全1189件 (1189件中 1-50件目)
こんにちは、翔太です。先週はネットの不具合で更新が出来ておりませんでした!記事も消えてました 涙ま、そんなこともあります。で、本題ですが、ケアマネが忙しくなる要因とどえらい事書きましたが、他のケアマネさんから反感かわないように慎重に書きますね 笑というのも、現在主任CM研修をうけてて、今までのマネジメントがまだまだだなぁと感じる事が多く。その中で、事が起こってから始めるマネジメントと事が起こる前に始めるマネジメントがあると感じます。前者スタイルケアマネさんは多分、状態が安定している利用者様を多く担当している。または利用者様の安定している時期が長い。疾患による影響が少ない。と思います。でもその場合、急な対応が一度に押し寄せてくる可能性大です。で、忙しくなる。もしくはそう感じる事が多くなります。後者の場合、予測マネジメントになるのである程度、対処できる。またはスケジュール管理的な進め方は可能と思います。もちろん、対『人』なので予測が難しいのは重々承知です。でも方向性を事前にお伝えする。今後の予測される展開を共有しておき、事が起こった場合にスムーズに対処できる。と思っています。偉そうに言ってますが、自らそれが出来ているか?に関しては・・・。 涙当社は通所系を多く展開していますが、業務内容はシフトで動いています。でもケアマネはシフトを自ら作って、一日の業務を管理します。もちろんどちらがいいとかではなく、むしろ自己管理ができる動きで、予測した業務管理、マネジメントができると理論上、多くの利用者様を抱えても、しっかりマネジメントできるとも思います。あとはやって示せ。ですのでやるのみです。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年11月10日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。さて下半期がスタートし、もう今年も残すところ2か月。1年が早いですね~と言う言葉が頻繁に交わされる時期です。年末にかけて様々な集まりがあり、お酒を飲む機会が多くなります。おかげ様で残りの2ヶ月、全ての土曜日、ところにより日曜日の予定が埋まりました。一日だけ当直ですが 笑毎週末は宴会です~!!そして当たり前のように奥さんにいびられます 涙もちろん今日も。少し前にアップしたてっぺん会があります。決してお酒がいい、飲めないとわからないと言う話ではなく、こういった集まりに足を運ぶメリットについて書こうと思います。何がいいかというと、やっぱり関係性が深まり、普段見えない本音や人柄を共有する、もしくはその時間を共有したという蓄積に価値があるのではと思います。こういった場では色々観ることが出来心の距離を縮める、その人らしさを感じる、信頼の確認、所作からうかがえる人格、価値観の共有、思いやりなど様々あります。そういった意味では、仕事の領域だけではなくプライベート領域においても関係性を広げることだってできるはずです。気を付けないといけないのは、苦手な人もいます。自分の時間を大切にする人だっています。飲めない人もいます。そういった方たちも楽しめる工夫であったり、もっと違った集まりにしたり形をいくらでも変えて同じ事は出来るのではないでしょうか?そう、この時期に飲み会が増えるのは文化的な背景も作用しており、決して飲んで、ただ楽しんで、酔って忘れてではないのです。何なら、仕事の一環と言っても過言ではないでしょう。仕事仲間とともに絆を深め、友人とこれまでの人生を振り返り、また明日からの成長の糧にする。ね。いいこと尽くしでしょ?ということで言い訳に聞こえますが、こういった場が大切なのは理由がちゃんとあるんです!熱くなるなる思いはこの後の会にとっといて、この辺で終わりたいと思います 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年11月01日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。当社、(有)いきいきリハビリケアが設立され、今月で20年が経ちました。私のいきいきでの職歴も20年になりました・・。創立メンバーは代表、専務を含めて8名でのスタート。今でも私ともう一人、創業メンバーが働いてくれています。2006年2月 一つ目の一日型デイがスタート20006年4月 居宅介護支援スタート2007年12月 二つ目の一日型デイがスタート2008年12月 株式会社設立(3事業)2010年2月 三つ目の一日型デイ及び二つ目の居宅がスタート2011年4月 初の短時間デイがスタート2012年4月 初の訪問看護及び初の複合型デイ(一日、短時間)がスタート2013年11月 四つ目の一日型デイがスタート2015年3月 一店舗目が移転し名称も変更しスタート2015年6月 二つ目の短時間デイがスタート2018年8月 初の児童発達支援及び放課後等デイがスタート2019年3月 初の就労支援事業所スタート2010年6月 老人ホーム経営会社との事業提携がスタート2021年5月 初の医療法人設立 クリニック開業及び通所リハビリがスタート2025年9月 老人ホーム(5事業)がスタート 現在・・・。私自身、創業から働かせていただき主任、副センター長、センター長と役職が付き頑張ってはいたものの・・調子に乗って降格! 笑なんとか懺悔の期間を経て腐らず、牛歩の成長スピードで地道に頑張りなんとか返り咲き。当初、介護士だった職種も今ではケアマネ。役職もセンター長!!ヤッホーー!!でも・・・自虐的に言うと・・ほんとはもっと上にいなきゃいけないのですが、完全に力不足。 涙それでもたくさんの仲間に支えられ、会社が好きで、全ては利用者様の為にを邁進しています。長いようで、振り返ると短く感じる時間に、たくさんの想い出が詰まっています。なのでご縁に、会社に感謝です。もちろんこれからも体が動く限り働くでしょうし、何よりも利用者様と仲間のそばでもっとたくさんの想い出を作っていきたいです。ここ数日は20年を振り返り、物思いに耽っていたので、ぎゅっとまとめて書いてみました。じゃ、21年目もスタート!!!!では、この辺でまた次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年10月25日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。先月にオープンしたばかりの当社の老人ホームですが・・・なんと1Fにカフェがあります。施設にいらっしゃる方も、一般のお客様も誰でも利用できるカフェです!インスタはこちら私がはまっているのは、プリンにいちごスムージーですね。プリンは濃厚で重量感のある舌ざわり。種類はプレーン、抹茶、ほうじ茶。意外にほうじ茶おすすめです。なんと保存料不使用!うちの奥様への献上品としても好評です 笑そして、許されるならば仕事中に買いに行きたいくらい美味しい、いやうまい いちごスムージー。あまおうがふんだんに使ってあり、甘さの中にもイチゴの酸味がさわやかに感じられる一品。グリーンスムージーもあります。クリニックや老人ホームのスタッフが羨ましい 涙営業日:月~金 9:30~16:00その他にもお楽しみいただけるメニューがそろっています。是非、一度皆さんもお立ち寄りください。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年10月18日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。2.3ヶ月に一度開催される『てっぺん会』福岡県久留米市を中心に、肩書や年齢に関係なく、介護・福祉・医療に関わる方々が集まり熱く語る会です。約束事は前向きな話をすること。この会が始まりもう10数年経ちますが82回を迎えます。私自身、75回は参加しています。現場の話や、仕事に対する姿勢の話、分野は違えど頑張っている話、悩んでても何かできないかと相談だったり、人との繋がりの構築だったり、本当、皆さん熱く語るのが好きな方ばかり。現在、事務局として関わらせていただき毎回、楽しみにしています。今日は案内を載せますが、多くの方に参加頂ける事を願っています。現在、LINEグループにて参加の受付しております。この機会に是非登録されてみてください。てっぺん会でお会いしましょう。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年10月11日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。人はだれしも困難なことに立ち向かう場面や、うまくいかないことに苦しんだりすることは経験としてあると思います。そこに対して、『無理』という答えや結果を早々に出してしまう。または、○○だからしょうがない。○○だから何もすることはない。等と、○○のせいにして、行動に繋がってないって事、ありませんか?と言っている自身もあるあるなんですが、ここは自分に言い聞かせているつもりで書きます。『じゃ、何ができるか考えよう』魔法の言葉ですね~笑考えても見てください、本当に『無理』でいいの?その答えを出すことで、周りはどう見ているか?どう感じるか?どう評価されるのか?※脅している訳ではありません。ただ、『もったいないな』とは思います。ちょっと気持ちを切り替えたり、視点を変えたり、何かできないのかなって考えるだけでも、『やれる事を探す努力』になっているのに。その思考だけで『無』だったのが、なんならマイナスな結果だったものが、プラスに変わって結果、できなかったかもしれないけど、出来ることを見つける努力の分、成長ポイントは得られると思います。繰り返しますが『じゃ、何ができるか考えよう』苦しいとき、誰かにそのきつさをわかってほしいとき、何もかも投げ出したいとき、結果を思うように出せてないとき。この言葉を冷静に言葉に出してみましょう。大体のことはうまくいきます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年10月04日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。すみません、今日は長いと思います。主任ケアマネの研修を受けていて、何が幸せか?とか、どんなマネジメントをするのが最善か?とか『人』について考えていると、脳みそがショートしまして・・。頭が現実逃避しだすと、何となく別のことを考えたくなるものです。で考えたのを以下に綴ります。言っときます。しょうもない話です。自分が子供の頃に『なんで勉強とかせないかんと?』って思ったりしたことありませんでしたか?大人になって子供を持つようになった時、同じことを聞かれたことってありませんか?私自身の経験では親に聞いていた事はあったかもしれませんが、記憶にございません。 笑大人になって、聞かれたらどう答えるか?って考えたこともありますが・・・。なんででしょうね?自身の経験を踏まえて言えば『自分の将来の選択肢を増やすため』でしょうか?こんなこと子供にいっても、『?』でしょうね 笑小さい頃は○○になりたいって思ってても、大人になると知らないうちに選択肢って狭くなっていると思います。職にしたって、環境だって、人生だって。でも『勉強』つまり『学び』をしておくと、『選択』する状況になったときの選択肢が増えると思います。自身のおかれる環境が変わってもやりたいことを見つけられる幅が広がるとでもいいましょうか。好きな方もいますが、私は勉強嫌いでした。小学校3年までは不登校でしたし。勉強に耐えるという意味では、我慢するとか、結果を出すために努力するとか、うまくいかない事にも諦めず、立ち向かったり、耐え忍ぶ事を学ぶためでしょうか。『なんで宿題があるのか?』ともよく似ているかもしれません。宿題をするのが、そのまま正解なんては言いませんが、簡単に『無理』『やらない』という選択をするのではなく大人になって困難な状況に対して、背を向ける人生ではなく、立ち向かえる何かを養っていると解釈します。これ言って伝わるのは高校生ぐらいからではないでしょうか 笑急に話は飛びますが先日、とある動画がすごいなと思ってみてました。上記のように『なんで勉強なんかしなきゃいけないの?』という子の質問に母親が言った『深すぎる』話。動画はコップに入った一杯の水から始まります。そのコップに入った水を見ながら母親が・・・・。※ここから先のことは自己責任といいますか、探して、見てみるかはおまかせで。動画の作成者と私は何の関係もないことはお伝えしておきます。で、最後にこう伝えるんです。『この世界をただ見ているだけの 人生で終わらせない為にね』って。なぜ勉強しなきゃいけないのか?なぜ宿題があるのか?なぜ人は学ぶべきなのか? 学ばないといけないのか?そのすべての答えがここにある気がします。と言う、しょうもない話でした。直ぐに感化されやすい性分なので、話したくて、話したくて。ただ、なぜ人は学ぶのか?の答えの一つにはなっていると思います。そして、吸収したもん勝ち。 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年09月27日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。まだまだ暑い日もありますが、暦上は秋。うだるような暑さも、幾分か涼しく感じる事も多くなりました。多くの利用者様がこの夏も、暑い暑い言いながらも何とか乗り越え、元気に利用していただいている状況に安堵します。ただ、感染症が流行っている状況でもあるので、感染対策の促しは続いています。個人的にはじりじりした炎天下の中でなく、涼しい夜長に庭でBBQしながら、肉を酒で流し込む『夏の終わりのBBQ』なんて楽しんでいます。この時期はいつも健診前で減量中ではありますが、この時ばかりは忘れて、ひとりで浴びるほど飲んでいます 笑また、趣味のゴルフも練習に行きやすくなりました。会社で企画しているコンペも控えていますので、付け焼刃になりがちですが、本腰入れて練習に明け暮れようと思います。仕事の話でなく、とりとめのない事ばかりですが、仕事も一生懸命、遊びもほどほどにしながら、今後も綴ります。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年09月20日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。前々回の記事に関連することです。※前回はネタ切れでさぼりました!このブログでは何度も当社の理念であったり、スタッフの心得10ヶ条であったり、大切にしているキーワードの話を重ねてきました。全てにおいて目的、根拠があり、全スタッフが共通した認識が持てる様、意味合いも含めて文章化されています。当初、私が通所のセンター長だったころにみんなであれこれ考えながら作った思い出があります。常日頃から意識していないと忘れてしまったり、認識がずれてしまったり、それに沿った伝達や育成ができなかったりと、どうしても不具合が生じます。そんな時に見返すのが・・・いきいきの Spirit BOOK。※勝手に名前つけて活用しています。副センター長研修での取り組みの一環で、大切にしているキーワードをもとにスタッフ間で伝えあったり関わったりしていますが、40項目以上ある内容を丸暗記はしていないので逐一、辞書のようにして活用。 笑社内用で作られたものですが、個人的には人としてという部分でも活用出来る内容だとも感じています。一番好きなワードは『自分の弱さとの戦い』。一つ一つのワードがどうのこうのというよりは、全部のワードがつながっているように感じる部分もあり、考えるだけではなく、言動出来るようになるまで浸透させていくのが重要なポイントと思っています。スタッフの皆さんも、ひとり一冊、如何でしょうか?ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年09月13日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。正直に言います。今週、ネタがありませんでした。初めてなので許してください。来週頑張ります。 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年09月06日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。今年度、主任ケアマネになる為の研修を受けさせてもらっています。その中で感じた掲題通りの話になります。以前、少し話したかもしれませんが、通所の現場経験があり、兼務しながらケアマネしたりと、経験値だけはある方だと自負していました。なのでケアマネの仕事し始めて、技量を求められる対応であったり、経験ないマネジメントでも、どうにかできないかと四苦八苦する中で答えを出してきたと思っていました。ただ、経験値頼りでした。もちろん勉強してなかったわけではないし、外部の研修なども身につくことは率先して吸収していたと思います。でも主任ケアマネの研修を受けていて感じたことは、今の私ではまだまだ視野が狭い。エビデンスは考えているが、もっと追及できる。倫理綱領を考えれていない。少し自分の力量を過信している。包括ケアシステムまで考えた言動は・・・皆無とは言わないけどもほぼ無いに等しい。と言う訳で、まぁまぁ人情にあふれて、丁寧で親身なケアマネであると少し調子に乗っていた自分を俯瞰してみた結果が、掲題につながっているという話です。ではどうしたらいいか。人に確認する。人を見る。自分の目を覚まさせてくれるものから刺激を受ける。・・来週からまた頑張ります。涙ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年08月30日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。金、土の2日間で当社の老人ホームいきいきメディカルリハ荒木の内覧祭を実施。沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。おいしいマグロに変面マジックショー等、楽しんでいただけたでしょうか。今後とも当社をよろしくお願いします。その中で私は当日、駐車場での誘導係を担当しました。車の誘導や調整、事故が無いようにするのが役目。でもそれだけでは無いのが、仕事(志事)の面白さ。お客様が来て一番に顔を会わせるのが駐車場係。どんなに受付の対応がよかろうが、イベント内容がよかろうが、第一印象って大事じゃないですか?お客様が気持ちよく楽しかったねと思ってもらえるおもてなしは駐車場から始まっているのです。 笑炎天下のなか一日中そとでお迎えし、お辞儀に挨拶に全力投球。インカムを駆使し仲間と連携。スムーズな誘導をおもてなし精神でやりきりました。しっかり焼けました 笑でも、気持ちよかった。かなりの水分補給をしましたが、トイレに一回も行かなかった・・・。それだけ汗ででて、蒸発したのか、この時期あるあるの現象。炎天下ハイなのか、挨拶ハイなのか、暑いのにありがとうって言っていただけたハイなのか、車の中から会釈していただけたハイなのか、高揚感を勝手に感じつつ仕事(志事)したなと心の洗濯をさせていただきました。 笑またこれを糧に頑張れます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年08月24日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。先日、なんだかほっこりしたというか懐かしさで物思いにふけるというか、そんな気持ちになった話というどうでもいい話します。 笑むかーし、ここに書きましたが、私が介護の『か』も知らない中、病院で仕事し始めたのが20歳。で、今が43歳。当時働いていたデイケアでお世話になった先輩が数人いまして、特に二人は年も近くかわいがってもらいました。仕事のやり方、コミュニケーションの取り方、そして手の抜き方(笑)も。今でもその頃のことは思い出します。もう二十年近く会ってないですね・・。で先日、電話がかかってきてよくあるシチュエーションで『誰の声か当ててみて?』と声を聞かされ・・・一瞬で二人だと気づき興奮しました。MさんとTさん!話せたのはほんのちょっとだけでしたが、また改めて飲みにケーションの場を設けて下さるとのこと。楽しみにしています!年取ってきたせいか、昔の思い出に目頭がジーンとくるようになりました。という、どうでもいい話。お盆なのでご容赦ください 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年08月16日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。久留米では水の祭典というお祭りがあります。その中でメインイベントでもある一万人のそろばん総踊りに今年も参加してきました。当社が2014年に初めてK部長発案で参加。コロナ禍で3回ほどあきましたが、今年で12年目!もともと当社の3大イベント(新人歓迎会、ボウリング大会、社内旅行)に加え、昨年より加わり4大イベントとなりました。参加目的は仲間(スタッフ同士)で楽しむこと。これが軸です。もう一つは広告(宣伝)目的です。地域のリハビリケアステーションを目指している以上、私たちが楽しんでいる姿を見ていただき、いきいきさんはいいねとみてもらうため。もちろん、その中でも賞をもらえるよう団結力、元気な姿で踊れるよう毎回、担当者が様々な工夫をしてくれます。今年はいきいき本町のI副センター長、いきいき津福のN主任が頑張ってくれました。私も何度か担当になった経緯もありサポーター役として関わりました。スタッフの家族も参加していただき総勢98名。約2時間踊り通して最後は声がかすれるほど盛り上がりました。来年もグレードup(隊列の工夫や幟の豪華さなど)させて参加したいと思います。最後、いきいき稲富スタッフと一緒に。私に出来ることは担当者が動きやすいように、マニュアル化したもののブラッシュアップと、より楽しむための工夫、広告(宣伝効果)の見直し。来年に向けて頑張りたいと思います。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年08月06日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。今日は当社の老人ホームのご案内です。いきいきメディカルリハ荒木の内覧祭があります。8/22と8/23の二日間。予約なし ふらっと来て楽しんでください。しかも、誰でも来場OK!!アンケートの答えていただくと嬉しいプレゼントもあります。体験イベントも楽しそうですが、14:00~のマグロの解体、ミスターGの変面ショーも見ものですね。お近くにお住みの方は是非、お越しください。そしてこちらは 内覧会 のお知らせです。8/26・8/27・8/28の3日間。予約制 となっています。アンケートの答えていただくと嬉しいプレゼントもあります。特にソーシャルワーカーさんケアマネさん、入居などを検討されている方やご家族様、是非お待ちしております。是非、皆様のご来場、お待ちしております。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年08月02日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。ケアマネという仕事の一つにケアプランの作成があります。介護が必要な方の生活をよりよくするための計画書とでも言いましょうか。その中に抽出した生活の課題があって、それを解決するための短期長期目標があり、それぞれ達成するであろう見込みの期間があります。いや、これがまた作るの難しいんですよ!私もいまだに悩みます。ただの書類ではなく、言ったように生活をより良くするための計画書です。抽出できた課題解決のために、何の支援が必要で、本人の残存能力をどこで活用し、自立支援の観点でどう本人に頑張ってもらうかをわかりやすく載せます。※ごく一部を要約。これまでに作成したケアプランで学んだことを自分なりに文章にします。↓やっぱり課題鵜によっては困難な面もあり、それに対して目標たてても、それも難しい場合だってあります。私たちは手を差し伸べ、思いで支え、時には励まし、寄り添いと出来る事はありますが、最後は本人の力がないと何もできません。難しいことに、どうやって立ち向かうか?向かってもらえるか?ですが、それが目標の分解力です。やりたいことでも、生活の支障でもなんでもいいです。変えたい、こうしたい。でも難しい。そんな時は、まずゴールを決めます。どうなりたい、どうしたいという最終的に望むことをゴールにしましょう。で、ゴールから一歩ずつ後ろに進むんです。次にまた一歩後ろに進む。その繰り返し。ゴールが大きくとも、その一歩手前に達するためには何ができるか?を繰り返しやって、10回くらい考えたら、では第一歩目は?となったときに、あれ、こんな小さなことから始められるんだ・・・。となります。これが難しいことに立ち向かう方法。事柄によっては勇気なんてものも必要かもしれませんが、大概のことはこれでOK。精神的負担も少なくなる方法なので、是非、この思考を活用ください。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年07月26日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。何度かご紹介した当社の福利厚生の一つ、『部活動』。詳細はこちら←HPへ飛びます!先日、その一つ『キャンプマンズ』を開催しました。今回のキャプテンはクリニックのW主任、OPTの二人でしっかり予約や発信、買い物まで素晴らしい幹事力を発揮していただきました。仕事が終わり、会場に集合。お決まりのBBQを準備し、お酒、お菓子、後で語り合う時間の前の腹ごしらえカップラーメンもちゃんと準備してあります。大自然の中、会が始まるとすぐにみんなで肉をむさぼり、酒で流し込む。おなかが落ち着くと仕事の話に熱くなり、私事の話で大いに盛り上がる。でも結局、下世話な話が一番盛り上がる。 笑それも落ち着くと、〆なのか、語りつくしてまた腹が減ったのかカップラーメン。これがまた美味い。各々部屋にごろ寝して、プライベートの話になったり、力尽きて寝る者エネルギーがありあまって明け方まで語っていたもの、それぞれ楽しい時間をともにした仲間たち。朝は那珂のコック長、Kセンター長を筆頭に子分たちがパンに、玉子にウインナーでやさしい朝食を準備してくれました。もちろん仕事の時間も大切ですが、仕事以外の場で育まれる飲みニケーションも重要で、こういった場に単に好き嫌いの判断ではなく主体的に参加して決して損はないなと常に感じます。肉、酒、そして仲間と共にする時間。いや~、楽しいひと時でした。※なにかしらのポーズを求められ、キャンプの『C』を表現ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年07月19日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。ケアマネという職種に限らず、大体の仕事は人間関係に起因するトラブルは多々あります。先日受けた社内勉強会と紐づけて話をすると、一言でいうと『コミュニケーションエラー』という現象の影響。伝えたつもり、聴いたつもり、そして視点の高さの違いが結局、『誤解』や『誤認』を招いて、関係性が構築できない、気持ちが『嫌』になっていく。嫌いになりたいわけではない、嫌な思いをしたいわけではないのに起こるトラブル。責任を果たす責務が強いばかりに自分本位になってしまい相手との視点の高さが合わず起きるトラブル。すべて『コミュエラ』のせいです。ココからは殆ど社内勉強会の内容になってしまいますが、企業秘密かもしれないので他言無用でお願いします。笑人はメカニズム上、人に伝える時、言葉を省略しがちな生き物です。これ無意識にやるそうです。短時間で簡単に伝えたいがために、無意識に省略する。片や聴いた方は、省略された部分を、自分の過去の記憶と経験で勝手に埋めて解釈する。らしいです。こんなんやったら、解釈のずれなんてバンバン出るし、ちゃんと伝わる事なんておきんやん!なんて思ってしまいますね。 汗そこで2つの魔法があります。6W2Hを使う。これ誰でも知っていますね。もう一つ、『なぜならば・・』と付け加えるだけ。『私、●●だと思う。なぜならば・・』そう思った根拠や目的、思想や背景が見えると知ることができ、共感や検討もできる。人って動物と違って脳が発達しているし言葉や文字を使え、より密なコミュニケーションができる生き物です。せっかくの特権なのに、逆に苦しめられるのはもったいない。ということで徹底して2つの魔法を駆使して、来週から進化していきましょう! 笑あ、勉強会の内容はほんの一部なので興味のある方は、いきいきで一緒に働きましょう・・・ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年07月12日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。今回はうちの実家の話になります。詳細はハッキリしませんが、実家が建ったのは高祖父の時代。約150年ほど前らしい。母が中学生の頃までは五右衛門風呂に茅葺き屋根、トイレは外の穴だったそうです。笑小学校3年で実家に移り住み、18まで過ごした、もちろん思い入れのある家。親に反抗してたときに空けた穴、柱に傷をつけ計った身長、初めて祖母の漬物部屋を改築しできた初めての自分の部屋。田舎なので小さい頃は親戚や町内の冠婚葬祭は家で行われるものでしたのでよく人が集まっていたのを思い出します。祖父をみおくったのもここでした…。沢山の思い出と、これまでま守ってくれてた家、そしてそれを建ててくれたご先祖様。感謝しかありません。そんな実家も今日まです。昨日から取り壊しが始まりたぶん今頃は柱しかない状態ではないでしょうか。前々から建て直す計画を家族としており今回、取り壊した後に新たに家を建てる運びになりました。思い入れのある家が、重機で壊される写真や動画を送ってもらいましたが、胸がつまる思いになります。ハウスメーカー探しや、手続き、測量、田舎なので書類が残されてないなど、ややこしい状況もありましたが、何とか順調に進んでいます。思い入れのある古いものがなくなるのはなんとなく複雑な気持ちですが、自分も家を建てたときのあのうれしかった気持ちを家族も味わえるのは良いなと思います。とりとめのない話でしたが、ここまで。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年07月05日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。コミュニケーションのズレってよくある事で、あれ??かみあってないなとか、正しく伝わってないなとか感じる事があると思います。その正体は、「事実質問」ができていないからです。例えば仕事の進捗状況を確認した際に、「○○の状況です」と報告を受ける。ならば大丈夫だね。と判断する。「いや、待てよ!?」「○○はどうなっている?私の思う状況は□□で、だから今はこのイメージ通りに進んでいるか聞いたけど実際にどう?」「いや、△△はできているんですが○○はできていません」ってな事ってありませんか?決して嘘をついたわけでもなく、もしかしたら端的に伝えるべきとか、良かれと思っての事で「○○の状況です」と言ったのかもしれない。でも事実質問をしていくと全く違った事実が判明することだってあります。もちろん聞き方や問い方にもそこを自覚した考えが重要です。普段がどうだからとか、ここまでできていないといけないから少し話を盛ったり、忖度があったりと人は自然と気づかないうちに「変化」させてしまう傾向があります。仕事の上でそれがでると正しい情報を得たり、判断が難しくなってしまいます。解釈のズレをなくし、俯瞰力を高める事を自覚的にやっていくことは正しい情報の得方の一つかなと考えます。全て本の受け売りですが。 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年06月29日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。本を読むせいか、意味のわからない言葉や言い回しなど調べる癖がありそんなときに仕事きっかけで『当たり前』という言葉の奥深さにふれて良いも悪いもやっぱり敵は自分だなと感じた話です。※本は時々しか読みません 笑当然とか、そうあるべきこと、疑念の余地がないことを表す言葉。例えば悪いことをしたら謝るのが当たり前とか、人を助けるのは当たり前といった意味合いで使われるでしょう。以前、『妥協する』の意味もここで書きましたが、時代や個人の価値観などで使われ方は変化していきます。自分の中の当たり前は、ほかの人でも同じように当たり前なのか?以前は当たり前だったけど、今は本当に変わらず当たり前なことなのか?当たり前という枠に閉じこもってしまい、新たな視点や見方、考えようとしなくなったりしていないか?それにさえ気づいていないって事はないのか?極端に言うと、当たり前に疑念を持ち疑うことがむしろ当たり前の時代ではないでしょうか?でないと気づきって当たり前の中では絶対に生じない事象だと思います。あれっ?って気づくのはいつも(当たり前)とちがうから気づき、自分の中の普通(当たり前)と相反するから気づくと思います。あれっ?って気づいてもその先の行動につながっていかないという当たり前も、本当に出来ない?何かできることはないか?と疑うことがむしろ当たり前になると良いなと思います。なんかよく着地点がつかめない話になってしまったので、自己満足だけして終わります。 涙ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年06月21日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。当社には目的や根拠を明確にして様々なルールや決まりごとがあります。決してマニュアル人間を作りたいわけではなく、軸からぶれず皆同じ言動ができることを前提にしています。最終的には掲げている接遇地域ナンバー1や地域のリハビリケアステーションとして目的を果たし、利用者様に還元できるから。中でもポイントとなる一つに『継続』があります。課題に対して検討し、改善策などを挙げ、それを継続することは大変だけど重要なことです。継続は力なり。もちろん当社で大切にしているキーワードの『必ず見直しを行う』においては、ただ続けるではなく定期的に振り返り『進化』していいく事が大切だと思っています。話はそれますが、このブログも書き始めて今月で17年。今はやっと週1のアップを守れています。が、見直しによる進化は・・・。最初に比べて少しは・・ですが、もっと読んでもらえるように考えていきます。何事も目的根拠が大切で、続ける力、進化や順応力を身に着け、日々考えること。今一度、肝に銘じます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年06月14日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。当社の老人ホーム『 いきいきメディカルリハ荒木 』のお知らせです。※当社のブログ仲間もこの話題一色で記事を挙げて います。よろしければご覧ください→ ブログ仲間① 2025年9月Open!!② モデルルーム公開中で見学もできます。③ 施設の概念を覆すほどの7つのこだわり! ※詳細はこちらをご覧ください。間取りや料金な どの詳細も載せています。④ ホーム長のご紹介 なんと!ブログ仲間のざぁーま日記を書いている Kさんがホーム長です! → Instagram⑤ 接遇地域No,1を意識したスタッフたちがお待ちし ております。⑥ ん~、見てもよくわからん!もっと話が聞きたい! とおっしゃる方は、資料に載ってる番号にバンバン お問い合わせください。当社のHPも下記、お知らせよりご覧いただけます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年06月04日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。最近感じているもどかしさについて書きますが、決して愚痴ではなく、常にもがいてどうにかできないかと日々、考えている中でのちょっとした弱音です 笑※個人的な意見の為、是非に関してはご容赦ください。①本人、家族にとって制度に複 雑な部分が多くて把握しきれ ない。後々、トラブルの種に なりやすい。②ケアマネも説明するがケアマ ネとしてポテンシャルや説明 が上手い下手とそれぞれ。 情報が多すぎて覚えきれん。③ケアマネ及び、サービス事業 所は制度に縛られる状況もあ り、できるできない、するし ないが複雑で把握が煩雑化す る。④本人、家族の困りごとに対し て解決方法や、正解がなくゴ ールの見えないレースで家族 も不安、支援側ももどかしい。⑤実質的、ケース増も必要。書 類が多く、法令遵守で対応に スピードが出せない。⑥とにかく書類と記録が多っ! そして逆に報酬は・・・。他にもケースバイケースで様々な『もどかしさ』を感じる場面はあります。ただ忘れてはいけないのはケアマネとしてどうにかしてやりたい、どうにか助けになれないかの精神だと思います。半分仕事なので法令を守るという点を重視しつつも、半分は感情論になりそうですが、どうにか手助けにならないかと想いを寄せる。出来ないことを急に始めるなんて無理ですが、できることを見つけてコツコツやる。弱音が出る時はだいたい自分に甘くなっているか負けてる時ですもんね 涙 なので、(単に言いたいだけですが・・)いつだって敵は自分です。 笑あ~、書類が少なくなるだけでもいいのにな・・。また来週も頑張ります。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年05月31日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。今日は(も?)、プライベートな話。というのも先週あたりからずっと咳がひどく、夜はほとんど寝れない状態が続いていました。当社はクリニックもあり院長にみてもらえて、処方いただきました。しかも福利厚生で・・・無料!!ありがたや~ 笑症状は改善しています。いつも一緒に寝る愛犬が、私が咳をするたび飛び起きてしまうのでゲージに戻すと、クンクン鳴いて私のところでまた寝る。かわいい。愛、愛しかない。ご飯をもらえる以外は妻よりも私にべったり。出かける際も一緒に連れてけと吠えるほど。4歳になりました。女の子ですが、やんちゃです 笑ほぼ毎日の散歩、おでかけ、まだまだ共に楽しい時間を与えてもらえる事に感謝です。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております。
2025年05月24日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。これまでにもタスク管理についてはいろいろ書いてきました。個人的な管理にはもちろん活用していますが、業務の中にも進捗確認や抜け防止にと考えすぎるようになり、ふっと漠然とした『いいのかな?』と疑問になることがあるので、改めて備忘録的に書いて整理します。少し抽象的な表現もありますがご容赦ください。 タスク管理のメリット・自身で進捗状況が明確にできる・憶えてなくてもいい、見ればわかる・多くの案件を抱えても抜けない・優先順位を管理し時間を有効活用できる・計画を立てやすい・仕事のキャパ管理が出来る・漠然とした不安がなくなると色々ありますが、だいたいこのくらい。次にデメリット・タスク管理自体に作成時間をとられる・管理表作成で仕事やった感になってしまう・方法によっては合う合わないがある・タスク管理がないと何もできない・柔軟性、創造性の観点で乏しくなるこういった感じでしょうか。やはりタスク管理はあくまで手段です。仕事の成果でもなく只の方法。なので成果を出しやすいとか、もっといい成果が出る為のアイテムとか、時間を有効に使えてその分を違う案件に有効活用するとか、その先にある成果的な面をとらえてのタスク管理であればいいなと思います。今の時代、AIが仕事する部分もあり、自分で考えるという部分が確実に以前よりは減っています。PCで文章作るときは正確にできるけど、手書きの時は漢字さえ出てこない。読めるけど、書けない。まったくの『ゼロ』から、『ハイ、やって』と言われたときにまったく何もできない自分も嫌だなとも感じます。タスク管理と少し似ている部分もあると感じています。いい悪いの両極端ではなくバランスをうまくとり最良の成果がでるよう常に考えなくては。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年05月17日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。時折、自己啓発本を読んでますアピールをここで書いてますが、今日もその類です。 笑どうでもいい話ですが・・・TVをあまり見なくなり、youtubeばかり見ていますが、メンタルバカの私が一つお勧めする動画。『禅の修行』というタイトルで、福井県の寺院、永平寺で修行される僧たちの動画。これ見ると、メンタル強くなりそうです。 笑話がそれましたが、今日は情報不足。これも私がよく見るyoutubeで鴨頭嘉人という方の動画。その中で、管理職者向けに講義をされている一つに、人間関係の問題はすべて情報不足。とおっしゃっています。これだけでもわかる気がしますが、詳しく知りたい方はyoutubeでみてください。気持ちがへこんでるときに見るのもいいですよ。で、情報不足を解決するためにコミュニケーションって思い浮かべる方がほとんどだと思います。単に飲み会に誘えばいい。ちょちょっと会話すればいいではだめ。最後まで聴く、全身で聴く、最後まで声にならない声を聴くのステップが重要とのこと。ごめんなさい、説明するとかなりの長文になるので割愛しています。要は単に『やってるつもり』ではだめなのわかっているのに、本質がを理解してないのでずっと同じまま。統計では17年間、人間関係の問題は社内の問題ランキング第1位だそうです。永平寺の動画然り、鴨さんの動画然り、自分を見つめなおすって大変な事ですね~ 涙ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年05月10日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。居宅部門では定期的に居宅会議という、本部と役職があつまり課題に関して検討したり、仕組み作りの議論、注意喚起などなど含めた話し合いを実施しています。自ら提案し始めたことなので、課題や議題も考えてタイミングを見計らい抽出できるようにしています。ただ、回を重ねるごとにどうしてもマンネリ化して、悪い意味でルーティンになったり、やっつけ仕事になったり。もっともっと有意義なものにしたいが、時間やケアマネ業務を言い訳におざなりになったり。なのでちょっと軌道修正というか変化と進化が必要だと思います。このブログもそうですが、継続はしているが・・・質はどうか・・。その辺が仕事にも如実に反映している部分かとも思いつつ 涙あかん気がするので考えます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年05月03日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。当社では4大イベントなるものがありこのブログでも時折、紹介したりしますが、今日は目的などの云々かんぬんは割愛します。裏側の話。イベントごとには必ず担当がいて企画立案され、少人数では運営まで手が届きません。なので実行部隊が必要です。担当が計画したものを指示したり、頼んだりして実行部隊の力で企画自体が進みます。ただ、思うのは一番忙しいのは担当ではありません。実行部隊でもありません。もちろん忙しいのはそうなんですが、企画を立てる前段階でそれがOKかとか上手くいくかなどのチェック部隊が一番忙しく、神経をすり減らす苦労役なんではないかと。しかし、表舞台には出ません。縁の下の力持ち的役割なので。皆が楽しめる、イベントの大切さを念頭に気持ちよく参加できる裏側には、そういった人たちの力がある。そういったイベントに積極的に参加していただけるのはありがたく、私も楽しませていただいています。当社もスタッフが多くなりました。でも正確に把握はしていませんが、肌感覚で全スタッフの7割以上の参加ってまだないなと。いつしか皆が参加できるイベントを夢みて、自分に出来る事がないか考えます。毎年8月に会社で久留米水の祭典というお祭りに出ます。そろばん踊りです。その時に担当をサポートする役割を頂きました。さて、これまで以上に多くの参加者が増え、大いに楽しめるイベントになるよう、縁の下の力持ちになります。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年04月26日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。約10年以上続いている『てっぺん会』も第79回になりました。2.3か月に1度の開催頻度で、医療・福祉・介護に熱い人たちが集まり、前向きな話を語る会です!私も75回は参加しています 笑職種、年齢、経験、役職等は関係なく医療・福祉・介護に携わっている、熱く前向きに話せるが唯一の参加条件です。是非ご参加ください。参加申し込みはLINEグループより申し込み受け付けています。不明な点は遠慮なくこのブログにコメントください。お待ちしております。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年04月19日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。昨年度末に社長勉強会が開催され、R7年度の会社方針と取り組みについて伝えられました。その中で毎年度、発信されるビジョンについてです。当初は『目標』という形で示されていたものが、平成24年度より『ビジョン』として示され、年度を通して常に考えて取り組む指標になっています。今年のビジョンの一つは、目的と戦略を持つです。決して『初めて』な言葉ではなく、いたる場面で同じ事を何度も何度も伝えられている事です。仕組み作りや継続できるシステムの構築。その中に目的や、その根拠を明確にすることの大切さをしっかり考える一年です。皆さん気づいている事ではありますが、概ねビジョンには繋がりがあり上に書いたように『初めて』ではないことが多くあります。『同じことをずっと言い続けています。あとは皆さんがどれだけ大切にしてくれるかです。』↑この社長の言葉が示す通り、自分たちが自分たちにしっかり向き合い前進していくための指針です。理解を深め、一つ一つ凡事徹底・・。やるのみです。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年04月12日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。3月に入り専属応援(当社の取組)となり久留米の居宅を離れ、八女の居宅へ。正式に4月から異動となりました。メンタル強男の私にとって異動だろうが、環境が変わろうが、慣れない等のちぃーまい悩みごとは通常運転 笑どんな状況であろうが通常運転をやるのみ。と、前置きはいいのですが、当社も早創業から19年。私自身20年目と言う、いいか悪いか一番長く勤める人間です。時々、法人内の他事業所に電話をかけると、こちらは知った風な口調で話すも、相手は他社の方に話す口調で「翔太様ですね、あいにく○○は不在に・・・」なんて言われて 涙月日の長さと、それだけ会社が大きくなった証拠と言うことで、時々、せつなさを感じています。先日、社長より手紙をもらいました。異動もとの事業所の開設日だったのですが、ちょうど異動の辞令も出ていたので、今回はさすがになしかぁと思っていた矢先の事だったので・・。手紙をもらった後、請求業務しながらちょっとだけ泣いた。それだけ会社に感謝してるし、大好きだし、人としても、仕事人としても、たくさんの学びと、思いやりと、遊びと、お酒と・・・。有難いです。新年度が始まり新たな環境がスタートする、嬉しくも、不安もあり、なんとなく馴染めない時期が続きます。でも、ほんの少しの時間です。19年も経てば忘れてるか、懐かしく良い思い出になってます。そんな過去になるであろう「今」に一喜一憂されるのでなく、どんと胸はって、堂々と楽しく過ごして、色々な学びを糧にしてほしいですね。さて毎度の事ではありますが、やるのみです。今年は社運のかかった老人ホームの運営もあります。桜をみて物思いにふけるのもあと少にして、ピリッと気合いの入った言動に切り替えます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年04月05日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。今日は当社の老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の『いきいきメディカルリハ荒木』のご紹介です。デイサービスを軸に展開してきた当社ですが、様々な事業が展開され、とうとう老人ホームができます。オープンは今年の8月頃になると思います。先行して、特別室(仮名)がモデルルームとして見学できます。是非、ご見学ください。もちろん入居をお考えの方、当社で働きたい方、たくさんの方に見ていただきたいのでお問い合わせ、お待ちしております。HPはこちら↓荒木新着情報 | 有限会社いきいきリハビリケアインスタもやってます!ぜひどうぞ↓いきいきメディカルリハ荒木(@iki.iki.reha.home) • Instagram写真と動画下記の当社のご案内もご覧ください。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年03月29日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。先日、研修に参加した際に講演してくださった講師の話に考えさせられるものがあり備忘録のつもりで書きます。私たちケアマネは利用者様の気持ちをくみとり、サービスの検討などを経て、よりよい生活が送れるようお手伝いする仕事です。その中で利用者様の気持ちを100%理解することは難しいかもしれない。でも寄り添うことができる。その方の話では自分が病気になるまでは、知った風な口をきいていた。今自分がこうなってやっと本質が理解できた。とおしゃっていました。私たちケアマネも同じかもしれないなと考えました。いつのまにか長く支援させていただき、距離が近くなると、いつのまにか『わかっているつもり』になりそうで。病気や障害を代わってあげられるわけでもなく、気持ちを100%理解できるわけでもない。でも寄り添うことはできる。これまでもそのつもりでいましたが、一層その気持ちに強みが増したというか。まだまだケアマネとしても未熟ですが、技術も人としても成長させていただいている気持ちだけは忘れたらいけないと改めて学びました。と、住宅改修での研修でした。 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年03月22日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。先日読んだ本の話です。職場でよくある悩みについて綴ってある啓発本とでも言いましょうか。読みながら自分の頭の中でぶつぶつと唱えながら自分なりに解釈した内容です。題名にも書きましたが中間管理職の悩みについて。「上司と部下の板挟みになり悩んでいる。バランスの取り方は?」と言う質問。著者は「そもそも、勘違いをしている。中間管理職のミッションは上司と部下の調整ではない。」と言う。私の脳内 じゃ、なんなの?「そもそも、経営陣の方針を基に達成するための戦略、作戦をたてるのが上級管理職。その戦略、作戦を部下に伝えるのが中間管理職」と言う。「同時に部下に実行させ、必要に応じてサポートするのが責任」私の脳内 わかってるよ。「なのでそもそも、そこに調整の要素はない」私の脳内 ???※文章の意味を違えたかと、何度か繰り返し読み込み、自分なりの解釈をした。私の脳内 調整=どちらとものご機嫌取りのようなニュアンスだとしたら、それは違うとはっきりわかる。ただ、伝達までは良いとして、実際にやってみて部下のサポートが必要な場合は、今手を出すべきなのか、何かヒント的なものを与えて見守るべき的な事はするだろう。また、実践しているなか、戦略や作戦が合ってない、不具合があると部下から挙がってきた時は、そのまま上司に伝える。著者「ちがう。そのままと言う点は違う。挙がってきた意見は自分の中で解釈し練り上げたオリジナルの見解でないといけない」私の脳内 それが調整になってしまっていると言うこと?責任と言う点でもそこは、そのままではなくと言う事か。著者「板挟みと言う時点で中間管理職の役割を勘違いしている可能性がある。きちんと理解していればそもそもそんな事態は起こらない」私の脳内 「そもそも」が多いな。ただ、理解しているようで少し曖昧な点もあったように感じる。板挟みと言う事態、そもそ・・もとい、根本の捉え方がずれていたのかもしれない。上も下も両方大変だ。ではなくそれぞれの役割をきちんと理解し共有し組織的な解釈をすると言う点は、漠然とした不安や悩みに潰されなくて済む一つの考えかもしれない。むず 苦笑結論 本を立ち読みすると部分的に読んでしまうので全体を捉えきれないまま解釈してしまい、本が伝える本質を理解できないままずれた認識をさも我が作りあげた物のように吹聴してしまう。本は買え。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年03月15日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。時折、外部で活動している内容を記事にしていますが、今回は県からの委託事業に活動内容です。これまで、現場で働いている人以外に向けての講師活動において一番年齢が低い小学生に向けての事業がありました。端的に言うと小学生にも介護の仕事を知ってっもらい興味を持ってもらうことが目的の事業です。なので、理論的に話したり、気難しい言葉や内容であると、全然面白くないオーラを出されます。子供は正直で残酷です。 笑途中で路線変更。言葉を変えたり、体験を通して面白く感じてもらえるように工夫をしたり、狭い研修室をフルに使い、汗だくになりながらの実施でした。また、気を使う点がもう一つ。保護者同伴で参加されている点。参加した意義のある内容でないと、厳しくアンケートで問われてしまいます。なので、正直難しかったです。 汗それでも介護の仕事を真摯に、熱く伝えることが出来たと思います。私がおじいちゃんになった時、「昔、私に話を聞いてから興味を持ち、今は介護の仕事に就いています。」なんてエピソードが聞けたら幸いです。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年03月08日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。介護の仕事を始めたのが今から24年前。私の介護の世界、第一幕がスタートしました。第二幕は今の職場が立ち上がった平成17年に誘ってもらい、ますます介護の仕事にはまりつつも、組織の一員として仕事とは何かを学び始めた頃。第三幕は「降格」。自らの介護職を楽しむだけでなく、育成や仕組み作りを求められるなか、なかなかうまく行かず不貞腐れていたとき。第四幕はケアマネとして働きだし、現場で介護職として働いていたときとはまた違った役割でのスタートを切ったとき。第五幕は・・これから。事業所を異動となり新たな地でケアマネとしてのスタートを切ります。仕事をやめるときにまで何幕まであるかわかりませんが新たなことを求められる、これからが居宅にとっても変革の時。同時に今年の夏以降にスタートする、老人ホームが如何に成り立つかへの自らできることの実行。当社の年度末面談を終え、気持ち新たに、でも軸や思いはぶれずにとことんやるのみ。毎幕、いろんな事がありますが、長所である腐らずの心、牛歩でも前に進む精神、もともともってる胆力をエネルギーに、また頑張るのみです。改めて会社や上司、仲間に支えられていることに感謝しつつ、自分に課せられた事に邁進していきます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年03月01日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。以前、当社の専務より伝えられた言葉で、ブログにも書きました。どんな状況であっても、どんな困難な事があっても、如何に成り立つかを考えて言動する。究極の金言だと思います。確かに愚痴や陰口、自分のストレス発散のための言動、言い訳、責任転嫁・・自分が気づかないうちについ出てしまう気持ちは重々自身も分かっているつもりです。でも、それじゃ前進しないし、進化もありません。そこにエネルギーを使うよりは、スパッと切り替えて一歩でも前に進むための策を模索する方が生産的。ただ、こればかり強く人に伝えると状況や思いなど様々な要因があるので言葉選びは必要です。私みたいに牛歩はどうかとも思いますが、前進しているということは、とても重要なことだと思います。自身の中の芯にすえて、この言葉を常に唱えると、次の言動がより良い方向に繋がると思います。忙しい時だからこそ金言、金言。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年02月22日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。定期的に書いてますが、福岡県介護福祉士会という職能団体の理事として外部での活動をしています。県から委託された「介護の仕事理解促進事業」があります。その講師として小中高生に向けて介護の仕事がどう言ったものかを二時間程、講義をします。本日も久留米エスプリホテルで実施。就職を考え始める高校生は別として未来の介護福祉士になるかもしれない小中学生に話す内容は・・ムズい。現場で約20年働いている私の常識は通じず、介護とはかけはなれた環境いる無垢な受講生にいかに興味をもってもらうかが軸になります。今日は講義の最後に設けた、受講生の質問時間で学びを得たので書きます。「介護で大変な事はなんですか?」と質問されました。皆さんならどう答えますか?確かに様々な介護の現場で働いていると入浴介助や排泄介助と言った介護の負のイメージ。きつい、きたないなどの嫌な面もあります。綺麗事だけでは無い面もあるためそう言ったことを伝えるのも間違いでは無いと思います。しかし、私は「思いやりの心」と答えました。その人がその人らしい生活が営めるように支えるのが私達、介護の職人です。物理的に大変なこともありますが相手を理解する。思いを知る。人と成りを受け入れる。そういった、相手を思いやる心を自分で学ぶことが大変でもあり、でも、それができることで人との関係性が豊かになる。それが大変でもあり介護職の魅力でもある。と心を込めて答えました。結果、笑顔で首をかしげられました。伝えるって難しい (涙)まだまだ伝えるための勉強が必要だと学びの機会を頂きました(汗)めげずに仕事も外部活動も頑張っていきます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年02月15日
コメント(0)
こんばんは、翔太です。介護業界あるある話ですが、久々に堪えたというか、ものすごく残念な話です。Dさんがご逝去されました。・・・。これまでにデイの管理者を経験し、数年ケアマネを経験しているなか、おのずと人の死に直面する機会は多く。どこかで「仕方ない」とか「寿命」とか自分のなかで当たり前に消化していて。毎回、精一杯関われていたかとか、まだまだやれることがあったとか自問自答して、何となく消化していた部分がありました。今回のDさんの死は自分の中でも「特別」なような気がして、実感がなく、先ほど最後のお顔をみても、まだ信じられない気持ちです。私が腐っていた時期を何とか乗り越え、新たに新事業所を任された時に当社を利用して下さって、はや数年。デイの管理者、ケアマネとしてご縁を頂き、ご家族様ともにとても可愛がっていただいた、やさしいDさん。若い頃は私たちと同じ福祉の世界で尽力されていた方でした。何となく「仲間」を失った気持ちです。寂しく思いますが、言えなかった、伝えられなかった言葉は「ご苦労さまでした」と「育てて頂きありがとうございました」です。いきいきに関わっていただき、ありがとうございました。ここ数ヶ月はきつかったでしょう。どうか安らかに。また逢いましょう。ご冥福をお祈りいたします。ではこの辺で、また次回に。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年02月08日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。今日は新人教育で教える側も学ぶべき点はあるよという話です。当部署(居宅介護)に念願の新入職員がやってきました。今日までに教育の方針や流れ、担当者なども綿密に準備し、今朝からみっちり教育にかかわっています。その中で、事業所のやり方やケアマネ以外の部分でのルールの確認も進めています。教えることって、一番自分の見直しにも有効で、頭の中で形作っていたものも、言葉で伝えたりを繰り返すと、あれ?って気づいたりすることがあります。相手の反応を見て、緩急を付けたり、2.3回確認が必要だなとか、言葉よりやって見せるとか、実践の方が良いとか。色々考えての関わりが必要。そして教育と育成の使い分けも重要です。単に教えてやってもらう部分もありますが、あえて考えてもらったり、次は自ら言動出来るために伝えたり。なんか、楽しい。私自身の事もあり、短い期間での関わりになりますが、精一杯の関わりが出来るようにします。一日、しゃべり倒してしまって 汗喉がガラガラになりました。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年02月01日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。「人は知ってほしい動物」とある講師が仰っていた言葉です。集団が一つの事を成し遂げる過程では良いも悪いも様々なことが起きます。特に壁となる人間関係。言葉を使わない動物であれば本能ありきで簡単だったかもしれませんが、人の特権で言葉や文字を使う事が逆に複雑な事になりがちです。ただ、悲観的な面はそう大したことでは無いとも考えます。脳が発達し様々な言葉を使い心で動ける、これも人の特権だからです。冒頭で書いた、人は知ってほしいと言うのは承認欲求です。良いも悪いも、楽しい悲しいも、辛いも幸せも他人に知ってもらい承認してもらうことで自分の立ち位置、居場所があると言うことに安心したいがためでしょうか。この言葉が刺さったということは、確実に私は承認欲求が強い人間です。ただ、それと同じように人もそうだという事。自分がされて嬉しいことは人もそう。しっかり考えて向き合っていきたいです。年度末面談の時期はいつもこんな心境で、一年を振り替えるといつも同じ事を考えています。つまり、あまり成長していない 泣ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年01月25日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。世間では高齢者の方のブレーキの踏み間違いで起きた事故などの報道が多々見受けられます。一つはここ最近クローズアップされる衝撃的な事故があった事により、より注目されてきた背景もあるかと考えます。車の運転は特に、高齢者にとって移動手段でもあり、地域によっては車がないと生活できない程、重要だったりします。でも事故も心配。よく耳にするのが「自分だけだったらいいけど、ひと様に迷惑がかかるから・・」確かに。運転するひとは大丈夫と思っても、家族や周りの方にとっては重大なことになりかねない。ただ、実際問題、車がなかったら?と考えると家族の介護力だけでは対応しかねる部分もあるだろうし金銭的にも難しい点は出てくる。事故を起こす。と、どうにか落としどころを模索する。を天秤にかけ、最終的に免許返納を選択するのだろうと勝手に解釈しています。そういった場合に、どんな社会資源を提案できるのか、どんな落としどころの提案ができるのか。ケアマネとして難しいところです。地域の社会資源がもっと増えて、高齢者になっても大丈夫と言っていいほどの住みよい地域になってほしい。来週、免許返納する方の関りの中何も出来なかった難題にへこんだ心境で書きました。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年01月18日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。何でもない話ですが、『妥協』とは対立した事柄について、双方が譲り合って一致点を見出し、穏やかに解決すること。とあります。となると・・『妥協しない』ではなく『妥協する』が正解。先日、読んだ本に書いてありました。多々ありますよね。意味合いが本来のものとはかけ離れて捉えられていたり、そちらの方が本来の使い方と変化したり。私も散々、意気込んで『妥協しない』とブログにも書いてました。 汗と考えていたら言葉を思い出しました。(思い出すだけでなく、常に行動しろと言われそうですが)『究極、その場が成り立つように考えろ』という言葉があります。これは当社の専務からいただいた言葉です。色々な場面で様々な意味として自分に言い聞かせられる言葉として今でも時々(笑)思い出して考えます。多くの人間が様々な思いや考えをもって関わると、対立もしますし、食い違うこともあります。しかし、この言葉を思い出すと軸がブレず、何を考えるべきかハッキリします。だれもが腑に落ち、皆が幸せになれる方法は何なのか?と考えるだけ。何をすれば解決するのか。それが続くにはどうしたらいいのか?と考えるだけ。どうしたら今以上に状況を良い方向に変化させられるのか?考えるだけ。正に魔法の言葉です。あまり良い事ばかり書くと実際の私とのギャップが後々支障になるといけないので程々にしときます。 笑ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年01月11日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。皆様、新年あけましておめでとうございます!本日より営業開始です。毎度、同様のことを書きますが年末年始でいつもとちがう時間が流れ、通常通りに戻ろうとしても、身体の動きや気持ちが何となく少し違う。そんな時に事故が起きやすく来週いっぱいはいつも以上にアンテナはって、いつも以上に注意深く行動することで異変を察知していきたいです。年末は大掃除などを実施し、お正月はいつもとおり飲んで食べて、寝ての3日間。というのも100年以上経っている実家の取り壊し、新築とライフいイベントがあり、今の実家は見納めとなっていたので家族でまったりと過ごしていました。思い出話などにも花が咲き、心に残るお正月を過ごしました。さて、仕事の方も様々な出来事が待ち構えています。12月も計画に沿って慌しく動いていましたが、本格的にもっと忙しくなってきます。行動計画、タスク管理などしっかり進捗状況を把握しながら、かつ報連相の徹底。ミスがないか、忘れていること気づいていない事など無いか。事故なく進められるかの確認。まだまだやるべきことだらけですが、実直にやるのみです!あらためて皆様に、今年も宜しくお願いします。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025年01月04日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。いきいきリハビリケアプランサービスでの今年の営業は終了しました。来年1月3日までお休みに入ります。年末は何かと気ぜわしく、急な体調不良や事故などがありますが、担当の利用者様においては・・・転倒、骨折の報告がありました涙それでも入院とまではいかず、ギリギリ自宅でお正月を迎えられる状況に少しだけほっとしました。今年も一年たくさんの出来事がありました。プライベートではゴルフにキャンプに旅行、愛犬との旅などに勤しみ、外部の活動では小中高生に講義したり講師をしたり。研修を企画したり。あ、車がぼこぼこになったときもあったな。※文章のみ仕事では居宅の組織強化を軸に協議、仕組み作り、ルールの提案などを繰り返しやってきました。年齢のせいもあるのか、今までで今年が一番早く過ぎた感覚です。少し前にも書きましたが、来年に向けて変革と言っていい状況になってきます。求人、育成を踏まえて組織強化の繰り返しです。もちろん来年もエンジン全開で頑張ります! 笑さて、そろそろ年末のご挨拶を。今年一年、様々な方とご縁があり仕事もプライベートも充実した時を過ごさせていただきました。支えてくださった方々、学びの機会を下さった方々、親身に関わってくださった方々、一緒に時間を共にした方々・・・多くの方の関りがとてもありがたい一年でした。今年一年、ありがとうございました。感謝いたします。皆様、良い年をお迎えください。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024年12月30日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。私が所属している福岡県介護福祉士会。理事を務めさせていただいています。その中の『障がい者施設部会』の部会長という役割も担っており、年1ですが研修を企画しています。先日、その研修を実施しました。講師はなんと、当社のTOT!そう、つねちゃんねるのTさんです!過去、様々な企業で講演や講師をされてあり、当社に入職されてからも様々な活動で活躍されている方。私自身、障がい者施設が専門でもないし、でもためになる研修を企画したいし、であれば専門出ない部分を強みに『人』をテーマに、現場でも活用できる内容にしたい。そのままTさんに相談すると、『いいですね~』の一言ですばらしい研修を構想し、実施頂けました。ぶっちゃけ、久しぶりに楽しく、ワクワクする研修でした。受講者からのアンケートにもいい評価を頂けて、率直に嬉しかったです。今後もワクワクして、ためになる研修企画を考えて行くことが、職能団体への貢献の一部になると邁進していくのみです。さて、今年の仕事も月曜日のみとなりました。1年早いですね・・。次回は『仕事納め』。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024年12月28日
コメント(0)

こんにちは、翔太です。当社には福利厚生の一環で部活動があります。詳細はHPで他にもサバゲー部があり、私個人部活動全て(アーサナ以外)コンプリートしています!先日、筑後広域公園で走友会の参加するリレーマラソンがありました。42.195kmをチームで走破し、タスキを繋いで完走するマラソンです。それぞれ速い遅いありますが、10人ほどのチームで、それぞれの限界ギリギリの走りでタスキをつなぐ。吊り橋効果とは言いませんが、きついことを共にやり遂げるって事が、なんとなく仲間意識とか、絆ができあがっていくのに繋がっているなと感じます。翌日の膝がピヨピヨになります。数日後にサバゲー部の活動がありました。活動自体は始まってまだ短いですが、非日常的な感覚で、まさに血たぎる興奮の一言。(以下、個人的な表現になります)電動ガンを持った時の重量感、弾を込めた時に感じる『やってやる』感、フィールドに出た時のドキドキ。どこで狙おうか・・どこから狙ってくるか、フィールドを掛けるときの焦り、高揚感。敵を見つけた時の『よしっ』感、ヒットさせたときの充足感・・。勝手に命のやり取り感を味わいながらゲームに没頭。一日中、ドキドキしながら楽しい時間と、仲間と共有できる時間と同じ高揚感を味わうのはまさにサバゲーならでは。翌日は弾が当たった部分の痛みと筋肉痛に悶えながら過ごしています 笑どちらも仲間と共に過ごす時間の共有と大切さを感じながら、部活動での活動の意味を改めて考えます。会社に部活があるって、すごいでしょ!!今後も楽しんじゃいます。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024年12月21日
コメント(0)

こんばんは、翔太です。当社には大切にしているイベントごとが多くあります。何を目的に大切にしているのかは、ここでは割愛します。このイベントごとは当社のスタッフが主体性を持って参加したり、運営企画の担当を立候補したりで成り立っています。大変なのは幹事(担当)です。100~150人の参加者が参加してよかったと思える企画。かつ、会社で大切にしている思いや根拠を盛り込んだ企画になっているかを考えて考えてやり尽くす。今後、参加人数もまだまだ増えるでしょうし、幹事も今は2人と本部でのフォロー体制ですが、3人4人と必要になってくるかもしれません。ただ、最も大切なのは、幹事の責任です。というと、幹事の大変さばかりアップされるので誤解は生みたくないのですが、まかされたのであればやっつけ仕事にはしてほしくない。そう思います。イベント事、参加の有無、まかされる仕事全般という意味では全てにおいて責任はつきもの。自分の仕事で笑顔や楽しい思い出などを創ることができる特殊な幹事という仕事。さて、今度はイベントを任せてくれるのか・・・ワクワクしかない! 笑※今年の社内旅行にて。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024年12月14日
コメント(0)
こんにちは、翔太です。ビジネスシーンでよく使われる用語ですが、ケアマネもここ重要だと考えます。通常、ケアマネ1に対して利用者様30~40名の対応になります。もちろん利用者様にとって、ケアマネが忙しかろうがどうだろうが、事情なんてのは関係ありません。当然のことだと思います。ケアマネにとっては厳しい状況ですが 笑仕事が重なるときもあれば、そうでない時もあり、時間に余裕のある時はすぐに対応できるけど、そうでない時は対応が遅れることもあるかもしれません。そこでレスポンスのスピーディーさが求められると思います。ここでも何度かかきましたが、仕事の優先順位づけ。どれからすべきか、今の隙間時間でこれだけしておけばあとが楽とか、自分で計画をたてる。不安に思う相談や、早急な対応を求めている利用者様に、長いこと待たせるより、細かい反応、返事を挟むだけでコミュニケーションが取れたり、連携できて安心感を提供できると考えます。同時にいつまでにと自分で期限を付ける事を同時にすることで、計画をたてやすくなったり、相手の方への配慮も安心へとつながります。要は、相手をいかに大切にしているかの現れだと考えます。そういった一つ一つを大切に。忙しいときこそしっかり考えて言動出来るよう心掛けています。なのでケアマネにとってもレスポンスの早さは重要だと考えます。今年もあと少し。ここ数か月、特に激動の時間が流れる状況なので、しっかり対応したいと思います。ではこの辺で、また次回に・・・。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024年12月07日
コメント(0)
全1189件 (1189件中 1-50件目)