迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.03
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
おとといから3ヶ月半ぶりに水泳生活を再開。

やっぱり水泳って気持ちいいや。この冬の間に失ったモノを取り戻すために今必死にリハビリを続けている気がする。

最も大切なのは生活を楽しむことを忘れかけてしまったこと。もうこんなことになるなら結婚とかどーでもいいかな、とか思ってしまった。

ちょっと愚痴になるけど。

ともかく人に心を振り回されるのはまっぴらゴメンだ。自分の人生を犠牲にしてまで人に尽くそうなんて思わない。一緒に楽しめるなら歓迎するが・・・


今日のレポート。

朝から快晴。

あさ.jpg

四万十の街中のソメイヨシノはほぼ散ってしまったけど、うちの牡丹桜はまだまだ現役。

まだまだ.jpg

新緑の季節に向けて運動場の草も青々と生えて来ましたよ。

はえてきた.jpg



新しい鶏さんはこの鶏舎が自分のネグラと認識するまでは鶏舎から解放できない。

夜になっても戻って来ず、運動場の隅っことかで一夜を過ごすとTNKにガブリとやられてしまうからだ。

僕の勘と経験から多分3日ほどで学習するような気がするけど、念のため10日ほどネグラを覚えてもらったのだ。


そんな訳でよーやく運動場のドアを解放。

解放・・・.jpg

中々お外に出てこない。ずいぶん臆病なようだ。

初外出を今かと見守るスタッフたち。

身構える.jpg

一旦鶏舎の中から追い出してもすぐに戻ってしまうので自主性に任せ、ひとまず退散。

一旦引き揚げ.jpg

元キャメラマーンのT君はゴッツイカメラでニューチキンの写真を撮ろうと身構えてただけにちと残念。

テキトーA子も鶏さん以上に喜んでただけに結構残念。


そのA子から先日タケのノコをもらった。おGさんが山で採ってきたものらしい。

タケノコ.jpg

本日、早速皮をむいてアパートに帰って茹でて煮つけたらとても柔らかくてウマかった。ついでにもらったワラビも一緒に煮つけ。




野菜の種もいよいよ元気よく出てきた。

緑が.jpg

そろそろ植え替え・・・・・A子よ、いつも通りテキトーに植え替えしといてくれ。


4月からまだ三日目だが、明らかにニワトリノニワの雰囲気が変わったな。

夕暮れ.jpg


人件費とか言って社員を会社の経費に計上する考え方があるが、僕は人財だと思う。言い古されたことだけど。

人件費とは会社の財産を維持するために経費が掛かるという考え方でどうだろう。財産なら削減するとかおかしな話じゃないの?








↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.03 23:25:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: