Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2006年09月17日
XML
カテゴリ: カイモノ
チャイルドシートはずっと乳児・幼児兼用タイプのコレ↓
【セール期間限定】タカタ 新生児用チャイルドシートミリブ3500 ブルーBL
をずっと愛用してました。

もう一つおさがりでコンビのちょっと古いタイプのをダンナの車用につけてあるんだけど、それは乳児には対応してないタイプ。
それにやっぱり乗せかえの手間を減らすためにこれは予備としておきたい。

生まれてくるちびすけのためにチャイルドシートはもう一つ必要になります。
でもよく考えてみれば、ハヤトはもう少し大きくなれば(あと1年ちょっとかな?)今の乳児・幼児兼用シートもきつくなってしまう。
んじゃ、今使っているタカタのミリブはちびすけにまわして、ハヤトに幼児・学童用兼用を買ったほうがいいよねってことになりました。

でもハヤトあのチャイルドシートすごく気に入ってるし、どうかな~?と一応本人にも相談してみました。
「これ、あかちゃん生まれたら貸してあげてくれる?」と。

「あのあおいのハヤトくんの。あかちゃんにあげたらエーンってないちゃうよ!」と主張。
でも「だったらあかちゃん乗るとこなくてかわいそうだね。ハヤトには新しいのがくるよ。」と言ったら
「でもハヤトくんの・・・・。」とややトーン落ち気味。
少し揺れ動いたか?

まあ、いつかは買わなきゃいけないものだし、新しいのにも出産前になれたほうがいいでしょっと、さっそく今週末見に行きました。
店頭で見て試着させてもらったり、ネットで調べたり・・・で結局県内の某店で買いました。

検討の末選んだのはコレ!
CARMATE エールベベ・サラット3ステップ2 AM253/AM254

このタイプのは窮屈じゃないの??って思ったんだけど実際座らせてみると意外に居心地いいようです。
装着・乗せかえも楽。
これはかなり通気性も考慮してあるみたいだし、蒸れも軽減してくれそう。
今日は1日これでお出かけしてみましたが、思いのほか気に入ったようです。



こだわりがないようでもふとしたところにこだわったりする年頃なので、何かと気を使います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月17日 18時38分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[カイモノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こだわりますよね  
LIBRO  さん
すでに3人の子どものために4つのシートがあるのですが、、、ベストタイプも入れると5つ。。。それでも、それぞれ、自分のシート以外乗ろうとしてくれません。そろそろ次のシートに移ってもらわないと困るのですが。。。

我が家のは今のところ、出産祝いと、一人っ子のお子さん達のリサイクルのものなのですが、次のサイズは買わないと、、、と思っていました。このチャイルドシートはとても良さそうですね!参考にさせていただきます☆ (2006年09月17日 20時14分24秒)

Re:こだわりますよね(09/17)  
LIBROさん

愛着を持ってくれるのはいいことだと思うんですが、難しいですよね。
なかなか大人の都合で動いてもらえないというのも。

うちも非常用にそろそろベストタイプも欲しいかなと思っています。
もし急によその子を乗せることになったときにも必要ですよね。 (2006年09月19日 13時23分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: