わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆ phoenix ☆

☆ phoenix ☆

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

☆ phoenix ☆ @ Re:英検!!(02/14) yasukohatensiさん  こんにちは。 >…
yasukohatensi @ 英検!! すごいな~3級!!家は、前回4級は取った…
☆ phoenix ☆ @ Re[1]:新学年に向けて(02/14) 笑*福さん  こんばんは。。。 >こん…
笑*福 @ Re:新学年に向けて(02/14) こんばんは。 お嬢さん、英語すごいです…
☆ phoenix ☆ @ Re[1]:いろいろな選択(02/04) 笑*福さん こんばんは~ >こんばんは…

フリーページ

2008年06月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供は入学以前から、吹奏楽部に入ると決めていた。


仮入部→入部と経て1ヵ月後。パ-トオ-ディション!
審査するのは?「部の先輩」で「顧問」ではなかった。
子供が希望するパ-ト枠は3名。そこに子供を含め4人が挑戦。
結果は?家の子供が見事に落選!
他の3人は、小学校時代に部活で経験していたんだもの~無理無理!
家の子、初めて触った楽器だもの~(爆

敗者の弁

殆ど練習に来なかった子が選ばれるのって、ちょっと複雑だな~」

そして手渡された楽器に?えっ!???と思ったのは親の方で
本人はそれでも楽しく休まず、部活に勤しんでいます。

一昨日、またまたエッ!?と思うようなことが・・・
部活の先輩から
「何れ楽器を買うようになると思うんだけど、学校を通して買うと18万。
あと、20万もあったかな?」と言われたらしい。(営業マンか!?)
(ネットで調べたら?確かに安いかも?)

これにはどのように反応してよいやら???
本人が希望した楽器なら・・・
大人になっても、趣味で使える楽器なら・・・


趣味で!と言う人を、周りで知らない見たことないし。
子供には「実際に、買うときが着たら考えよう。」とお茶を濁したけど
私としては?買いたくない!
しかし、吹奏楽部って楽器は全て自前なのだろうか?(疑問)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月18日 11時32分28秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: