迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.31
XML
テーマ: 就農準備(190)
カテゴリ: 続・就農準備編
今朝起きたら外が妙に明るい。

カーテンを開けると銀世界が広がっていた。

雪.JPG

いや、ホンとに降りやがった。寒っ。


ま、取りあえず昨日のレポートから。

昨日も朝から天気悪くて農場に行こうかどうか迷ってたら昼から晴れてきた。なので昼食をとってから出かけようと思っていた。

するとしゅりの里の藤田さんから電話が。もう農場に来ていると言う。はい。飛んで行きますゼ、喜んで!


昨日の四万十川。晴天と曇りの分かれ目。

天気の分かれ目.JPG

時々雨がぱらつく。そんな天気にも関わらず、その内寺尾さんも来てくれた。

こんな天気の中.JPG

藤田さんも寺尾さんも、もう自分の事として「ねはんの里」立ち上げに携わってくれている。ここまでしてくれたら、どうお礼を言っていいか言葉が見当たらない。



簡易屋根と壁.JPG

ずっと小雨がパラつく中の作業で写真があまりない。

夕方には囲いのある建物らしいものができた。

事務所らしい建物が.JPG

因みに壁のバラ板は藤田さんがくれたもの。腐らぬよう後で防腐剤を塗らねば。真ん中が開いてるのは窓をはめ込む所。まだサッシが調達できてない。さて、どうしたもんか・・・・


明日(今日)は雪予報。寒そうな四万十の山々。

明日は雪.JPG




今日は未だに雪がチラついてるから出勤どうすっかな。

結構積もったぞ.JPG


結構積もった。大豊町を思い出すな。あれからもうすぐ一年か・・・・・・ってことは四国に来てから一年だ。まさか一年後に四万十市に居るとは。

色々な形で支えてくれている方々に感謝。来年はねはんの里で餅つき大会を開催・・・・・・できればいいなぁ。



良いお年を。





↓↓クリックするととあなたのヒイおじいさんが成仏できます(ウソです)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ

「ねはんの里」ホームページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.31 12:13:45
コメント(4) | コメントを書く
[続・就農準備編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: