翔太の日進月歩

翔太の日進月歩

PR

カレンダー

プロフィール

SHOTA2008

SHOTA2008

お気に入りブログ

2025年度も残り5カ月… いきいきHAPPY STEP 津福さん

同期会 いきいき那珂さん

✰いきいき通信11月号✰ いきいきLIFE WORK津福さん

なせばなる いきいき部長さん
こころぐ〜心のブロ… いきいきエリア長さん
つねちゃんねる tsunechannelさん
社長日記 いきいきリハビリケアさん
むくの木 MIKAN7572さん
ざぁーま日記 ThaiMyさん
おかげさま ~毎日笑… みー4024さん

コメント新着

SHOTA2008 @ Re[1]:正社会議(07/26) いきいきさんへ コメントありがとうござい…
いきいき@ Re:正社会議(07/26) 良い事を書いているから、それを結果に繋…
SHOTA2008 @ Re[1]:特定事業所評価加算(09/11) むくの木さんへ、コメントありがとうござ…
むくの木@ Re:特定事業所評価加算(09/11) 私は今年から数件ですが介護予防ケアマネ…
2019年08月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは、翔太です。

先日、M取締役とお話しする時間があり
その中で取締役が学生の頃、胸に突き刺
さった言葉を話して頂き、その言葉につ
いて書きます。

任された仕事でも、そうでない仕事でも
何事も自分の世界の中で『よし!できた』
として『これで完了』とします。

が、それは自分の世界観の中で留まって

世界観から見ると、自分の中での『よし』
がそうではなかったと気付くこともある。

取締役が学生の頃に言われた言葉で30年
以上、今でも自分に問いかけている言葉
で『もう、本当にやれることは無いか?
今ある結果が、自分の最大限頑張った結
果か?』という言葉。

自分の中での『よし!完了』で満足する
のではなく、もっと出来ることはないの
か?とストイックに模索する姿勢や考え
はより良い結果を生み出す。


さったのか。どう行動するべきかをしっ
かり考えていきたい。

ではこの辺で、また次回に・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月14日 12時00分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: