Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2005年10月26日
XML
カテゴリ: コドモ
さて、皆さんは子供の寝かしつけどんな風にしてますか。
うちは1歳半の卒乳までは寝入りばなは必ずおっぱいでしたが、卒乳後は添い寝で眠りについてます。
眠そうな様子が見えたら布団へ誘って、部屋を暗くして歌を歌ったりトントンたたいたりしてればどうにか寝てくれてました。
そう、・・・寝てくれてました。
それがいつの頃からか布団の上でひとしきり遊ばないと寝てくれなくなってきたのです。
もちろん枕もとで寝る前に絵本を読んだり、なんてことは普通だと思うんですがうちの場合ちょっとにぎやかすぎるかも。

例えば、ある絵本を読んでいる→本に車が出てくる→「あ!ぶうぶ。」となにやら思いつき車のおもちゃを取りに隣の部屋へ→ついでに他の絵本も持ってくる→本にカメが出てくる→カメのぬいぐるみを探しに行く→・・・同じようなことの繰り返し・・・という感じ。
それが一通りすんでもなかなか布団におちついてはくれません。
「じゃ、おかあさん先に寝るよ。」と寝たふりをしても上に乗りかからんばかりの勢いでそばで転げまわってくれます。

「さっき、おしっこしなかったっけ?」と聞くと「あ、うんち。うーん。」とうなり始めたり。(もちろんこれもふりだけ)

気がすむと布団に落ち着きゴロゴロニヤニヤしながらいつしか眠りについてます。
そして私は散らばった絵本やおもちゃをこっそりかたずけ、とりあえず部屋の隅にまとめて自分も布団に入ります。
ほぼ毎晩こんな感じだから寝かしつけにはかなりのパワーが必要です。
時間も遅くなりがちで、「9時までに寝かせる」という目標は「9時台に寝てくれれば御の字」に妥協してしまいました。
これもダンナの帰宅が9時前だったりするとまた違ってきます。
おとうさんと遊びたくて目がさえちゃいますから。
本人も「眠い」と「遊びたい」の狭間でうろうろしちゃってるのかもしれませんね。

昼寝は一日1回午後2時間くらいってのが多いパターンですが、こっちは割りとすんなり寝入ってくれることが多いです。
なかなか寝てくれなくて、挙句の果てに夕方近くなった頃座ったまま居眠りしてることもあります。
そんなに眠いんなら早く寝ればいいのに、って思っちゃいますよ。


だからなるべく決まった時間に寝て欲しいけど、それって親の勝手ですよね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月26日 15時12分15秒
コメント(6) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寝かしつけは大騒ぎ?(10/26)  
ぶちゃママ  さん
うちも12時過ぎまで、約3時間遊ばれました(^^;)
納得いくまで遊ばないと眠れないのか、時々おっぱいをくわえて、またはなれて...
私が離れると、あぁ~んと甘えて泣くので、夜はべったりです。
さて今夜はどうなることだか... (2005年10月26日 15時42分49秒)

毎日の課題です  
ぱせり1号  さん
ご飯を食べさせてから入浴、その後は布団の上でゴロゴロさせていますが、なかなか寝ようとはしないです。
寝かしつけようと思うと1~2時間はかかってるのかも。寝かせてから~しよう!と思っても、だいたい一緒に朝まで寝てしまうので、結局は自分の趣味の時間が持てていません。 (2005年10月26日 19時00分25秒)

Re:寝かしつけは大騒ぎ?(10/26)  
ringo485  さん
昼寝の寝かしつけは大変すぎるので、本人が自然に寝てくれる日以外は昼寝はしないことにしましたが、夜の寝かしつけは毎日5分もかかりません。

歌を歌ったり、絵本を読んであげたりして機嫌が良くなった時に、体(特に背中、耳)を掻いてあげたり、足裏マッサージをしてあげると気持ちが良いみたいで簡単に寝てくれます。
(2005年10月26日 19時14分54秒)

Re[1]:寝かしつけは大騒ぎ?(10/26)  
ぶちゃママさん

>うちも12時過ぎまで、約3時間遊ばれました(^^;)
>納得いくまで遊ばないと眠れないのか、時々おっぱいをくわえて、またはなれて...
>私が離れると、あぁ~んと甘えて泣くので、夜はべったりです。
>さて今夜はどうなることだか...

眠いけど気がすむまで遊びたい、うちもそんな感じです。
今夜は果たしてどうるのか・・・子育てってスリル満点ですよね。
(2005年10月27日 14時05分34秒)

Re:毎日の課題です(10/26)  
ぱせり1号さん

>ご飯を食べさせてから入浴、その後は布団の上でゴロゴロさせていますが、なかなか寝ようとはしないです。
>寝かしつけようと思うと1~2時間はかかってるのかも。寝かせてから~しよう!と思っても、だいたい一緒に朝まで寝てしまうので、結局は自分の趣味の時間が持てていません。

私も昼寝時間はパソコン&家事、夜寝てからは趣味と決めてるのですが、やっぱり一緒に寝ちゃうので時間の確保は難しいですね。
あとは気合で夜おきるのみです。
-----
(2005年10月27日 14時08分59秒)

Re[1]:寝かしつけは大騒ぎ?(10/26)  
ringo485さん

>昼寝の寝かしつけは大変すぎるので、本人が自然に寝てくれる日以外は昼寝はしないことにしましたが、夜の寝かしつけは毎日5分もかかりません。

>歌を歌ったり、絵本を読んであげたりして機嫌が良くなった時に、体(特に背中、耳)を掻いてあげたり、足裏マッサージをしてあげると気持ちが良いみたいで簡単に寝てくれます。

うちと逆ですね。
昼寝は遊んで疲れてご飯食べて、あとは徐々に眠くなるという感じです。
夜ももうちょい簡単に寝てくれるとうれしいんだけどな。
-----
(2005年10月27日 14時15分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: