HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.15
XML
クリスマス ニコライ です~。( この日記の登場人物
 昨日行った大垣の話なんだけど、へぇ~~~、
 なことがあったので、今日はそれについて書くよ。
 ん?この写真はね、『ランの館』で撮ったんだ♪
 クリスマス~、クリスマス~♪
 我が家にはツリーは無いからね、写真いっぱい撮っちゃった。



大垣の有名な老舗の和菓子屋さんったらさ、いつかご紹介したけれど、
ニコライ、大垣に行く
栗羊羹 ←「金蝶饅頭」さん ■ 金蝶園総本家
なんだけど、ニコライ、スゴイ勘違いしてて、前述の日記でさ、別の店リンクしてた。
リンクした店の方が元祖だったんだよ。
金蝶堂 ←こっちが元祖の金蝶さん ■ 金蝶堂

金蝶園、金蝶堂 ・・・

昨日、パパリンが大垣土産を買いたいと言うことで、
金蝶園だと思って、この金蝶堂に入ったんだよね。
で、ウニやんが、
「駅前の、あの立派な金蝶饅頭さん、大垣と言えばココだよっ!」
ってパパリンに説明してたら、お店の人が憮然として・・・
「違います。あれは金蝶園です。ウチは金蝶堂、ウチの方が先です。」
あらららら~、ヤバイね~、マズイね~。
元祖なら尚良かったじゃん、みたいなゴマカシをして、

で、そのパッケージをよく眺めてみたら、丁度、先々週かな、
近所の三越の期間限定催事で出店してた「栗きんとん」がここの店のだって、
ウニやんは思い出したんだ。
「ん?このパッケージといえば、三越の期間限定でお見かけした・・・」
と一言添えたら、今度は、お店の人、急にニッコリ顔で、
「そうなんです。ウチはその辺のお土産物屋には置かないんです。

よがった、よがった、よがったよー

「総本家」 とか、わざわざ付けてる店の方が後発なのかな。
これもそうだよね、→■ 山本屋本店  ■ 山本屋総本家
栄でさ、 「山本屋の味噌煮込みうどん食べたいんですけど~」 って道聞くと、
必ず地元の人が教えてくれるのは 「山本屋本店」 の方なんだよね。
「山本屋総本家」 も栄のナディアパークの近くにお店あるのにさ、
そこを教えてもらった試しは無いんだよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.15 20:45:29
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: