956年 - 世界4番目の高峰ローツェ主峰がスイス隊により初登頂。1958年 - F-104A戦闘機が2,260km/hの速度記録を達成。1969年 - 「アポロ10号」が打ち上げられる。1970年 - 全国新幹線鉄道整備法公布。1974年 - インドが初の地下核実験を行い、世界6番目の核保有国となる(インドの核実験 (1974年))。1974年 - ワルシャワラジオ塔が完成。1980年 - 韓国で光州事件起こる。1980年 - セント・ヘレンズ山が噴火(英語版)、北半球の気象に甚大な影響を及ぼす。1990年 - フランスの高速鉄道TGVが鉄道の世界最高速度515.3km/時を記録。1991年 - 北ソマリアがソマリランドとして独立を宣言。1991年 - 福井県敦賀市の高速増殖炉もんじゅで機器据付け完了式典が行われ、試運転を開始。1994年 - 読売ジャイアンツの槙原寛己が史上15人目の完全試合達成。2003年 - スーパーフリー事件。2004年 - アリゾナ・ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀最初で史上最年長の完全試合達成。2006年 - ネパール議会の全会一致で、国王の多くの権限を奪う5月18日法が通過。2007年 - 日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)公布。2007年 - 17日午後より続いた愛知長久手町立てこもり事件の犯人が逮捕される。2008年 - 福岡県の鉄道会社西日本鉄道で、九州の鉄道で初めてのICカード乗車券、「nimoca」のサービスを開始。2009年 - スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の実効支配地域のほぼすべてが政府軍に制圧され、LTTEが事実上壊滅。ことばの日かあ、ことばの日だからこそちゃんとなんか理由が欲しかったような・・・。ことばの日がごろ合わせって(笑)2002年8月に行われた、野村萬斎の世田谷パブリックシアター芸術監督就任記念公演!NHK『にほんごであそぼ』から全国のこどもたちに広く知られた「ややこしや」のフ…野村萬斎 まちがいの狂言【趣味・教養 DVD】
2012年05月18日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆5月17日!☆記念日世界電気通信および情報社会の日( 世界) 1865年のこの日に国際電気通信連合 (ITU) の前身である万国電信連合が設立されたことを記念し、国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定した。2005年の世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。 世界高血圧デー(高血圧の日) 世界高血圧連盟が2005年に制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。 国際反ホモフォビアの日( 世界) 1990年のこの日に世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議されたことを記念。 憲法記念日( ノルウェー) 1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法が調印された。 憲法記念日( ナウル) 1968年のこの日に憲法が制定されたことを記念。解放記念日( コンゴ民主共和国) 1997年のこの日、コンゴ・ザイール解放民主勢力連合(AFDL)のローラン・カビラが第一次コンゴ戦争(英語版)の勝利宣言をしたことを記念。 生命・きずなの日( 日本) 臓器提供したドナーの家族で作る日本ドナー家族クラブが2002年に制定。5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は「ド(十=とお)ナー(七)」の語呂合せ。☆出来事1521年 - 大司馬バッキンガム公エドワード・スタフォードが反逆の容疑で処刑。1792年 - ニューヨークの仲買人がすずかけ協定(英語版)を結びウォール街での証券取引が始まる。これが後にニューヨーク証券取引所に発展する。1805年 - ムハンマド・アリーがエジプト総督(ワーリー(英語版))に就任。1814年 - ノルウェー憲法が採択され、デンマークからの独立を宣言。デンマーク王家のクリスチャン・フレデリクがノルウェー王に就任。1833年 - アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナがメキシコ大統領に就任。1860年 - ドイツのサッカーチーム、TSV1860ミュンヘンが設立される。1865年 - 万国電信連合(現国際電気通信連合)が発足する。1868年(明治元年4月25日) - 日本からハワイへの密航移民約150人が横浜を出港。1875年 - 第1回ケンタッキーダービーが開催され、アリスティデスが勝利。1875年 - 最初の屯田兵が北海道に入植。1889年 - 府県制・郡制公布。1938年 - 日中戦争: 徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長が戦死。日中戦争初の軍神となる。1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツによってブリュッセルが占領される。1943年 - 第二次世界大戦: イギリス空軍の第617中隊によってチャスタイズ作戦が行われる。1947年 - 参議院の無所属議員58人が院内会派・緑風会を結成。1954年 - アメリカ合衆国最高裁判所がブラウン対教育委員会裁判で、「人種分離した教育機関は不平等」との判決を出す。1956年 - 石原慎太郎原作の映画『太陽の季節』が封切り。石原裕次郎が映画デビュー。1962年 - 大日本製薬が、前年11月に奇形児出産の恐れがあると指摘されるも製造を続けていたサリドマイドの出荷を停止。1969年 - ベネラ計画:ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。1973年 - ウォーターゲート事件: 上院ウォーターゲート特別委員会の公聴会を開始。1978年 - エルサルバドルで日本とエルサルバドルの合弁企業インシンカの社長・松本不二雄が、FARN(全国抵抗武装軍)と名乗る組織により誘拐。同年10月に遺体で発見。(日本時間5月18日)1983年 - レバノン・イスラエル・アメリカが、レバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。1985年 - 男女雇用機会均等法が成立。1987年 - アメリカ海軍のフリゲート「スターク」にイラク軍機が発射したミサイルが命中し、37名の死者を出す。1990年 - 世界保健機関で国際障害疾病分類から同性愛を削除することが決議。1991年 - 暗黒の5月事件。タイ王国でスチンダー・クラープラユーン将軍の首相就任に反発した国民が抗議デモ。軍部が武力で鎮圧し、300名以上の死者が出る。1994年 - マラウイで建国以来初の複数政党制による総選挙を実施。1995年 - ジャック・シラクがフランスの大統領に就任。1997年 - 第一次コンゴ戦争(英語版): コンゴ・ザイール解放民主勢力連合(AFDL)のローラン・カビラが勝利宣言をして大統領に就任し、国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更する。2004年 - マサチューセッツ州で同性結婚が法的に認められる。2007年 - ロシア正教会と在外ロシア正教会の和解が成立。2007年 - 京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業: 韓国と北朝鮮の間で56年ぶりに分断された南北鉄道で鉄道の試運転が行われる。2007年 - 愛知長久手町立てこもり発砲事件が発生。SAT隊員の巡査部長が犯人の銃撃を受けて殉職し、史上初めてSAT隊員の死亡者が出る。2008年 - 埼玉スタジアム2002で開催したJリーグ・浦和レッズ対ガンバ大阪の試合終了後、両クラブサポーター間の乱闘に端を発しての暴動事件が発生。絆という言葉は、震災以降多く使われるようになったけど、震災以外の商用やイベントに使われ過ぎて、とても胡散臭くなってきたので、残念。もともとはとてもいい言葉なのにね。☆愛の絆が★煌いて☆PMR*ピーエムアール IT IS REASURING IF YOU ARE TOGETHER-君が側にいてくれるだけで心強いよ- ダイア ペアリング RM-PMR138DIA-BK-PK
2012年05月17日
コメント(0)
今日は何の日☆今日は5月16日です。☆記念日高額納税者公示(長者番付発表)の開始日( 日本、1947年 - 2005年)。教師の日( マレーシア) 1956年のこの日、ラザク報告書として知られる、後のマレーシアの教育の基本となった報告書をマレーシア連邦行政委員会が承認したことを記念。 旅の日( 日本) 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(旧暦元禄2年3月27日)に因み、1988年に日本旅のペンクラブが提唱。 性交禁忌の日( 日本) 江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていることから。☆出来事675年(天武天皇4年4月17日)- 天武天皇が日本で初めて肉食・狩猟を禁じる詔を発する。1204年 - フランドル伯ボードゥアン9世がラテン帝国の初代皇帝に即位。1527年 - ローマ略奪: フィレンツェからメディチ家が追放され、共和制が復活。1532年 - イングランドの政治家トマス・モアが大法官を辞職。1568年 - スコットランドの元女王メアリーがイングランドに亡命。1689年(元禄2年3月27日) - 松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに『おくのほそ道』の旅に出発。1770年 - 後にフランス国王ルイ16世となるルイ・オーギュストがマリー・アントワネットと結婚。1771年 - 世直しの戦争: アラマンスの戦い(英語版)。1811年 - スペイン独立戦争: アルブエラの戦い(英語版)。1842年 - オレゴン・トレイルを通る最初の幌馬車隊がミズーリ州エルム・グラブを出発。1843年 - イギリスのパディントン~スラウ(英語版)間で世界初の電報業務を開始。1866年 - チャールズ・エルマー・ハイアー(英語版)がルートビアを商品化。1889年 - 東京・上野の宮内省博物館を帝国博物館に改称。京都・奈良にも帝国博物館を設置。1916年 - 第一次世界大戦:イギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割に関するサイクス・ピコ協定が結ばれる。1919年 - アルバート・リード(英語版)らの搭乗するカーチスNC4飛行艇が、世界初の大西洋横断飛行の途上、アゾレス島に到達。1920年 - ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルクを列聖。1929年 - カリフォルニア州ハリウッドで、第1回アカデミー賞の授賞式が行われる。1943年 - 第二次世界大戦・東部戦線: ワルシャワ・ゲットー蜂起が終息。1945年 - 第二次世界大戦・ビルマの戦い: ペナン沖海戦が行われる。1948年 - カイム・ワイズマンがイスラエルの初代大統領に選出される。1949年 - 支笏洞爺国立公園が国立公園に指定。1949年 - 東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開。1953年 - NHKが大相撲のテレビ中継を開始。1960年 - 雅樹ちゃん誘拐事件(5月19日に人質が殺害)。1960年 - セオドア・メイマンがルビー結晶によるレーザー発振(ルビーレーザー)を初めて実現。1961年 - 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権が成立(5・16軍事クーデター)。1966年 - 中国共産党が5・16通知を発表。「プロレタリア階級による文化大革命」の用語が初めて登場。1968年 - 十勝沖地震。52人死亡、330人重軽傷。1969年 - ベネラ計画: ソ連の探査機「ベネラ5号」が金星に着陸。1969年 - 行政機関の職員の定員に関する法律(公務員総定員法)公布。1975年 - 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功。1975年 - ヒマラヤ山脈のシッキム王国が、国民投票の結果に基づきインドに合併される。1977年 - 初の実用的なパーソナルコンピュータ「Apple II」が発売。1980年 - 大平正芳内閣に対する内閣不信任案が自由民主党の反主流派が欠席したことにより可決される。1981年 - フジテレビ系のバラエティ番組、『オレたちひょうきん族』が放送開始(~1989年10月14日)1983年 - スーダン人民解放軍が発足。1995年 - オウム真理教元教祖である麻原彰晃が地下鉄サリン事件の殺人罪等の容疑で山梨県上九一色村のオウム真理教の施設内で逮捕される。2007年 - ニコラ・サルコジがフランス第五共和政の第6代大統領に就任。2009年 - 民主党の代表選挙が行われ、鳩山由紀夫が7代目代表に選出される。性交禁忌の日、三年以内に死ぬっていうのがすごいな。恐るべし、江戸時代!!
2012年05月16日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月15日です!☆記念日国際家族デー( 世界) 国際デーの一つ。1993年9月の国連総会で制定。 沖縄本土復帰記念日/沖縄復帰記念日( 日本) 第二次大戦後アメリカの統治下にあった沖縄が1972年5月15日午前0時をもって日本に返還されたことに由来。 平和官吏追悼の日( アメリカ合衆国)教師の日( メキシコ)葵祭( 日本 京都市)ヨーグルトの日( 日本) ヨーグルトを研究したロシアのイリヤ・メチニコフの誕生日に因み明治乳業が制定。 ストッキングの日 1940年にアメリカのデュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売した日。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製の物で独占されていたが、これ以降、ナイロン製の物が主流となった。 商人の祝日 ローマ神話に登場する商業神メルクリウスの祝日☆出来事593年(推古天皇元年4月10日) - 聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。649年(大化5年3月25日) - 謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。1524年 - ドイツ農民戦争: フランケンハウゼンの戦い(英語版)。農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。1567年 - スコットランド女王メアリーがボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンと結婚。1602年 - バーソロミュー・ゴズノルド(英語版)がヨーロッパ人として始めてコッド岬に到達。1618年 - 天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明。1636年(崇徳元年4月11日)- 後金が国号を清に改称。1701年 - スペイン継承戦争勃発。1793年 - スペインのディエゴ・マリン・アギレラがグライダーで約360m飛行。1796年 - イタリア戦役: ナポレオンがミラノに入城。1858年 - ロンドンの現在のロイヤル・オペラ・ハウスが開場。1864年 - 南北戦争: ニューマーケットの戦い。1884年 - 群馬事件1905年 - 110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立される。1905年 - 日露戦争・旅順港閉塞作戦: 日本海軍の戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。1908年 - 第10回衆議院議員総選挙1911年 - アメリカ連邦最高裁がシャーマン法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。1912年 - 第11回衆議院議員総選挙1918年 - フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。1919年 - 第一次世界大戦: ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領する。1923年 - 神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。日本の百貨店で初めて土足で入店できるようにする。1929年 - ミッキーマウスが登場する初の映画である『プレーン・クレイジー』が試写される。1932年 - 五・一五事件。内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害される。1935年 - モスクワ地下鉄が開業。1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。1940年 - カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。1940年 - デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。1943年 - ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示。1955年 - オーストリアと占領4カ国(米英仏ソ)がオーストリア国家条約に調印。1955年 - 世界第5位の高峰マカルーがフランス登山隊により初登頂。1957年 - イギリスが初めて水爆実験を実施。1958年 - ソ連が「スプートニク3号」を発射。1960年 - ソ連が「スプートニク4号」を発射し、地球周回軌道に乗る。1963年 - NASAがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打ち上げ。1966年 - テレビ番組『笑点』放送開始。1970年 - 豊橋事件が起こる。1972年 - アメリカから沖縄が返還される。1973年 - 東ドイツと日本が国交樹立。1974年 - セブン-イレブンの日本1号店が東京都で開店。1977年 - 児童向け漫画雑誌『コロコロコミック』が創刊。1988年 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻:8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍が撤退を開始。1990年 - 大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ガシェ博士の肖像』を絵画史上最高の約125億円で落札。1991年 - エディット・クレッソンがフランス初の女性首相となる。1991年 - 東京都港区芝浦にディスコ・ジュリアナ東京が開店。1993年 - Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。2000年 - 森喜朗首相が神の国発言を行う。2007年 - 会津若松母親殺害事件が起こる。沖縄復帰、車の走行車線とか逆なので返還時大変だったみたいですねー。一気に変わってしまうとか、すごい。ストッキングの日!!ストッキングをはいた女性はいいよねえ?いいと思います!ストッキング 透け感 ドット 黒 ダークグレー おしゃれ レディース 【2sp_120502_a】ガーターベルト風ドットタイツ【あす楽対応】【メール便対応】●楽天COLLAGE(コラージュ)●
2012年05月15日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月14日です。☆記念日独立記念日( パラグアイ) ~5月15日 1811年5月14日にパラグアイがスペインから独立したことを記念。 国家統一の日( リベリア)イエローデー・ローズデー( 韓国)聖衆来迎練供養会式( 日本 奈良県葛城市當麻寺)☆出来事221年(章武元年4月6日) - 劉備が皇帝に即位し蜀(蜀漢)が成立。996年(長徳2年4月24日) - 藤原道長と関白の座を争った藤原伊周が、道長の策動により大宰権帥に左遷される。1019年(寛仁3年4月7日) - 刀伊の入寇。1264年 - 第2次バロン戦争: ルースの戦い(英語版)。イングランド王ヘンリー3世がシモン・ド・モンフォールに捕らえられる。1607年 - 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームズタウンを建設。1610年 - フランス国王アンリ4世が暗殺される。1643年 - ルイ14世が4歳でフランス王に即位。1747年 - オーストリア継承戦争: 第一次フィニステレ岬の海戦1796年 - エドワード・ジェンナーが8歳の少年に対し初めて牛痘の膿(種痘)を使用。1801年 - オスマン帝国・トリポリのパシャが在トリポリアメリカ合衆国領事館の星条旗を切り落とす事件が発生(第一次バーバリ戦争の引き金となる)。1804年 - 太平洋に到達する陸路の探索のためのルイス・クラーク探検隊がキャンプ・デュボアを出発する。1811年 - パラグアイがスペインから独立。1868年(慶応4年4月19日) - 戊辰戦争: 宇都宮城の戦い1870年 - ニュージーランドにおける初のラグビー試合が行われる。1874年 - ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合が行われる。1878年 - 内務卿大久保利通が暗殺される(紀尾井坂の変)。1888年 - 明治唱歌第1輯が発表される。1889年 - 大阪鉄道の最初の開業区間・湊町(現 JR難波) - 柏原(現在の関西本線)が開業。1900年 - 第2回夏季オリンピック、パリ大会開催。10月28日まで。1910年 - ロンドンで日英博覧会開催。10月29日まで。1913年 - ロックフェラー財団の設立が認可される。1925年 - ヴァージニア・ウルフの小説『ダロウェイ夫人』が発刊。1930年 - カールズバッド洞窟群国立公園が発足。1932年 - チャールズ・チャップリンが初の来日。1935年 - フィリピンが独立協定を批准。1935年 - シンシナティーでメジャーリーグベースボール初のナイターを開催。1939年 - リナ・メディナが、世界最年少の5歳7か月21日で子供を出産(かつてはギネスブックにも載っていたが、現在は倫理的な問題で項目自体がない)。1940年 - 第二次世界大戦・オランダにおける戦い: ナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダが降伏。1940年 - イギリスで地域防衛義勇隊(後のホーム・ガード)が発足する。1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋空襲で名古屋城が焼失。1948年 - イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ連盟5ヶ国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始まる。1955年 - ソ連を含む8カ国の共産圏諸国が相互軍事援助を目的としたワルシャワ条約に調印。1955年 - アメリカ合衆国がサンディエゴ沖で核実験。(ウィグワム作戦)1963年 - クウェートが国連に加盟。1971年 - 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。1972年 - 火炎瓶処罰法公布・施行。1973年 - アメリカ合衆国初の宇宙ステーション「スカイラブ」が打ち上げられる。1991年 - 信楽高原鐵道列車衝突事故が起こる。1991年 - 横綱千代の富士が引退。1997年 - エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンスが設立される。1999年 - 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施。2004年 - 盧武鉉韓国大統領弾劾訴追: 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。2006年 - 交通博物館が閉館。2007年 - 日本で、日本国憲法改正の手続きを定める「国民投票法」が成立。2010年 - スペースシャトル「アトランティス」が最後の打上げ。劉備が皇帝に。三国志演義がよく知られてるけど、あれは小説で、事実とは結構ちがったりしますね。中国のテレビ賞を多数受賞した傑作!これさえあれば生涯退屈知らず!三国志国際スタンダード版 ビデオ(字幕スーパー)【趣味・教養 VHS】
2012年05月14日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆5月13日です。☆記念日ロツマ島の日( フィジー) 1881年のこの日、ロツマ島がイギリスの植民地になったことを記念。 愛犬の日( 日本) ジャパンケネルクラブが1994年に制定。1949年のこの日に同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立されたことに因む。 カクテルの日 カクテルという名称が生まれた日(アメリカの雑誌「バランス」1806年5月13日号にて) メイストームデー(5月の嵐の日)( 日本) バレンタインデーから88日目、「八十八夜の別れ霜」という言葉に因み、別れ話を切り出すのに最適とされる日。☆出来事1221年(承久3年4月20日) - 第85代天皇・仲恭天皇が即位。1373年 - ノリッチのジュリアンが、後に『神の愛の十六の啓示』としてまとめられる幻視(英語版)を見る。1397年(応永4年4月16日) - 金閣寺の上棟式。1497年 - ローマ教皇アレクサンデル6世がジロラモ・サヴォナローラを破門。1612年(慶長17年4月13日) - 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘(『二天記』による)。1648年 - デリーの赤い城が完成。1779年 - オーストリアとプロイセン王国がテッシェン条約を締結。バイエルン継承戦争が終結。1784年(天明4年3月24日) - 田沼意次の子で若年寄の田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られる。4月2日に死亡。1787年 - オーストラリア・ニューサウスウェールズに設けられたイギリスの流刑植民地に向けた最初の船が、総督アーサー・フィリップに率いられてイギリスを出航。1830年 - エクアドルが大コロンビアからの分離独立を宣言。1833年 - メンデルスゾーンの交響曲第4番がロンドンで作曲者自身の指揮により初演。1846年 - 米墨戦争 - アメリカ合衆国議会がメキシコに対する宣戦布告を決議。1848年 - フィンランドの国歌『我等の地』が初めて演奏される。 聴く(ヘルプ / リンク)1861年 - イギリスが、アメリカの南北戦争に対する中立を宣言。1879年 - 日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成される。1888年 - ブラジルで奴隷を解放する「黄金法(英語版)」が議会を通過。1912年 - イギリス陸軍航空隊(イギリス空軍の前身の一つ)設立。1917年 - ポルトガル・ファティマで3人の子供の前にファティマの聖母が現れる。1936年 - 三重県四日市市で開かれていた国産振興四日市大博覧会が閉幕。1939年 - NHK放送技術研究所が国産テレビの試験電波発信を開始。1940年 - ロンドンでオランダ王国亡命政府が樹立。1946年 - 長崎警察署襲撃事件発生。1950年 - 初のラージヤ・サバー(インドの上院)が開会。1950年 - イギリスのシルバーストン・サーキットにて、F1世界選手権第1戦が開催。現在まで続くF1グランプリの初レースとなる。1958年 - アルジェリア戦争: フランス領アルジェリアでフランスによるアルジェリアの支配確保を主張するフランス現地軍と入植者の暴動がクーデターに発展。1960年 - 世界第7位の高峰ダウラギリにスイス登山隊が初登頂。1969年 - マレーシア・5月13日事件。三島由紀夫と全共闘が東大安田講堂で公開討論。1970年 - 12日に発生した瀬戸内シージャック事件で警察が旅客船乗っ取り犯を射殺して解決。1972年 - 大阪・千日デパート火災。死者118名・重軽傷者78名を出す。1972年 - 国鉄川俣線がこの日限りで廃止。1976年 - ポル・ポトがカンボジアの首相に就任。1981年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷。1983年 - 貸金業の規制等に関する法律(現・貸金業法)公布。1987年 - JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表。1993年 - アメリカが戦略防衛構想 (SDI) の中止を決定。1994年 - セ・リーグ緊急理事会で、打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場とすることを決定。1997年 - 鹿児島県北西部地震。2000年 - オランダ・オーファーアイセル州エンスヘーデで花火保管倉庫爆発事故が発生。死者20名・負傷者900名・家屋を失った者1000名を出す。2005年 - ウズベキスタンのアンディジャンで武力衝突(アンディジャン事件)。数百名の市民が発砲により死亡。2007年 - 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センターが開所。関門海峡の巌流島、今は観光地化されていますね。決闘時、小次郎はよぼよぼのおじいさんだったんですね。これいかに。・・・。送料無料!!布袋付き! ◆ 高級 模造刀 模擬刀 美術刀 名刀 日本刀 装飾刀 刀 宮本武蔵拵え 上総介藤原兼重 ◆[名刀シリーズ-装飾刀]宮本武蔵拵え 上総介藤原兼重 写し(刀袋付)【送料・代引き手数料無料】 ◆ 高級 模造刀 模擬刀 美術刀 名刀 日本刀 装飾刀 刀 ◆ 端午の節句 子供の日 こどもの日
2012年05月13日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月12日です!☆記念日ナイチンゲールデー( 世界) ナイチンゲールの誕生日に因んで制定されたもの。下記の国際看護師の日・看護の日もこれに因むものである。 国際看護師の日( 世界) 国際看護師協会 (ICN) が1965年に制定。日本では「国際看護婦の日」と称していたが、2002年に看護婦の呼称が看護師に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。 看護の日( 日本) 厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。 民生委員・児童委員の日( 日本) 1917年のこの日に民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足したことを記念し、全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。 海上保安の日( 日本) 1948年のこの日に海上保安庁が開庁したことを記念。海上保安庁が1948年に「海上保安庁開庁記念日」として制定し、2000年より「海上保安の日」に改称した。 アセロラの日( 日本) 沖縄県本部町が1999年に制定。アセロラの初収穫の時期であることから。☆出来事254年 - ステファヌス1世がローマ教皇に即位。1364年 - ポーランド最古の大学・ヤギェウォ大学設立。1551年 - ペルーに南北アメリカ大陸最古の大学・王立リマ大学(現 国立サンマルコス大学)設立。1576年(天正4年4月14日) - 石山合戦: 織田信長方が石山本願寺を包囲。1588年 - ユグノー戦争: ギーズ公アンリ1世がパリに入城し、アンリ3世が逃亡(バリケードの日)。1617年(元和3年4月8日) - 駿河・久能山から移された徳川家康の遺体が日光・奥院廟塔に改葬される。1689年 - ウィリアム王戦争: イングランド王ウィリアム3世がアウクスブルク同盟側について参戦。1797年 - ノアの反乱起こる。1863年 - 南北戦争: レイモンドの戦い1865年 - 南北戦争: パルメット農場の戦いが始まる。1873年 - スウェーデン王オスカル2世が戴冠。1898年 - キュリー夫人がラジウムを発見。1917年 - 岡山県で現在の民生委員制度の前身にあたる済世顧問制度が発足。1918年 - イギリス海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103を体当たりで沈める。1925年 - 治安維持法が施行される。1926年 - ポーランドでユゼフ・ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握する。1927年 - ニカラグアでサンディーノがアメリカ合衆国の軍事占領に対してゲリラ戦を開始する。1927年 - ロンドンにあるソ連の貿易事務所アルコスをイギリス官憲が捜索。(アルコス事件)1932年 - リンドバーグ愛児誘拐事件: 3月1日に誘拐されたチャールズ・リンドバーグの長男が遺体で発見される。1937年 - ロンドンのウェストミンスター寺院で英国王ジョージ6世の戴冠式が行なわれる。1938年 - ドイツが満州国を承認。1941年 - コンラート・ツーゼが世界初の完全動作するプログラム制御式コンピュータZuse Z3を公開。1942年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: 第二次ハリコフ攻防戦が始まる。1943年 - 第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の戦いが始まる。1946年 - 東京・世田谷で「米ヨコセ世田谷区民大会」が行われ、初めて赤旗が皇居内に入る。1948年 - 厚生省が児童福祉法に基づき母子手帖の配布を開始。1949年 - 冷戦: ソ連がベルリン封鎖を解除。1958年 - アメリカ合衆国とカナダの統合防衛組織・北アメリカ航空宇宙防衛司令部(ノーラッド)が発足。1965年 - ソ連の月探査機「ルナ5号」が月面に衝突。1968年 - モーリシャスがイギリスから独立。1970年 - 瀬戸内シージャック事件が発成。翌13日に警察が犯人射殺で解決。1971年 - 田畑百貨店火災。1975年 - ベトナム戦争: マヤグエース号事件。アメリカの商船「マヤグエース号」がカンボジアによって拿捕。1979年 - 初の本州四国連絡橋として大三島橋完成。1984年 - NHKがテレビ衛星放送の試験放送を開始。2000年 - ロンドンでテート・モダンがオープン。2008年 - 中国・四川省でM7.9の四川大地震が発生。2010年 - アフリキヤ航空771便墜落事故2011年 - 立川6億円強奪事件。海上保安庁の日。是非とも頑張ってもらいたい。尖閣、竹島、固有の領土です。しかも尖閣の下には巨大油田が眠ってる可能性が、きちんと開発できれば、ひょっとしたら、世界2位くらいの産油国になるかも・・・。という試算が。その見込みが立ってから、中国は尖閣を欲しがり出したんだよね。それまでは見向きもしなかったのに。もし日本が技術と資源を持ち合わせていたら、この不景気は一気に回復する。ドバイみたいになるかも知れない可能性はあるかも。。。【送料無料】 日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記 / 山本皓一 【単行本】
2012年05月12日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月11日です。☆記念日リバス戦勝記念日(フアン・サンタマリーアの日)( コスタリカ) 1856年のこの日の第二次リバスの戦いでコスタリカ軍がニカラグア軍に勝利したことを記念。この戦いで壮絶な戦死を遂げたフアン・サンタマリーアはコスタリカの国民的英雄となっている。 メートル法公布記念日( 日本) 1921年のこの日、日本で改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められたことに因む。ガッツポーズの日( 日本) 1974年のこの日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対しKOで勝利した。その時のガッツ石松の姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことから、この言葉が一般に知られるようになった。☆出来事491年 - アナスタシウス1世が東ローマ帝国皇帝に即位。800年(延暦19年3月14日) - 富士山が噴火(延暦噴火)。1241年 - モヒの戦い。モンゴル帝国がハンガリー王国に圧勝。1512年 - カンブレー同盟戦争: ラヴェンナの戦い1689年 - イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世・メアリー2世が戴冠。1713年 - スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約「ユトレヒト条約」を締結。1796年(嘉慶元年3月4日) - 白蓮教徒の乱。清で農民による弥勒信仰結社・白蓮教徒が叛乱。1814年 - フォンテーヌブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝ナポレオンを退位させエルバ島に流刑とするフォンテーヌブロー条約に合意。1888年 - アムステルダムのコンサートホール・コンセルトヘボウが開場。1889年 - 甲武鉄道・新宿 - 立川間(現在の中央本線)が開業。1899年 - スペインがプエルトリコをアメリカ合衆国に割譲。1919年 - 国際労働機関(ILO)設立。1921年 - 日本で改正度量衡法公布。尺貫法・ヤード・ポンド法との併用からメートル法への一本化を目指したが、反対運動により施行は無期延期に。1921年 - イギリス委任統治領パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置。1922年 - 改正鉄道敷設法公布。149路線18000キロの建設予定線を決定。1925年 - 「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で軍事教練を開始。1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ軍がブーヘンヴァルト強制収容所を解放。1951年 - トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。1952年 - 国共内戦: 南日島戦役1952年 - 「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律」公布・施行。1952年 - 日本で夏時刻法廃止。1955年 - カシミールプリンセス号爆破事件。中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。1955年 - アインシュタインがラッセル=アインシュタイン宣言に署名。1959年 - 巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手の前に2三振1四球。1961年 - ユダヤ人に対する最終的解決の立案・責任者で元親衛隊大佐、アドルフ・アイヒマンに対する「アイヒマン裁判」をイスラエルで開始。1967年 - 日本近代文学館が開館。1970年 - アメリカの有人月探査機「アポロ13号」打ち上げ。1974年 - 官公労など81単産600万人がゼネラル・ストライキ。国鉄が初の全面運休。1974年 - ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。1979年 - ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。独裁政治を行っていたアミン大統領が国外逃亡。1987年 - 坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。1988年 - 美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた『不死鳥コンサート』を開催。1988年 - JR東日本真岡線が第三セクター鉄道・真岡鐵道に転換。1989年 - 川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。1990年 - コンスタンディノス・ミツォタキスがギリシャの首相に就任。1994年 - ルワンダ虐殺: 国際連合平和維持活動にあたっていたベルギー軍が駐留先の公立技術学校から撤退後、学校がフツ族民兵に襲撃され2000名の避難民の大半が虐殺。(公立技術学校の虐殺)1996年 - アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印。1996年 - 池袋駅構内大学生殺人事件おこる。1999年 - 統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。2011年 - ミンスク地下鉄でテロリストによる爆破事件発生。市民15人が死亡、外国人を含む204人が負傷。映画・ホテルルワンダに描かれている大虐殺が起きてます。一緒に暮らしていた民族が疑心暗鬼に陥り、虐殺を行いました。隣人が自分を殺しにくる恐怖。民族間で結婚していても家族間で殺し合ったり・・・。恐ろしいものです。国連軍の判断も最悪の結果に・・・。あの映画一度見るべきだなあ。あれが実話だからなあ・・。ドン・チードル/ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション
2012年05月11日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月10日です!☆記念日憲法記念日( ミクロネシア連邦)愛鳥週間( 日本)~5月16日 愛鳥の日( 日本、1947年 - 1949年) 1947年に4月10日の「愛鳥の日」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。1950年からは「愛鳥週間」に移行した。 コットンの日( 日本) 日本紡績協会が1995年10月に制定。「コッ(5)トン(10)」の語呂合せ。 地質の日( 日本) 地質関係の組織・学会が2007年に制定。1876年のこの日に日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことを記念。 街区表示板の日( 日本) 1962年のこの日に住居表示に関する法律が施行されたことを記念。☆出来事804年(延暦23年3月28日) - 最澄と空海が遣唐使として入唐。1534年 - ジャック・カルティエがニューファンドランド島に到着。1575年(天正3年4月2日) - 石山合戦: 石山本願寺の顕如が織田信長に反抗して再挙兵。1768年 - イギリス王ジョージ3世を批判する記事を書いたかどでジョン・ウィルクスが監獄に収監、軍は収監に抗議する群衆に発砲し7名の死者を出す。1773年 - ボストン茶会事件: イギリスで茶法が成立。1774年 - ルイ16世がフランス王に即位。1796年 - フランス政府転覆を計画したフランソワ・ノエル・バブーフらが逮捕される(バブーフの陰謀)。1796年 - イタリア戦役: ロディの戦いが行われる。1804年 - ウィリアム・ピット(小ピット)がイギリスの18代首相に就任。1824年 - ロンドンでナショナル・ギャラリーが初公開される。1857年 - インドでインド大反乱(セポイの乱)が起こる。1869年 - 東西から建設されたアメリカ大陸横断鉄道が接続される。1871年 - フランスとプロイセン王国の間で「フランクフルト講和条約」調印。普仏戦争が終結。1876年 - 日本で最初の広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」がアメリカ人地質学者ライマンらにより作成され、開拓使から発行される。1876年 - フィラデルフィア万国博覧会が開幕。11月10日まで。1895年 - 三国干渉: 日本が遼東半島を清に返還。1900年 - 皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)と九条節子(後の貞明皇后)が結婚。1908年 - アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」を実施。1922年 - キングマン・リーフがアメリカ領となる。1924年 - ジョン・エドガー・フーヴァーがFBI長官に就任、1972年の死去に至るまで在任し続ける。1932年 - アルベール・ルブランがフランスの大統領に就任。1933年 - ドイツ各地で、ナチスによる「非ドイツ的」な著作物の大規模な焚書が公開で行われる。1936年 - マヌエル・アサーニャがスペイン第二共和政の大統領に就任。1939年4月まで。1940年 - ウィンストン・チャーチルがイギリス首相に就任。1940年 - 第二次世界大戦: ドイツ軍がオランダ・ベルギーに侵入。ドイツ軍の黄色作戦が始まる。1940年 - 第二次世界大戦: イギリス軍がアイスランドに侵攻。1949年 - カール・シャウプを団長とする税制使節団が来日。1952年 - 北陸放送開局(本州日本海側最初の民間放送ラジオ局)。1952年 - 荒川放水路バラバラ殺人事件。荒川放水路で胴だけの男性の遺体を発見。17日に被害者の妻を逮捕。1960年 - 潜航状態での世界一周を達成したアメリカ海軍の原子力潜水艦「トライトン」がデラウェア州沖で浮上、潜航時間の世界記録を樹立。1964年 - 国鉄柳ヶ瀬線がこの日限りで廃止。1965年 - 国鉄スワローズがフジテレビ・産経新聞社に売却される。1969年 - 国鉄が客車の等級を廃止し旅客運賃料金を一本化(モノクラス制)。1975年 - ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機、SL-6300を発売。1981年 - フランソワ・ミッテランがフランス大統領に就任。1984年 - グリコ・森永事件: 報道機関に「かい人21面相」から「グリコ製品に毒物を混入した」との脅迫状が送られる。(兵庫青酸菓子ばら撒き事件)1987年 - 帝銀事件の死刑囚平沢貞通が獄中で病死。1994年 - 南アフリカ大統領にネルソン・マンデラが就任。南アフリカで初の黒人政権。2003年 - リトアニアで欧州連合加盟をめぐる国民投票が実施。翌11日まで。2004年 - 日本の皇太子徳仁親王が記者会見で人格否定発言を行う。2004年 - Winnyの開発者が京都府警に逮捕。2005年 - ブラジリアで第1回南米・アラブ諸国首脳会議が開催。2006年 - イタリアの戦後第11代の大統領に、現左翼民主党のジョルジョ・ナポリターノが選出される。2008年 - ミャンマーで、新憲法制定のための国民投票(実態は翼賛投票)実施。最澄と空海、唐に渡って修行するにあたって、最澄はエリート僧で政府のお金で渡航、空海はエリートでもないので莫大なお金を自分で工面して渡航。その資金調達法はいまだ謎。最澄は経典から真理を学ぶ。空海は修行から真理を学ぶ。最初は仲は悪くなかったが、最澄が空海に経典を見せてくれ、と言った所、空海は修行しないとダメと言って断った。それから断絶して、両宗派がようやく再会したのがついこないだ。実は、その仲違いの本当の原因は、美少年の弟子の取り合いだったと言われています。女性と関係もつのが禁止されていたら、やっぱり男性に走るんですねー。いやーーー。「人はみな仏になれる」弘法大師・空海の開創から千二百年近くの歴史を持つ真言宗・高野山。その景観は今なお、大師の教えとやさしさに満ち、訪れる人を迎えてくれる。本作…高野山の心(DVD)【趣味・教養 DVD】母の日 ギフト プレゼントに!
2012年05月10日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月9日です!☆記念日アイスクリームの日 ヨーロッパ・デー( 欧州連合) 1950年5月9日、ロベール・シューマンが欧州石炭鉄鋼共同体設立構想「シューマン宣言」を発表したことによる。1985年にミラノで開かれた欧州理事会で制定。 対独戦勝記念日( アゼルバイジャン・ ベラルーシ・ ボスニア・ヘルツェゴビナ・ イスラエル・ カザフスタン・ キルギス・ モルドバ・ ロシア・ セルビア・ タジキスタン・ トルクメニスタン・ ウクライナ・ ウズベキスタン) 1945年5月8日、ベルリンでドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印したことを記念してヨーロッパ諸国では5月8日が戦勝記念日であるが、モスクワ夏時間では5月9日未明のことであったため、ソ連を構成していた諸国やソ連の影響下にあった東欧の一部の国などでは5月9日が記念日になっている。国恥記念日( 中華民国) 1915年5月9日、中華民国が日本の対華21ヶ条要求を最後通牒で受諾した。独立記念日( ルーマニア) 1877年のこの日、ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言したことを記念。 アイスクリームの日( 日本) 社団法人日本アイスクリーム協会が1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになった。 なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで[1] 5月9日ではない。 メイクの日( 日本) Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。メイ (May) ク (9) の語呂合わせから。 黒板の日( 日本) 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。 呼吸の日( 日本) NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ (5) きゅう (9)」の語呂合せ。ゴクゴクの日( 日本) おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。☆出来事1450年 - ティムール朝君主アブドゥッラティーフが暗殺される。1742年(寛保2年4月6日) - 江戸幕府の成文法「公事方御定書」が完成。1846年 - 米墨戦争: レサカ・デ・ラ・パルマの戦い1876年 - 上野公園の開園式。日本初の公園に指定。1877年 - ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言。1883年 - 日本の県として富山県、佐賀県、宮崎県が再置される。1901年 - オーストラリア・メルボルンで初の国会(オーストラリア連邦議会)が開かれる。1911年 - 清が幹線鉄道国有化令を発布する。1915年 - 中華民国の袁世凱政権が日本の対華21ヶ条要求を受諾する。1926年 - リチャード・バードが航空機により初めて北極点上空に到達。1926年 - 東京・銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺。1932年 - 坂田山心中事件が発覚。1936年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアが東アフリカの3つの植民地をあわせてイタリア領東アフリカを樹立し、その皇帝にイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世が就任。1945年 - 第二次世界大戦・プラハの戦い: 赤軍がプラハを占領。1946年 - ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の退位によりウンベルト2世がイタリア王に即位。1948年 - 日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降、日本でも5月第2日曜日が母の日となる。1949年 - モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。1950年 - フランス外相ロベール・シューマンが、フランスと西ドイツの石炭・鉄鋼産業の共同管理を提唱(シューマン宣言)。1950年 - L・ロン・ハバードの『ダイアネティックス』が刊行。1954年 - 翌10日にかけてメイストームが発生し、犠牲者361名。1955年 - 西ドイツが北大西洋条約機構(NATO)に加盟。1956年 - 今西壽雄ら日本登山隊がヒマラヤ山脈のマナスルに世界初登頂。1965年 - ソ連の月探査機「ルナ5号」が打ち上げ。1974年 - 伊豆半島沖地震。1983年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ガリレオ・ガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める。1988年 - キャンベラにオーストラリア国会議事堂(英語版)が竣工。1994年 - ネルソン・マンデラが南アフリカ共和国の大統領に当選。1994年 - オウム真理教による滝本弁護士サリン襲撃事件が起こる。1996年 - 日生球場での最後のプロ野球公式戦の試合終了後、試合に負けたダイエー選手のバスにファンが生卵を投げつける。通称「生卵事件」2003年 - 宇宙科学研究所が工学実験探査機「はやぶさ」 (MUSES-C) を打ち上げ。2004年 - ロシア・チェチェン共和国の大統領アフマド・カディロフがチェチェン独立派により暗殺。2006年 - 東南アジア諸国連合 (ASEAN) がマレーシアのクアラルンプールで初の国防相会議を開催。2006年 - エストニアが欧州憲法を批准。2009年 - 2009年新型インフルエンザの世界的流行: カナダから帰国した大阪府の高校生2人と教諭1人が国内初の新型インフルエンザに感染していた事が明らかになる。アイスクリームの日!絶対アイスを食べるぞーー!!そう言えば、はじめて新型インフルエンザを日本に持ってきた修学旅行生、いま何してんだろうなー。元気かなあ。広島・世羅の農園からお届け!最高級ブルーベリーを贅沢に使用したジェラートブルーベリージェラート8個セット母の日・内祝いのアイスクリームギフトに大人気!★お誕生日プレゼント/内祝い/広島お土産/
2012年05月09日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月8日です!☆記念日世界赤十字デー( 世界) 1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。5月8日が赤十字社の創設者、アンリ・デュナンの誕生日であることから。 ヨーロッパ戦勝記念日・VE(Victory in Europe)デー 1945年5月7日にドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印して連合国がヨーロッパにおいて勝利し、5月8日をもってヨーロッパにおける全ての戦闘が中止されたことを記念。 第二次世界大戦中に命を失った全ての人に追悼を捧げる日(英語版)( 世界、~5月9日) 2004年の国連総会にて制定。5月8日・9日のいずれかまたは両日に、第二次世界大戦で命を失った人々全てに追悼を捧げるよう、国連加盟国、国連諸機関、NGOおよび全ての人に対し要請している。 ゴーヤーの日( 日本) 沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定。「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、沖縄県では5月を境にしてゴーヤー(ニガウリ)の出荷量が増えることから。松の日( 日本) 日本の松を守る会が1989年に制定。1981年のこの日に、初めて同会の全国大会が開催されたことを記念。 父母の日(朝鮮語版)( 韓国) 1956年から「母の日」として実施していたが、1973年から「父母の日」としている。 声の日( 日本) 声総研が2011年に制定。この日、渋い声代表、江守徹、中尾彬のモテ声対決によって制定を記念したセレモニーが行われた。☆出来事589年 - 西ゴート王レカレド1世が第3回トレド教会会議を招集。730年(天平2年4月17日) - 光明皇后の発意により施薬院を設置。1238年(暦仁元年3月23日) - 僧・浄光が鎌倉・高徳寺の大仏堂(鎌倉大仏)の建立を開始。1429年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍が、イギリス軍を撃破し、オルレアン市を解放。1541年 - スペイン人探検家エルナンド・デ・ソトがヨーロッパ人で初めてミシシッピ川に到達。1609年(慶長14年4月5日) - 琉球の尚寧王が薩摩藩に降伏。1794年 - フランス革命: かつて徴税吏であった化学者アントワーヌ・ラヴォアジエに対し革命裁判所が死刑判決を下し、その日にうちにギロチンで処刑する。1846年 - 米墨戦争: パロ・アルトの戦い1847年(弘化4年3月24日) - 善光寺地震1861年 - 南北戦争: リッチモンドがアメリカ連合国(南軍)の首都となる。1865年(慶応元年4月8日) - 元号が元治から慶応に改元。1872年(明治5年4月2日) - 文部省博物局が湯島の昌平坂学問所講堂跡に日本初の公共図書館である書籍館を開設。1886年 - アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンがコカ・コーラの発売を開始1911年 - 文部省が『尋常小学唱歌』を刊行。1931年 - オーストリア最大の銀行クレディットアンシュタルト(英語版)が破綻。5月11日に取引が全面停止される。1941年 - 東京条約が締結されタイ・フランス領インドシナ紛争が終結。1942年 - 第二次世界大戦・珊瑚海海戦: ポートモレスビーを攻略しようとした日本海軍と連合国海軍の間で史上初の航空母艦同士の海戦が発生、連合国空母一隻撃沈、一隻大破の戦果を得るが上陸作戦中止(海戦は戦術的勝利)。1944年 - アメリカ海軍の航空母艦「タイコンデロガ」が就役。1945年 - 第二次世界大戦: 前日のドイツの降伏文書調印を受け、ヨーロッパの西部戦線で停戦(VEデイ、ヨーロッパ戦勝記念日)。1945年 - 第二次世界大戦: ベルリン郊外のカルルスホルストにてソ連のゲオルギー・ジューコフ将軍とドイツのヴィルヘルム・カイテル元帥が降伏文書に調印し、独ソ戦が終結。(ソ連による戦勝記念日は翌5月9日)1954年 - アジアサッカー連盟設立。1955年 - 東京都砂川町(現 立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争が始まる。1968年 - 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定。1970年 - ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売。1978年 - ラインホルト・メスナーとペーター・ハーベラー(英語版)が初のエベレスト無酸素登頂に成功。1980年 - 世界保健機関 (WHO) が天然痘の根絶宣言を行う。1982年 - ジル・ヴィルヌーヴがF1ベルギーグランプリ予選で事故死。1983年 - 青木茂らがサラリーマン新党を結成。1984年 - ソ連が同年のロサンゼルスオリンピックへの不参加を表明。1987年 - 俵万智の第一歌集『サラダ記念日』が発刊。280万部のベストセラーに。1993年 - 横浜・八景島シーパラダイスオープン。2001年 - 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件発生。2002年3月4日容疑者逮捕。2002年 - 北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件が発生。ゴーヤの日か。これから植えるイメージしかないけどね。こちら熊本ではニガゴリといいます。緑のカーテンで大ブレイクしましたね!【ドライフルーツ】ゴーヤチップス 1kg【お買得】
2012年05月08日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月7日です!☆記念日世界エイズ孤児デー( 世界) 2002年に国連子ども特別総会が開催されたニューヨークで制定。コナモンの日( 日本) 日本コナモン協会が2003年に制定。 博士の日( 日本) 1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与されたことに因む。☆出来事558年 - コンスタンティノープルのアヤソフィアが崩壊。1274年 - 第2リヨン公会議が開会。1348年 - 中欧最古の大学であるプラハ・カレル大学が創立。1592年(文禄元年3月26日) - 文禄の役: 豊臣秀吉が朝鮮出兵の指揮をとるため京都から肥前へ出発。1763年 - インディアン戦争: ポンティアック戦争が始まる。1824年 - ベートーヴェンの交響曲第9番『合唱付き』初演。1847年 - アメリカ医師会(英語版)発足。1875年 - 樺太・千島交換条約締結。1875年 - 新治県を茨城県と千葉県に併合し、茨城県・千葉県が現在の形になる。1888年 - 数学者菊池大麓、物理学者山川健次郎ら25人に日本初の博士号を授与。1915年 - 第一次世界大戦: ルシタニア号事件。1919年 - パリ講和会議で赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を日本が委任統治することに決定。1922年 - 日本初のプロボクシング興行「日米拳闘大試合」が渡辺勇次郎プロモートし靖国神社相撲場で開催。1932年 - フランス大統領ポール・ドゥメールが暗殺される。1936年 - 斎藤隆夫が帝国議会で粛軍演説。1942年 - 第二次世界大戦: 珊瑚海海戦1945年 - 第二次世界大戦: フランス・シャンパーニュ地方のランスで連合国軍司令長官ドワイト・D・アイゼンハワー将軍とドイツ国防軍作戦部長アルフレート・ヨードル将軍が降伏文書に調印。1946年 - 東京通信工業(現在のソニー)が設立。1954年 - 第一次インドシナ戦争: ディエンビエンフーの戦い終結。1955年 - 最高裁が帝銀事件の平沢貞通被告の死刑判決に対する異議申立を棄却、死刑判決が確定。1974年 - ヴィリー・ブラント西ドイツ首相がギヨーム事件の責任をとり辞任。1992年 - スペースシャトル「エンデバー」がSTS-49(英語版)ミッションで初飛行。1999年 - コソボ紛争・アライド・フォース作戦: NATO軍がユーゴスラビアの中華人民共和国大使館を誤爆。1999年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がルーマニアを訪問。ローマ教皇が東方正教会の信者が多数を占める国を訪問するのは1054年の東西教会の分裂以来初。1999年 - ギニアビサウ内戦: ギニア・ビサウ大統領ジョアン・ヴィエイラが退陣し、ポルトガル大使館へ避難。2000年 - ウラジーミル・プーチンがロシア大統領に就任。2002年 - 中国北方航空6136便放火墜落事件。2006年 - 山形一家3人殺傷事件。2008年 - ドミートリー・メドヴェージェフがロシア連邦大統領に就任。2008年 - イエメン日本人観光客誘拐事件。2008年 - 舞鶴女子高生殺害事件。翌日遺体発見。性教育っていうのは大切だなあ。それによって少しでもエイズなどの拡散が食い止められる。大人が子供にちゃんと伝えていかないといけない事なんだよね【HIV(エイズ) 検診】郵送健診 郵送検査 自宅検査 自宅検診キット※2セットで送料無料※(性病・性感染症)HIV(エイズ)が気になったら一人で簡単チェック♪早期発見【HIV(エイズ)検診キット】(性症・性感染症)忙しい人必見!自宅で簡単検査完了♪実績・信頼のある健康バスケットの郵送検診キット※代金引換出来ません
2012年05月07日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月6日です!☆記念日国際ノーダイエットデー( 世界) イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングが提唱。世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。 殉教者の日( レバノン・ シリア) 1916年のこの日、オスマン帝国の軍人アフメト・ジェマル・パシャがダマスカス(現在のシリアの首都)とベイルート(現在のレバノンの首都)で多数の民族主義者を処刑した。 コロコロの日( 日本) 株式会社ニトムズが開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願(1985年)から25周年を記念して制定。日付は5と6で「コ(5)ロ(6)コ(5)ロ(6)」の語呂合わせ。 ゴムの日( 日本) 「ゴ(5)ム(6)」の語呂合せ。 迷路の日( 日本) 「may(5)ロ(6)」の語呂合せ。 コロッケの日( 日本) コロッケなどの冷凍食品を製造する株式会社味のちぬやが制定。「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合せ。☆出来事604年(推古天皇12年4月3日) - 聖徳太子が十七条憲法を制定。1527年 - ローマ略奪1542年 - フランシスコ・ザビエルがポルトガル領インドの首府ゴアに到達。1626年 - オランダ西インド会社がマンハッタン島を買収しニューアムステルダムと命名(現在のニューヨーク)。1671年(寛文11年3月27日) - 伊達騒動(寛文事件)。1682年 - ルイ14世がヴェルサイユ宮殿に移り住む。1757年 - 七年戦争: プラハの戦い1833年 - カール・フリードリヒ・ガウスとヴィルヘルム・ヴェーバーがゲッティンゲンに電信機を設置。1861年 - 南北戦争: アーカンソー州がアメリカ合衆国を脱退。1887年 - 東京綿商社(後のカネボウ)設立1889年 - パリ万国博覧会が開幕。321mのエッフェル塔が公開される。1891年 - 日本で松方正義が第4代内閣総理大臣に就任し、第1次松方内閣が発足。1909年 - 新聞紙法公布。1909年 - 長岡半太郎が長岡係数を提唱。1910年 - イギリス国王エドワード7世が死去。ジョージ5世が即位。1935年 - ニューディール政策: アメリカ合衆国で公共事業促進局が発足。1937年 - ドイツの飛行船ヒンデンブルク号爆発事故。1941年 - ヨシフ・スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。1945年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツで連合国向けプロパガンダ放送をしていた枢軸サリーことミルドレッド・エリザベス・シスクが最後の放送を行う。1945年 - 第二次世界大戦: 独ソ戦最後の戦いであるプラハの戦いが始まる。1949年 - 世界初の実用的なプログラム内蔵方式のコンピュータEDSACが初稼動。1951年 - 1947年から中止されていたラジオ体操の放送が再開。現行のラジオ体操第一に改訂される1954年 - ロジャー・バニスターが史上初めて1マイル競走で4分を切る。(1マイル4分(英語版))1962年 - テレビ番組『てなもんや三度笠』放送開始。1970年 - 日本で改正著作権法公布。著作権保護が死後50年までに。1976年 - 都営地下鉄6号線(現在の三田線)が全線開通。なお、目黒 - 三田間は当時計画外だった。1994年 - 英仏海峡トンネルが開通。2001年 - シリアを訪問中のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が歴代教皇で初めてモスクに入る。2002年 - ジャン=ピエール・ラファランがフランス首相に就任。2002年 - オランダの政治家ピム・フォルタインが暗殺される。2005年 - 日本のプロ野球で初のセ・パ交流戦が開幕。2007年 - モーニング娘。第4代目リーダー吉澤ひとみがモーニング娘。コンサートツアーsexy8beatにて、さいたまスーパーアリーナで卒業。2008年 - 2005年に改定された祝日法の振替休日に関する規定により、月曜日以外(火曜日)で初めての振替休日(みどりの日=5月4日の振替)。十七条の憲法、日付まではっきりしてるのに、聖徳太子の存在があやふやなんだよねえ。官僚制がまだちゃんと出来ていない時期に官僚の心構えを書くなんて。。。確かにこれと冠位十二階、おかしいかと思うな。【海外発送・代引き不可】激安☆格安☆超人気☆魔法☆まほう◆ONEPIECEワンピース ★ルフィー 帽子 ★コス小道具 コスプレ小物
2012年05月06日
コメント(0)
![]()
【ポイント7倍対象】ビーンスターク ハキラ ブルーベリー味 45g小さい子の歯磨き大変ですよね。うちは歯磨きのご褒美にこれを使っています。ちょっと頑張ることが増えたようです。美味しいし、さらに歯を丈夫にしてくれるみたい。非常にいいです。
2012年05月06日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月5日です!☆記念日立夏( 日本、2010年・2012年・2013年) 二十四節気の1つ。太陽の黄経が45度の時で、夏の気配が感じられるころ。 端午の節句( 日本ほか漢字文化圏)こどもの日( 日本) 国民の祝日の一つ。ゴールデンウィーク( 日本)おもちゃの日( 日本) 日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949年に制定。端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられた。 子供へ本を贈る日( 日本) 書籍取次のトーハンが制定。 わかめの日( 日本) 日本わかめ協会が1983年に「こどもの日」に因んで制定。 国際助産師の日( 世界) 1990年に日本で開催された国際助産師連盟国際評議会で制定され、1992年から実施。 子供の日( 韓国)解放記念日( オランダ・ デンマーク) 1945年にドイツ軍の占領から解放されたことを記念。 シンコ・デ・マヨ( メキシコ) 1862年のこの日のプエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍に勝利したことを記念。 憲法記念日( キルギス)ヨーロッパ・デー 1949年の欧州評議会創設にちなむ。 インド人到達の日( ガイアナ) 1838年のこの日に、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに来たことを記念。 愛国者勝利の日( エチオピア) 1941年のこの日、イタリアの植民地(イタリア領東アフリカ)となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城したことを記念。この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍が降伏した。 敬老の日( パラオ)手話記念日( 日本) 日本デフ協会が2003年に制定。手話が左右の五本指を使うことから。 自転車の日( 日本) 自転車月間推進協議会が1998年に制定。5月の自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。 薬の日( 日本) 全国医薬品小売商業組合連合会が1987年に制定。611年(推古天皇19年)のこの日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日(くすりび)」と定めたという故事に因む。 フットサルの日( 日本) フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。 レゴの日( 日本) デンマークのプラスチック製ブロック玩具・レゴの日本法人であるレゴジャパンが制定。「0505(レゴレゴ)」の語呂合わせによるもの。☆出来事553年 - 第2コンスタンティノポリス公会議が開会。1180年(治承4年4月9日) - 以仁王が平氏追討の令旨を発する。1260年 - クビライがモンゴル帝国第5代皇帝(ハーン)に即位。1640年 - イングランドで短期議会が閉会。1789年 - フランスで、聖職者・貴族への課税を審議する三部会がルイ16世臨席の下で開会。1835年 - ベルギーのブリュッセル~メヘレンでヨーロッパ大陸初の鉄道が開通。1862年 - メキシコ出兵: プエブラの会戦。メキシコ軍がフランス軍を撃退。(シンコ・デ・マヨ)1864年 - 南北戦争: 荒野の戦いが始まる。1889年 - パリ万国博覧会が開幕。321mのエッフェル塔が公開される。1891年 - ニューヨークにカーネギー・ホールが開場。1904年 - 米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手がアメリカンリーグ初の完全試合を達成。1912年 - 第5回夏季オリンピック、ストックホルム大会が開幕。7月22日まで。1912年(ユリウス暦4月22日) - 『プラウダ』が創刊。1921年 - 第一次世界大戦戦勝国によるロンドン講和会議で、ドイツに対し1320億マルクの賠償金支払い受諾を要求(ロンドン最後通牒)。1925年 - 「衆議院議員普通選挙法」改正法が公布され、25歳以上の男子に選挙権が認められる。1932年 - 上智大生靖国神社参拝拒否事件がおこる。1936年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアがエチオピアの首都アディスアベバを占領。戦争が終結。1937年 - 岩手県釜石市が市制施行。1940年 - 第二次世界大戦: ドイツに占領されたノルウェー亡命政府がロンドンで発足。1941年 - 第二次世界大戦: イタリアの植民地(イタリア領東アフリカ)となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城。1945年 - 第二次世界大戦: カナダ軍・イギリス軍により、ナチス占領下のオランダ・デンマークが解放される1945年 - 第二次世界大戦: 日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発し、民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者。1945年 - 熊本県・大分県境にB29が墜落。米兵4人が虐殺され、残り6人も九州帝国大学で生体解剖。(九州大学生体解剖事件)1949年 - 欧州評議会創設。(欧州評議会のヨーロッパ・デー)1950年 - タイ王国国王ラーマ9世が戴冠。1951年 - 日本で「児童憲章」制定。1952年 - 愛知県安城市が市制施行。1955年 - 西ドイツが主権の完全回復を宣言。1958年 - 多摩動物公園開園。1961年 - アメリカ初の有人宇宙船「マーキュリー・レッドストーン3号」を打ち上げ。アラン・シェパードがアメリカ人初の宇宙飛行士となる。1965年 - 国立こどもの国開園。1970年 - カンプチア王国民族連合政府樹立。1972年 - 東京都秋川市(現 あきる野)が市制施行。1975年 - 阪神北大阪線・国道線・甲子園線がこの日限りで廃止。1978年 - 成田空港問題: 京成スカイライナー放火事件が起こる。1980年 - 駐英イラン大使館占拠事件: イギリス陸軍の特殊部隊SASが大使館に突入し、犯人6人のうち5人を射殺、人質26人を解放。1983年 - 中国民航機韓国着陸事件1984年 - 阪急神戸線六甲駅列車衝突事故1988年 - 日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト南北交叉縦走・同時登頂に成功。日本テレビが初のエベレスト山頂からの衛星中継を放映。1992年 - 1789年に提出されたアメリカ合衆国憲法修正第27条が、38州の承認により202年かかって批准が成立。1995年 - オウム真理教による新宿駅青酸ガス殺人未遂事件2000年 - 与野市・浦和市・大宮市(現在のさいたま市)で「さいたま新都心」が街開き。2001年 - 千葉県四街道市で工場の従業員宿舎が全焼。11人死亡。2007年 - 大阪府吹田市にあるエキスポランドのジェットコースター「風神雷神II」で脱輪事故。1人が死亡、19人が重軽傷。ぞろ目の日です。非常に記念日が多いですねーー。五月人形 送料無料 兜 5月人形 こいのぼり 鯉のぼり 鯉幟 なら2012年1月のベストショップ ショップ・オブ・ザ・マンス(月間MVP)をW受賞した人形工房天祥へ!【送料無料】【2012年新作】雛人形 木目込雛人形 真多呂作 古今段飾りシリーズ 三段飾り 古代雛17人揃 (伝統的工芸品・古今段飾り) 五月人形 5月人形 兜飾り こいのぼり 鯉のぼり 鯉幟
2012年05月05日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月4日です。☆記念日みどりの日 ( 日本、2007年 - )ゴールデンウィーク(日本国における連休日)内の一日国際消防士の日(英語版)( 世界) 消防士の守護聖人であるフロリアヌスの聖名祝日。 独立宣言の日( ラトビア) 1990年のこの日、ラトビアがソビエト連邦からの独立を宣言したことを記念。 カシンガの日( ナミビア) ナミビア独立戦争中の1978年のこの日、アンゴラ・カシンガ(英語版)の南西アフリカ人民機構(SWAPO)の難民キャンプを南アフリカ軍が攻撃し、600人以上が虐殺された(カシンガ虐殺)ことを記念。 戦没者記念日( オランダ)青年の日( フィジー) 5月5日の解放記念日の前日。第二次世界大戦の戦没者を想う日。 1949年の五四運動に因む記念日 文藝節( 中華民国)青年節( 中華人民共和国)スターウォーズデー 映画『スターウォーズ』を記念する日。劇中の台詞"May the Force be with you"を"May 4th"にかけたもの。 ラムネの日( 日本) 1872年に、千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を初めて得て製造したことから。 植物園の日( 日本) 日本植物園協会が2007年に制定。 競艇の日( 日本) 下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。 ファミリーの日( 日本) 中華料理店チェーンの東天紅が、1985年に5月4日が休日(国民の休日)になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定した。 名刺の日( 日本) 日本名刺研究会が制定。英語で5月はMay(メイ)、それに4を「シ」と読んで、名刺の日となった。☆出来事585年(敏達天皇14年3月30日) - 仏教排斥を唱える物部守屋が仏像・寺院等を焼打ち。1471年 - 薔薇戦争: テュークスベリーの戦い1555年 - 『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』の初版が刊行される。1675年 - イングランド国王チャールズ2世がグリニッジ天文台の建設を命じる。1780年 - 英エプソム競馬場で第1回ダービーステークス開催。1814年 - スペイン国王フェルナンド7世が、憲法を拒否し絶対君主制に戻すことを宣言。1856年(安政3年4月11日) - 江戸幕府が築地の講武所に軍艦操練所を設置。1871年 - アメリカでプロ野球リーグ・全米プロ野球選手協会(ナショナル・アソシエーション)の最初の試合が行われる。1881年 - 「小学校教則綱領」制定1886年 - ヘイマーケット事件1894年 - 三国干渉: 日本が遼東半島の全面放棄の勧告を受諾。1904年 - ブンデスリーガのシャルケ04創設。1919年 - 第一次世界大戦後の山東半島権益問題で北京大学の学生が天安門広場に集結し反日デモ、全国に拡大(五・四運動)1919年 - 第1回全国中学校陸上競技選手権開催1932年 - アル・カポネがアトランタ刑務所に収監される。1936年 - 阪神タイガースの藤井勇がランニングホームラン(日本プロ野球初の本塁打)1942年 - 第二次世界大戦・ニューギニアの戦い: 珊瑚海海戦が始まる。1946年 - GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。1949年 - イタリア・トリノ郊外でアリタリア航空機が墜落、ACトリノの選手18人を含む乗員・乗客31人が全員死亡(スペルガの悲劇)1951年 - イランで「石油国有化法」成立。イギリス資本のアングロ・イラニアン石油会社を国有化。1957年 - 出羽海日本相撲協会理事長が国技館内で自殺未遂。1962年 - 「家庭用品品質表示法」公布。1966年 - 中国共産党中央政治局常務委員会拡大会議で「5・16通知」採択、中央文化革命小組が設置され文化大革命が開始1970年 - オハイオ州のケント大学でベトナム反戦デモの学生4人が州兵に射殺される。(en:Kent State shootings)1974年 - 堀江謙一が小型ヨット「マーメイド3世号」での単独無寄港世界一周を終え大阪に帰港。世界で3人目。1974年 - 日本人女性登山隊がマナスルの登頂に成功。8000メートル峰の登頂は女性初。1976年 - 早池峰神楽など30件の郷土芸能が初の重要無形民俗文化財に指定。1979年 - イギリスで保守党のマーガレット・サッチャーが首相に就任。1990年 - ソ連崩壊: ソ連のラトビア共和国最高会議が「独立の回復に関する宣言」を採択。1988年 - ペプコン大爆発1989年 - 金星探査機「マゼラン」を搭載したスペースシャトル「アトランティス」を打ち上げ。同日中にマゼランを射出。1997年 - 奈良県月ヶ瀬村女子中学生殺人事件が発生する。2011年 - 大阪ステーションシティグランドオープン。そう言えば、スターウォーズの日だからか?アメリカ在住の『オビワン=ケノービ』さんと言う方が交通違反で逮捕されたそうです。オビワンもダークサイドに落ちたのか・・・。【通常便なら送料無料】映画「スターウォーズ」公式 オビワン・ケノービ 大人用ハロウィンコスチューム【RCPapr28】
2012年05月03日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆5月3日です。☆記念日世界報道の自由の日( 世界) 1991年のこの日にユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択されたことを記念したもの。1991年のユネスコ総会決議に基づき、1993年12月の国連総会で制定された国際デー。 憲法記念日( 日本、1948年 - ) 国民の祝日の一つ。1947年のこの日に日本国憲法が施行されたことを記念。 憲法記念日( ポーランド) 1791年にヨーロッパ初の近代的成文憲法である5月3日憲法が成立した日 ゴールデンウィーク( 日本)ゴミの日( 日本) 「ご(5)み(3)」の語呂合せ。☆出来事1791年 - ポーランド王国でヨーロッパ初の近代的成文憲法である5月3日憲法が成立する。1814年 - 「フォンテンブロー条約」によりフランス皇帝としての地位を抛棄したナポレオンがエルバ島に転封。1868年(明治元年4月11日)- 江戸城が明治政府軍に無血開城。官軍が入城し将軍徳川慶喜は水戸へ退去。1882年 - 東京気象学会設立(現在の日本気象学会)。1928年 - 山東省済南で日本軍と国民政府軍が衝突(済南事件、済南慘案)。1939年 - イギリスの戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が進水。1939年 - インド国民会議の分派としてスバス・チャンドラ・ボースが全インド前進同盟を結成。1942年 - 第二次世界大戦・フロリダ諸島の戦い: 日本軍がツラギ(現ソロモン諸島)を占領する。1946年 - 極東国際軍事裁判(東京裁判)開廷。1946年 - ソ連軍の満州からの撤退が完了。1947年 - 日本国憲法施行。1948年 - 群馬県太田市が市制施行。1949年 - 埼玉県行田市が市制施行。1950年 - 吉田茂首相が、全面講和論を唱える南原繁東大総長を「曲学阿世の徒」とラジオ演説で批判。1950年 - 千葉県野田市が市制施行。1951年 - 大阪府寝屋川市が市制施行。1954年 - 秋田県大曲市、埼玉県加須市が市制施行。1956年 - 東京・蔵前国技館で第1回世界柔道選手権開催。1960年 - 欧州自由貿易連合 (EFTA) 発足。1960年 - アムステルダムのアンネ・フランク一家の隠れ家が博物館「アンネ・フランクの家」として開館。1960年 - 創価学会第三代会長に池田大作が就任。1962年 - 常磐線三河島駅で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突、死者160人・重軽傷325人(三河島事故)。1970年 - 創価学会の池田会長が、創価学会と公明党の分離を本部総会で表明。1972年 - 埼玉県三郷市、京都府城陽市が市制施行。1973年 - シカゴに当時世界一の高さのビルであったシアーズ・タワー(現 ウィリス・タワー)が完成。1974年 - 少女漫画雑誌『花とゆめ』が創刊。1975年 - アメリカ海軍の航空母艦「ニミッツ」が就役。1878年 - ディジタル・イクイップメント・コーポレーションが、世界で初めてスパムメールを送信する。1987年 - 赤報隊事件。朝日新聞社阪神支局が襲撃される。記者1人が死亡し、記者1人が重傷。2000年 - 佐賀県で17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り、乗客1人を殺害(西鉄バスジャック事件)。2006年 - アルマビア航空967便墜落事故今日はお休みで、親族集まって焼肉大会です。またたくさんの子供たちが来ますな・・・。うええええ。火力も調節できるチューブラルグリル。ロゴス 81064700 EZ・CステンチューブラルプラスM
2012年05月03日
コメント(0)
今日は何の日☆今日は5月2日です!☆記念日緑茶の日( 日本)(平年のみ。閏年は5月1日) 日本茶業中央会が制定。八十八夜に因むものであるが、八十八夜は年によって日が変わるので、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施している。 第3代国王誕生日・教師の日( ブータン) ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの誕生日。 教師の日( イラン) イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリ(英語版)が1979年に亡くなった日。 郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)( 日本) 1875年のこの日に郵便貯金の業務が開始されたことを記念して、郵政省が1950年に制定。 交通広告の日( 日本) 「こう(5)つう(2)」(交通)の語呂合せで関東交通広告協議会が1993年に制定。 歯科医師記念日( 日本) 1906年のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会が1957年に制定。☆出来事73年 - ユダヤ人最後の拠点マサダがローマ軍により陥落し、ユダヤ戦争が終結。 1164年(長寛2年4月10日)- 平清盛の三女平盛子が関白藤原基実の妻となり、北政所を称する。 1536年 - イングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃アン・ブーリンが反逆罪・不義密通の容疑で逮捕。同月19日に処刑。 1808年 - スペイン独立戦争:スペインのマドリードで市民がフランスの占領に対し暴動。フランス軍が1500人の市民を射殺。 1864年(元治元年3月27日)- 天狗党の乱。筑波山で藤田小四郎ら62名が蜂起。 1875年 - 東京と横浜で郵便貯金業務を開始。 1885年 - ベルギー国王レオポルド2世がコンゴ自由国を設立。 1889年 - イタリアとエチオピア帝国が、エチオピアを事実上保護国化する内容のウッチャリ条約(Treaty of Wuchale)に調印。 1896年 - ブダペスト地下鉄初の区間が開通。 1906年 - 「医師法」改正。医師の開業許可制が免許制となる。 1913年 - アメリカ・カリフォルニア州で日系人の土地所有を禁じるカリフォルニア州外国人土地法(排日土地法)制定。 1916年 - アメリカ海軍の戦艦「オクラホマ」が就役。 1920年 - 上野公園で第1回メーデー開催、5千人参加。 1933年 - 強制的同一化: ナチスが労働組合を禁止。 1945年 - 第二次世界大戦・ベルリンの戦い: 赤軍がベルリンを占領。 1945年 - 第二次世界大戦: イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏。 1947年 - 翌日の日本国憲法施行に伴い、この日限りで枢密院が廃止される。 1947年 - 外国人登録令公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。 1948年 - 同年4月28日施行の夏時刻法に基づき、日本で初めてのサマータイム(夏時間)を実施。 1948年 - 講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。 1949年 - 「国民金融公庫法」公布。 1950年 - 「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法が公布。 1952年 - イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航。 1956年 - 毛沢東が百花斉放百家争鳴を提唱。 1958年 - 長崎国旗事件が起こる。 1964年 - 世界14番目の高峰・シシャパンマが中国の許競により初登頂。 1969年 - クルーズ客船「クイーン・エリザベス2」が処女航海。 1977年 - 大学入試センターが東京・駒場に設置。 1986年 - 世界ラリー選手権ツール・ド・コルスにおいて、ヘンリ・トイヴォネン/セルジオ・クレス組が事故死。これにより同選手権におけるグループB規格が廃止になる。 1991年 - 地価税法公布。1992年1月施行。 1995年 - 野茂英雄がメジャーリーグ初登板。 1997年 - 労働党のトニー・ブレアがイギリスの73代首相に就任。 2007年 - 読売ジャイアンツ、日本プロ野球球団初の通算5000勝達成(対中日戦)。 2008年 - サイクロン・ナルギスがミャンマーに上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害をもたらす。 2010年 - 石川遼が中日クラウンズ最終日に主要世界男子プロゴルフツアー18ホール最少となる58ストロークを達成。連休の間に平日がはさまります。長い休みは調子くるうなあ(笑)ちなみに、ゴールデンウィークは映画界の用語でした。五月のこの時期に映画を公開すると大入りになるという。それが一般に広まったんだよねー。
2012年05月02日
コメント(0)
![]()
今日は何の日☆今日は5月1日です!☆記念日メーデー( 世界)八十八夜( 日本 2012年)緑茶の日( 日本) 日本茶業中央会が制定。八十八夜に因むものであるが、八十八夜は年によって日が変わるので、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施している。 憲法記念日( マーシャル諸島) 1979年のこの日に、アメリカによる信託統治下のマーシャル諸島で憲法を制定し、自治政府が発足したことを記念。 すずらんの日 フランスでは、この日に日頃お世話になっている人へスズランの花を贈る習慣がある。 日本赤十字社創立記念日( 日本) 1877年のこの日、佐野常民らが西南戦争の負傷者の救護のため、日本赤十字社の前身である博愛社を設立した。 扇の日( 日本) 京都扇子団扇商工協同組合が1990年に制定。『源氏物語』で女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こい」(恋)の語呂合せで5月1日を記念日とした。 水俣病啓発の日( 日本) 1956年のこの日に、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があり、これが水俣病が広く知られるきっかけとなった。50年目の2006年に記念日が制定された。☆出来事280年(太康元年3月15日) - 呉の皇帝孫皓が晋に降伏し、晋(西晋)が全国統一。305年 - マクシミアヌスとディオクレティアヌスがローマ帝国皇帝を退位。マクシミアヌスは306年復位。713年(和銅6年4月3日) - 丹後国・美作国・大隅国を設置。1457年(長禄元年4月8日) - 太田道灌が武蔵国荏原郡桜田郷に江戸城を築城。1557年(弘治3年4月3日) - 防長経略: 大内義長が毛利元就に攻められて自害し、大内氏が滅亡。1575年 - ポーランド・リトアニア共和国の王位相続人アンナがトランシルヴァニア公ステファン・バートリと結婚し、2人そろって共同統治王に即位。1615年(慶長20年4月4日) - 大坂夏の陣: 徳川家康が徳川義直の婚儀のためとして駿府を出発。1707年 - イングランドとスコットランドが合邦し、グレート・ブリテン連合王国が成立。1776年 - アダム・ヴァイスハオプト(英語版)が秘密結社イルミナティを設立。1786年 - モーツァルト作曲のオペラ『フィガロの結婚』がウィーンで初演。1837年(天保8年3月27日) - 大塩平八郎の乱: 大塩平八郎が自害。1840年 - イギリス郵政省が世界初の郵便切手「ペニー・ブラック」を発行。1851年 - 第1回万国博覧会がロンドン・ハイドパークで開幕。10月15日まで。1861年(文久元年3月22日) - トーマス・ブレーク・グラバーが長崎にグラバー商会を設立。1862年 - ロンドン万国博覧会が開幕。開幕式に日本から文久遣欧使節一行が出席。1873年 - ウィーン万国博覧会が開幕。10月31日まで。日本政府が初めて公式に参加。1877年 - 佐野常民と大給恒が西南戦争負傷者の救護の為に博愛社を創設(日本赤十字社の前身)。1886年 - シカゴの労働者が8時間労働制(英語版)を求めてストライキ(メーデーの起源)。1890年 - 第二インターナショナルの決議に基づき、世界各地で「第1回国際メーデー」が開催される。1893年 - シカゴ万国博覧会が開幕。10月3日まで。1898年 - 米西戦争: マニラ湾海戦1911年 - 宮ノ越~木曽福島が開業し、中央本線が全通。1914年 - 東上鉄道(現・東武東上線)が開業。1918年 - 三菱合資会社から営業部を分離独立させて三菱商事を設立。1923年 - 小田原急行鉄道(現・小田急電鉄)設立。1925年 - 産業組合中央会の家庭向け機関誌『家の光』創刊。1930年 - 冥王星が正式に命名される。1931年 - ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングが完成(102階建て、高さ381m)。1931年 - 大阪帝国大学設置。1939年 - 男鹿地震。1940年 - 第二次世界大戦の激化により、ヘルシンキで実施予定だった1940年の夏季オリンピックの中止が決定。1942年 - 東京横浜電鉄が京浜電鉄・小田急電鉄を吸収合併し東京急行電鉄が発足。(大東急)1945年 - ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたヨーゼフ・ゲッベルスが、愛児を殺害した後に妻とともに自殺。1945年 - 藝備銀行、呉銀行、備南銀行、三次銀行及び広島合同貯蓄銀行が合併し、(新)藝備銀行(現:広島銀行)設立。1946年 - 日本でメーデーが11年ぶりに復活。50万人が宮城前広場に参集。1948年 - 海上保安庁が発足。1951年 - 全国9電力会社(北海道・東北・東京・北陸・中部・関西・中国・四国・九州)が発足。1952年 - 血のメーデー事件1952年 - 東北放送開局(東北地方最初の民放局)。1954年 - 世界基督教統一神霊協会が韓国ソウルに設立される。1956年 - 新日本窒素(現在のチッソ)水俣工場附属病院が「原因不明の中枢神経疾患多発」と保健所に報告(「水俣病」の発見)。1960年 - U-2撃墜事件。ソ連が、自国領空内でアメリカ偵察機U-2を撃墜。1960年 - 日本初の民放FM局・FM東海(現在のTOKYO FM)が東海大学によって開局される。1961年 - キューバのカストロ首相が社会主義共和国を宣言。1963年 - 埼玉県狭山市で女子高校生が行方不明に、夜半に脅迫状が発見され誘拐事件に発展(狭山事件)。1969年 - サンテレビジョン開局。1971年 - 千葉テレビ放送開局。1975年 - 長崎空港が開港(日本初の海上空港)。1982年 - ノックスビル国際博覧会が開幕。10月31日まで。1989年 - アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新しいテーマパーク、ディズニー・MGM・スタジオがオープン。1992年 - 国家公務員の完全週休二日制実施。1994年 - F1ドライバーのアイルトン・セナがサンマリノGP決勝で事故死。1997年 - イギリスで総選挙。労働党が18年ぶりに政権を奪回。1999年 - エベレストでジョージ・マロリーの遺体が発見される。1999年 - 来島海峡大橋・多々羅大橋・新尾道大橋の完成により、本四連絡橋・尾道今治ルート(しまなみ海道)の全ての橋梁が開通。本四連絡橋の全ルートが完成。2000年 - 豊川市主婦殺人事件。17歳少年が主婦殺害。2000年 - 海上保安庁への緊急電話番号118番がスタート。2001年 - マイライン開始。2004年 - 欧州連合に新たに10か国が加盟、合計25か国になる。2004年 - 広島総合銀行とせとうち銀行が合併し、もみじ銀行が誕生。2005年 - 北朝鮮がミサイル発射。2006年 - 会社法施行。2010年 - 上海国際博覧会が開幕。10月31日まで。2010年 - 池田銀行と泉州銀行が合併となり池田泉州銀行が誕生。2011年 - パキスタン郊外のアボッタバードにて米軍が銃撃戦を展開。国際テロ組織アルカイダの指導者ウサーマ・ビン・ラーディンが死亡。水俣病啓発の日かあ、現在の原発問題と一緒で、当時は東大をはじめ、チッソ、数多くの学者が病気は貧しい人が腐った魚を食べたためだ。とか最悪の学説を唱えて被害を拡大していったんだよね。本当、今の放射線問題にかなり似ている。学会からの謝罪はいまだにない。かなり後になって発病とかあるからね。マジで自分で判断しないといけんね。ついに予約開始しました!おすすめ品!八十八夜摘み 熊本特上銘茶 【2012年 新茶】
2012年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
