迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.02.03
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
今日も朝どす。

朝どす.jpg

今朝も快晴なり。しかもあったかぁ~ ワーイ、チョー気持ちEぜ。

こんな日は仕事なんかやってられっかよ。と思って朝からプラっとホームセンターへ。あるモノを購入し、その帰り道にパート4のMちゃんから電話が。

ねはんに似た白い犬が自宅近くにいる、との報告。慌てて首輪とリードを持って駆け付けそれらしい犬を発見!

だがねはんに結構似ていたものの、一回り小さくてぽっちゃり&おっとり系のワンコ。他の情報でも同じ地域での目撃例があっただけに少し残念だった。


気を取り直して農場に帰る途中、鶏さん用の水を貯めてる池を見に行ってみた。すると、結構溜まってるじゃないですか。

このまま順調に溜まってくれよ。イケ~!って。

イケ~!.jpg

因みに3日ほど前から既に水は出ている。色んな人が尽力してくれたおかげだ。感謝。


さて。思わぬ展開ですっかり昼を過ぎてしまったが、ホームセンターで買ってきたあんなもんでアレを作ろうではないかよ。



ロケットストーブマニュアル.jpg

ロケット・ストーブ。

今でこそ震災とかの影響で有名になってしまったようだが、このマニュアルをロケットストーブ普及協会から入手したのは2年前のこと。ホントだってば、表紙が最新版と違うでしょ。

コメ農家で友人のタケちゃんがこのロケットストーブについて教えてくれたのでネットで検索し、協会がマニュアルを出していることを知り、早速連絡して取り寄せたのが2年前の春先。

それから貧乏生活が延々と続き、また昨年は忙しさに紛れて手つかずでいたのだった。

そして最近、ニワトリノニワの事業計画を見直していると自然エネルギーの有効利用を計画していた資料を見つけ、にわかに試作品を作ろうということになったのだった。


用意したのはこんだけ。

こんだけ.jpg

材料代全部で5000円くらい。

あ、ロケットストーブの特徴を書いておこう。

○燃焼効率が良い

○従って不燃物(煙・煤・灰)などが少ない

○モノを完全燃焼するので燃費が良い



○当然、火力が強い

など。詳細は 日本ロケットストーブ普及協会 へ。


原理は単純で、煙突に断熱材を用いることにより煙を高温にまで高めて完全燃焼させる。

また、この高温のために温度差が生まれ強烈な上昇気流を引き起こし1メートルほどの煙突で通常の煙突の30メートルの高さと同じ煙突効果が生まれる。



つまり短時間で跡形もなくモノが燃えてほぼ完全に熱に替わる、ということなのだ。


ま、ともかく鶏さんたちに与えてる食用油の一斗缶の脇腹にケンシロウを見習ってパンチで穴を空けまーす。

ウソだよ。ちゃんとキュイ~ンってやってくだされや。

キュイ~ンって.jpg

いや、やっぱ男はパンチだな。

穴.jpg

上部も穴あけて買ってきた煙突の部品を突っ込んで、

突っ込んで.jpg

隙間を埋める。

隙間を埋めて.jpg

分かりにくいが、一斗缶の内部にL字型に煙突を埋め込むということなのだ。

そして煙突の外、一斗缶の内部に買ってきた断熱材を入れて行く。

断熱材を.jpg

この断熱材はパーライトという農業用土壌改良剤で保湿効果がある天然素材だ。

密閉したら完成。

完成.jpg

あっという間。30分でできた。なーんだ、って感じ。


ともかく燃やしてみた。

燃やしてみた.jpg

新聞紙は一瞬で燃えてしまうが、枯草があんまり燃えない。上昇気流も一瞬だけで思ったほどではない。

あれれ?

アララ.jpg

いや、原因は分かっているのさ。煙突の上部が長すぎて放出されるまでに冷えてしまい、上昇気流が弱まってしまうのだろう。

つーことで、 ミカンせいじん 。いや、未完成じゃ。

未完成.jpg

もう一つ一斗缶空いたら完成させちゃうぞー と。なにしろ割り箸3本でやかんのお湯が沸くとか、ホントならスゲーエコな調理機になるのだ。


桜の花芽がだいぶ膨らんできた。

だいぶ膨らんできた.jpg


今日は大した仕事してねーけど、満足。






↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.03 22:48:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: