迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.12.31
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
ね、眠い・・・・

頑張って力が尽きるまで今年を振り返ってみよう。なんて思っていたけど、もう寝ます。

振り返ってみたらプライベートでは結構ツライことも多くて、こりゃ振り返らん方がいいなと思った訳で・・・

仕事の上では例の2月のプロフェッショナル以来順調で、本当に潰れる寸前だったのをデザイナーの梅原真さんとNHKさんに救ってもらい、そのチャンスを生かし、ただ流れに従って泳いで来ました。

テレビの影響は、ディレクターさんも言っておりましたが反響が最終的に負になるケースが多いようで、うちの場合5月まででした。

通常一過性の反響で終わることが多く、ヘタに設備投資などすると最終的マイナスの収支に終わることも少なくないのです。

5月以降はテレビの反響を辛抱強く待ってくれたそごう・西武デパートの食品部長さん(この方もその丁度一年前に番組内で紹介された)のお蔭で全国6店舗の食品売り場で扱ってもらい、その売り場では梅原さんの真価を発揮して徐々に売り上げを伸ばして行きました。

そして夏以降も番組を見た様々な方からの引き合いを頂き、ここ数年は需要がひっ迫するであろう見込みの元に、独立してニワトリノニワの卵を一緒に作ってくれる仲間を募集しました。

その募集に応じて夢を持った仲間が12月に加わり、




ニワトリノニワは僕が夢見ているモノではなく、心のユトリのある次の社会の実現へ向けて、遠く百年先の目的に向かって一歩ずつ歩き始めている。


その歩みは、2008年夏。この四国一周1200kmを汗だくで歩いた私の足・・・いや、本当は人の心を救いたいとその方法を模索しながら1200年前にお四国を歩いた空海さんの足が支えている・・・・


そう信じている。


良いお年を。




↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.31 23:35:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: