☆航空無線のii-blog

PR

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/04/27
XML
カテゴリ: ブログ関連
Petit globe

世界地図やインターネット上の各種ツールを利用していますが、どうしても「南太平洋」や「南アメリカ」、東ヨーロッパ、北西ヨーロッパとの位置を3次元で感じたく思うようになってきていました。

実際に、自分の無線機IC-703に世界からの信号が届いて、聞こえてきたりすると、ヨーロッパとの「ロングパス」「ショートパス」・・・などなど、どうしても手元に地球儀を置いて、ささっと確認したいものです。うれしい小道具が追加されました(^-^)。

音の世界、2次平面世界に、縮小モデルながらも実際の地球を模した3次元空間でも認識しながらの、アマチュア無線海外DX(long distance expedition)通信は、梅干の入ったおにぎりに黒ゴマをふってあってたくあんが2切れついたような、「贅沢で豊かなあじわい」をしみじみと感じてしまいます。


管理人 (箱の説明書きの対比が面白かったのでメモしておきます)

--- STELLANOVA MINI GLOBE ---
Swivel and Tiltable Globe
- can be rotated in all directions
- clear map layout

- handy and stylish
- extremely stable base
- appr. 4 inch diameter

--- STELLANOVA MINI GLOBE ---
Le globe tournant et basculant
- tourne dans toutes les directions
- clarté de la cartographie
- bonne lisibilité
- maniable et décoratif
- sur un pied d'une stabilité extrême
- diamètre 10 cm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/28 02:12:27 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: